ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1805399
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳とぷくぷく雷鳥

2019年04月19日(金) 〜 2019年04月21日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
10.7km
登り
684m
下り
686m

コースタイム

1日目
山行
0:40
休憩
0:00
合計
0:40
9:30
40
スタート地点
10:10
2日目
山行
6:50
休憩
1:20
合計
8:10
8:00
20
8:20
8:20
160
11:00
11:40
200
15:00
15:40
30
3日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
8:10
ゴール地点
天候 19日:雪、20日:快晴、21日:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
金曜日の立山駅駐車場は空いていましたが、朝から整理券が発行されました。
コース状況/
危険箇所等
雷鳥沢から奥大日岳までは雪庇があるので、視界不良のときは中止などの判断が必要です。
Webチケットを予約していたので、のんびり立山駅に入りました。
2019年04月19日 07:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 7:09
Webチケットを予約していたので、のんびり立山駅に入りました。
室堂ターミナルで、白エビそばゲット!
2019年04月19日 09:08撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 9:08
室堂ターミナルで、白エビそばゲット!
雷鳥荘に向かう途中でも、雪の大谷が!(笑)
2019年04月19日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:58
雷鳥荘に向かう途中でも、雪の大谷が!(笑)
今日お世話になる雷鳥荘です。
2019年04月19日 13:14撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 13:14
今日お世話になる雷鳥荘です。
宿は基本個室です。荷物を広げたりできるので、とても楽ですね。
2019年04月19日 10:18撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:18
宿は基本個室です。荷物を広げたりできるので、とても楽ですね。
布団を敷くと、こんな感じです。
2019年04月19日 12:33撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:33
布団を敷くと、こんな感じです。
談話室に降りてみました。
2019年04月19日 10:25撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:25
談話室に降りてみました。
ニホンカモシカ?がお出迎え(笑)
2019年04月19日 10:25撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:25
ニホンカモシカ?がお出迎え(笑)
安楽椅子でのんびりできます。
2019年04月19日 18:21撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 18:21
安楽椅子でのんびりできます。
まきの火は心が落ち着きます。
2019年04月19日 18:22撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 18:22
まきの火は心が落ち着きます。
洗面所も綺麗です。
2019年04月19日 10:48撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:48
洗面所も綺麗です。
お風呂に降りてみました。なんと湯舟は上下2ヵ所構成です。
2019年04月19日 11:23撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:23
お風呂に降りてみました。なんと湯舟は上下2ヵ所構成です。
脱衣所は広々しています。
2019年04月19日 10:53撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:53
脱衣所は広々しています。
下のお風呂は真水。実はこちらの方が貴重らしい。
2019年04月19日 10:53撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:53
下のお風呂は真水。実はこちらの方が貴重らしい。
階段を登って、温泉風呂に向かいます。
2019年04月19日 11:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:09
階段を登って、温泉風呂に向かいます。
上の温泉風呂。広いし、天気がよければ奥大日岳が真正面に広がります。
2019年04月19日 11:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:09
上の温泉風呂。広いし、天気がよければ奥大日岳が真正面に広がります。
お風呂の隣は自炊場でした。
2019年04月19日 10:54撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:54
お風呂の隣は自炊場でした。
まあ、自炊場+洗濯場ですわな。
2019年04月19日 10:54撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:54
まあ、自炊場+洗濯場ですわな。
夕ご飯、結構豪勢かも。
2019年04月19日 18:26撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 18:26
夕ご飯、結構豪勢かも。
メインはキムチ鍋でした!
2019年04月19日 18:32撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 18:32
メインはキムチ鍋でした!
夜、外に出ると、すっかり晴れ渡っていました。奥に奥大日岳が見えます。
2019年04月19日 20:49撮影 by  SO-03K, Sony
2
4/19 20:49
夜、外に出ると、すっかり晴れ渡っていました。奥に奥大日岳が見えます。
今日は平成最後の満月です!
2019年04月19日 20:50撮影 by  SO-03K, Sony
1
4/19 20:50
今日は平成最後の満月です!
2日目、朝から快晴です!
2019年04月20日 05:42撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 5:42
2日目、朝から快晴です!
昨日の雪のため、立山は汚れ一つない真っ白になっていました。
2019年04月20日 07:41撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 7:41
昨日の雪のため、立山は汚れ一つない真っ白になっていました。
今日登る奥大日岳を見て、気合をいれます。
2019年04月20日 07:41撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 7:41
今日登る奥大日岳を見て、気合をいれます。
雷鳥沢キャンプ場、水・トイレが始まっていました。
2019年04月20日 08:04撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 8:04
雷鳥沢キャンプ場、水・トイレが始まっていました。
本当に日本ではない景色が広がります。
2019年04月20日 08:17撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 8:17
本当に日本ではない景色が広がります。
真っ白の雪面に、自分たちだけの足跡を残しながら、山を登っていきます。
2019年04月20日 08:34撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 8:34
真っ白の雪面に、自分たちだけの足跡を残しながら、山を登っていきます。
稜線まで上がりました。さあ、山頂を目指します。
2019年04月20日 08:46撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 8:46
稜線まで上がりました。さあ、山頂を目指します。
今年も奥大日に登ったぞぉ!
5
今年も奥大日に登ったぞぉ!
会長やったね!
2019年04月20日 10:48撮影 by  SO-03K, Sony
6
4/20 10:48
会長やったね!
剱岳を背景にしてピッケルを並べ、記念写真にします。
2019年04月20日 11:05撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 11:05
剱岳を背景にしてピッケルを並べ、記念写真にします。
飲み込まれそうな雪庇を避けます。
2019年04月20日 12:11撮影 by  SO-03K, Sony
9
4/20 12:11
飲み込まれそうな雪庇を避けます。
稜線上で雷鳥を見かけました。
目がキラキラしてます。ヽ(*´∀`)ノ
体を揺らしながらポテポテ歩いてましたが、この時足がはまってこけました(笑)
2019年04月20日 13:07撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/20 13:07
稜線上で雷鳥を見かけました。
目がキラキラしてます。ヽ(*´∀`)ノ
体を揺らしながらポテポテ歩いてましたが、この時足がはまってこけました(笑)
ハイマツの横で風を避けています。一歩も動かなくなっちゃいました。
2019年04月20日 13:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 13:11
ハイマツの横で風を避けています。一歩も動かなくなっちゃいました。
今日の宿、みくりが池温泉に着きました!
2019年04月20日 17:03撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 17:03
今日の宿、みくりが池温泉に着きました!
まずはピザセットで乾杯!
2019年04月20日 16:33撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 16:33
まずはピザセットで乾杯!
みくりが池温泉のテラスで、夕日を眺めました。とても綺麗です。
2019年04月20日 18:44撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 18:44
みくりが池温泉のテラスで、夕日を眺めました。とても綺麗です。
みくりが池温泉の夕ご飯は、さすが、というレベル。白海老の揚げ物や利き酒セットを別注して、夜を楽しみました。
2019年04月20日 19:27撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 19:27
みくりが池温泉の夕ご飯は、さすが、というレベル。白海老の揚げ物や利き酒セットを別注して、夜を楽しみました。
3日目の朝、ハイマツに雷鳥が来てくれました。
2019年04月21日 05:39撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/21 5:39
3日目の朝、ハイマツに雷鳥が来てくれました。
雪山の上で、悠然と大勢のカメラマンを見下ろしていました。
2019年04月21日 05:48撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/21 5:48
雪山の上で、悠然と大勢のカメラマンを見下ろしていました。
帰りは気をつけてな!って言われた気がします。(笑)
2019年04月21日 05:52撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/21 5:52
帰りは気をつけてな!って言われた気がします。(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル ビーコン ゾンデ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ヘルメット

感想

毎年GW頃に立山に入るのを続けていますが、今年も来ることができました!

1日目
室堂はガス+雪+強風のコンディションで、時折視界は10m未満となりました。バスターミナルで登山届を出す際には、GPSの有無を聞かれて、無理はしないよう注意を受けました。雷鳥荘までの道は知っているのでGPSは使いませんでしたが、観光の人で始めて室堂に入る人は、結構大変だったと思います。10時頃には雹となり、顔面を叩きつける氷が痛かったです。
雷鳥荘に泊まるのは初めてなのですが、スタッフさんの対応の良さに感心しました。10時過ぎに着いたのですが、掃除が終わっているからと、すぐに部屋に入れてくれました。また、お風呂も掃除が終わり次第すぐに入って結構とのこと、悪天候で気持ちが沈みがちだったうちらには、ありがたかったです。
この日は天候が回復せず、宿で温泉三昧でした。

2日目
朝から無風で快晴の天気となり、奥大日岳を往復してきました。雪は例年よりも多く、トレースは不明瞭な箇所がいくつかありました。雪庇は例年よりも大きくなかったような気がします。写真で大きさを確認してください。クラックはどこにもなく、雷鳥沢は真っ白で綺麗な雪面が広がっています。
天気が良いと、朝はガチガチで昼はずぶずぶになります。状況に合わせて、装備を変えてください。かんじきは持っていきましたが、今回は使用しませんでした。今の時期、アイゼン+ピッケル+ヘルメット+ビーコンは必須です。
会長も私も久しぶりの登山で、みくりが池温泉に着いた頃にはへとへとでした。(笑)

3日目
朝からガスが広がり、みくりが池温泉から雄山の山頂が見えるか見えないか、という天気でしたので、早々に下山することにしました。早朝ハイマツに雷鳥が飛来し、最後の時間を楽しませてもらいました。
来年また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

綺麗ですね〜
お二人ともお疲れ様でした。

雪の白と空の青色のコントラスト、
本当に綺麗です。
雷鳥も可愛い。
2019/4/28 15:19
Re: 綺麗ですね〜
コメントありがとうございます。
今週末は槍ヶ岳に行ってきます❗
( ・`д・´)きりっ
2019/4/28 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら