ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182574
全員に公開
ハイキング
丹沢

熊笹ノ峰・檜洞丸

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
nabeta その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
11.0km
登り
1,353m
下り
1,365m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50 日影沢橋
07:15 ヤタ尾根登山口
09:25 熊笹ノ峰
10:10 檜洞丸(青ヶ岳山荘)
10:55 熊笹ノ峰
11:00 大笄
11:30 小笄
12:00 犬越路トンネル上
12:15 犬越路(犬越路避難小屋)
13:45 犬越路登山口(神ノ川ヒュッテ)
天候 朝曇り、昼晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速・相模湖IC→国道413号→神ノ川入り口
コース状況/
危険箇所等
頂上には残雪、ぬかるみあり
日影沢橋の隣にある登山用のトイレ施設
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/15 22:37
日影沢橋の隣にある登山用のトイレ施設
神ノ川林道ゲートを抜けてヤタ尾根登山道入り口まで道路を歩く
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
4/15 22:37
神ノ川林道ゲートを抜けてヤタ尾根登山道入り口まで道路を歩く
ヤタ尾根登山道は杉林の中を抜けると再び神ノ川林道に出ます。これを横断するとブナの樹林帯に入ります。
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
4/15 22:37
ヤタ尾根登山道は杉林の中を抜けると再び神ノ川林道に出ます。これを横断するとブナの樹林帯に入ります。
ヤタ尾根登山道には、そこかしこにブナの大木がうねるようです。
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/15 22:37
ヤタ尾根登山道には、そこかしこにブナの大木がうねるようです。
ヤタ尾根の癒しの散策路、ここまでが急登の連続なのでいっそう安堵感がします。
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/15 22:37
ヤタ尾根の癒しの散策路、ここまでが急登の連続なのでいっそう安堵感がします。
熊笹ノ峰の縦走路に到着
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/15 22:37
熊笹ノ峰の縦走路に到着
檜洞丸山頂から富士山を望む
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
5
4/15 22:37
檜洞丸山頂から富士山を望む
檜洞丸
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
4/15 22:37
檜洞丸
近づいても気にもとめてくれません。
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/15 22:37
近づいても気にもとめてくれません。
犬越路と奥に見えるのが「犬越路避難小屋」
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/15 22:37
犬越路と奥に見えるのが「犬越路避難小屋」
犬越路避難小屋の休憩所でMさんが、おもむろに茶道をとりだしてお茶菓子つきの抹茶を振舞ってくれるのでした。
風のないぽかぽかの陽気の山の上でのお茶は格別なのでした。
2012年04月16日 21:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
4/16 21:09
犬越路避難小屋の休憩所でMさんが、おもむろに茶道をとりだしてお茶菓子つきの抹茶を振舞ってくれるのでした。
風のないぽかぽかの陽気の山の上でのお茶は格別なのでした。
犬越路を神ノ川ヒュッテまで降りて来ました。
初夏のような陽気で晴れ
2012年04月15日 22:37撮影 by  CX2 , RICOH
4/15 22:37
犬越路を神ノ川ヒュッテまで降りて来ました。
初夏のような陽気で晴れ
撮影機器:

感想

朝から道志みち(国道413号線)から青根に入り姫次、蛭ヶ岳に登る登山口を探して歩きました。桜と桃と梅が満開の山里の細い道を自動車で右往左往することしばらく、もう山里の花の景色を観にきたことにして帰ろうかと諦めかけていたところで登山客らしい自動車がたくさん駐車してある場所に行き当たりました。
そこで今日は予定を急遽変更、「神ノ川ヒュッテ」のある日影沢橋から熊笹ノ峰を巡る周回コースを歩くことに決め歩き出しました。
朝は山からの霧が重く垂れ込めていて今にも雨が降りそうな感じなところ、ヤタ尾根の登山道に入ると暗い樹林帯の中は霧に包まれていて正直怖いです、ヤタ尾根を登る人はいないのでしょうか、誰も歩いていません。

しばらく霧の中を歩いていると後ろの登山者に気が付くのですが、この二人の登山者は急登の連続の路をどんどん距離を縮めてきます、とうとう追いつかれて降参したところで、一緒に登りませんかと誘われてしまいました。
そこで、お二人の檜洞山まで足を伸ばしてから熊笹ノ峰を回り犬越路を戻る周回コースに同道することにしました。
Tさんは得体の知れない黄門様のようなおじさんで、Mさんは110ミリズーム付き望遠レンズが付いた本格的一眼レフカメラを提げたカメラ・ウーマンなのでした。

熊笹ノ峰への尾根道に出ると、ようやく他の登山客ともすれ違うようになります。裏丹沢に当たるこの一帯はハイキング的な登山客の姿は少なく、日曜でも団体に出会うことはないようです。

檜洞丸は残雪が残り、アイゼンの必要はないのですがぬかるみで滑るため足元が危険です。殆どの山北町側からの登山客のようでした。
檜洞丸の山頂で青ヶ岳山荘を見学、一休みした後、また熊笹ノ峰まで戻り、そこからクサリ場と痩せ尾根の大笄・小笄、ここは地図に危険箇所と書かれてあるので緊張しましたが無事通過でき安心したところで、丁度お昼に犬越路避難小屋前の休憩所にたどり着きました。
ここでMさんが小休止を提案、おもむろにザックの中から携帯コンロ、お茶茶碗に、茶栓、抹茶とお茶菓子の桜もちを取り出してお茶を点て始めました。
それで途中から仲間に入れてもらったうえに、春の気配の柔らかな日差しの下、丹沢の山の上で桜もちとお茶をいただいてしまいました。

それから犬越路を日影沢の水の流れに沿うように降りると下界は初夏のような気温で「神ノ川ヒュッテ」に到着しました。それからTさんが神ノ川ヒュッテの社長さんと話し込み始めて、この神ノ川ヒュッテが東海自然歩道の唯一の山小屋であることや、ここで主宰される「キタタン」(北丹沢12時間山岳耐久レース)のこと、3年前の土砂崩れで山小屋が流されて、ついこないだ再建されたこと、ユーシンロッジを管理することになり来年から宿泊ができるようにすることなどを聞いているのでした。

その後駐車場でお二人と別れて、そのまま県道76号を中央高速相模湖ICへと走り途中小仏峠トンネルの渋滞に嵌りながら帰宅しました。

いつも単独行なのですが、一緒に歩いていて山歩きでの出来事の感動を共有できる同行者がいることのありがたみを感じた山行きでした。
誘ってくださったTさんとMさんには感謝の言葉もありません。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら