ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1827267
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山(GW九州名山登山ファイナル)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.7km
登り
1,006m
下り
1,015m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:36
合計
5:42
5:37
34
6:11
6:15
0
7:11
7:12
16
7:28
7:34
12
7:46
8:06
3
8:09
8:13
36
8:49
8:49
21
9:10
9:10
107
10:57
10:57
20
11:17
11:18
1
11:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 温泉:英彦山温泉しゃくなげ荘(日帰り入浴600円)
朝の駐車場は、他の車は見当たりません。奥に見えるロープウェーの駅にトイレがあるのですが、シャッターが降りています。(n)
2019年05月04日 05:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 5:28
朝の駐車場は、他の車は見当たりません。奥に見えるロープウェーの駅にトイレがあるのですが、シャッターが降りています。(n)
銅の鳥居からスタート。あさは我々以外誰もおらず、趣があります。(n)

よい雰囲気ですね(B)
2019年05月04日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 5:33
銅の鳥居からスタート。あさは我々以外誰もおらず、趣があります。(n)

よい雰囲気ですね(B)
一応、車道まで降りてスタートします。(n)
2019年05月04日 05:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 5:35
一応、車道まで降りてスタートします。(n)
石畳の参道が続きます。(n)

厳かな雰囲気(B)
2019年05月04日 05:38撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:38
石畳の参道が続きます。(n)

厳かな雰囲気(B)
宿坊か点在するけど、泊まれるのは、あるのかな?Bさんは、素泊まりなら1,000円だな!とおっしゃられております。(n)

基本は車中泊です(B)
2019年05月04日 05:38撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:38
宿坊か点在するけど、泊まれるのは、あるのかな?Bさんは、素泊まりなら1,000円だな!とおっしゃられております。(n)

基本は車中泊です(B)
新緑と石畳の参道。(n)
2019年05月04日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 5:39
新緑と石畳の参道。(n)
車道を横切ります。ツツジがキレイ。(n)
2019年05月04日 05:45撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:45
車道を横切ります。ツツジがキレイ。(n)
売店はまだ空いていません。帰りは、営業されていました。(n)
2019年05月04日 05:49撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:49
売店はまだ空いていません。帰りは、営業されていました。(n)
石の鳥居に到着。(n)
2019年05月04日 05:50撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:50
石の鳥居に到着。(n)
各所に神社があります。(n)
2019年05月04日 05:51撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:51
各所に神社があります。(n)
山開きの横断幕を発見。祖母は5月3日でしたが、最近英彦山も山開きを迎えたのかな?(n)

もう少し先みたいですね^_^(B)
2019年05月04日 05:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 5:52
山開きの横断幕を発見。祖母は5月3日でしたが、最近英彦山も山開きを迎えたのかな?(n)

もう少し先みたいですね^_^(B)
階段が続きます。ももあげの筋肉体操は、終わりません。(n)
2019年05月04日 05:55撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 5:55
階段が続きます。ももあげの筋肉体操は、終わりません。(n)
ロープウェーの神駅です。お年寄りも参拝に便利ですが、帰りもつえをつきながらの方が多く上られておられました。(n)
2019年05月04日 06:03撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:03
ロープウェーの神駅です。お年寄りも参拝に便利ですが、帰りもつえをつきながらの方が多く上られておられました。(n)
もうすぐ、下宮に着きます。筋肉体操は、終わるのか!
あと何回、ももあげできるのか?(n)

まだまだ続くよ(B)
2019年05月04日 06:03撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:03
もうすぐ、下宮に着きます。筋肉体操は、終わるのか!
あと何回、ももあげできるのか?(n)

まだまだ続くよ(B)
令和の幟が、掲げられています。我々は平成最終日から、ずーっと登山(n)
2019年05月04日 06:05撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:05
令和の幟が、掲げられています。我々は平成最終日から、ずーっと登山(n)
奉幣殿で、挨拶をすませて上宮を目指します。(n)
2019年05月04日 06:07撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:07
奉幣殿で、挨拶をすませて上宮を目指します。(n)
石で造られた鳥居をくぐってGo!(n)
2019年05月04日 06:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 6:08
石で造られた鳥居をくぐってGo!(n)
自然歩道に指定されています。山レコや、山と高原地図に記載されている登山ルート以外にも 様々な、コースが、あります。(n)
2019年05月04日 06:12撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:12
自然歩道に指定されています。山レコや、山と高原地図に記載されている登山ルート以外にも 様々な、コースが、あります。(n)
ももあげ、筋肉体操は、終わりません。(n)
2019年05月04日 06:14撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:14
ももあげ、筋肉体操は、終わりません。(n)
奉幣殿を上から、パチリ。(n)

いい雰囲気^_^(B)
2019年05月04日 06:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 6:15
奉幣殿を上から、パチリ。(n)

いい雰囲気^_^(B)
第一鎖場発見!
無い方がスムーズに行ける気がしますけど、、、、(n)
2019年05月04日 06:19撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:19
第一鎖場発見!
無い方がスムーズに行ける気がしますけど、、、、(n)
百メートル毎に標識があります。(n)
2019年05月04日 06:21撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:21
百メートル毎に標識があります。(n)
杉林も新緑の季節は気持ちいい。(n)

今が一番いい季節かもね(B)
2019年05月04日 06:32撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:32
杉林も新緑の季節は気持ちいい。(n)

今が一番いい季節かもね(B)
展望が、良さそうなところに着きましたが、いつもながら、立木が眺望をふさいでいます。(n)

暑くなってきた(B)
2019年05月04日 06:34撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:34
展望が、良さそうなところに着きましたが、いつもながら、立木が眺望をふさいでいます。(n)

暑くなってきた(B)
第二鎖場発見!写真ほど難しくありません。10数ヶ所の鎖場がありどれも、鎖が無い方がスムーズに行ける気がしますが、足場を遮るところや、アンカーを固定した岩が割れているところもあり、要注意です!(n)

鎖は補助ですね(B)
2019年05月04日 06:53撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:53
第二鎖場発見!写真ほど難しくありません。10数ヶ所の鎖場がありどれも、鎖が無い方がスムーズに行ける気がしますが、足場を遮るところや、アンカーを固定した岩が割れているところもあり、要注意です!(n)

鎖は補助ですね(B)
中津宮に到着。(n)
2019年05月04日 06:58撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:58
中津宮に到着。(n)
朝の静かな雰囲気は、邪念が、幾分薄まります。(n)
2019年05月04日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 6:58
朝の静かな雰囲気は、邪念が、幾分薄まります。(n)
このお社は、趣があって立派です。(n)
2019年05月04日 06:59撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 6:59
このお社は、趣があって立派です。(n)
自然歩道のルート分岐。(n)
2019年05月04日 07:11撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 7:11
自然歩道のルート分岐。(n)
野鳥がたくさん生息しており、様々な、鳴き声を聞けますが、判別はできません。(n)
2019年05月04日 07:12撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 7:12
野鳥がたくさん生息しており、様々な、鳴き声を聞けますが、判別はできません。(n)
看板が壊れていてよくわかりませんが、殿様が穴から落ちたらしい、みんなは落ちるなよ!怪我するぜ。(n)
2019年05月04日 07:18撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 7:18
看板が壊れていてよくわかりませんが、殿様が穴から落ちたらしい、みんなは落ちるなよ!怪我するぜ。(n)
こちらも、看板が壊れています。(n)
2019年05月04日 07:33撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 7:33
こちらも、看板が壊れています。(n)
上宮直下の木製の鳥居は、無惨な感じです。(n)
2019年05月04日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 7:34
上宮直下の木製の鳥居は、無惨な感じです。(n)
上宮に到着しました。山小屋のようにも見えます。(n)
2019年05月04日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 7:46
上宮に到着しました。山小屋のようにも見えます。(n)
中岳の山頂標識。

山頂には広場ときれいなトイレあり。(B)
2019年05月04日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 7:50
中岳の山頂標識。

山頂には広場ときれいなトイレあり。(B)
南岳に向けての鞍部で、上宮を撮影。拝殿と神殿があるのがわかります。裏手には、瓦礫が散乱しています。(n)
2019年05月04日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 8:10
南岳に向けての鞍部で、上宮を撮影。拝殿と神殿があるのがわかります。裏手には、瓦礫が散乱しています。(n)
南岳に到着。(n)
2019年05月04日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 8:14
南岳に到着。(n)
三角点ターッチ!(n)

南岳が最高点ですね(B)
2019年05月04日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 8:15
三角点ターッチ!(n)

南岳が最高点ですね(B)
展望台がありますが、立入禁止となってます(B)
2019年05月04日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:15
展望台がありますが、立入禁止となってます(B)
なるほど(B)
2019年05月04日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:16
なるほど(B)
南岳から先は少し険しい。一気に下ります(B)
2019年05月04日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:21
南岳から先は少し険しい。一気に下ります(B)
珍しい岩ですね(B)
2019年05月04日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:46
珍しい岩ですね(B)
鬼杉手前の分岐点で荷物をデポ。身軽になって鬼杉に向かいます(B)
2019年05月04日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 9:01
鬼杉手前の分岐点で荷物をデポ。身軽になって鬼杉に向かいます(B)
鬼杉は樹齢1200年らしい。(n)
2019年05月04日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 9:06
鬼杉は樹齢1200年らしい。(n)
これは一見の価値がありますね〜
しばし見上げてしまいました(B)
2019年05月04日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:08
これは一見の価値がありますね〜
しばし見上げてしまいました(B)
大南神社
2019年05月04日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:17
大南神社
2019年05月04日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:18
ここで食事にします^_^
今日は2人ともカップ麺(B)
2019年05月04日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:32
ここで食事にします^_^
今日は2人ともカップ麺(B)
何か神事を行う場所でしょうか?(B)
2019年05月04日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:01
何か神事を行う場所でしょうか?(B)
過去の豪雨で、登山道が激しく崩落しています。晴れ間が続いている今日は、至って安全に通過できます。(n)
2019年05月04日 10:09撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 10:09
過去の豪雨で、登山道が激しく崩落しています。晴れ間が続いている今日は、至って安全に通過できます。(n)
通過後に逆から、撮影。復旧に向けて植林がなされています。(n)
2019年05月04日 10:10撮影 by  SH-M07, SHARP
5/4 10:10
通過後に逆から、撮影。復旧に向けて植林がなされています。(n)
注意書きが。
気を引き締めて進みます(B)
2019年05月04日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:12
注意書きが。
気を引き締めて進みます(B)
う〜ん、梵字岩はスルーします。。(B)
2019年05月04日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 10:28
う〜ん、梵字岩はスルーします。。(B)
渡渉。
水のせせらぎが気持ちいい(B)
2019年05月04日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:32
渡渉。
水のせせらぎが気持ちいい(B)
奉幣殿へ向かい、気持ちのいい道が続く(B)
2019年05月04日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:48
奉幣殿へ向かい、気持ちのいい道が続く(B)
奉幣殿が見えてきました(B)
2019年05月04日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:57
奉幣殿が見えてきました(B)
駐車場に戻ると満車状態に(B)
2019年05月04日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:16
駐車場に戻ると満車状態に(B)
銅の鳥居まで降りてきました^_^
奉幣殿からは多くの方とすれ違いました(B)
2019年05月04日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 11:17
銅の鳥居まで降りてきました^_^
奉幣殿からは多くの方とすれ違いました(B)
車道に面して藤棚があります。季節を感じます。(n)

趣のある登山でした^_^(B)
2019年05月04日 11:19撮影 by  SH-M07, SHARP
1
5/4 11:19
車道に面して藤棚があります。季節を感じます。(n)

趣のある登山でした^_^(B)

感想

GW九州名山登山の最後を飾る英彦山です。天気はよく、神社仏閣ならではの、よく育った杉林の新緑と登山道には、日頃の喧騒を忘れる癒しがありました。Bさん行き帰りを含めて6日お疲れ様でした。ありがとう。

GW遠征第4弾は英彦山。日本三大修験山として知られており、是非訪れたかった山。今回、自分の希望で候補に加えてもらいました。
早朝の厳かな雰囲気に新緑の気持ちよさを感じながら、今回の遠征最後の登山を満喫しました^_^
奉幣殿までは沢山の参拝者で賑わっており、信仰の山であることを実感しました。
予定していた大崩山さんはまた次回の楽しみにとっておきます。Nちゃん、また行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

九州遠征
お疲れさまでした!
銅の鳥居からの石段が長かったでしょう?
今では、別所や豊前坊から登る人がほとんどですが、ちゃんと正面道から入って鬼杉まで楽しんでくれて嬉しいです。

それにしても6日間ですか(@_@)
オジサンには無理です!
2019/5/9 7:16
Re: 九州遠征
石段は長かったですが、趣がありました。
銅の鳥居から登ってよかったです^ ^

次に九州に行く時は体調万全で大崩山に挑戦したいです!
2019/5/9 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら