ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走:1泊2日:大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ケ岳〜丹沢山〜東峰〜高畑山〜宮ケ瀬

2012年04月29日(日) 〜 2012年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:10
距離
28.4km
登り
2,500m
下り
2,470m

コースタイム

■1日目
 7:04大倉バス停-7:26観音茶屋-8:24駒止茶屋-8:51堀山の家-9:45花立山荘-10:05金冷シ
 10:28塔ノ岳-11:20竜ヶ馬場-12:00丹沢山(昼飯)
 13:00丹沢山-13:32不動ノ峰-14:43蛭ヶ岳-16:10不動ノ峰(ビバーク)
■2日目
 5:45不動ノ峰-6:35丹沢山(朝食)
 7:49丹沢山-08:51西峰 太礼ノ頭-09:20中峰 円山木ノ頭-10:00東峰 本間ノ頭-12:07高畑山(昼食)
 12:38高畑山-13:20御殿森ノ頭-14:14宮ケ瀬湖畔園地-15:10鳥居原ふれあいの館
天候 1日目:快晴
2日目:薄曇
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■小田急線渋沢駅着 6:19分
 渋沢〜大倉バス停 200円
 GWということもあり、臨時便が出ていました。
 6:48 渋沢駅発 2番乗り場
 7:05 大倉着


■帰り:
 宮ケ瀬公園から鳥居原ふれあいの館へ徒歩

 鳥居原ふれあいの館発橋本駅北口行きバスの発車時間
 15:40 16:40 17:40 18:40
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:渋沢駅のバス停&秦野戸川公園に有り。
売店:丹沢山までは山荘がそこかしこにありますが、
   丹沢山〜宮ケ瀬まではまったく売店はありません。
   宮ケ瀬まで降りると宮ケ瀬公園にたくさん飲食店があります。
いよいよ丹沢に入ります!わくわく。
2012年04月29日 06:16撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 6:16
いよいよ丹沢に入ります!わくわく。
水源の森にすくっっと生えていました。図鑑で調べてみると、サトイモ科テンナンショウ属の一種のようです。天南星と書いてテンナンショウ。素敵だー。
(参照:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)
2012年04月30日 17:08撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:08
水源の森にすくっっと生えていました。図鑑で調べてみると、サトイモ科テンナンショウ属の一種のようです。天南星と書いてテンナンショウ。素敵だー。
(参照:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)
おねえさん、おにいさん、いわゆる中高年の方がたくさんいますが、サクサク登っていかれます。 僕はザックが重いので、ゆらゆらのたりと歩きます。
2012年04月30日 17:08撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:08
おねえさん、おにいさん、いわゆる中高年の方がたくさんいますが、サクサク登っていかれます。 僕はザックが重いので、ゆらゆらのたりと歩きます。
観音茶屋さんです。
2012年04月29日 06:37撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 6:37
観音茶屋さんです。
切り株から新しい命。命は綿々とつながっていく。
2012年04月29日 06:42撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/29 6:42
切り株から新しい命。命は綿々とつながっていく。
見晴茶屋さんです。
2012年04月29日 06:58撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 6:58
見晴茶屋さんです。
見晴らしてみた。まだちょっと薄曇り。
2012年04月29日 06:59撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 6:59
見晴らしてみた。まだちょっと薄曇り。
だんだん日差しが強くなってきました。坂もきつくなってきた。長袖だと暑いよぅ。
2012年04月29日 07:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 7:30
だんだん日差しが強くなってきました。坂もきつくなってきた。長袖だと暑いよぅ。
駒止茶屋さんです。トレイルランのみなさんが休んでました。いや、すごいわ。
2012年04月29日 07:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 7:34
駒止茶屋さんです。トレイルランのみなさんが休んでました。いや、すごいわ。
駒止茶屋を過ぎて尾根道に出ると富士山が現れます。丹沢から見る富士山。初めて見ました。感動です。
2012年04月29日 07:49撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 7:49
駒止茶屋を過ぎて尾根道に出ると富士山が現れます。丹沢から見る富士山。初めて見ました。感動です。
尾根道にさしかかります。今日は風がないですが、
まだ温度がさほど上がっていないので、とても気持ち良い。
2012年04月30日 17:08撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:08
尾根道にさしかかります。今日は風がないですが、
まだ温度がさほど上がっていないので、とても気持ち良い。
堀山の家です。ここで大半の方が一度休憩をとっていました。
2012年04月29日 08:00撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 8:00
堀山の家です。ここで大半の方が一度休憩をとっていました。
山の桜と富士山。人がいなかったら、多分、僕、雄叫びをあげていることでしょう。サイコーです。
2012年04月29日 08:04撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 8:04
山の桜と富士山。人がいなかったら、多分、僕、雄叫びをあげていることでしょう。サイコーです。
花立山荘と富士山です。ここまでの登りがキツカッタ―。ここでしばらく休憩しました。
2012年04月29日 08:52撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 8:52
花立山荘と富士山です。ここまでの登りがキツカッタ―。ここでしばらく休憩しました。
あそこにぷちっと見える小屋が、塔ノ岳の山頂だ!頑張るぞー!
2012年04月29日 09:10撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 9:10
あそこにぷちっと見える小屋が、塔ノ岳の山頂だ!頑張るぞー!
「金冷シ」って、多分、○玉を冷やせる尾根風が吹く場所に、ついてる名前な気がします。
2012年04月29日 09:16撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 9:16
「金冷シ」って、多分、○玉を冷やせる尾根風が吹く場所に、ついてる名前な気がします。
塔ノ岳山頂に着いた―!
2012年04月29日 09:35撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/29 9:35
塔ノ岳山頂に着いた―!
山頂からの富士山!サイコーだ!
2012年04月29日 09:35撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 9:35
山頂からの富士山!サイコーだ!
言葉はいらない。
2012年04月29日 09:36撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 9:36
言葉はいらない。
言葉が出ない。しあわせに浸る。
2012年04月29日 09:44撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 9:44
言葉が出ない。しあわせに浸る。
塔ノ岳での休憩はトイレのみにして、丹沢山に向かいます。  みんな気持ちよさそうに尾根を歩いています。晴れてよかったねー。
2012年04月29日 10:16撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 10:16
塔ノ岳での休憩はトイレのみにして、丹沢山に向かいます。  みんな気持ちよさそうに尾根を歩いています。晴れてよかったねー。
丹沢主脈の木々は、いつ頃新緑に染まるのかなぁ。その頃、また来たいなぁ。
2012年04月30日 17:09撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:09
丹沢主脈の木々は、いつ頃新緑に染まるのかなぁ。その頃、また来たいなぁ。
丹沢山に向かう道から塔ノ岳を見る。金網が興醒めですが、まぁ、しょうがない。人が多すぎるとどうしても自然が壊れるもんね。
2012年04月29日 10:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 10:34
丹沢山に向かう道から塔ノ岳を見る。金網が興醒めですが、まぁ、しょうがない。人が多すぎるとどうしても自然が壊れるもんね。
竜ケ馬場でちょっとエネルギー切れ。究極の行動食、おにぎりをほおばります。 宮ケ瀬方面の眺めです。
2012年04月29日 10:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 10:34
竜ケ馬場でちょっとエネルギー切れ。究極の行動食、おにぎりをほおばります。 宮ケ瀬方面の眺めです。
竜ケ馬場にて。あとちょっとで丹沢山なんだけどね。無理しすぎても、つらいだけだしね。ひと休み。ひと休み。
2012年04月29日 10:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 10:34
竜ケ馬場にて。あとちょっとで丹沢山なんだけどね。無理しすぎても、つらいだけだしね。ひと休み。ひと休み。
丹沢山に着いた―。昼食にしたいけど、途中途中で食べた玄米おにぎり3個でお腹いっぱい。汗をいっぱいかいたので、味噌汁をわかして、塩分補給。これがまた旨かった―。
2012年04月29日 11:07撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/29 11:07
丹沢山に着いた―。昼食にしたいけど、途中途中で食べた玄米おにぎり3個でお腹いっぱい。汗をいっぱいかいたので、味噌汁をわかして、塩分補給。これがまた旨かった―。
丹沢山から蛭ケ岳へ向かう尾根道。地震で崩れたのでしょうか。山肌がくずれています。そんな荒々しさも、僕には幸せな尾根道にしか見えません。
2012年04月29日 12:15撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 12:15
丹沢山から蛭ケ岳へ向かう尾根道。地震で崩れたのでしょうか。山肌がくずれています。そんな荒々しさも、僕には幸せな尾根道にしか見えません。
なぜ、この風景を美しいと感じるのだろう。
2012年04月29日 12:16撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 12:16
なぜ、この風景を美しいと感じるのだろう。
久しぶりに会えたお花さん。丹沢山までは登るので必死で、目に余裕がありませんでした。  こちらのお花さんは、キンポウゲ科イチリンソウ属の「コキクザキイチゲ」さんだと思われます。
(参考:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)
2012年04月29日 12:25撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
2
4/29 12:25
久しぶりに会えたお花さん。丹沢山までは登るので必死で、目に余裕がありませんでした。  こちらのお花さんは、キンポウゲ科イチリンソウ属の「コキクザキイチゲ」さんだと思われます。
(参考:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)
コキクザキイチゲ(小菊咲一華)さんは、花が菊に似ていますね。花の色は、白や淡い紅色、淡い青紫色など、いろいろな色のお花が咲くようです。(参照:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)図鑑で調べると余計愛着がわきますねー。
2012年04月29日 12:25撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/29 12:25
コキクザキイチゲ(小菊咲一華)さんは、花が菊に似ていますね。花の色は、白や淡い紅色、淡い青紫色など、いろいろな色のお花が咲くようです。(参照:ヤマケイハンディ図鑑2山に咲く花)図鑑で調べると余計愛着がわきますねー。
また塔ノ岳を振り返ってます。だいぶ、遠くに来ました。
2012年04月29日 12:48撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 12:48
また塔ノ岳を振り返ってます。だいぶ、遠くに来ました。
丹沢山のみやま山荘は、蛭ケ岳へ向かう道からは見えませんでした。
2012年04月29日 12:49撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 12:49
丹沢山のみやま山荘は、蛭ケ岳へ向かう道からは見えませんでした。
尾根風が吹きあげます。気持ちえぇわー。
2012年04月29日 12:55撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 12:55
尾根風が吹きあげます。気持ちえぇわー。
あぁ、しあわせ。
2012年04月29日 13:00撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:00
あぁ、しあわせ。
空よー。山よー。川よー。
2012年04月29日 13:00撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:00
空よー。山よー。川よー。
山々よー。こんど、そっちもお邪魔しますぞー。
2012年04月29日 13:00撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:00
山々よー。こんど、そっちもお邪魔しますぞー。
なにがどうしてこんな形になってしまったのでしょうかね。
2012年04月29日 13:17撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:17
なにがどうしてこんな形になってしまったのでしょうかね。
蛭ケ岳山頂からは宮ケ瀬ダムが見えました。
2012年04月29日 13:52撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:52
蛭ケ岳山頂からは宮ケ瀬ダムが見えました。
僕は神奈川県の最高峰に立ったのだ―!
2012年04月29日 13:53撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:53
僕は神奈川県の最高峰に立ったのだ―!
奥多摩の山よー。今度はそっちに遊びに行くぞー!
2012年04月29日 13:53撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 13:53
奥多摩の山よー。今度はそっちに遊びに行くぞー!
蛭ケ岳山荘です。とても混んでそうでした。
2012年04月29日 14:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 14:03
蛭ケ岳山荘です。とても混んでそうでした。
「丹沢・最!高!峰!」ほっほっほっー。
2012年04月29日 14:04撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/29 14:04
「丹沢・最!高!峰!」ほっほっほっー。
みんなさすがにお疲れのようです。僕も疲れました。
2012年04月29日 14:04撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 14:04
みんなさすがにお疲れのようです。僕も疲れました。
本日のビバ―ク予定地だった臼ケ岳を望むと200m程も下らなければいけないようなのですっかり萎えてしまい、不動ノ峰に戻ります。蛭ケ岳ありがとー。
2012年04月29日 14:48撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/29 14:48
本日のビバ―ク予定地だった臼ケ岳を望むと200m程も下らなければいけないようなのですっかり萎えてしまい、不動ノ峰に戻ります。蛭ケ岳ありがとー。
蛭ケ岳へ戻る途中から段々と雲が出てきました。
2012年04月30日 04:59撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 4:59
蛭ケ岳へ戻る途中から段々と雲が出てきました。
街は雲に覆われているのでしょう。
2012年04月30日 05:07撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 5:07
街は雲に覆われているのでしょう。
朝、不動ノ峰で目を覚ますと、富士山がオハヨーと言っていた。
2012年04月30日 05:23撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 5:23
朝、不動ノ峰で目を覚ますと、富士山がオハヨーと言っていた。
起きてすぐ朝飯を食べると、ウ○コもらしちゃいそうな気がしたので、起きてすぐ丹沢山に向かいます。
2012年04月30日 05:27撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 5:27
起きてすぐ朝飯を食べると、ウ○コもらしちゃいそうな気がしたので、起きてすぐ丹沢山に向かいます。
富士山とは丹沢山でお別れです。
2012年04月30日 05:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 5:30
富士山とは丹沢山でお別れです。
朝食に玄米を炊き、味噌汁を突っ込み、サバの野菜煮の缶詰を食べ、モリモリの糞をしました。  今日も元気です。ちっとも旨そうな飯ではありませんが、疲れた体と山の空気があれば、大概のものは旨いです。
2012年04月30日 06:32撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 6:32
朝食に玄米を炊き、味噌汁を突っ込み、サバの野菜煮の缶詰を食べ、モリモリの糞をしました。  今日も元気です。ちっとも旨そうな飯ではありませんが、疲れた体と山の空気があれば、大概のものは旨いです。
丹沢山からくだると、たくさん生えていました。なにが出てくるんだろう。
2012年04月30日 07:10撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 7:10
丹沢山からくだると、たくさん生えていました。なにが出てくるんだろう。
丹沢山から東峰へと、ブナ林が続きます。人も少なくとても気持ちが良い。やわらかい落ち葉のクッション。
2012年04月30日 07:26撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 7:26
丹沢山から東峰へと、ブナ林が続きます。人も少なくとても気持ちが良い。やわらかい落ち葉のクッション。
沢の音が遠くに聞こえ、シジュウカラがすぐそこで遊びます。静寂の森歩きが楽しめます。
2012年04月30日 17:10撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:10
沢の音が遠くに聞こえ、シジュウカラがすぐそこで遊びます。静寂の森歩きが楽しめます。
朽ち果てたブナの木が好きです。
2012年04月30日 07:47撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 7:47
朽ち果てたブナの木が好きです。
そこに命の再生の姿が見られるから。
2012年04月30日 17:10撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:10
そこに命の再生の姿が見られるから。
東峰に着きました。苔むすブナが好きです。
2012年04月30日 08:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 8:03
東峰に着きました。苔むすブナが好きです。
中峰につきました。だいぶ植生が変わって来ました。ブナさんまた会いましょう。
2012年04月30日 08:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 8:30
中峰につきました。だいぶ植生が変わって来ました。ブナさんまた会いましょう。
根のネットワークが崖崩れを防ごうとしています。木が山にとって、川にとって大切なことが、こんなことからもわかりますね。
2012年04月30日 17:11撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:11
根のネットワークが崖崩れを防ごうとしています。木が山にとって、川にとって大切なことが、こんなことからもわかりますね。
苔の模様も美しい。今度、コケ図鑑も手に入れよう。
2012年04月30日 09:02撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/30 9:02
苔の模様も美しい。今度、コケ図鑑も手に入れよう。
西峰に到着。低山の雰囲気が増してきます。
2012年04月30日 09:09撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 9:09
西峰に到着。低山の雰囲気が増してきます。
おっ!キノコー!
2012年04月30日 09:49撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 9:49
おっ!キノコー!
おっと、出ましたスミレちゃん。健気なやつよのう。たぶん、ミヤマスミレじゃないかなぁ。
2012年04月30日 10:31撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 10:31
おっと、出ましたスミレちゃん。健気なやつよのう。たぶん、ミヤマスミレじゃないかなぁ。
これはタチツボスミレかなぁ。もう少し、アップでとらないと、判別しづらいですねぇ。
2012年04月30日 10:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 10:34
これはタチツボスミレかなぁ。もう少し、アップでとらないと、判別しづらいですねぇ。
最近、山の中の鉄塔は茶色なんですね。目だ立たなくなって良いことです。
2012年04月30日 10:45撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 10:45
最近、山の中の鉄塔は茶色なんですね。目だ立たなくなって良いことです。
土砂崩れで橋がかかってます。
2012年04月30日 10:53撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 10:53
土砂崩れで橋がかかってます。
こんな土砂崩れに巻き込まれたらひとたまりもありませんね。
2012年05月03日 09:42撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
5/3 9:42
こんな土砂崩れに巻き込まれたらひとたまりもありませんね。
何が咲こうとしてるんだろう。楽しみだねぇ。
2012年04月30日 11:02撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 11:02
何が咲こうとしてるんだろう。楽しみだねぇ。
高畑山に着きました。山頂付近は広場になってました。ここまで来ると車の音がだいぶ聞こえてきます。
2012年04月30日 11:17撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 11:17
高畑山に着きました。山頂付近は広場になってました。ここまで来ると車の音がだいぶ聞こえてきます。
宮ケ瀬湖が見えてきました。あぁ、山旅も終りか。山にいる間すっかり忘れていた家族の顔が脳裏に浮かんでくるようになりました。
2012年04月30日 12:04撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 12:04
宮ケ瀬湖が見えてきました。あぁ、山旅も終りか。山にいる間すっかり忘れていた家族の顔が脳裏に浮かんでくるようになりました。
宮ケ瀬湖の向こうに見えるのは仏果山でしょうか。家族と来るのはあれぐらいの山にしておこう。
2012年04月30日 12:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 12:30
宮ケ瀬湖の向こうに見えるのは仏果山でしょうか。家族と来るのはあれぐらいの山にしておこう。
たぶん、御殿森ノ頭からの眺め。もうすぐ山旅も終りです。
2012年04月30日 12:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 12:30
たぶん、御殿森ノ頭からの眺め。もうすぐ山旅も終りです。
御殿森ノ頭入口の立派な木。なんの木なんだろう。威厳があります。
2012年04月30日 17:12撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
4/30 17:12
御殿森ノ頭入口の立派な木。なんの木なんだろう。威厳があります。
宮ケ瀬公園の観光客と、バイク、車の煤煙の中をトボトボ歩いて、やっと着いたよバス停に。人里に来るとほっとした嬉しさと山を離れる寂しさが僕を襲います。
2012年04月30日 14:23撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
4/30 14:23
宮ケ瀬公園の観光客と、バイク、車の煤煙の中をトボトボ歩いて、やっと着いたよバス停に。人里に来るとほっとした嬉しさと山を離れる寂しさが僕を襲います。

感想

 僕が「山と高原地図」に出会ったのは、
 丹沢山と蛭ケ岳の間、不動ノ峰。

 僕のポケットにはヤマレコの地図プリ機能で印刷した。
 A4サイズの9000分の1地形図がたくさん入っていました。

 大倉バス停から宮ケ瀬までの道のりで両面印刷で10枚近く。

 不動ノ峰で出会った人が3泊4日で、
 ヤビツ峠から山中湖まで歩くというので、
 そのルートを教えてもらったのです。

 山と高原地図:丹沢をバサッと大きくテーブルに広げ、
 ヤビツから山中湖までの道をススススと人差し指でなぞりました。

 おぉぉ〜。これはかっこいい。
 僕はこっそり感嘆してしまいました。

 僕はこれまで山登りをする人は、
 みんな国土地理院の2万5千分の1の地図を持って、
 登ると思っていたのです。

 親父が梅田の紀伊国屋で
 たくさん並ぶ平べったい引き出しから、
 国土地理院の地図を取り出し、
 ホクホクした顔でレジに向かうのを
 幼少の頃から見ていたのです。

 みんなそうしているもんだと思ってました。
 「山と高原地図」の存在を知りませんでした。

 だから僕はヤマレコの地図プリ機能を使えば、
 国土地理院の地図さえ買わなくていいじゃんかぁ。
 と思ってホクホクして丹沢山塊を歩いていたのですが、
 A4サイズってのが山道だとなんともわずらわしく、
 9000分の1ってのがなんとも近くのことしか分からず
 地形図から現在地は特定しやすいのですが、
 あの山は○○山、あの山は□□岳と山座同定ができんのです。
 コースタイムもわかんないし。交通手段も調べにくい。

 それが山と高原地図があれば、交通手段までわかっちゃうんだもん。
 衝撃でした。

 帰宅後、すぐに丹沢と奥多摩・高尾の山と
 高原地図を取り寄せてまたホクホクしたのは言うまでもありません。。


 しかし、後に山と高原地図だけだと不安なのを、
 仏果山の下り道で知るのでした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら