ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878466
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

*7年ぶりの常念岳&2年ぶりの蝶ヶ岳へ*

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:55
距離
20.4km
登り
2,461m
下り
2,470m

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
1:46
合計
12:57
2:03
12
スタート地点
2:15
2:17
178
5:15
5:27
91
6:58
7:18
64
8:22
8:35
140
10:55
11:19
19
12:00
12:20
8
12:28
12:35
79
13:54
13:55
28
14:23
14:30
21
14:51
14:51
9
15:00
ゴール地点
天候 曇り☁時々晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートの三股登山口駐車場を利用

日曜日のam1:30頃は8割ほど駐車されていました。
その日の15:00頃は2割に減っていました。
コース状況/
危険箇所等
三股登山口駐車場にキレイなトイレと水洗い場あり。

林道ゲートから15分ほど進んだ所に登山ポストとトイレがあります。

◎三股登山口〜常念岳分岐
森林限界手前から避難小屋までの間に残雪あります。
朝のうちなら雪がしまっているので歩きやすいです。
アイゼンやチェーンスパイクは無くてもいいかなとゆう感じ。
そこから常念岳分岐までは残雪無しで大きな岩を登ったり渡ったりです。

◎常念岳分岐〜常念小屋
ザレ場の登り下りです。
残雪はありません。

◎常念岳〜蝶槍
アップダウンが割とある稜線です。
常念岳から樹林帯まではザレ場で残雪無しですが、樹林帯の中は残雪多しです。
つぼ足で行けますが、チェーンスパイクやアイゼン6本付けてる方もいました。
夏道と混合しているのでトレース頼りで行きましたが、
蝶槍の登りで間違ったトレースの方に行ってしまい一度引き返しました。

◎蝶槍〜蝶ヶ岳
なだらかな稜線で、横には穂高連峰の絶景でゆう事なし。
もう登山道には雪ないです。

◎蝶ヶ岳〜まめうち平
すぐに雪渓があります。
滑っていけば楽ですが、そのまま下に落ちないように…
自分はステップがある所をつぼ足で行きました。
後ろから滑って来られる方がいたので本当に怖かったです…
何ヶ所かトラバースする所がありますが、ステップあるので特に問題ないかと。
朝のうち雪が固まった状態ならアイゼン付けた方が安全に登り降り出来ると思います。
日が出て雪が腐り始めると、アイゼン付けてても意味なく感じました。

◎まめうち平〜三股登山口
夏道です。
危険箇所も特にありません。
その他周辺情報 下山後
「ほりで〜ゆ〜四季の郷」
http://www.holiday-you.co.jp
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
スッキリしない天気ですが、八ヶ岳連峰みえてます!!
2019年06月02日 04:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:31
スッキリしない天気ですが、八ヶ岳連峰みえてます!!
浅間山かな??
2019年06月02日 04:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:31
浅間山かな??
美ヶ原も♪
2019年06月02日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:32
美ヶ原も♪
蓼科山⛰
2019年06月02日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:32
蓼科山⛰
天狗岳、硫黄岳、横岳。
2019年06月02日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:32
天狗岳、硫黄岳、横岳。
硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳。
2019年06月02日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:32
硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳。
遠くに富士山🗻
2019年06月02日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 4:32
遠くに富士山🗻
こ、これは?!
2019年06月02日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:59
こ、これは?!
どこの山だ??
2019年06月02日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 4:59
どこの山だ??
天使の梯子😇
2019年06月02日 05:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/2 5:00
天使の梯子😇
なんか出てきそうだよね♪ww
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
なんか出てきそうだよね♪ww
安曇野の街は澄んでます。
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
安曇野の街は澄んでます。
八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス方面。
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス方面。
南アルプス上部。
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 5:01
南アルプス上部。
甲斐駒ケ岳。
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
甲斐駒ケ岳。
仙丈ヶ岳??
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
仙丈ヶ岳??
蝶槍。
2019年06月02日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:01
蝶槍。
奥には穂高連峰🏔
2019年06月02日 05:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:02
奥には穂高連峰🏔
朝日に照らされた田園♪
2019年06月02日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 5:23
朝日に照らされた田園♪
太陽あがったけど、やっぱり微妙な天気☀
2019年06月02日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:23
太陽あがったけど、やっぱり微妙な天気☀
なに山??
2019年06月02日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:23
なに山??
なに山??
2019年06月02日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:23
なに山??
避難小屋とうちゃこ⤴
2019年06月02日 05:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:28
避難小屋とうちゃこ⤴
トイレに行きたくなってきました…
2019年06月02日 05:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:28
トイレに行きたくなってきました…
横通岳。
2019年06月02日 05:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:33
横通岳。
燕岳、燕山荘も♪
2019年06月02日 05:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:33
燕岳、燕山荘も♪
遠くに針ノ木岳。
2019年06月02日 05:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:33
遠くに針ノ木岳。
後立山連峰方面。
2019年06月02日 05:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:34
後立山連峰方面。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
2019年06月02日 05:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 5:34
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
黄昏てますww
2019年06月02日 06:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/2 6:22
黄昏てますww
富士山もまた行ってみたいよね。
登山ブーム去ったら行こうかな。
2019年06月02日 06:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
6/2 6:22
富士山もまた行ってみたいよね。
登山ブーム去ったら行こうかな。
見えます!見えます!
2019年06月02日 06:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 6:29
見えます!見えます!
常念岳の前に一旦常念小屋へ…
2019年06月02日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 6:30
常念岳の前に一旦常念小屋へ…
トイレセーフ!!
2019年06月02日 07:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 7:03
トイレセーフ!!
青空ならなぁ〜☀
2019年06月02日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 7:31
青空ならなぁ〜☀
槍ヶ岳にも人いるね♪
2019年06月02日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/2 7:31
槍ヶ岳にも人いるね♪
そして、再度登り返します!!
2019年06月02日 07:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/2 7:36
そして、再度登り返します!!
鷲羽岳。
2019年06月02日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:08
鷲羽岳。
三俣山荘。
2019年06月02日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:08
三俣山荘。
三俣蓮華岳。
2019年06月02日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:08
三俣蓮華岳。
双六岳かな??
また行きたいなぁ〜。
2019年06月02日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:08
双六岳かな??
また行きたいなぁ〜。
この山はどこだい??
2019年06月02日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:08
この山はどこだい??
前穂、奥穂、北穂、槍。
2019年06月02日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:36
前穂、奥穂、北穂、槍。
やっぱりいつかは行ってみたい槍ヶ岳センパイ!!
2019年06月02日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:36
やっぱりいつかは行ってみたい槍ヶ岳センパイ!!
燕岳越しに針ノ木岳。
2019年06月02日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 8:36
燕岳越しに針ノ木岳。
奥に剱岳。
2019年06月02日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:36
奥に剱岳。
爺ヶ岳の奥に鹿島槍ヶ岳の奥に白馬岳。
2019年06月02日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:36
爺ヶ岳の奥に鹿島槍ヶ岳の奥に白馬岳。
そしてやっと着きました!!
7年ぶりの常念岳♪
2019年06月02日 08:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:37
そしてやっと着きました!!
7年ぶりの常念岳♪
常念岳から前常念岳。
2019年06月02日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:44
常念岳から前常念岳。
富士山と南アルプス。
2019年06月02日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:44
富士山と南アルプス。
御嶽山。
2019年06月02日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:45
御嶽山。
乗鞍岳。
2019年06月02日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:45
乗鞍岳。
ツーショット!!
2019年06月02日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 8:45
ツーショット!!
ハイマツの向こうに富士山🗻
2019年06月02日 09:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 9:05
ハイマツの向こうに富士山🗻
下って振り向き常念岳。
2019年06月02日 09:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 9:17
下って振り向き常念岳。
樹林帯は雪たっぷり❄
2019年06月02日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 9:32
樹林帯は雪たっぷり❄
ノーアイゼンで行きます!!
2019年06月02日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 9:41
ノーアイゼンで行きます!!
常念岳山頂には何人かいらっしゃいますね♪
2019年06月02日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 9:41
常念岳山頂には何人かいらっしゃいますね♪
2592ピーク!!
2019年06月02日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:02
2592ピーク!!
蝶槍までもう一息。
2019年06月02日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 10:13
蝶槍までもう一息。
ここを登れば…
2019年06月02日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 10:23
ここを登れば…
蝶槍です。
2年前は標識あった気がしたんだけどなぁ〜。
2019年06月02日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/2 11:03
蝶槍です。
2年前は標識あった気がしたんだけどなぁ〜。
ここでランチタイム♪
2019年06月02日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 11:11
ここでランチタイム♪
今日も茹でウィンナー🍖
2019年06月02日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/2 11:17
今日も茹でウィンナー🍖
ガス上がってきました。
2019年06月02日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 11:38
ガス上がってきました。
ホシガラス??
2019年06月02日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 11:38
ホシガラス??
穂高連峰オールスター!!
2019年06月02日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 11:38
穂高連峰オールスター!!
雷鳥さぁーん♪
2019年06月02日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/2 11:51
雷鳥さぁーん♪
ツーショット頂きましたね♪
2019年06月02日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/2 11:52
ツーショット頂きましたね♪
ヘリヘリ。
2019年06月02日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 11:55
ヘリヘリ。
槍ヶ岳はやっぱり様になります。
2019年06月02日 12:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:00
槍ヶ岳はやっぱり様になります。
蝶ヶ岳ヒュッテから穂高。
2019年06月02日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:22
蝶ヶ岳ヒュッテから穂高。
蝶ヶ岳にぃ〜〜
2019年06月02日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:28
蝶ヶ岳にぃ〜〜
ついたぁ〜!!
2019年06月02日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:29
ついたぁ〜!!
おいちゃんに撮っていただきました♪
2019年06月02日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/2 12:30
おいちゃんに撮っていただきました♪
常念岳ともお別れ…
2019年06月02日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:37
常念岳ともお別れ…
蝶ヶ岳のスキー場。
2019年06月02日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:41
蝶ヶ岳のスキー場。
お名前なんですか??
2019年06月02日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 12:55
お名前なんですか??
トラバースしていきます。
2019年06月02日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 13:27
トラバースしていきます。
まめうち平辺りから雪がなくなります。
2019年06月02日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 13:38
まめうち平辺りから雪がなくなります。
切り株🌲
2019年06月02日 13:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 13:44
切り株🌲
ゼンマイ。
2019年06月02日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 13:46
ゼンマイ。
何ですか??
2019年06月02日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/2 14:08
何ですか??
久しぶりぃ〜♪
2019年06月02日 14:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/2 14:30
久しぶりぃ〜♪
会いたかったぜぇ〜♪
2019年06月02日 14:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/2 14:30
会いたかったぜぇ〜♪

感想

7年ぶりに三股周回コースを回ってきました♪

今回は常念岳から!!

いつものようにナイトハイクでしたが、お先に行かれた方がいらっしゃったので、心強かった(^^)

前回はストック忘れと下調べ不足で散々な目にあいましたが…

今回はちゃんと調べてありますし、登山レベルもアップしています!!←言うほど変わってない…

でも、ストックもチェーンスパイクも結局一度も使わず。

雪があるところは、ツボ足、キックステップ。

一日中天気は青空とまではいかなかったけど、ほぼ全て見渡せたので満足でした♪

風もほとんどないので、朝以外はずっとT-shirtで歩けました♪

心配だった膝は、キネシオテープを貼ってたのでまぁ大丈夫でしたし👌

今度は、一の沢から大天井岳ピストンしたいなぁ〜☀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

出来ましたらアドバイスをお願いします。
6/13夜から東京から私有車で移動し、14日3時頃から三股登山口から同コースで、常念小屋〜常念岳〜蝶ヶ岳(天気が良ければヒュッテ泊)をして三股に帰りたいと思います。
その際、13日23時過ぎでしたら駐車場はまだ空いてますか?
私はあまり強脚🦵とは言えませんが、gotoさんのこのコースタイムは、早いとは思いますが山レコで言いましたら、0.7位ですか?
常念小屋でTシャツを購入したいので、少々後退(往復約1時間位ですか?)

質問ばかりですみません💦宜しくお願いします🥺
2019/6/9 17:34
Re: 出来ましたらアドバイスをお願いします。
分かる範囲ですが…
この時期の平日なら駐車場の心配はいらないです。
今回の自分のタイムは0.7〜0.8ほどですが、休憩他、写真撮ったりいろいろしているのであまり参考にならないかと思います…。

常念岳分岐から常念小屋までの往復ですが、標準コースタイムで下り約40分、登り約1時間10分ほどなのでトータル2時間ほどでしょうか(^^)
2019/6/9 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら