ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188066
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

お米を炊いて十勝豚丼を食べよう!-棒ノ折山

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
sayoyon その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
11.9km
登り
1,164m
下り
1,283m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ゆっくり歩いています。
10:00清東橋-11:30棒ノ折山13:30-14:00黒山-15:20岩茸石山15:40-16:10惣岳山-17:15御嶽駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】8:00吉祥寺駅→9:22川井駅 9:27川井駅からバス→9:45清東橋バス停
【帰り】17:36御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
【清東橋→棒ノ折山】
・前日までの豪雨で川の水量が増しています。靴が濡れるほどでは無いです。
・途中までわさび田を見ながら緩やかな登りです。
・川から離れると木々の変化に富んだコースとなり、大変楽しめました。
・早い方なら1時間強で登れてしまうと思います。
・山頂は北側が開けていて、皆さん斜面でお昼寝してました。

【棒ノ折山→黒山】
・崩壊した階段がありますが、別の道がきちんと用意されています。
・トレランできそうな道です。

【黒山→岩茸石山】
・若干のアップダウンはありますが、ハイキングに最適。
・木々が様々な表情を見せてくれて楽しいです。

【岩茸石山→惣岳山】
・岩を登る箇所がありますが、特に危険ではありませんでした。
・惣岳山からの展望はありません。

【惣岳山→御嶽駅】
・杉林の中をひたすら下ります。風景があまり変わりません。
・途中わき水が道に溢れていて靴を少々濡らしました。
500mlのペットボトルに無洗米1.6合(300ml)用意。
※男性1合(180ml)、女性0.6合(120ml)の計算ですが、ちょっと量が多かった。
2
500mlのペットボトルに無洗米1.6合(300ml)用意。
※男性1合(180ml)、女性0.6合(120ml)の計算ですが、ちょっと量が多かった。
水を投入。米が300mlなので、水はだいたい200ml入ってます。
3
水を投入。米が300mlなので、水はだいたい200ml入ってます。
バス停から登り始めです。
バス停から登り始めです。
前日の豪雨で水量が増しています。近所のおばちゃん曰く、この時期にこんなに雨が降ったのは初めてとのこと。
前日の豪雨で水量が増しています。近所のおばちゃん曰く、この時期にこんなに雨が降ったのは初めてとのこと。
沢沿いを歩くのでカニなどいました。
2
沢沿いを歩くのでカニなどいました。
滝になってた。
ここまでで沢沿いの道は終了。安全祈願。
ここまでで沢沿いの道は終了。安全祈願。
気持ちいい道を進みます。
気持ちいい道を進みます。
何も言うこと無いですね、この青空!
1
何も言うこと無いですね、この青空!
棒ノ折山頂の風景。
1
棒ノ折山頂の風景。
桜がまだ咲いていました。
桜がまだ咲いていました。
2時間経過したお米たち。予想以上に水を吸ってふくらんでいます。
2
2時間経過したお米たち。予想以上に水を吸ってふくらんでいます。
鍋に空けて、水を180mlくらい足しました。
※ペットボトル1/3〜1/2の中間程度。かなり適当でOK。
鍋に空けて、水を180mlくらい足しました。
※ペットボトル1/3〜1/2の中間程度。かなり適当でOK。
重石も兼ねて、味噌汁用の水が入った別のコッヘルを上に。
風よけは、100均のコンロの油はねを防ぐやつを適当なサイズに切りました。軽いし安いしかなり快適。
4
重石も兼ねて、味噌汁用の水が入った別のコッヘルを上に。
風よけは、100均のコンロの油はねを防ぐやつを適当なサイズに切りました。軽いし安いしかなり快適。
そして豚肉!
このフライパンも100均です。今回初投入でしたが、かなり良い仕事してくれます。焦げ付きませんでした。
2
そして豚肉!
このフライパンも100均です。今回初投入でしたが、かなり良い仕事してくれます。焦げ付きませんでした。
じゃーん。輝くようなお米!
6
じゃーん。輝くようなお米!
豚丼のたれをからめつつ、照りを出していきます。
3
豚丼のたれをからめつつ、照りを出していきます。
完成!十勝豚丼。
あまりにも美味しかったのでアップでも。
6
あまりにも美味しかったのでアップでも。
走りたくなる尾根道。
走りたくなる尾根道。
新緑が奇麗な季節ですね。
新緑が奇麗な季節ですね。
富士山絶景スポットとのことですが、ちらりとお目見えしてくれる程度です。でも嬉しい。
富士山絶景スポットとのことですが、ちらりとお目見えしてくれる程度です。でも嬉しい。
一応、富士山がかろうじて。
一応、富士山がかろうじて。
岩茸石山の山頂から。
岩茸石山の山頂から。
山桜が咲いています。
1
山桜が咲いています。
かすかにスカイツリーも見えました。
1
かすかにスカイツリーも見えました。
こんな岩場もあります。
こんな岩場もあります。
日差しが美しい。
日差しが美しい。
しめつりのご神木です。
しめつりのご神木です。

感想

今回の山行目的は、山頂で十勝豚丼を食べよう!
山でご飯というとアルファ化米。
でもアルファ化米で20分待つのなら、炊いてしまった方が早くて安くて美味しいのでは?
ということで、美味しいご飯を炊く所から始めてみました。

山頂の炊飯でネックになるのが、
「生米を炊く前の30分〜1時間は水につけておく」という作業では無かろうかと思います。
山頂について、お米浸している時間なんて待てない(^-^;)
ご飯の1時間前は何をしてるかというと、大抵山の中歩いてます。
ということは、歩いてるときにお米浸してしまえば良いんだ!と気がつきました。
事前にペットボトルにお米を入れておき、そこへお水を投入すれば問題解決。

【お米の分量】
・男性180ml(1合)
・女性120ml(約0.6合)
ただ。今回この分量で作ったところ、かなり多かった(>_<)
合わせて1.4合くらいで充分かと。

【水の分量】
・女性1人→ペットボトルの半分から少し上まで水投入(米120ml+水150ml)
・男女1名ずつ→ペットボトル満タン水投入(米300ml+水200ml)、炊くときにペットボトル1/3〜1/2の中間程度(180ml程)を追加。
※目分量で大丈夫です。実際かなり適当でもきちんと炊けます。

【お米の炊き方 ※男女1名ずつの分量の場合】
(1)事前準備→ペットボトルにお米(無洗米)300mlを入れておく。
(2)登山中または出発時→調理する1時間前くらいになったら、そのペットボトルにお水投入。
(3)鍋にペットボトルの中身を空ける。
(4)お水を追加。ペットボトル1/3〜1/2の中間程度(180ml程)を目分量で適当に。
(5)強火で火にかけます。
(6)沸騰したら一旦火を止め、ふたを開けてお米をかき混ぜる。
(7)弱火で10分ほど。
(8)何となく焦げた匂いが漂ってくるので、そのタイミングで20秒程度火力を強くして水分を飛ばす。
(9)蒸らす。蒸らす長さはお好みで。

実際、火にかけていたのは10分程度でした。
蒸らしている間におかずを作るため、時間無駄なく作れました。
今回は出発するとき(2時間前)にお米を水に浸しましたが、特に問題無かったです。

炊きたてのご飯は最高です(*゜∀゜)ウマー
とても簡単に炊けるので、是非おためしあれ。

今回の調理で使ったフライパン、風除けともに100均で購入しました。
フライパンは取っ手を解体して軽くしました。
「弱火で調理してください」と書かれていますしたが、中火でも焦げませんでした。
100均フライパン、CP良いです。

風除けは、ガスコンロの油はねを防ぐアルミのものを購入。
適当な大きさに切り、畳んで持って行きました。
軽い上にコンパクトになり、本来の目的でもある油はねも防げて、かなり使い勝手良かったです。

次回は何を作ろうかな〜。
おすすめの山ご飯ありましたら、是非教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

いいアイデアですね!
こんばんは。レコ読ませていただきました。
ペットボトルにお米を入れていく(で1時間前に水投入)とは妙案ですね。今までゴムパッキンのついた密閉プラ容器を使ってましたが、漏れが心配なのと重量がそれなり(といっても100gもありませんが)なので山で炊飯は消極的になりがちでした。

この新兵器ならじゃんじゃんトライできそうです。
私の得意技は:
・五目御飯(レトルトの元を投入)
・カレーライス(同じくレトルト(笑))
・ウナ丼(真空パックのウナギとタレ少々持参)
・ハンバーグライス(レトルトのハンバーグ)
いまいち参考になりませんが、お礼まで。
2012/5/7 21:02
sayoyon さん、はじめまして
sayoyon さん、はじめまして

Aoisoraniと申します。
ペットボトル・・・すごいアイデアです。感動しました!!
私も、雲取山で山頂焼き肉したことありますが、こんな風にできるなんて。
ホントお米、光ってます!!お肉もいい匂いが

完成した隣にある 、 飲みながら最高ですね。
2012/5/7 23:05
いいアイデアとはありがとうございます(^-^)/
>ShuMaeさん

はじめまして!
参考にしていただけるようで嬉しいです。
山での炊きたてご飯は何よりもごちそうですね!

次回は五目ご飯と、鰻丼をやってみます〜。
情報ありがとうございました
2012/5/8 22:10
はじめまして
>Aoisoraniさん

雲取で焼き肉とはうらやましい

ペットボトル案は、意外と簡単で無駄なく時間を使えます。
わずか10分で炊けてしまうのも嬉しいです。
是非おためしください〜。

フライパンも100円のもので充分ですね。
いかに安く軽く簡単に出来るかを追求したいと思ってマス

また美味しい案などあったら教えてください
2012/5/8 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら