ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189271
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳滑走!

2012年05月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.9km
登り
676m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 位ヶ原山荘→9:50 肩の小屋口→11:20 剣ヶ峰 11:30→<スキー滑走>12:00 位ヶ原山荘
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センター⇔位ヶ原山荘 春山シャトルバス 往復割引2400円 ※片道1400円
朝一のバスに乗って位ヶ原山荘に到着。山頂がきれいに見えます
2012年05月08日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 8:51
朝一のバスに乗って位ヶ原山荘に到着。山頂がきれいに見えます
車道をちょっと歩いて山に入ります
2012年05月08日 09:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:05
車道をちょっと歩いて山に入ります
シールを貼って歩き始め
2012年05月08日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:11
シールを貼って歩き始め
いきなりキツイ坂が
2012年05月08日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:18
いきなりキツイ坂が
キツイ坂を登りきると、目の前に乗鞍が
2012年05月08日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:24
キツイ坂を登りきると、目の前に乗鞍が
ブルドーザーが道路の除雪作業をやっています
2012年05月08日 09:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:38
ブルドーザーが道路の除雪作業をやっています
一面真っ白
2012年05月08日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:41
一面真っ白
肩の小屋口
2012年05月08日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 9:50
肩の小屋口
ここからまた坂がきつくなります
2012年05月08日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 10:13
ここからまた坂がきつくなります
振り返ってちょっと休憩
2012年05月08日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 10:22
振り返ってちょっと休憩
赤い屋根は肩の小屋かな
2012年05月08日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 10:45
赤い屋根は肩の小屋かな
山頂へ向かって急斜面をトラバース。滑らないように
2012年05月08日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 10:55
山頂へ向かって急斜面をトラバース。滑らないように
ちょっと霞んでいますが、北アルプスの山々が見える〜
2012年05月08日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 11:02
ちょっと霞んでいますが、北アルプスの山々が見える〜
剣ヶ峰(3026m)が見えた!
2012年05月08日 11:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 11:08
剣ヶ峰(3026m)が見えた!
ここでスキーを外します。山頂までひと登り
2012年05月08日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 11:12
ここでスキーを外します。山頂までひと登り
頂上小屋は完全に埋まってます〜
2012年05月08日 11:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 11:17
頂上小屋は完全に埋まってます〜
剣ヶ峰山頂とうちゃく!鳥居が凍りついている
2012年05月08日 11:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/8 11:22
剣ヶ峰山頂とうちゃく!鳥居が凍りついている
位ヶ原山荘から2時間半で剣ヶ峰到着。3000m級の山にしては楽ちんです
2012年05月08日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:23
位ヶ原山荘から2時間半で剣ヶ峰到着。3000m級の山にしては楽ちんです
やった〜
2012年05月08日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/8 11:23
やった〜
鳥居についた海老のしっぽ
2012年05月08日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:29
鳥居についた海老のしっぽ
さぁ、この広大な斜面を滑り降りるぞ〜
2012年05月08日 11:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 11:39
さぁ、この広大な斜面を滑り降りるぞ〜
斜面を見上げる。気持ちいい〜
2012年05月08日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/8 11:41
斜面を見上げる。気持ちいい〜
乗鞍高原と位ヶ原山荘の春山シャトルバス。片道1400円。往復割引2400円。
2012年05月08日 12:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/8 12:30
乗鞍高原と位ヶ原山荘の春山シャトルバス。片道1400円。往復割引2400円。
撮影機器:

感想

バックカントリーのメッカとして最も有名なのは乗鞍岳だと思います。
山スキーを始める人は最初はかぐらか乗鞍岳から始めるのではないでしょうか。
乗鞍岳は最高峰である剣ヶ峰が標高3026mとかなりの高峰。
しかし、車道がかなり上まで通じていて山頂へのアプローチが容易。
夏はバスで2700m付近まで上がれるので、山頂に簡単に到達できます。

山容はとても穏やかで、まさにスキー向きの山。
雪崩も起こりにくいので比較的安全です。
そして夏まで雪渓も残り、11月から7月までスキーができるという日本では珍しい山です。

数年前から「いつか乗鞍を滑ろう」と思いつつ、なかなか果たせず。
天気の良さそうな日を狙って、乗鞍岳に向かいました。
今回の目的は頂上からの滑走です。

乗鞍岳の冬季、残雪期のアプローチは下記のような感じ。
■11月〜4月上旬
 スキー場リフトで最上部へ。そこから歩いて位ヶ原山荘を経て頂上へ。
■4月上旬〜GW前
 スキー場はクローズ。乗鞍高原から歩くしかない。
■GW〜6月ごろ
 春山シャトルバスが運行。位ヶ原山荘までバスで行ける。頂上まで3時間弱の登山。
■6月ごろ〜
 肩の小屋口までバスが運行。ここから頂上まで1時間半ほどの登山。

ということで、今回は乗鞍高原からスキーを担いで、バスで位ヶ原山荘に向かいました。
平日にも関わらずバスの乗客はなかなか多いです。
途中、三本滝でスキー、スノボの方がたくさん乗ってきました。
※バスに乗っていて気がついたのですが、この時期は、位ヶ原へ向かう途中の三本滝までまだ雪が残っていて、ここまでツアーコースで滑ってこれる。
なので、三本滝で車を停めてバスに乗って位ヶ原山荘へ向かい、帰りはそのまま三本滝まで滑走してくるのがよい。
ただし、あと1週間もすれば三本滝までの雪も融けそうな状況。

8時50分にバスが位ヶ原山荘に到着。天気は快晴。
山荘から青空に真っ白な乗鞍岳がきれいに見えます。
スキー、スノボの人は準備をしてさっそく出発しています。
車道を少し歩いてから登山道に取り付きます。
スキーにシールを貼って、シール登行。
いきなりきつい坂がありますが、これを超えると平坦な位ヶ原。
目の前にど〜んと乗鞍岳が迫ってきます。
楽しそうな雪の斜面が見えてくるとやる気が出てきます。

肩の小屋口まではほんと平坦。
けっこう飛ばして歩いてきたので汗ばんでました。暖かいです。
ここから急斜面です。
いきなり剣ヶ峰への直登は厳しいので、肩の小屋と朝日岳の間をジグザグに登る。
雪はしっかり締まっていて歩きやすい。
稜線に出ると、風が吹いてきてやや寒い。
ニット帽をかぶり、アルパインジャケットを羽織る。
稜線上は地面の雪が凍りついていてスキーだと少し歩きにくい。慎重に。
剣ヶ峰直下の鞍部でスキーを外し、剣ヶ峰に登る。
鳥居が凍り付いていますね。
3026m。さすがに寒いです。
帰りのバスの時間もあるし、すぐに降りることにする。

スキーを装着して剣ヶ峰と蚕玉岳(こだまだけ)の間の斜面を一気に滑り降ります。
雪質はとてもいい感じ。
斜度もそれほど急ではありません。
あ〜!楽しい〜
というわけで、あっという間に山荘まで滑り降りてきました。
山荘からは12時36分のバスに乗って乗鞍高原まで戻ってきました。

登り2時間半。滑走30分。
途中、危険なところはなく確かにバックカントリー入門にふさわしい山ですね。
終バスは14時56分なので、体力に余裕があったら肩の小屋口からもう1〜2回登り返してもよい。
また、反対側の権現池方面もいい斜面があるということ。
バリエーションルートが豊富そうです。
7月まで滑れるし、楽しいルートを調べてまた来ようっと。

神戸から片道約400km。
日帰りは厳しいですが、がんばれば何とかできそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら