ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900387
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山 〜 沢井駅に下山

2019年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.1km
登り
800m
下り
801m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:46
合計
6:13
7:46
25
8:11
8:15
80
9:35
9:41
5
9:46
9:53
37
10:30
10:51
13
11:04
11:04
13
11:17
11:17
27
11:44
11:52
127
13:59
天候 曇 時々 薄日
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)JR青梅線 軍畑駅からスタート
(帰り)JR青梅線 沢井駅に下山
コース状況/
危険箇所等
奥多摩の代表的なコースで大変に良く整備いただいており危険な個所はありません。
なお、惣岳山の手前の伐採地は迂回路が設けられています。
その他周辺情報 沢井駅には飲料の自動販売機あり。
本日は、梅雨の合間を縫って、山歩き体力維持のためのトレーニングに高水三山へ参りました。JR青梅線の軍畑駅からスタートします。駅名標に兜の絵柄があしらわれています。
2019年06月21日 07:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 7:40
本日は、梅雨の合間を縫って、山歩き体力維持のためのトレーニングに高水三山へ参りました。JR青梅線の軍畑駅からスタートします。駅名標に兜の絵柄があしらわれています。
駅の改札口(簡易Suicaゲート)を出たところに登山ポストがあります。東京都はメールで登山届を提出できないことを昨晩知り、手書きのものを持参して投函しました。埼玉県・山梨県はできるので当然できるものと思い込んでいました。
2019年06月21日 07:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 7:44
駅の改札口(簡易Suicaゲート)を出たところに登山ポストがあります。東京都はメールで登山届を提出できないことを昨晩知り、手書きのものを持参して投函しました。埼玉県・山梨県はできるので当然できるものと思い込んでいました。
踏切を渡ってスタートです。
2019年06月21日 07:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 7:47
踏切を渡ってスタートです。
ハルジオンもこのぐらい固まって咲いていると華やかです。
2019年06月21日 07:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 7:55
ハルジオンもこのぐらい固まって咲いていると華やかです。
アジサイがきれい。
2019年06月21日 08:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 8:02
アジサイがきれい。
途中のお宅の庭先にホタルブクロが咲いています。
2019年06月21日 08:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:08
途中のお宅の庭先にホタルブクロが咲いています。
右手の道に入って登っていきます。
2019年06月21日 08:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:10
右手の道に入って登っていきます。
前回の日の出山で覚えた栗の花。
2019年06月21日 08:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:14
前回の日の出山で覚えた栗の花。
ちょっと萎れ気味ですがヤマブキが咲いていました。
2019年06月21日 08:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
6/21 8:19
ちょっと萎れ気味ですがヤマブキが咲いていました。
登山口に着きました。
2019年06月21日 08:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:25
登山口に着きました。
ドクダミが花盛りです。あちらこちらで見かけました。
2019年06月21日 08:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 8:25
ドクダミが花盛りです。あちらこちらで見かけました。
せせらぎに沿って登っていきます。
2019年06月21日 08:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:32
せせらぎに沿って登っていきます。
ガクアジサイの仲間。
2019年06月21日 08:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 8:36
ガクアジサイの仲間。
ヘビイチゴですね。
2019年06月21日 08:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:38
ヘビイチゴですね。
こちらはヘビイチゴが群生していました。
2019年06月21日 08:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:55
こちらはヘビイチゴが群生していました。
尾根に出ました。ここで小休止しました。
2019年06月21日 08:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:56
尾根に出ました。ここで小休止しました。
歩きやすい道です。
2019年06月21日 09:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 9:10
歩きやすい道です。
開花前のアジサイ?
2019年06月21日 09:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:12
開花前のアジサイ?
成木からの道と合流します、
2019年06月21日 09:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 9:23
成木からの道と合流します、
九合目の石標。いきなり九合目になっている訳ではなく、本来は成木からの道が常福院の参道らしいので合目石はそちらにあるのでしょうか。
2019年06月21日 09:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:28
九合目の石標。いきなり九合目になっている訳ではなく、本来は成木からの道が常福院の参道らしいので合目石はそちらにあるのでしょうか。
常福院の下に着きました。ステンレス製の日章旗がはためいています。
2019年06月21日 09:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:32
常福院の下に着きました。ステンレス製の日章旗がはためいています。
この旗、裏は旭日旗風のデザインになっています。何のためのものか謎の物件です。
2019年06月21日 09:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:32
この旗、裏は旭日旗風のデザインになっています。何のためのものか謎の物件です。
常福院の本堂の前に出ました。
2019年06月21日 09:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:35
常福院の本堂の前に出ました。
洗面所があります。綺麗で気持ちよく利用させていただきました。
2019年06月21日 09:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:37
洗面所があります。綺麗で気持ちよく利用させていただきました。
惣岳山が見えます。山腹の樹林が伐採されています。かなり大規模な伐採のようです。
2019年06月21日 09:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:42
惣岳山が見えます。山腹の樹林が伐採されています。かなり大規模な伐採のようです。
高水山の山頂に到着。軍畑駅からちょうど2時間でした。
2019年06月21日 09:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 9:46
高水山の山頂に到着。軍畑駅からちょうど2時間でした。
山名標のところでF-Nasshiiも記念撮影。
2019年06月21日 09:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:50
山名標のところでF-Nasshiiも記念撮影。
高水山の西側の登山道はかなり急です。これは下ってから振り仰いだところ。
2019年06月21日 10:01撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 10:01
高水山の西側の登山道はかなり急です。これは下ってから振り仰いだところ。
岩茸石山に向かいます。
2019年06月21日 10:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:13
岩茸石山に向かいます。
岩茸石山とまき道の分岐。
2019年06月21日 10:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:19
岩茸石山とまき道の分岐。
岩茸石山に到着!ソロの方に写していただきました。どうもありがとうございました。週末は大混雑する山頂ですが、本日は2名だけでした。
2019年06月21日 10:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
9
6/21 10:30
岩茸石山に到着!ソロの方に写していただきました。どうもありがとうございました。週末は大混雑する山頂ですが、本日は2名だけでした。
お昼はいつものランチパックです。『ケバブとタンドリーチキン』味が最近のお気に入りです。
2019年06月21日 10:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 10:32
お昼はいつものランチパックです。『ケバブとタンドリーチキン』味が最近のお気に入りです。
三角点。いつもは混雑していて三角点をじっくり見たのは初めてかもしれません。
2019年06月21日 10:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 10:40
三角点。いつもは混雑していて三角点をじっくり見たのは初めてかもしれません。
東側の先ほどまで居た高水山を眺めたところ。
2019年06月21日 10:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 10:41
東側の先ほどまで居た高水山を眺めたところ。
惣岳山に向かいます。
2019年06月21日 10:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 10:45
惣岳山に向かいます。
岩茸石山の西側の下りもかなり急です。「滑りやすい箇所がありますので注意」の表示があります。
2019年06月21日 10:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 10:52
岩茸石山の西側の下りもかなり急です。「滑りやすい箇所がありますので注意」の表示があります。
まき道との合流点。
2019年06月21日 10:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:56
まき道との合流点。
歩きやすい道です。
2019年06月21日 11:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 11:08
歩きやすい道です。
歩きやすい道が続きます。
2019年06月21日 11:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 11:13
歩きやすい道が続きます。
高水山から見えていた伐採地が見えてきました。
2019年06月21日 11:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:16
高水山から見えていた伐採地が見えてきました。
ひゃー!谷底まで斜面全体が伐採されています。吸い込まれそうです。
2019年06月21日 11:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 11:19
ひゃー!谷底まで斜面全体が伐採されています。吸い込まれそうです。
高水三山には何度も来ていますが、これほど大きく眺めが変わったのは初めてで正直びっくりしました。いずれまた植林されるのでしょうが、しばらくは眺めが良いポイントになりそうですね。
2019年06月21日 11:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 11:20
高水三山には何度も来ていますが、これほど大きく眺めが変わったのは初めてで正直びっくりしました。いずれまた植林されるのでしょうが、しばらくは眺めが良いポイントになりそうですね。
迂回路が設定されています。
2019年06月21日 11:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:22
迂回路が設定されています。
振り返ると、岩茸石山と高水山が並んでみえます。
2019年06月21日 11:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 11:24
振り返ると、岩茸石山と高水山が並んでみえます。
右側に転落防止ネットが張られている区間。
2019年06月21日 11:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:30
右側に転落防止ネットが張られている区間。
惣岳山とまき道の分岐まできました。
2019年06月21日 11:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:32
惣岳山とまき道の分岐まできました。
岩と木の根のミックスした急登を経て山頂が見えてきました。
2019年06月21日 11:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 11:39
岩と木の根のミックスした急登を経て山頂が見えてきました。
惣岳山山頂の青渭神社の奥宮。
2019年06月21日 11:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 11:42
惣岳山山頂の青渭神社の奥宮。
本日3回目の記念撮影。ザックの上にカメラを載せて撮影。
2019年06月21日 11:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8
6/21 11:45
本日3回目の記念撮影。ザックの上にカメラを載せて撮影。
惣岳山の西側の登山道は歩きやすいです。下ってから見上げたところ。
2019年06月21日 11:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 11:55
惣岳山の西側の登山道は歩きやすいです。下ってから見上げたところ。
井戸窪の小祠。
2019年06月21日 12:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 12:02
井戸窪の小祠。
まき道との合流点でもあります。御嶽駅の方向に向かいます。
2019年06月21日 12:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:02
まき道との合流点でもあります。御嶽駅の方向に向かいます。
歩きやすい道が続きます。
2019年06月21日 12:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:14
歩きやすい道が続きます。
細い植林の杉林の中に太い杉の木が3本。
2019年06月21日 12:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 12:16
細い植林の杉林の中に太い杉の木が3本。
しめつりの御神木
2019年06月21日 12:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:18
しめつりの御神木
さすがに立派な枝ぶりです。
2019年06月21日 12:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 12:18
さすがに立派な枝ぶりです。
車が通行できそうな幅の広い尾根。
2019年06月21日 12:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:27
車が通行できそうな幅の広い尾根。
幅の広い道を下っていきます。
2019年06月21日 12:49撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:49
幅の広い道を下っていきます。
御嶽駅方面と沢井駅方面の分岐ポイント。
2019年06月21日 13:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:06
御嶽駅方面と沢井駅方面の分岐ポイント。
左折して沢井駅に向かいます。沢井駅に向かうのは初めてです。
2019年06月21日 13:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:06
左折して沢井駅に向かいます。沢井駅に向かうのは初めてです。
歩きやすいです。
2019年06月21日 13:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:09
歩きやすいです。
御嶽駅に向かう道よりも歩く人が少ないためか、若干荒れた印象を受ける箇所もありますが問題なく歩けます。
2019年06月21日 13:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:15
御嶽駅に向かう道よりも歩く人が少ないためか、若干荒れた印象を受ける箇所もありますが問題なく歩けます。
林道にでる地点。
2019年06月21日 13:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:18
林道にでる地点。
林道に出てから振り返ったところ。逆コースだとわかりにくいかもしれません。
2019年06月21日 13:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:19
林道に出てから振り返ったところ。逆コースだとわかりにくいかもしれません。
林道を下っていきます。
2019年06月21日 13:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:19
林道を下っていきます。
林道は右手に続いていますが、青渭神社の里宮に寄って行きます。左の参道に入ります。
2019年06月21日 13:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:26
林道は右手に続いていますが、青渭神社の里宮に寄って行きます。左の参道に入ります。
青渭神社の里宮。小さな神社ですが厳粛な感じです。高水三山に登ると奥宮には毎回お参りしますが、里宮にお参りしたのは初めてです。
2019年06月21日 13:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 13:31
青渭神社の里宮。小さな神社ですが厳粛な感じです。高水三山に登ると奥宮には毎回お参りしますが、里宮にお参りしたのは初めてです。
青渭神社から多摩川の方向を眺めたところ。
2019年06月21日 13:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 13:32
青渭神社から多摩川の方向を眺めたところ。
あじさい。
2019年06月21日 13:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:35
あじさい。
こちらはガクの青色が濃いです。
2019年06月21日 13:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
6/21 13:40
こちらはガクの青色が濃いです。
タチアオイ
2019年06月21日 13:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
6/21 13:44
タチアオイ
沢井駅に向かって下ります。
2019年06月21日 13:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:45
沢井駅に向かって下ります。
花菖蒲
2019年06月21日 13:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 13:48
花菖蒲
青梅線の線路脇に出てきました。
2019年06月21日 13:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:48
青梅線の線路脇に出てきました。
線路の脇に栗畑が広がっています。右手奥に(武蔵)御岳山が見えています。
2019年06月21日 13:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 13:50
線路の脇に栗畑が広がっています。右手奥に(武蔵)御岳山が見えています。
踏切を越えます。
2019年06月21日 13:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:51
踏切を越えます。
沢井駅に到着しました。
2019年06月21日 13:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:57
沢井駅に到着しました。
立派な洗面所。
2019年06月21日 13:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:59
立派な洗面所。
駅名標には酒蔵のマークが描かれています。沢乃井園に寄っていくのが定番のコースの様ですが、本日は夕方に予定があるのでちょっと残念ですが帰宅します。
2019年06月21日 14:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 14:02
駅名標には酒蔵のマークが描かれています。沢乃井園に寄っていくのが定番のコースの様ですが、本日は夕方に予定があるのでちょっと残念ですが帰宅します。
14時17分の青梅ゆきの電車に乗りました。
2019年06月21日 14:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
6/21 14:15
14時17分の青梅ゆきの電車に乗りました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



本日は、トレーニングに何度も登っている高水三山に参りました。見慣れた景観が続くかと思いきや、三つ目の惣岳山で大規模な伐採が行われていてびっくりしました。アジサイが見ごろで楽しめました。また、いつもはJR御嶽駅に下山しますが、青渭神社の里宮にお参りするためにJR沢井駅に下山してみました。御嶽駅に向かう場合は最後に登り返しがあってちょっと大変なのですが、沢井駅に向かう場合はそのまま下山できるのでちょっと楽です。沢乃井園はまた次回のお楽しみということにしました。
岩茸石山の山頂から写した動画を添付いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら