ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1911829
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 周回(鳩待峠〜三条ノ滝〜大清水)見晴テン泊 絶賛増水中

2019年06月29日(土) 〜 2019年06月30日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
19:52
距離
39.5km
登り
825m
下り
1,091m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
2:34
合計
8:13
5:32
60
6:32
6:35
63
7:38
7:39
9
8:03
8:03
4
8:07
8:09
16
8:25
8:25
29
8:59
10:48
1
10:49
10:52
12
11:04
11:04
13
11:17
11:22
1
11:23
11:23
28
11:57
12:00
2
12:02
12:10
1
12:11
12:13
3
12:51
12:56
0
12:56
12:59
13
13:12
13:12
12
13:24
13:24
21
2日目
山行
4:19
休憩
1:20
合計
5:39
6:17
12
6:29
6:29
12
6:41
6:41
41
7:22
7:25
21
7:46
8:04
29
8:33
8:35
11
8:46
8:46
4
9:24
9:26
15
9:41
9:56
17
10:13
10:14
53
11:07
11:14
42
11:56
ゴール地点
ログ途中で切れてしまった
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
尾瀬戸倉集合で始発タクシーに乗って鳩待峠へ〜 t〜
2019年06月29日 05:29撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 5:29
尾瀬戸倉集合で始発タクシーに乗って鳩待峠へ〜 t〜
鳩待峠
霧雨のなか山行開始〜
晴れろ晴れろ☀️〜 t〜
2019年06月29日 05:31撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 5:31
鳩待峠
霧雨のなか山行開始〜
晴れろ晴れろ☀️〜 t〜
鐘がありました
2019年06月29日 06:17撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:17
鐘がありました
鳴らしておきま〜す
4
鳴らしておきま〜す
至仏山が見えたはず!だけど写ってなかった^^;
2019年06月29日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:20
至仏山が見えたはず!だけど写ってなかった^^;
大きな橋を渡ると、もう近いです🎵
1
大きな橋を渡ると、もう近いです🎵
おっ見えてきた〜
2019年06月29日 06:31撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:31
おっ見えてきた〜
山の鼻到着〜
休憩なしでそのまま行きます〜
2019年06月29日 06:32撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:32
山の鼻到着〜
休憩なしでそのまま行きます〜
いざ、尾瀬ヶ原〜🐚
〜 t〜
2019年06月29日 06:36撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:36
いざ、尾瀬ヶ原〜🐚
〜 t〜
青空がうっすら見える?
2019年06月29日 06:37撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:37
青空がうっすら見える?
夏道は初めて〜尾瀬木道だ〜
あれは見えるかな〜
2019年06月29日 06:38撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 6:38
夏道は初めて〜尾瀬木道だ〜
あれは見えるかな〜
う〜ん雲に隠れているな〜
燧〜
〜 t〜
2019年06月29日 06:39撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 6:39
う〜ん雲に隠れているな〜
燧〜
〜 t〜
おっ早速、花だ〜
2019年06月29日 06:42撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:42
おっ早速、花だ〜
レンゲツツジかな〜 t〜
2019年06月29日 06:42撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:42
レンゲツツジかな〜 t〜
この時期の尾瀬はこんな感じで、植物が育っています。
2019年06月29日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:42
この時期の尾瀬はこんな感じで、植物が育っています。
ミズバショウはだいぶ育っています😁〜 t〜
2019年06月29日 06:43撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 6:43
ミズバショウはだいぶ育っています😁〜 t〜
青空が!
2019年06月29日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 6:45
青空が!
水がとても澄んでいます
2019年06月29日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:48
水がとても澄んでいます
う〜ん
リュウキンカかな〜〜 t〜
2019年06月29日 06:49撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 6:49
う〜ん
リュウキンカかな〜〜 t〜
おっ
2019年06月29日 06:50撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 6:50
おっ
まだ、小さなミズバショウもいましたよ〜〜 t〜
2019年06月29日 06:50撮影 by  SHV41, SHARP
4
6/29 6:50
まだ、小さなミズバショウもいましたよ〜〜 t〜
オオバタチツボスミレ
2019年06月29日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 6:51
オオバタチツボスミレ
燧ヶ岳が完全体が見えた〜⤴️
今回はこの瞬間だけ
〜 t〜
2019年06月29日 06:52撮影 by  SHV41, SHARP
7
6/29 6:52
燧ヶ岳が完全体が見えた〜⤴️
今回はこの瞬間だけ
〜 t〜
かわいい✨
ヒメシャクナゲがいました🎵
〜 t〜
2019年06月29日 06:56撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 6:56
かわいい✨
ヒメシャクナゲがいました🎵
〜 t〜
もっと綺麗な燧ヶ岳待ちを兼ねてテラスで休憩〜
〜 t〜
2019年06月29日 07:18撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 7:18
もっと綺麗な燧ヶ岳待ちを兼ねてテラスで休憩〜
〜 t〜
まだ、7時過ぎ
気持ちいい朝ですね〜
2019年06月29日 07:19撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 7:19
まだ、7時過ぎ
気持ちいい朝ですね〜
レンゲツツジが近くにいました
〜 t〜
2019年06月29日 07:21撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/29 7:21
レンゲツツジが近くにいました
〜 t〜
調べてみたけど良くわからない😅
ネットで調べると
キヌガワヨウラクツツジみたい
〜t〜
2019年06月29日 07:22撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 7:22
調べてみたけど良くわからない😅
ネットで調べると
キヌガワヨウラクツツジみたい
〜t〜
ワタスゲが濡れてペッタリ〜
〜 t〜
2019年06月29日 07:27撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 7:27
ワタスゲが濡れてペッタリ〜
〜 t〜
これもわからない😅、、、
2019年06月29日 07:32撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 7:32
これもわからない😅、、、
逆さ燧の池塘〜
燧ヶ岳の完全体は映らず😢
〜 t〜
2019年06月29日 07:34撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 7:34
逆さ燧の池塘〜
燧ヶ岳の完全体は映らず😢
〜 t〜
おっこれは〜
タテヤマリンドウでは〜
〜 t〜
2019年06月29日 07:35撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/29 7:35
おっこれは〜
タテヤマリンドウでは〜
〜 t〜
レンゲツツジとうっすら燧ヶ岳
〜 t〜
2019年06月29日 07:38撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 7:38
レンゲツツジとうっすら燧ヶ岳
〜 t〜
アヤメ?
本にはカキツバタと書いてありました〜〜 t〜
2019年06月29日 07:50撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 7:50
アヤメ?
本にはカキツバタと書いてありました〜〜 t〜
雨粒が
2019年06月29日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:48
雨粒が
気持ちいい道
2019年06月29日 08:19撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/29 8:19
気持ちいい道
だいぶ燧ヶ岳が隠れてしまいました
2019年06月29日 08:22撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 8:22
だいぶ燧ヶ岳が隠れてしまいました
竜宮小屋が見えてきた〜
2019年06月29日 08:27撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 8:27
竜宮小屋が見えてきた〜
ヒメシャクナゲは
何回見てもかわいい〜 t〜
2019年06月29日 08:37撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 8:37
ヒメシャクナゲは
何回見てもかわいい〜 t〜
アップ〜
2019年06月29日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/29 8:36
アップ〜
見晴が見えてきた
2019年06月29日 08:43撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 8:43
見晴が見えてきた
足元に綺麗な紫
ビジターセンターで見たやつ
オオバタチツボスミレかな?
〜 t〜
2019年06月29日 08:45撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 8:45
足元に綺麗な紫
ビジターセンターで見たやつ
オオバタチツボスミレかな?
〜 t〜
またまたタテヤマリンドウ🎵
〜 t〜
2019年06月29日 08:49撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 8:49
またまたタテヤマリンドウ🎵
〜 t〜
ワタスゲは、まだ
テロンテロン〜 t〜
2019年06月29日 08:49撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 8:49
ワタスゲは、まだ
テロンテロン〜 t〜
見晴着いた〜
2019年06月29日 08:53撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 8:53
見晴着いた〜
燧小屋で受付〜
お風呂も500円で入れさせていただけます🎵〜 t〜
2019年06月29日 10:47撮影 by  SHV41, SHARP
4
6/29 10:47
燧小屋で受付〜
お風呂も500円で入れさせていただけます🎵〜 t〜
見晴キャンプ場で即テント設営〜
雨は今は降っていませんが夕方には降る予報なので、
宴席の雨避けにツエルトもタープ代わりに設営しちゃいました
アユミンは初めての山岳テント設営ですがキャンパーなので手慣れたものです。〜 t〜
2019年06月29日 10:20撮影 by  SHV41, SHARP
9
6/29 10:20
見晴キャンプ場で即テント設営〜
雨は今は降っていませんが夕方には降る予報なので、
宴席の雨避けにツエルトもタープ代わりに設営しちゃいました
アユミンは初めての山岳テント設営ですがキャンパーなので手慣れたものです。〜 t〜
とりあえずビール🍻
背負ってきた3缶のビールはキンキンに冷えています😆
〜 t〜
2019年06月29日 10:10撮影 by  SHV41, SHARP
6
6/29 10:10
とりあえずビール🍻
背負ってきた3缶のビールはキンキンに冷えています😆
〜 t〜
軽く食べながら〜
虫が舞っていたので
赤い蚊取り線香出しました〜
効果抜群✌️
5
軽く食べながら〜
虫が舞っていたので
赤い蚊取り線香出しました〜
効果抜群✌️
ヘリがきていました
小屋泊の方で体調をくずされた方がいたらしいです、大丈夫だといいですね。〜 t〜
2019年06月29日 10:29撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 10:29
ヘリがきていました
小屋泊の方で体調をくずされた方がいたらしいです、大丈夫だといいですね。〜 t〜
まだ昼前ですので
三条ノ滝に行ってきます〜
2019年06月29日 11:13撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 11:13
まだ昼前ですので
三条ノ滝に行ってきます〜
一回だけ、乾いたワタスゲが見られました。
2019年06月29日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/29 11:13
一回だけ、乾いたワタスゲが見られました。
時々、陽が当たるので
なかなか暑いです💦
2019年06月29日 11:13撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 11:13
時々、陽が当たるので
なかなか暑いです💦
平滑ノ滝展望台に着きました〜
2019年06月29日 11:34撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/29 11:34
平滑ノ滝展望台に着きました〜
水量が多いですね〜
迫力があります
2019年06月29日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 11:33
水量が多いですね〜
迫力があります
雨上がりなので、水流に勢いがあります。
2019年06月29日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/29 11:34
雨上がりなので、水流に勢いがあります。
苔も青々としている
2019年06月29日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 11:34
苔も青々としている
陽射しが眩しい
2019年06月29日 11:43撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 11:43
陽射しが眩しい
沢で顔を洗います🎵
気持ちいい😆〜 t〜
2019年06月29日 11:53撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 11:53
沢で顔を洗います🎵
気持ちいい😆〜 t〜
だいぶ近くなってきました
2019年06月29日 11:56撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 11:56
だいぶ近くなってきました
ゴォ〜っと
轟音が聞こえてきました
2019年06月29日 12:00撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/29 12:00
ゴォ〜っと
轟音が聞こえてきました
三条ノ滝到着〜
すごい〜
水量の多さに圧倒されます〜
〜 t〜
2019年06月29日 12:03撮影 by  SHV41, SHARP
6
6/29 12:03
三条ノ滝到着〜
すごい〜
水量の多さに圧倒されます〜
〜 t〜
三条ノ滝〜
イェイ🎶
〜 t〜
2019年06月29日 12:05撮影 by  SHV41, SHARP
13
6/29 12:05
三条ノ滝〜
イェイ🎶
〜 t〜
尾瀬ヶ原温泉で
花豆アイス〜美味しい😋
ソフトクリームより少し硬い感じも良いです🎵〜 t〜
2019年06月29日 12:53撮影 by  SHV41, SHARP
6
6/29 12:53
尾瀬ヶ原温泉で
花豆アイス〜美味しい😋
ソフトクリームより少し硬い感じも良いです🎵〜 t〜
見晴に戻ったら宴です。
俺っち達と同じく鳩待峠〜見晴〜三条ノ滝と同じルートですれ違ったり抜いたり抜かされたりで何回も顔を合わせていた皆さんと〜
テン場お隣の男性3人パーティーさん&小屋泊の女性ソロハイカーさんと合流しました〜
乾杯🍺✨🍺
山の話がつきません。
楽しいひとときを過ごせました。〜t〜
9
見晴に戻ったら宴です。
俺っち達と同じく鳩待峠〜見晴〜三条ノ滝と同じルートですれ違ったり抜いたり抜かされたりで何回も顔を合わせていた皆さんと〜
テン場お隣の男性3人パーティーさん&小屋泊の女性ソロハイカーさんと合流しました〜
乾杯🍺✨🍺
山の話がつきません。
楽しいひとときを過ごせました。〜t〜
ろうそく風の灯りを照らしてくれるランタンが良い感じです。
そろそろ宴もお開き〜
皆さんありがとうございました🎵
〜 t〜
2019年06月29日 19:31撮影 by  SHV41, SHARP
6/29 19:31
ろうそく風の灯りを照らしてくれるランタンが良い感じです。
そろそろ宴もお開き〜
皆さんありがとうございました🎵
〜 t〜
朝になりました〜
既に雨は降っていました🌧️が、これからもっと降ってくる予報ですのでテントを撤収して出発します〜〜 t〜
2019年06月30日 06:16撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 6:16
朝になりました〜
既に雨は降っていました🌧️が、これからもっと降ってくる予報ですのでテントを撤収して出発します〜〜 t〜
山道に入りました
濡れた木道は滑りやすくて苦手なのでゆっくり歩きます🐌
〜 t〜
2019年06月30日 07:19撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 7:19
山道に入りました
濡れた木道は滑りやすくて苦手なのでゆっくり歩きます🐌
〜 t〜
ルートが沢状態🎶
楽しい🎵〜 t〜
2019年06月30日 07:23撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 7:23
ルートが沢状態🎶
楽しい🎵〜 t〜
おっ一瞬開けました
2019年06月30日 07:29撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 7:29
おっ一瞬開けました
イワカガミちゃん
いました〜😍〜 t〜
2019年06月30日 07:31撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 7:31
イワカガミちゃん
いました〜😍〜 t〜
お〜大きく開けてきました🎵
〜 t〜
2019年06月30日 07:43撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 7:43
お〜大きく開けてきました🎵
〜 t〜
尾瀬沼だ〜
沼尻に着きました
湖畔?沼畔?に建物が見えるので行ってみます〜 t〜
2019年06月30日 07:45撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 7:45
尾瀬沼だ〜
沼尻に着きました
湖畔?沼畔?に建物が見えるので行ってみます〜 t〜
沼尻休憩所です〜
コーヒーを戴きました〜
美味しい〜 t〜
2019年06月30日 07:46撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/30 7:46
沼尻休憩所です〜
コーヒーを戴きました〜
美味しい〜 t〜
雨の尾瀬沼〜
テラスから見える感じが素敵です🎵〜 t〜
2019年06月30日 07:52撮影 by  SHV41, SHARP
2
6/30 7:52
雨の尾瀬沼〜
テラスから見える感じが素敵です🎵〜 t〜
本当は道中もこの奥に尾瀬沼が見えるはず
2019年06月30日 08:09撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:09
本当は道中もこの奥に尾瀬沼が見えるはず
こんな天気でも、ちょっと幻想的
2019年06月30日 08:33撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:33
こんな天気でも、ちょっと幻想的
長英新道分岐
2019年06月30日 08:35撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:35
長英新道分岐
奥の方で、リュックを背負い直しているところ
2019年06月30日 08:40撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:40
奥の方で、リュックを背負い直しているところ
こんなにたくさんの木道があってすごい
2019年06月30日 08:41撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:41
こんなにたくさんの木道があってすごい
〜尾瀬〜
2019年06月30日 08:46撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 8:46
〜尾瀬〜
尾瀬沼ビジターセンターに到着〜
2019年06月30日 08:53撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 8:53
尾瀬沼ビジターセンターに到着〜
お花のお勉強〜〜 t〜
2019年06月30日 08:59撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 8:59
お花のお勉強〜〜 t〜
手作りの本を購入しました
「尾瀬のお花」300円
これでだいたいわかりました😁
〜t〜
2019年07月01日 16:05撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/1 16:05
手作りの本を購入しました
「尾瀬のお花」300円
これでだいたいわかりました😁
〜t〜
長蔵小屋
2019年06月30日 09:19撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/30 9:19
長蔵小屋
2019年06月30日 09:22撮影 by  SHV41, SHARP
6/30 9:22
コバイケイソウだよね?〜 t〜
2019年06月30日 09:40撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/30 9:40
コバイケイソウだよね?〜 t〜
ミズバショウがデカすぎ〜
リアル芭蕉扇🐵〜 t〜
2019年06月30日 09:42撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 9:42
ミズバショウがデカすぎ〜
リアル芭蕉扇🐵〜 t〜
木道〜怖い
滑らないようにゆっくり
〜 t〜
2019年06月30日 10:21撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 10:21
木道〜怖い
滑らないようにゆっくり
〜 t〜
この黄色い咲き乱れた花はなんだろ〜〜 t〜
2019年06月30日 10:39撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 10:39
この黄色い咲き乱れた花はなんだろ〜〜 t〜
道が水浸し〜もはや沢です😁〜 t〜
2019年06月30日 10:57撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/30 10:57
道が水浸し〜もはや沢です😁〜 t〜
増水がすごい
水が凄い勢いで飛んでいく感じ👀‼️〜 t〜
2019年06月30日 11:00撮影 by  SHV41, SHARP
3
6/30 11:00
増水がすごい
水が凄い勢いで飛んでいく感じ👀‼️〜 t〜
一ノ瀬からは車道歩きです。
木道が終わってほっとしました
〜 t〜
2019年06月30日 11:54撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 11:54
一ノ瀬からは車道歩きです。
木道が終わってほっとしました
〜 t〜
バスに乗って尾瀬戸倉まで
戻ってきました〜
あれ?青空?〜 t〜
2019年06月30日 13:16撮影 by  SHV41, SHARP
1
6/30 13:16
バスに乗って尾瀬戸倉まで
戻ってきました〜
あれ?青空?〜 t〜
帰りに寄った「しゃくなげの湯」で買った「ウドの芽」を天ぷらにして一人晩酌🏠️🍶〜 t〜
2019年06月30日 22:06撮影 by  SHV41, SHARP
7
6/30 22:06
帰りに寄った「しゃくなげの湯」で買った「ウドの芽」を天ぷらにして一人晩酌🏠️🍶〜 t〜

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ アイゼン 水筒(保温性) ガイド地図(ブック)

感想

初めてのテント泊、とっても楽しかったです!
最初は荷物を背負ってきたこと、ちょっと後悔しました・・・。
でも、歩けるようになるものですね!
次回はどこかの山頂目指して登れますように。
アライテントは雨でも快適でした。
同行してくれたタカさんありがとうございました!

轟音が聞こえて〜三条ノ滝を上から見下ろす



三条ノ滝っていうより三条ノ瀑って感じ




お山を始めた時に地図読み講習で仲良くなったグループのリーダーのテン泊山行デビューにお供しました〜
今回は皆都合がつかず二人〜
大雨予報のなか、俺っちもまだ未経験の雨のテン泊〜トレーニングのつもりで決行〜

DAY1:霧雨のなかスタートも雨もやみ〜燧ヶ岳&至仏山の絶景は見れなかったけど、花も綺麗で初の夏の尾瀬を気持ちよく歩けました🎵
そして途中出会った人達と宴〜
やっぱりそう言う方々との宴は楽しいです〜
困った方々もいましたが、、、
反面教師とせねば、、、

DAY2:昨夕からの雨はまだ続くどころか、もっと悪くなる予報〜
早々にテントを撤収して出発〜
(と言っても俺っちがモタモタして出発できたの6時過ぎだけど(笑))
計画通り尾瀬沼〜大清水を目指す〜
なかなかの雨山行で人もかなり少なめ〜

濡れた木道は滑るので苦手です〜
アルパインシューズだからかな〜?
歩き方の問題かな〜?
晴れ男なので🌞こんな雨山行はデビューしたての頃以来2年ぶりだった〜🤣圧倒的に雨山行経験値が少ない😁

雨の尾瀬沼は静かで風情があって良かった🎵
尾瀬沼から燧ヶ岳さえ見られれば、もっとサイコーだったのにな〜
雨がやまないので一ノ瀬からバスも考えましたが、一ノ瀬から下は車道で滑らないので、そのまま大清水まで下りちゃいました〜

大清水発のバス、時刻をちゃんと調べていなかったので5分遅れで逃し1時間待ち〜
昼過ぎでも本数あまりないのね〜😆
今回初めてピークを目指さない山行だったけど、とても良かった〜
あゆちゃん企画ありがとう〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

こんばんは
大清水のバス停にいた、さわやか兄さんですね
バスの時間教えていただいてありがとうございました。
雨のテン泊お疲れ様。
ワタシ、尾瀬では何度もテント張ってますが、雨降るとけっこう悲惨な事になりますよね。
山の鼻なんかもっとヤバいですよ〜〜
最高に良いのは尾瀬沼のウッドデッキです
でも見晴は屋根付の宴会場所があるのがすごくイイですよね。
宴会楽しまれたようで良かったです。
小屋泊の私たちの方が誰もいなくて寂しかったかも〜〜〜

大清水、手持無沙汰な感じの登山者がたくさんいたのに、バスに誰も乗ってこなくてビックリ そして到着してからの青空に大笑い。
天気に翻弄されたけど、お花いっぱいで楽しい尾瀬でした。

あゆみんさん、次は晴れたテント泊出来るといいですね
2019/7/3 22:45
Re: こんばんは
tekutekugoさん
コメントありがとうございます🎵
さわやか兄さんなんて〜嬉しいやら〜後ろめたいやら〜🤣
大清水〜尾瀬のバス乗ったの我々だけでしたね〜夏の尾瀬は初めてでして〜最盛期の混雑具合は全く予測がつきませんが、2日目は雨でしたが気持ちよく歩けました〜(濡れた木道以外は🤣)
竜宮小屋泊だったのですね〜
こちらは尾瀬沼テン場が予約満員でして〜見晴にしましたが、2番手で到着したので高い場所にテント張れましたし、屋根付きテラスも使えて良いロケーションでした〜

尾瀬に何回も行かれているのですね〜
とても良い所でしたので、また行きたいと思います。
ありがとうございました🎵
2019/7/4 12:48
Re: こんばんは
ありがとうございます(^-^)/
はじめが雨だったので、次回からはさらに楽しめそうです(^-^)v
テント泊、とっても楽しかったので次回も楽しみです\(^^)/
2019/7/11 23:58
雨の尾瀬
takadiveさん こんばんは

尾瀬は雨が降っても楽しめる所ですよね。自分は小屋泊りですが…。

ところで、初めてのテント泊の方とご一緒されたようですが、無事に
下山されて何よりでした。特に、濡れた木道は滑りやすく転倒しなく
て良かったです。雨の尾瀬は嫌いではありませんが、滑りやすい木道
を歩く時は緊張しますよね。お疲れさまでした。
                          埼玉のchii      
2019/7/4 20:31
Re: 雨の尾瀬
ち〜さん
コメントありがとうございます🎵
一緒に歩いたリーダーは脚力もありますし、雨にもそこそこ慣れているみたい😁なので、全く問題ないって言うより、登りは逆に足を引っ張ったかもです😁
そうなんです、雨の尾瀬の感じ良かったんですけど、濡れた木道はどんな山行より気を使いました〜
2019/7/5 8:33
お世話になりました!
先日はお世話になりました。写真の青ソフトシェルです。
いつもYAMAPなもんでやっと見つけることができましたぁ
美味しい料理に美味しいお酒、何より楽しい山の話で盛り上がりましたね。雨のおかげですね。
お近くですし機会ありましたらまたご一緒しましょう!
来週は北アルプスデビューです。唐松岳&五竜岳に行ってきます。晴れるといいな
2019/7/11 19:31
Re: お世話になりました!
kuroyagi0527さん
見つけてくれてありがとうございます🎵
こちら見つける事が出来ず、待っておりました〜🤣
見晴ではおかげさまでとても楽しく過ごせました😆
同じ埼玉ですので、よろしければ誘って下さい。
今週末はソロで変態山行して、来週は会社の同僚と白馬岳にいきますよ〜
隣の山なので山頂から、おーい(^_^)/~~してみます😁
2019/7/11 20:04
Re: お世話になりました!
くろやぎさん!発見してくださりありがとうございます!
みんな北アルプスデビューかあ。
早く梅雨があけてほしいですね(^^)
私は南アルプスデビューの予定でしたが、テントを背負って行けることやら…(^^;
みなさんのレポに励まされますね(^-^)/
2019/7/11 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら