記録ID: 195496
全員に公開
雪山ハイキング
東海
御嶽山 飛騨頂上 【五の池小屋の小屋開けのお手伝い】
2012年05月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 998m
- 下り
- 13m
コースタイム
6:05 濁河温泉登山口 - 6:29 ジョーズ岩 - 6:42 湯の花峠 - 7:05〜7:10 のぞき岩【休憩】- 7:38 おたすけ水 - 8:43 飛騨頂上【五の池小屋】
五の池小屋でお手伝い
14:35 五の池小屋 - 15:00 お助け水 - 15:11 のぞき岩 - 15:28 湯の花峠 - 15:56 濁河温泉登山口
五の池小屋でお手伝い
14:35 五の池小屋 - 15:00 お助け水 - 15:11 のぞき岩 - 15:28 湯の花峠 - 15:56 濁河温泉登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、この時期お助け水手前から残雪が残っていました 赤テープで迷うことはないと思いますが、ガスった時は注意【特に下山時】 飛騨頂上まででもアイゼン【軽アイゼンでも可】ピッケルも一応持参した方がいいかも 【朝晩は雪がしまっています】 もちろん朝晩の冷えこみが大きいので防寒対策はしっかりと 下山後の温泉は市営の温泉が濁河温泉にあります 【夕方5時まで 大人500円】 |
写真
感想
去年泊まりで小屋締めのお手伝いをさせて頂いた御嶽山・飛騨頂上にある「五の池小屋」
「来年の小屋明けもお手伝いさせていただきますね!」と言いつつ、仕事の関係等でなかなか行けない・・・(>_<)
小屋番I川さんのフェイスブックで小屋の様子を伺うと、なんかいてもたってもいられなくなり、水曜日は山岳会の定例会もあることですし日帰りですが行くことを決断
当日は朝早起きしてパッキングしてそそくさと出発!
ただ登山口に着くと、あれは忘れた、これも忘れたとやはりパッキングは前日までにちゃんとしないとダメですね!
でもこの日は天気は荒れることはなかろう!と気持ちを新たに出発
何事もなく順調に五の池小屋に着き、小屋番I川さんと2か月振りに再会♪
【小屋に上がる前にてるさんのお店に飲みに来てくれたので】
フェイスブックにアップする雪だるま作り、小屋の宿泊の部屋の掃除&雑巾がけ、薪ストーブにくべる薪の薪割り等簡単なお手伝いをさせて頂きました
ちなみに他のお手伝いの方は前日までに山を降りていて、今回はI川さん、大工さん。てるさんの3人でしたが、静かにのんびり過ごすことができました☆
2時半を回ったので、記念写真を撮った後、また遊びに来るコトを伝え下山
濁河で温泉につかり高山には6時頃到着
そそくさと山岳会の定例会に参加した後、雑用でお店に行ったら常連さんが二組顔を出してくれたのでお店を開き、結局は0時過ぎまで仕事をしていたてるさんなのでありました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する