ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2001016
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

山岳信仰の聖地、月山へ

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.1km
登り
876m
下り
863m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:19
合計
4:57
8:07
72
スタート地点
9:19
9:23
20
9:43
9:43
51
10:34
10:39
71
11:50
11:50
15
12:05
12:05
12
12:17
12:21
16
12:37
12:40
14
12:54
12:57
7
13:04
ゴール地点
山頂駅→山麓駅はリフト乗車(580円)
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前泊宿Pへ駐車。
その他周辺情報 "月山リゾートイン" へ前泊。(2食付、10,800円)
http://www.gassan-resortinn.com/
登山口から一番近い宿なので、朝がゆっくりできました。
日帰り温泉(11:00〜14:00、受付終了13:00)も500円で利用可能。
前泊宿の駐車場に車を置いてスタート。
2019年09月01日 08:09撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:09
前泊宿の駐車場に車を置いてスタート。
協力金200円を支払い、先へ。
2019年09月01日 08:12撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:12
協力金200円を支払い、先へ。
突き当りを右に進むと登山道入り口。
2019年09月01日 08:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 8:17
突き当りを右に進むと登山道入り口。
最初は緩やかな樹林帯でウォーミングアップ。
2019年09月01日 08:21撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:21
最初は緩やかな樹林帯でウォーミングアップ。
しばらく登ると眺望が開ける。
2019年09月01日 08:29撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:29
しばらく登ると眺望が開ける。
雄宝清水を通過。ここの湧き水は美味かった。
2019年09月01日 08:33撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:33
雄宝清水を通過。ここの湧き水は美味かった。
雲がなければ右手に山頂部が見えるはずなんだけど。
2019年09月01日 08:57撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:57
雲がなければ右手に山頂部が見えるはずなんだけど。
撮影ポイント。雲がなければ(ry
2019年09月01日 08:58撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 8:58
撮影ポイント。雲がなければ(ry
草原の中を一直線に伸びる木道を歩きます。(s)
ここから完全に視界が開けていて気持ちいい道になる(h)
2019年09月01日 09:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:10
草原の中を一直線に伸びる木道を歩きます。(s)
ここから完全に視界が開けていて気持ちいい道になる(h)
牛首下の分岐を通過。この辺りはニッコウキスゲが咲いていました。(s)
この花は遠くからでも目立ちますね(h)
2019年09月01日 09:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:19
牛首下の分岐を通過。この辺りはニッコウキスゲが咲いていました。(s)
この花は遠くからでも目立ちますね(h)
歩いてきた木道を振り返る。
2019年09月01日 09:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:30
歩いてきた木道を振り返る。
この辺りから牛首まで急登。
2019年09月01日 09:32撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:32
この辺りから牛首まで急登。
急斜面を登って上からの景色。
2019年09月01日 09:42撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:42
急斜面を登って上からの景色。
牛首分岐を月山方面へ。
2019年09月01日 09:44撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:44
牛首分岐を月山方面へ。
稜線上まで登ると北側に広がる山並みが見渡せます。
2019年09月01日 09:50撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 9:50
稜線上まで登ると北側に広がる山並みが見渡せます。
山頂まで岩稜帯が続く。
2019年09月01日 09:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 9:58
山頂まで岩稜帯が続く。
雲の中に入り、風が強くなってきました。
2019年09月01日 10:04撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:04
雲の中に入り、風が強くなってきました。
鍛治小屋跡にて小休止。
2019年09月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 10:17
鍛治小屋跡にて小休止。
山頂は間近なはず。
2019年09月01日 10:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:19
山頂は間近なはず。
山頂付近に到着。体がよろける程の強風でした。(s)
風速10m以上は絶対あった(h)
2019年09月01日 10:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:25
山頂付近に到着。体がよろける程の強風でした。(s)
風速10m以上は絶対あった(h)
しばらく進むと山頂小屋が見えてきます。
2019年09月01日 10:26撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:26
しばらく進むと山頂小屋が見えてきます。
山頂神社へ到着。500円納めて御祈祷を受けます。(s)
なお神社構内は撮影禁止でした(h)
2019年09月01日 10:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:30
山頂神社へ到着。500円納めて御祈祷を受けます。(s)
なお神社構内は撮影禁止でした(h)
お参りを済ませて山頂散策。
2019年09月01日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 10:39
お参りを済ませて山頂散策。
散策後に小屋内で休憩。(200円)
2019年09月01日 10:44撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:44
散策後に小屋内で休憩。(200円)
温かいドリンクで体を温めます。(s)
S氏は甘酒、私はホットミルク(h)
2019年09月01日 10:51撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 10:51
温かいドリンクで体を温めます。(s)
S氏は甘酒、私はホットミルク(h)
晴れそうにないので残念ですが下山開始。
2019年09月01日 11:13撮影 by  SM-N935F, samsung
9/1 11:13
晴れそうにないので残念ですが下山開始。
下山直後に青空が見えたので、大急ぎで山頂に引き返しました。
2019年09月01日 11:18撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/1 11:18
下山直後に青空が見えたので、大急ぎで山頂に引き返しました。
先ほどまで真っ白だった山頂全貌。(s)
お城みたいな山頂ですね(h)
2019年09月01日 11:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:19
先ほどまで真っ白だった山頂全貌。(s)
お城みたいな山頂ですね(h)
蔵王山方面。
2019年09月01日 11:19撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:19
蔵王山方面。
青空は一瞬でしたが、満足したので再び下山開始。
2019年09月01日 11:24撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:24
青空は一瞬でしたが、満足したので再び下山開始。
先程より雲が薄い。景色を堪能しながら下りる。
2019年09月01日 11:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:38
先程より雲が薄い。景色を堪能しながら下りる。
次は正面の姥ヶ岳を目指して稜線沿いを歩きます。
2019年09月01日 11:42撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:42
次は正面の姥ヶ岳を目指して稜線沿いを歩きます。
牛首分岐を右へ。
2019年09月01日 11:48撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:48
牛首分岐を右へ。
僅かに残る雪渓。
2019年09月01日 11:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 11:53
僅かに残る雪渓。
姥ヶ岳を正面に一旦下ります。
2019年09月01日 12:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 12:02
姥ヶ岳を正面に一旦下ります。
鞍部からの登り返し。右は湯殿山方面へ続くルート。
2019年09月01日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 12:05
鞍部からの登り返し。右は湯殿山方面へ続くルート。
景色を堪能しながら山頂までの木道を進む。
2019年09月01日 12:12撮影 by  SM-N935F, samsung
9/1 12:12
景色を堪能しながら山頂までの木道を進む。
姥ヶ岳到着。
2019年09月01日 12:17撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 12:17
姥ヶ岳到着。
三角点。
2019年09月01日 12:20撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 12:20
三角点。
後はリフト乗り場山頂駅へ下ります。
2019年09月01日 12:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 12:25
後はリフト乗り場山頂駅へ下ります。
令和の鐘。
2019年09月01日 12:36撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 12:36
令和の鐘。
片道580円。モンベルカード提示で30円引き。
2019年09月01日 12:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 12:38
片道580円。モンベルカード提示で30円引き。
リフト斜面はオヤマリンドウ?が咲いていました。(s)
この花はここが一番咲いていたかも(h)
2019年09月01日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 12:43
リフト斜面はオヤマリンドウ?が咲いていました。(s)
この花はここが一番咲いていたかも(h)
山麓駅へ到着。所要時間約13分。(s)
地面に石文字が書いてあったけど解読できず。ヒェジ…?(h)
2019年09月01日 12:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/1 12:53
山麓駅へ到着。所要時間約13分。(s)
地面に石文字が書いてあったけど解読できず。ヒェジ…?(h)
出発地点まで到着。宿の日帰り湯受付時間にギリギリ間に合いました。(s)
貸し切り状態の風呂は気持ちよかった(h)
2019年09月01日 13:03撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/1 13:03
出発地点まで到着。宿の日帰り湯受付時間にギリギリ間に合いました。(s)
貸し切り状態の風呂は気持ちよかった(h)

感想

天気予報は二日連続で晴れとなっており、大丈夫そうな感じだったので月山に行くことにしました。

前日のうちに東京から山形県へ車で移動します。午後4時頃月山の麓へ到着しましたが、晴れの予報なのに山頂が雲で覆われていて見えませんな…今回は登山口すぐそばの宿を取りましたので余裕があり、睡眠も食事もバッチリ取れました。

そして、8時頃の遅い登山開始となります。登山道は最初は樹林帯ですが、20分ほど歩くと景色が開けます。稜線や山肌、植物を眺めながらのんびり登ります。牛首から月山の間はそこそこの登り、それ以外は緩やかな坂でした。山頂一帯はガスっていましたが、下山直前に一瞬だけ雲が切れてお城みたいな山頂を見ることが出来ました。そして姥ヶ岳を経てリフトで下山。

何度でも登りたいと思わせる山は初めてでした。とても良い山でした。

"月山"と書いて"がっさん"と読むクールな山は出羽三山の1座。山岳信仰の聖地であり、各山を "現在-過去-未来" へ見立てて巡る "生まれかわりの旅" が有名。
ロマンあふれる歴史と緑豊かな稜線風景を知ってから、一度は訪れてみたい山の一つでした。

登山口に入って間もなくすると、目の前に広がる草原と月山の山容が姿を現す・・・はずだが、山頂部は雲に隠れて殆ど見えず。山の天気は全く難しい。
それでも高山植物の花があちこちに咲き乱れる中、一直線に伸びる道筋を歩くのは気持ち良かった。

2000m未満の山ですが、8合目辺りから森林限界を超えて雲の中は風が強まり、山頂部は体がよろける程の横風で寒い! 山頂の神社にお参りし、景色だめだったね〜と、下山開始直後に一瞬だけ晴れて山頂全体が見渡せたのでラッキーでした。

続いて緑鮮やかな稜線を姥ヶ岳まで一直前に縦走。
まとまった休みが取れれば3座巡りしたかったですが、今回のコースは短いながらも密度が詰まった山旅を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら