ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形(反時計)

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:00
距離
24.6km
登り
2,661m
下り
2,654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:36
休憩
0:25
合計
16:01
3:13
3:13
123
5:16
5:16
55
6:11
6:17
46
7:03
7:04
77
8:21
8:21
21
10:01
10:04
2
10:06
10:06
50
10:56
10:57
23
11:20
11:21
11
11:32
11:32
2
11:34
11:35
47
12:22
12:22
27
12:49
12:49
82
14:11
14:13
21
14:34
14:35
19
14:54
14:54
44
15:38
15:38
7
15:45
15:47
17
16:04
16:05
13
16:18
16:19
42
17:01
17:01
8
18:37
18:38
2
18:40
18:40
0
18:40
18:41
3
18:44
18:44
4
19:02
19:02
2
19:04
19:04
1
19:05
ゴール地点
天候 晴れのちガス晴れ間の繰り返し
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
数か所の崩落個所、切れ落ちた稜線が多数有りますので、慎重に
その他周辺情報 日帰り入浴多数有りますが、利用せず
3:05スタート、ヘッデンを付けて長い〜一日に
2019年09月14日 03:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/14 3:11
3:05スタート、ヘッデンを付けて長い〜一日に
オリジナルの登山カードを提出
2019年09月14日 03:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 3:12
オリジナルの登山カードを提出
ぐんま県境稜線トレイルの現在地確認の標識がヘッドライトに反射してます。
2019年09月14日 04:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/14 4:05
ぐんま県境稜線トレイルの現在地確認の標識がヘッドライトに反射してます。
この大岩にてヘッデンを外す
2019年09月14日 05:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
9/14 5:09
この大岩にてヘッデンを外す
武尊山、赤城方面が明るく
2019年09月14日 05:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9
9/14 5:11
武尊山、赤城方面が明るく
松ノ木沢ノ頭(1484m)に到着
2019年09月14日 05:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
9/14 5:19
松ノ木沢ノ頭(1484m)に到着
ご機嫌の谷川岳
2019年09月14日 05:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 5:20
ご機嫌の谷川岳
至仏山、日光白根、武尊の稜線クッキリ
2019年09月14日 05:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
9/14 5:20
至仏山、日光白根、武尊の稜線クッキリ
向かう白毛門
2019年09月14日 05:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 5:21
向かう白毛門
モルゲンの谷川岳
2019年09月14日 05:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 5:32
モルゲンの谷川岳
ご来光\(◎o◎)/!
2019年09月14日 05:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
13
9/14 5:37
ご来光\(◎o◎)/!
好きなアングル左に浅間山
2019年09月14日 05:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
9/14 5:39
好きなアングル左に浅間山
ミニ雲海
2019年09月14日 05:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 5:44
ミニ雲海
後半の核心部、武能岳〜茂倉岳
2019年09月14日 06:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
9/14 6:09
後半の核心部、武能岳〜茂倉岳
燧岳〜武尊
2019年09月14日 06:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9
9/14 6:09
燧岳〜武尊
赤城方面
2019年09月14日 06:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/14 6:09
赤城方面
白毛門(1720m)に到着
2019年09月14日 06:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
34
9/14 6:13
白毛門(1720m)に到着
笠ヶ岳(1852.1m)
2019年09月14日 07:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
9/14 7:08
笠ヶ岳(1852.1m)
武尊山方面雲が上がって来ました。
2019年09月14日 07:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/14 7:08
武尊山方面雲が上がって来ました。
笠ヶ岳を振り返り
2019年09月14日 07:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 7:19
笠ヶ岳を振り返り
柔らかなレンズの様な薄い雲が
2019年09月14日 07:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/14 7:47
柔らかなレンズの様な薄い雲が
暫し見とれる、風は15m/sと強い
2019年09月14日 07:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/14 7:47
暫し見とれる、風は15m/sと強い
小、大烏帽子、朝日岳と続く稜線
2019年09月14日 07:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
9/14 7:50
小、大烏帽子、朝日岳と続く稜線
ウスユキソウ
2019年09月14日 08:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 8:19
ウスユキソウ
ガスの朝日岳(1945.3m)到着
2019年09月14日 08:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
25
9/14 8:23
ガスの朝日岳(1945.3m)到着
イワショウブ
2019年09月14日 08:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
9/14 8:26
イワショウブ
草紅葉とイワショウブ
2019年09月14日 08:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 8:26
草紅葉とイワショウブ
羽衣のような雲が武能、茂倉に
2019年09月14日 08:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 8:46
羽衣のような雲が武能、茂倉に
巻機山にも雲が掛って来ました
2019年09月14日 08:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/14 8:53
巻機山にも雲が掛って来ました
秋の訪れと大源太山
2019年09月14日 09:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/14 9:07
秋の訪れと大源太山
アキノキリンソウ
2019年09月14日 09:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 9:17
アキノキリンソウ
あずき色が点々とイワショウブ
2019年09月14日 09:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/14 9:40
あずき色が点々とイワショウブ
オオヤマリンドウひらいています(*^_^*)
2019年09月14日 09:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 9:55
オオヤマリンドウひらいています(*^_^*)
白崩避難小屋と送電線監視所
2019年09月14日 09:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
9/14 9:56
白崩避難小屋と送電線監視所
ウツボグサ
2019年09月14日 10:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/14 10:29
ウツボグサ
東洋のマッターホルン大源太山(1598m)
2019年09月14日 10:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
19
9/14 10:31
東洋のマッターホルン大源太山(1598m)
七ッ小屋山(1674.7m)より武能岳に続くたおやかな稜線
2019年09月14日 11:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
9/14 11:01
七ッ小屋山(1674.7m)より武能岳に続くたおやかな稜線
ウメバチソウのブーケ for you
2019年09月14日 11:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 11:10
ウメバチソウのブーケ for you
七ッ小屋山を振り返り、中央は蓬ヒュッテ
2019年09月14日 11:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
13
9/14 11:58
七ッ小屋山を振り返り、中央は蓬ヒュッテ
鞍部より武能岳(1759.6m)を振り返り
2019年09月14日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/14 12:54
鞍部より武能岳(1759.6m)を振り返り
これから向かう茂倉岳標高差400m弱
2019年09月14日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/14 12:54
これから向かう茂倉岳標高差400m弱
茂倉岳近くで、谷側を覗く
2019年09月14日 13:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/14 13:38
茂倉岳近くで、谷側を覗く
茂倉岳(1977.9m)到着、やれやれ(-_-;)
2019年09月14日 14:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9
9/14 14:14
茂倉岳(1977.9m)到着、やれやれ(-_-;)
稜線が美しい一ノ倉岳(1974.2m)
2019年09月14日 14:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 14:15
稜線が美しい一ノ倉岳(1974.2m)
トリカブトと
2019年09月14日 14:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
9/14 14:18
トリカブトと
スライドの方に撮っていただく
2019年09月14日 14:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
9/14 14:22
スライドの方に撮っていただく
綺麗だ(^_-)-☆
2019年09月14日 14:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
9/14 14:24
綺麗だ(^_-)-☆
な、な、なんとブロッケン現象を体現
2019年09月14日 14:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
13
9/14 14:49
な、な、なんとブロッケン現象を体現
神になった俺
2019年09月14日 14:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
28
9/14 14:51
神になった俺
初めは何で虹がと、気づかなかったのですが、この現象ずーと続く(写真撮影に時間を費やす)
2019年09月14日 15:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
13
9/14 15:28
初めは何で虹がと、気づかなかったのですが、この現象ずーと続く(写真撮影に時間を費やす)
オキノ耳に到着(1977m)
2019年09月14日 15:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
9/14 15:47
オキノ耳に到着(1977m)
足元にトマノ耳(自撮)
2019年09月14日 15:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
22
9/14 15:49
足元にトマノ耳(自撮)
トマノ耳(1963m)
2019年09月14日 16:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/14 16:06
トマノ耳(1963m)
西黒尾根下山利用は、滑りやすい岩(蛇紋岩)鎖場多く慎重に
2019年09月14日 17:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/14 17:30
西黒尾根下山利用は、滑りやすい岩(蛇紋岩)鎖場多く慎重に
2015/7に続きライト利用の帰還(>_<)
2019年09月14日 19:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
9/14 19:07
2015/7に続きライト利用の帰還(>_<)

感想

2015/7に時計回り、ヘッデンで帰還。
今回は、反時計回り、スタートヘッデン利用で、帰還時は無しでと計画しましたが、地脚の無さと、撮影に時間を取り過ぎ等により、残念な結果に(>_<)。
予定時間より30分くらい遅れていたので清水峠、蓬峠でエスケープ何度も頭を過ぎりましたが、レンズの様な雲の流れ、ブロッケン現象を体験でき、充実過ぎる一日でした。
出会った登山者30人くらい、主に茂倉〜武能間スライド
行きの朝日岳までと帰りのオキノ耳からは会わず。
飲食---ペットボトル(500cc)3本、ゼリー3ヶ、菓子(スタート直前にカップ麺)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

30分の差(七ツ小屋山)
azukimick さん 今晩は。
谷川岳馬蹄コースを歩いていたのですか、
俺達は大源太山より馬蹄コースを少し歩き下山しました、
七ツ小屋からシンゴヤノ頭分岐までの間同日に歩いていたのですね、しかも30分の差でバッタリとはいきませんでしたがね、
馬蹄を歩く気力はないですが、この間は山上の楽園ですね・・・でも縦走者はまだ茂倉岳の辛い登りが待っているのですよね、頑張りましたね。
またいつかお会いできそうでうね、似たようなところを登っていますのでね。
まだ記録は集計中です。
2019/9/15 23:03
Re: 30分の差(七ツ小屋山)
yasioさん
こんにちは!
大源太山、帽子が吹き飛ぶ勢いの強風で、鎖場は恐怖感、三倍増しでしたね!
私も烏帽子岳付近で、体ごと吹き飛ばされそうになりました。
帽子は始終、外したり、目深にきつく被っての歩行でした。
お蔭で暑さはあまり感じることなく、むしろ露出している肌は、
寒く感じるくらいでした。
又、雲の移りが激しく、多様な形の雲が現れ、退屈する事無く良かったです。

それにしてもYasioさんとは、今年は何度も同じ山に同時刻頃、
会ったり、接近遭遇しますね(^o^)
さて次は何処で会いましょうか!!
2019/9/17 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら