ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207727
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

ニッコウキスゲが咲きだした尾瀬

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamabito その他1人
GPS
06:48
距離
16.1km
登り
191m
下り
199m

コースタイム

鳩待峠6:08-7:06山の鼻(朝食,尾瀬研究見本園散策)8:41-(牛首で休憩)-10:24竜宮小屋10:29-11:03牛首11:08-11:42山の鼻(昼食)12:08-12:56鳩待峠
天候 小雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉のバス乗り場は早朝から賑わっています。
戸倉のバス乗り場は早朝から賑わっています。
鳩待峠の尾瀬ヶ原への出発口
鳩待峠の尾瀬ヶ原への出発口
「山の鼻」は鳩待?
「鳩」が到着を「待」っていてくれました。
1
「山の鼻」は鳩待?
「鳩」が到着を「待」っていてくれました。
星座も学べるようです。
星座も学べるようです。
至仏山登山道案内板(山の鼻)
至仏山登山道案内板(山の鼻)
尾瀬研究見本園植物分布図(山の鼻)
尾瀬研究見本園植物分布図(山の鼻)
尾瀬ヶ原に進むと池塘が現われます。
1
尾瀬ヶ原に進むと池塘が現われます。
池塘と木道
正面の雲のかかる山は燧岳
4
池塘と木道
正面の雲のかかる山は燧岳
竜宮現象入口(伏流点)の標識
竜宮現象入口(伏流点)の標識
この池に回りの水が流れ込みますが,溢れません。
この池に回りの水が流れ込みますが,溢れません。
竜宮小屋に到着
ここで引き返しました。
竜宮小屋に到着
ここで引き返しました。
帰路は「竜宮現象出口(湧出点)」側を通りました。
帰路は「竜宮現象出口(湧出点)」側を通りました。
この池から,水が涌き出ています。
(先の池の,水の出口)
この池から,水が涌き出ています。
(先の池の,水の出口)
シラカバも綺麗です。
2
シラカバも綺麗です。
ニッコウキスゲが咲き出しました。
左手の山は至仏山
1
ニッコウキスゲが咲き出しました。
左手の山は至仏山
ニッコウキスゲ(日光黄菅)
ユリ科ワスレグサ属
3
ニッコウキスゲ(日光黄菅)
ユリ科ワスレグサ属
森の芸術
「やはり,天を目指す!」
勝手に命名です。
森の芸術
「やはり,天を目指す!」
勝手に命名です。
尾瀬国立公園の説明板(山の鼻にて)
尾瀬国立公園の説明板(山の鼻にて)
鳩待峠到着
朝は一台も無かった観光バスが,今はズラーリ!!
鳩待峠到着
朝は一台も無かった観光バスが,今はズラーリ!!
上 オオバノヨツバムグラ(大葉の四つ葉葎 )アカネ科ヤエムグラ属,オククルマムグラ(奥車葎)アカネ科ヤエムグラ属
下 ウマノミツバ(馬の三葉)セリ科ウマノミツバ属
上 オオバノヨツバムグラ(大葉の四つ葉葎 )アカネ科ヤエムグラ属,オククルマムグラ(奥車葎)アカネ科ヤエムグラ属
下 ウマノミツバ(馬の三葉)セリ科ウマノミツバ属
上 ズダヤクシュ(喘息薬種)ユキノシタ科ズダヤクシュ属
下 ツクバネソウ(衝羽根草)ユリ科ツクバネソウ属
上 ズダヤクシュ(喘息薬種)ユキノシタ科ズダヤクシュ属
下 ツクバネソウ(衝羽根草)ユリ科ツクバネソウ属
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)
アヤメ科アヤメ属
1
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)
アヤメ科アヤメ属
カキツバタ(燕子花,杜若)
アヤメ科アヤメ属
カキツバタ(燕子花,杜若)
アヤメ科アヤメ属
湿地に沢山咲いていました。
3
湿地に沢山咲いていました。
外花被の幅が非常に狭いですシロバナです。
アルピノ?新種?ご存知の方はお教えください。
1
外花被の幅が非常に狭いですシロバナです。
アルピノ?新種?ご存知の方はお教えください。
ホソバノヨツバムグラ(細葉の四葉葎)
アカネ科ヤエムグラ属
※花冠は普通3裂(ときに4裂し,雄しべが4個のものもあるそうです。)
ホソバノヨツバムグラ(細葉の四葉葎)
アカネ科ヤエムグラ属
※花冠は普通3裂(ときに4裂し,雄しべが4個のものもあるそうです。)
オランダガラシ(和蘭芥子)
アブラナ科オランダガラシ属
※除去活動をされているようです。
 http://www.oze-net.com/pdf/1111_oze49.pdf
1
オランダガラシ(和蘭芥子)
アブラナ科オランダガラシ属
※除去活動をされているようです。
 http://www.oze-net.com/pdf/1111_oze49.pdf
タネツケバナ(種漬花)
アブラナ科タネツケバナ属
1
タネツケバナ(種漬花)
アブラナ科タネツケバナ属
アブラススキ(油薄)
イネ科アブラススキ属
アブラススキ(油薄)
イネ科アブラススキ属
ハリブキ(針蕗)
ウコギ科ハリブキ属
ハリブキ(針蕗)
ウコギ科ハリブキ属
シナノオトギリ(信濃弟切)
オトギリソウ科オトギリソウ属
別名:ミヤマオトギリ(深山弟切)
※似ているイワオトギリは,葉の「縁には黒点が無く」とあり,写真のものは黒点があるので,シナノオトギリと推定しました。
シナノオトギリ(信濃弟切)
オトギリソウ科オトギリソウ属
別名:ミヤマオトギリ(深山弟切)
※似ているイワオトギリは,葉の「縁には黒点が無く」とあり,写真のものは黒点があるので,シナノオトギリと推定しました。
カラコギカエデ?(鹿子木楓)
カエデ科カエデ属
カラコギカエデ?(鹿子木楓)
カエデ科カエデ属
ミタケスゲ(御嶽管)
カヤツリグサ科スゲ属
ミタケスゲ(御嶽管)
カヤツリグサ科スゲ属
アブラガヤ(油茅)
カヤツリグサ科ホタルイ属
アブラガヤ(油茅)
カヤツリグサ科ホタルイ属
ミカヅキグサ(三日月草)
カヤツリグサ科ミカヅキグサ属
別名:マルバノチョウリョウソウ
ミカヅキグサ(三日月草)
カヤツリグサ科ミカヅキグサ属
別名:マルバノチョウリョウソウ
サギスゲ(鷺管)
カヤツリグサ科ワタスゲ属
サギスゲ(鷺管)
カヤツリグサ科ワタスゲ属
ワタスゲ(綿菅)
カヤツリグサ科ワタスゲ属
ワタスゲ(綿菅)
カヤツリグサ科ワタスゲ属
タニギキョウ(谷桔梗)
キキョウ科タニギキョウ属
タニギキョウ(谷桔梗)
キキョウ科タニギキョウ属
ノアザミ(野薊)
キク科アザミ属
ノアザミ(野薊)
キク科アザミ属
ヨブスマソウ(夜衾草)
キク科コウモリソウ属
ヨブスマソウ(夜衾草)
キク科コウモリソウ属
ハナニガナ(花苦菜)
キク科ニガナ属
ハナニガナ(花苦菜)
キク科ニガナ属
ヤマオダマキ(山苧環)
キンポウゲ科オダマキ属
4
ヤマオダマキ(山苧環)
キンポウゲ科オダマキ属
ミヤマカラマツ(深山唐松)
キンポウゲ科カラマツソウ属
※雄しべの花糸の基部が細くなり柄状になります。
ミヤマカラマツ(深山唐松)
キンポウゲ科カラマツソウ属
※雄しべの花糸の基部が細くなり柄状になります。
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
キンポウゲ科キンポウゲ属
1
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
キンポウゲ科キンポウゲ属
ヤマキツネノボタン(山狐の牡丹)
キンポウゲ科キンポウゲ属
ヤマキツネノボタン(山狐の牡丹)
キンポウゲ科キンポウゲ属
オオレイジンソウ(大伶人草)
キンポウゲ科トリカブト属
1
オオレイジンソウ(大伶人草)
キンポウゲ科トリカブト属
モミジカラマツ(紅葉唐松)
キンポウゲ科モミジカラマツ属
モミジカラマツ(紅葉唐松)
キンポウゲ科モミジカラマツ属
リュウキンカ(立金花)の実
キンポウゲ科リュウキンカ属
1
リュウキンカ(立金花)の実
キンポウゲ科リュウキンカ属
ヤナギトラノオ(柳虎尾)
サクラソウ科オカトラノオ属
2
ヤナギトラノオ(柳虎尾)
サクラソウ科オカトラノオ属
ミズバショウ(水芭蕉)
サトイモ科ミズバショウ属
※唯一咲いていました。もしかしたら,今年の最後のミズバショウ???
1
ミズバショウ(水芭蕉)
サトイモ科ミズバショウ属
※唯一咲いていました。もしかしたら,今年の最後のミズバショウ???
斑入りのミズバショウも初めて見ました。
1
斑入りのミズバショウも初めて見ました。
ミヤマタムラソウ(深山田村草)、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)
シソ科アキギリ属
2
ミヤマタムラソウ(深山田村草)、ケナツノタムラソウ(毛夏の田村草)
シソ科アキギリ属
オゼコウホネ?(尾瀬河骨)
スイレン科コウホネ属
※中心にある柱頭盤が紅色はオゼコウホネ。萼と同じ黄色が普通のコウホネだそうです。離れたところに咲いており,中心の色は確認できませんでした。
オゼコウホネ?(尾瀬河骨)
スイレン科コウホネ属
※中心にある柱頭盤が紅色はオゼコウホネ。萼と同じ黄色が普通のコウホネだそうです。離れたところに咲いており,中心の色は確認できませんでした。
ヒツジグサ(未草)
スイレン科スイレン属
※「未(ヒツジ)の刻(午後1〜3時)に開くのでこの名が付いた・・・。晴れた日ならば11時には咲いています。」とあり,往路は咲いておらず,復路で花を見ることができました。
ヒツジグサ(未草)
スイレン科スイレン属
※「未(ヒツジ)の刻(午後1〜3時)に開くのでこの名が付いた・・・。晴れた日ならば11時には咲いています。」とあり,往路は咲いておらず,復路で花を見ることができました。
ムラサキコマノツメ?
ムラサキコマノツメ?
ドクゼリ(毒芹)
セリ科ドクゼリ属
ドクゼリ(毒芹)
セリ科ドクゼリ属
オオイタドリ(大虎杖)
タデ科イタドリ属
オオイタドリ(大虎杖)
タデ科イタドリ属
スイバ(蓚,酸い葉)
タデ科スイバ属
※「山ノ鼻に多いスイバ。この植物は外部から持ち込まれたらしい」と記載するサイトがありました。
スイバ(蓚,酸い葉)
タデ科スイバ属
※「山ノ鼻に多いスイバ。この植物は外部から持ち込まれたらしい」と記載するサイトがありました。
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
ツツジ科ツツジ属
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
ツツジ科ツツジ属
ツルコケモモ(蔓苔桃)
ツツジ科ツルコケモモ属
ツルコケモモ(蔓苔桃)
ツツジ科ツルコケモモ属
ウラジロハナヒリキ(裏白嚏の木)
ツツジ科ハナヒリノキ属
ウラジロハナヒリキ(裏白嚏の木)
ツツジ科ハナヒリノキ属
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
ツツジ科ヒメシャクナゲ属
1
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
ツツジ科ヒメシャクナゲ属
ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞)
ツツジ科ヨウラクツツジ属
3
ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞)
ツツジ科ヨウラクツツジ属
ナツトウダイ?(夏燈台)
トウダイグサ科トウダイグサ属
※「苞葉が2枚で先が赤っぽいのはナツトウダイ、苞葉が3枚で先が黄色っぽいのはオゼタイゲキといわれています。」とありました。
1
ナツトウダイ?(夏燈台)
トウダイグサ科トウダイグサ属
※「苞葉が2枚で先が赤っぽいのはナツトウダイ、苞葉が3枚で先が黄色っぽいのはオゼタイゲキといわれています。」とありました。
イヌスギナ(犬杉菜)
トクサ科トクサ属
※「節から長い枝が輪生するものをミズ(「イヌ」の誤記では?)スギナと言い,輪生する枝が短いものをミズトクサと言う」とありました。
イヌスギナ(犬杉菜)
トクサ科トクサ属
※「節から長い枝が輪生するものをミズ(「イヌ」の誤記では?)スギナと言い,輪生する枝が短いものをミズトクサと言う」とありました。
ミズド(ト)クサ(水木賊,水砥草)
トクサ科トクサ属
ミズド(ト)クサ(水木賊,水砥草)
トクサ科トクサ属
オオマルバノホロシ(大丸葉保呂之)
ナス科ナス属
別名:オゼナス(尾瀬茄子)
オオマルバノホロシ(大丸葉保呂之)
ナス科ナス属
別名:オゼナス(尾瀬茄子)
マユミ(檀,真弓)
ニシキギ科ニシキギ属
マユミ(檀,真弓)
ニシキギ科ニシキギ属
クマイチゴ(熊苺)
バラ科キイチゴ属
クマイチゴ(熊苺)
バラ科キイチゴ属
クロバナロウゲ(黒花狼牙)
バラ科キジムシロ属
クロバナロウゲ(黒花狼牙)
バラ科キジムシロ属
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)
バラ科キジムシロ属
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)
バラ科キジムシロ属
オニシモツケ(鬼下野)
バラ科シモツケソウ属
オニシモツケ(鬼下野)
バラ科シモツケソウ属
カラフトダイコンソウ(樺太大根草)
バラ科ダイコンソウ属
カラフトダイコンソウ(樺太大根草)
バラ科ダイコンソウ属
ヤマブキショウマ?(山吹升麻)
バラ科ヤマブキショウマ属
ヤマブキショウマ?(山吹升麻)
バラ科ヤマブキショウマ属
ギョウジャニンニク(行者葫)
ヒガンバナ科(←ネギ科(←ユリ科))ネギ属
2
ギョウジャニンニク(行者葫)
ヒガンバナ科(←ネギ科(←ユリ科))ネギ属
ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科フウロソウ属
1
ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科フウロソウ属
ホロムイソウ(幌向草)
ホロムイソウ科ホルムイソウ属
ホロムイソウ(幌向草)
ホロムイソウ科ホルムイソウ属
マタタビ(木天蓼)
マタタビ科マタタビ属
1
マタタビ(木天蓼)
マタタビ科マタタビ属
ミツガシワ(三槲)
ミツガシワ科ミツガシワ属
1
ミツガシワ(三槲)
ミツガシワ科ミツガシワ属
ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
2
ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
モウセンゴケ(毛氈苔)の葉
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
1
モウセンゴケ(毛氈苔)の葉
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
ツルアジサイ(蔓紫陽花)
ユキノシタ科アジサイ属
ツルアジサイ(蔓紫陽花)
ユキノシタ科アジサイ属
ヤグルマソウ(矢車草)
ユキノシタ科ヤグルマソウ属
ヤグルマソウ(矢車草)
ユキノシタ科ヤグルマソウ属
コバノギボウシ(小葉の擬宝珠)
ユリ科ギボウシ属
コバノギボウシ(小葉の擬宝珠)
ユリ科ギボウシ属
キンコウカ(金光花)
ユリ科キンコウカ属
キンコウカ(金光花)
ユリ科キンコウカ属
ネバリノギラン(粘り芒蘭)
ユリ科ソクシンラン属
1
ネバリノギラン(粘り芒蘭)
ユリ科ソクシンラン属
オオナルコユリ(大鳴子百合)
ユリ科ナルコユリ属
オオナルコユリ(大鳴子百合)
ユリ科ナルコユリ属
オオバユキザサ(大葉雪笹:ヤマトユキザサ)
ユリ科ユキザサ属
オオバユキザサ(大葉雪笹:ヤマトユキザサ)
ユリ科ユキザサ属
オオウバユリ(大姥百合)
ユリ科ユリ属
オオウバユリ(大姥百合)
ユリ科ユリ属
クルマユリ(車百合)
ユリ科ユリ属
クルマユリ(車百合)
ユリ科ユリ属
サワラン(沢蘭)
ラン科サワラン属
別名:アサヒラン(旭蘭)
※花の背中側(後ろ)に葉がないが、トキソウは花の後ろに葉がある。
1
サワラン(沢蘭)
ラン科サワラン属
別名:アサヒラン(旭蘭)
※花の背中側(後ろ)に葉がないが、トキソウは花の後ろに葉がある。
ホソバノキソチドリ?
ホソバノキソチドリ?
ミズチドリ(水千鳥)
ラン科ツレサギソウ属
1
ミズチドリ(水千鳥)
ラン科ツレサギソウ属
ノビネチドリ?(延根千鳥)
ラン科テガタチドリ属
1
ノビネチドリ?(延根千鳥)
ラン科テガタチドリ属
トキソウ(朱鷺草)
ラン科トキソウ属
2
トキソウ(朱鷺草)
ラン科トキソウ属
白い花も多く咲いていました。
白い花も多く咲いていました。
ハクサンチドリ(白山千鳥)
ラン科ハクサンチドリ属
1
ハクサンチドリ(白山千鳥)
ラン科ハクサンチドリ属
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
リンドウ科リンドウ属
1
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
リンドウ科リンドウ属
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら