ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳 独立標高点【P11】 ピラミッドピーク【P8】 『我々はM氏を超えられるか(笑)』

2012年07月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
cappuccino その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
8.8km
登り
695m
下り
1,544m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:09 新穂高ロープウェイ西穂高口【登山口】 - 10:14 西穂山荘 - 10:54 丸山 - 11:58 独標 - 12:25 ピラミッドピーク - 12:55 独標 - 14:23 西穂山荘 - 15:40 西穂高口駅

ログは下山後止め忘れたのでしらかば平の駅までになっています
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高まで高山市内から車で1時間程度

新穂高ロープウェイ

新穂高温泉駅-西穂高口駅【千石園地】往復2800円 -割引料金2520円-
今年度は高山市民は証明書提示で半額の1400円

夏休みに入ったので駐車場は平日でも多少込み合うと思います
コース状況/
危険箇所等
独標までは特に危険な場所はありません

独標からの下りは整備されていて前ほど危険度はなくなりました

が、そのあとは痩せ尾根が続くので怖さを感じる方は立ち入らない方がいいと思います

下山後の温泉はたくさんありますが、今回はひがくの湯(700円)に入りました

鉄道模型もあり家族連れの方には楽しめると思います♪
朝は7時に集合

途中コンビニでご飯を購入
2012年07月25日 07:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 7:10
朝は7時に集合

途中コンビニでご飯を購入
テンションが上がる七日町山岳部の女性陣「はるみさん」と「むっちゃん」♪

今回は岩場も歩くので、てるさんが用意したヤマケイの岩場歩きの基本が紹介してあるDVDを車の中で見てもらいました
2012年07月25日 07:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 7:12
テンションが上がる七日町山岳部の女性陣「はるみさん」と「むっちゃん」♪

今回は岩場も歩くので、てるさんが用意したヤマケイの岩場歩きの基本が紹介してあるDVDを車の中で見てもらいました
ぞうさんが途中にある「長寿水」で水を汲んで行きました
2012年07月25日 07:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 7:21
ぞうさんが途中にある「長寿水」で水を汲んで行きました
第2ロープウェイのしらかば平駅に到着

駐車料金は500円

高山市民は運賃は今年度は半額です

らっきー(^^)v
2012年07月25日 08:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 8:23
第2ロープウェイのしらかば平駅に到着

駐車料金は500円

高山市民は運賃は今年度は半額です

らっきー(^^)v
さらにテンションが上がる2人
2012年07月25日 08:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 8:34
さらにテンションが上がる2人
それに釣られてテンションが上がるてるさん
2012年07月25日 08:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 8:34
それに釣られてテンションが上がるてるさん
千石園地【西穂高口】から登り始めます

さあ、頑張って行こう(^^)/
2012年07月25日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:09
千石園地【西穂高口】から登り始めます

さあ、頑張って行こう(^^)/
注意書きに「土日は混雑してテント泊が出来ない可能性」の表記が・・・

最近のテント泊ブームの影響みたいです
2012年07月25日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:09
注意書きに「土日は混雑してテント泊が出来ない可能性」の表記が・・・

最近のテント泊ブームの影響みたいです
てくてく・・・
2012年07月25日 09:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:32
てくてく・・・
ちょっと小休止
2012年07月25日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:40
ちょっと小休止
夏休みに入ったからか、平日なのに結構な登山者がいました
2012年07月25日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:48
夏休みに入ったからか、平日なのに結構な登山者がいました
学校登山の中学生も・・・

長野から来たそうです

ガンバレ!!
2012年07月25日 09:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:49
学校登山の中学生も・・・

長野から来たそうです

ガンバレ!!
西穂山荘まであとわずか

ぞうさんは所どころビデオ撮影
2012年07月25日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:12
西穂山荘まであとわずか

ぞうさんは所どころビデオ撮影
西穂山荘到着

ここも人がいっぱい
2012年07月25日 10:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:14
西穂山荘到着

ここも人がいっぱい
いきなりカンパイ(笑)

いえ、荷物がたくさんのはるみさんの荷物を減らすお手伝いですよん
2012年07月25日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 10:21
いきなりカンパイ(笑)

いえ、荷物がたくさんのはるみさんの荷物を減らすお手伝いですよん
さあ、後半も頑張って行こう(^^)/
2012年07月25日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 10:34
さあ、後半も頑張って行こう(^^)/
はるみさんを見守るむっちゃん
2012年07月25日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:41
はるみさんを見守るむっちゃん
てくてく・・・
2012年07月25日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:47
てくてく・・・
丸山到着〜

でもガスっていて眺望はありませんでした
2012年07月25日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 10:54
丸山到着〜

でもガスっていて眺望はありませんでした
でも丸山から先に進むと、少しずつガスが晴れて来ました

皆のテンションも上がります↑

ただいきなり高揚感が出て来てむっちゃんは少し怖かったみたい・・・
2012年07月25日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 11:18
でも丸山から先に進むと、少しずつガスが晴れて来ました

皆のテンションも上がります↑

ただいきなり高揚感が出て来てむっちゃんは少し怖かったみたい・・・
独標も見えて来ました
2012年07月25日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:23
独標も見えて来ました
独標を見上げるぞうさん
2012年07月25日 11:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:24
独標を見上げるぞうさん
一緒にピース☆
2012年07月25日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:25
一緒にピース☆
あと少し〜
2012年07月25日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:43
あと少し〜
独標直下の最後の登り

てるさんも必死にアドバイスします

むっちゃん頑張ってます
2012年07月25日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 11:53
独標直下の最後の登り

てるさんも必死にアドバイスします

むっちゃん頑張ってます
後続の2人も頑張ってます
2012年07月25日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 11:58
後続の2人も頑張ってます
皆で無事到着

ホント頑張った(^_^)/

お疲れさまでした

M越えを目指す??ぞうさんはこれから念願のピラミッドピークへ!

とりあえず独標を降りてM越えを提案するも、2人はここで待ってお昼ご飯を取ることにしました

2人だけなら心細いかもしれないけど、この日はたくさん人がいるからてるさんも安心です
2012年07月25日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
7/25 12:02
皆で無事到着

ホント頑張った(^_^)/

お疲れさまでした

M越えを目指す??ぞうさんはこれから念願のピラミッドピークへ!

とりあえず独標を降りてM越えを提案するも、2人はここで待ってお昼ご飯を取ることにしました

2人だけなら心細いかもしれないけど、この日はたくさん人がいるからてるさんも安心です
独標から先に下りの不安感がこの先の稜線歩きの目安になってたけど、整備されていてそんなに怖さは感じなくなっていました
2012年07月25日 12:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 12:04
独標から先に下りの不安感がこの先の稜線歩きの目安になってたけど、整備されていてそんなに怖さは感じなくなっていました
P10から見た眺め

2人に手を振るぞうさん
2012年07月25日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 12:09
P10から見た眺め

2人に手を振るぞうさん
振りかえす2人(笑)
2012年07月25日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 12:09
振りかえす2人(笑)
P9
2012年07月25日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 12:13
P9
ここがピラミッドまでの最大の核心ポイント

気を付けて歩かないと下まで落ちます
2012年07月25日 12:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 12:14
ここがピラミッドまでの最大の核心ポイント

気を付けて歩かないと下まで落ちます
核心を越えるぞうさん
2012年07月25日 12:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 12:15
核心を越えるぞうさん
無事通過

頑張りました
2012年07月25日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/25 12:17
無事通過

頑張りました
そしてあと少しで〜
2012年07月25日 12:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 12:19
そしてあと少しで〜
ピラミッドピーク到着

勝利の拳を合わせる2人
2012年07月25日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 12:26
ピラミッドピーク到着

勝利の拳を合わせる2人
満面の笑みでピースするぞうさん
2012年07月25日 12:28撮影 by  F06B, DoCoMo
3
7/25 12:28
満面の笑みでピースするぞうさん
写真を撮りまた独標まで戻ります
2012年07月25日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 12:41
写真を撮りまた独標まで戻ります
折り返しでまた注意深く核心を渡ります
2012年07月25日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 12:44
折り返しでまた注意深く核心を渡ります
痩せ尾根にもたくさんの登山者がいました

独標に到着して「下りが比較的安全だからM越えしてくださいよ」と提案したら
2012年07月25日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 12:48
痩せ尾根にもたくさんの登山者がいました

独標に到着して「下りが比較的安全だからM越えしてくださいよ」と提案したら
はるみさんもM越えで満面の笑み(笑)

まるで「ラン◎ネ」の表紙を飾るような素晴らしいアングルのショット♪

可愛かったすよ!!
2012年07月25日 13:02撮影 by  F06B, DoCoMo
2
7/25 13:02
はるみさんもM越えで満面の笑み(笑)

まるで「ラン◎ネ」の表紙を飾るような素晴らしいアングルのショット♪

可愛かったすよ!!
そしてまた独標へ登りかえし!
2012年07月25日 13:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 13:05
そしてまた独標へ登りかえし!
そして男性陣遅いお昼ご飯を取りました
2012年07月25日 13:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 13:07
そして男性陣遅いお昼ご飯を取りました
はるみさんからうどんを頂きました

美味しかった

さあ、出発です
2012年07月25日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 13:08
はるみさんからうどんを頂きました

美味しかった

さあ、出発です
そしてまたちょっと厳しい下りをてるさんのアドバイスを受けながら降りるむっちゃん
2012年07月25日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 13:21
そしてまたちょっと厳しい下りをてるさんのアドバイスを受けながら降りるむっちゃん
はるみさんガンバ!
2012年07月25日 13:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 13:25
はるみさんガンバ!
でも慣れてきたのか登りよりもスムーズになって来ました
2012年07月25日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 13:30
でも慣れてきたのか登りよりもスムーズになって来ました
そしてまたガスの中をてくてく・・・
2012年07月25日 14:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 14:08
そしてまたガスの中をてくてく・・・
てるさんは先日初めて買ったカム【登攀用のギア】を所々で意味もなく利かせて遊んでいます(笑)
2012年07月25日 14:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 14:15
てるさんは先日初めて買ったカム【登攀用のギア】を所々で意味もなく利かせて遊んでいます(笑)
西穂山荘に到着

ちょっと一休み
2012年07月25日 14:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 14:26
西穂山荘に到着

ちょっと一休み
さあ、あと少し!!

ガンバロウ
2012年07月25日 14:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/25 14:41
さあ、あと少し!!

ガンバロウ
でもみんな思ったよりペースも落ちませんでした
2012年07月25日 15:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:01
でもみんな思ったよりペースも落ちませんでした
あと少しで〜
2012年07月25日 15:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:29
あと少しで〜
登山口到着

2012年07月25日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:35
登山口到着

下山届を記入して〜
2012年07月25日 15:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:37
下山届を記入して〜
播隆さんにも報告して〜
2012年07月25日 15:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/25 15:39
播隆さんにも報告して〜
お疲れさまでした〜
2012年07月25日 15:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:40
お疲れさまでした〜
千石園地からの眺望全然ないのでそそくさとロープウェイ乗り場へ!
2012年07月25日 15:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:41
千石園地からの眺望全然ないのでそそくさとロープウェイ乗り場へ!
へんな顔をするぞうさん
2012年07月25日 15:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:45
へんな顔をするぞうさん
みんな本当にお疲れ様でした

みんなは売店でソフトクリームを食べていましたが・・・

2012年07月25日 15:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 15:56
みんな本当にお疲れ様でした

みんなは売店でソフトクリームを食べていましたが・・・

その間、てるさんは側にあるビジターセンターで見つけたクライミングのルートの本を見てました
2012年07月25日 16:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/25 16:03
その間、てるさんは側にあるビジターセンターで見つけたクライミングのルートの本を見てました
そしてみんなでひがくの湯へ
2012年07月25日 16:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 16:23
そしてみんなでひがくの湯へ
運転をしてくれるとゆうぞうさんに甘えててるさんはビールをぐびり

だれかさんと違って優しいなあ(笑)

誰かさんとは決してM氏のコトを言ってるわけではありませんっ(汗)
2012年07月25日 16:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 16:47
運転をしてくれるとゆうぞうさんに甘えててるさんはビールをぐびり

だれかさんと違って優しいなあ(笑)

誰かさんとは決してM氏のコトを言ってるわけではありませんっ(汗)
ひがくの湯の休憩所には鉄道模型があります

子供たちは喜びそう
2012年07月25日 16:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 16:48
ひがくの湯の休憩所には鉄道模型があります

子供たちは喜びそう
そして入浴後ちょっとくつろいで高山に戻りました

そしててるさんはお仕事

みんなお疲れ様でした(^^)/

おしまい
2012年07月25日 17:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 17:21
そして入浴後ちょっとくつろいで高山に戻りました

そしててるさんはお仕事

みんなお疲れ様でした(^^)/

おしまい

感想

先日、奥丸山まで一緒に登ってきた義理の兄のM井プロこと「ぞうさん」が自ら「おう、今度の休みも山へ行くぞ!」とてるさんをお誘い

と、この話を何処からか聞きつけた七日町山岳部の女性陣のはるみさんとむっちゃんが飛び入り参加

同じく七日町山岳部のN瀬くんもお誘いしたのですが、出張で行けなくなり4人で登ってきた今回の西穂【独標&ピラミッド】登山となったのでありました

登山の様子は各写真のコメントをご覧ください

天気もまずまずで、稜線に上がり独標が見えてくる頃には乗鞍や焼、笠ヶ岳もちょこっと顔を出してくれてテンションもUP

女性陣も独標の登りも頑張ってみんなでピークを踏むことが出来ました

ちなみに独標の最後の登りでは今回は久々にツイットキャスティングライブで生中継を試みました

【保存した動画はこちらからご覧いただけます http://twitcasting.tv/f:100002032608793/movie/5627394

独標に着いてもまだまだ元気なぞうさんにてるさんが「どうします、M越えしますか??」とご提案

ちなみにM越えとは七日町山岳部の部長で皆さんご存じ??I村氏ことみっちゃんを越えること(笑)

みっちゃんが独標の先はまだ未経験というコトもあり独標の先へ行けばこの時点でM越え

【ちなみにみっちゃん単独も未経験なので単独行をすればその時点でこれまたM越えwww】

余談ではありますが、そのことをメール&帰ってからみっちゃんに報告したら、ライブ中継も見てくれてたらしく、M越えに悔しがってか??「登山は競争じゃない!そういうのはよくないっ!!」って怒られました(スイマセン(^^;)

話はそれましたが、ぞうさんも特に怖がることもなく無事ピラミッドピークに到着♪

西穂のピークを見て「今度はあそこに行くぞ!」と嬉しそうに新たに決意を決めた見たいでした

お風呂や帰りの車の中でも「槍も登りたい」とか新たな目標や山の楽しみを実感してくれたみたいでてるさんもとっても楽しく嬉しかった今回の登山でありました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人

コメント

お疲れさまでした‼
みんな素晴らしいですね
先生がいいからかな
焼岳の時も思いましたが てるさんは指導が上手いと思います

そう、今度は槍ヶ岳行きたいですね
泊まりで
でも 経験積まないと
一歩ずつです。よろしくお願いします
2012/7/31 0:16
楽しかったです♪
>sunsetさん

ありがとうございます

でも先生ってほどではないですよ

みんなが楽しんで無事下山できたことが何よりです

でも一度はみんなで泊まりの山行も経験したいですね

今度の定例会でもいろいろお話しましょう
2012/7/31 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら