ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150741
全員に公開
山滑走
剱・立山

薬師岳(暖冬のピンチをチャンスに!)

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
18:28
距離
59.5km
登り
4,023m
下り
4,027m

コースタイム

日帰り
山行
16:03
休憩
1:24
合計
17:27
23:00
0
スタート地点
0:01
0:01
26
有峰林道
0:27
0:27
74
チャリデポ地点
3:24
3:40
2
3:42
3:43
68
5:36
5:36
13
5:49
5:49
89
7:18
7:21
24
7:45
7:45
33
8:18
8:19
28
8:47
8:59
36
9:35
9:41
44
10:25
10:31
33
11:04
11:04
19
11:23
11:33
9
11:42
11:42
4
11:46
11:47
7
11:54
11:55
9
12:04
12:17
31
12:48
12:49
3
12:52
12:53
14
13:07
13:07
30
13:37
13:37
6
13:43
13:43
30
14:13
14:13
37
14:50
14:53
1
14:54
14:55
74
16:09
16:09
79
17:28
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
マイカーで有峰林道入口の亀谷温泉まで向かう。
料金所前の駐車場を利用。
冬季ゲート閉鎖中なのでそこから自転車を利用。
ゲートから約10km、1,000m付近まで使うことができた。
コース状況/
危険箇所等
◆亀谷ゲート〜折立
・標高1,000m付近まで雪がないのでチャリ利用。そこから雪がでるのでスキーハイク。
・雪切れ箇所が多いので着脱が面倒だった。
・有峰湖から折立までは折立遊歩道を利用。距離は短いが少しテクニカルなので林道をそのまま行った方が楽かも?

◆折立〜太郎平小屋
・折立から登山道には積雪があるのでスキーで登った。
・五光岩ベンチあたりまでは夏道通りにしか歩けない。
・そこから太郎平小屋までは雪原なので適当に効率の良いルートを選べばよい。

◆太郎平小屋〜薬師岳
・基本夏道通りだが、薬師峠から先、薬師平までは少しルート開拓してみた。
・山頂稜線は基本的に風が強いので少し下で地獄装備に換装した。

◆薬師岳〜薬師峠(滑走)
・薬師平周辺の斜面がパウダーで楽しかった。
・他は風衝地だったり密林だったりで基本消化試合。

◆薬師峠〜太郎平小屋
・一旦シールで登り返す必要がある。

◆太郎平小屋〜1,700m地点(滑走)
・スキー滑走を楽しめる。
・樹林帯に入ると登山道滑走になるので激突・滑落注意。

◆1,700m地点〜折立
・シートラで安全に降りたが踏み抜きは多かった。

◆折立〜亀谷ゲート
・下山は折立遊歩道ではなく車道を使ったが、有峰湖までは斜度があるのでスキーで自動運転だった。
・その後チャリデポ地点まではアップダウンもあるのでなかなか修行。
今日は12月の薬師岳へ!
亀谷ゲートを23時スタート。
2019年12月20日 22:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/20 22:58
今日は12月の薬師岳へ!
亀谷ゲートを23時スタート。
スタートから10km、標高1,000m付近までチャリが使えた。
2019年12月21日 00:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 0:27
スタートから10km、標高1,000m付近までチャリが使えた。
そこからは割とガッツリ積雪アリ。
雪切れもあったけど。
2019年12月21日 00:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 0:58
そこからは割とガッツリ積雪アリ。
雪切れもあったけど。
ショートカットのため初の折立遊歩道から行く。
2019年12月21日 02:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 2:08
ショートカットのため初の折立遊歩道から行く。
何とかスキーで登れた。
2019年12月21日 02:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 2:51
何とかスキーで登れた。
ところがアクシデント。
このちっちゃい沢の渡渉でまさかのドボン。
靴もシールも濡らしてしまいテンションダウン。
2019年12月21日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 3:15
ところがアクシデント。
このちっちゃい沢の渡渉でまさかのドボン。
靴もシールも濡らしてしまいテンションダウン。
やっと折立に到着。
ゲートから4時間半もかかった。
2019年12月21日 03:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 3:28
やっと折立に到着。
ゲートから4時間半もかかった。
標柱も冬支度。
2019年12月21日 03:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 3:28
標柱も冬支度。
アラレちゃんは冬でも元気。
2019年12月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/21 4:53
アラレちゃんは冬でも元気。
五光岩くらいで明るくなってきた。
しかし薬師岳も他の山もガスがかかっているようだった。
2019年12月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 7:20
五光岩くらいで明るくなってきた。
しかし薬師岳も他の山もガスがかかっているようだった。
太郎平小屋に到着。
ここまでで既に9時間経過。
2019年12月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/21 8:17
太郎平小屋に到着。
ここまでで既に9時間経過。
こういう景色も嫌いじゃない。
2019年12月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/21 8:19
こういう景色も嫌いじゃない。
お、西側に青空が!
2019年12月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 8:21
お、西側に青空が!
鍬崎山にも陽が差した。
これはワンチャンあるかも?
2019年12月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 8:22
鍬崎山にも陽が差した。
これはワンチャンあるかも?
12月の薬師はもちろん初めてだが何もかもが真っ白で美しかった。
2019年12月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/21 8:24
12月の薬師はもちろん初めてだが何もかもが真っ白で美しかった。
おお!薬師の雲も取れそうだ。
2019年12月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 8:30
おお!薬師の雲も取れそうだ。
晴れた!やった!
疲れが一気に吹き飛んだ。
2019年12月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/21 8:33
晴れた!やった!
疲れが一気に吹き飛んだ。
太郎平に延びるマイトレース。
2019年12月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/21 8:34
太郎平に延びるマイトレース。
2019年12月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 8:39
ワリモと鷲羽は見えるが槍はみえない・・・
2019年12月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/21 8:39
ワリモと鷲羽は見えるが槍はみえない・・・
と思ったら雲が薄くなってシルエットが。
2019年12月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/21 8:42
と思ったら雲が薄くなってシルエットが。
薬師峠へ下る。
2019年12月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 8:42
薬師峠へ下る。
薬師峠のトイレ。
埋まりかけ。
2019年12月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 8:47
薬師峠のトイレ。
埋まりかけ。
夏道から外れて楽しそうなルートを探しながらハイクアップ。この辺はめちゃパウダーだった。
2019年12月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/21 9:13
夏道から外れて楽しそうなルートを探しながらハイクアップ。この辺はめちゃパウダーだった。
太郎平のトレースが遠くからでも見える。
2019年12月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/21 9:16
太郎平のトレースが遠くからでも見える。
モンスターじゃないけどしらびその森。
薬師平にもこんな隠れ家があったのね。
2019年12月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/21 9:16
モンスターじゃないけどしらびその森。
薬師平にもこんな隠れ家があったのね。
薬師平から太郎平小屋と白山を一望。
2019年12月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/21 9:26
薬師平から太郎平小屋と白山を一望。
すっかり槍も姿を見せてくれた。
2019年12月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/21 9:37
すっかり槍も姿を見せてくれた。
これだけ白い薬師は11月でも春でも見ることはできないだろう。
2019年12月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/21 9:48
これだけ白い薬師は11月でも春でも見ることはできないだろう。
白と青。
2019年12月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/21 10:20
白と青。
薬師岳山荘。
吹き溜まりがすごい。
2019年12月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/21 10:26
薬師岳山荘。
吹き溜まりがすごい。
黒部五郎とその向こうに笠ヶ岳。
2019年12月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/21 10:40
黒部五郎とその向こうに笠ヶ岳。
山頂部は風衝地なのでいつも石が出ている。
踏まないように気を付けていこう。
2019年12月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/21 11:06
山頂部は風衝地なのでいつも石が出ている。
踏まないように気を付けていこう。
強風、暴風だが視界はあるので地獄3丁目ってところか。
2019年12月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/21 11:18
強風、暴風だが視界はあるので地獄3丁目ってところか。
エビの尻尾がすごい。
2019年12月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
12/21 11:20
エビの尻尾がすごい。
登頂!
ここまで単純標高差2,500m、距離30km。
12時間半もかかった!
2019年12月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
38
12/21 11:26
登頂!
ここまで単純標高差2,500m、距離30km。
12時間半もかかった!
せっかく来たんだからパウダーいただかないと。
2019年12月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/21 11:55
せっかく来たんだからパウダーいただかないと。
貸切薬師最高。
2019年12月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/21 11:57
貸切薬師最高。
いつの間にか水晶岳も見えてた。
2019年12月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/21 12:34
いつの間にか水晶岳も見えてた。
剱岳も!
2019年12月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/21 13:04
剱岳も!
登山道滑走。
ここの登山道は急だし狭いので難易度高い。
2019年12月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 13:52
登山道滑走。
ここの登山道は急だし狭いので難易度高い。
1,700m付近で滑走終了。
あとはツボ足で踏み抜きながら降りる。
2019年12月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 13:59
1,700m付近で滑走終了。
あとはツボ足で踏み抜きながら降りる。
折立到着。
今日はここから先がまだ長い…
2019年12月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 14:55
折立到着。
今日はここから先がまだ長い…
帰りは遊歩道は使わずにノートレースの道をひたすら歩いていく。
2019年12月21日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 15:21
帰りは遊歩道は使わずにノートレースの道をひたすら歩いていく。
雪切れも多いので板の着脱も多かった。
2019年12月21日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 16:14
雪切れも多いので板の着脱も多かった。
ありみねんこ
2019年12月21日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 16:25
ありみねんこ
結局暗くなっちゃった。
また暗闇のスキーか。
2019年12月21日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 17:02
結局暗くなっちゃった。
また暗闇のスキーか。
ゴール!
トータル18時間半!
おつかれさまでした。
2019年12月21日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/21 17:30
ゴール!
トータル18時間半!
おつかれさまでした。

感想

今週は土曜日に単独で山へ行くことにした。

白山は既に3回行ったし、立山も行ったし…ふと薬師岳がいいんじゃないかと思いついた。
例年の薬師岳は12月にもなるとアプローチの有峰林道にも雪が積もってめちゃくちゃ遠い山になるが今年は暖冬なので林道にも雪はほとんどない。
これはもしかして12月の薬師に登るチャンスなんじゃないか!?
暖冬のピンチをチャンスに変えてやろう。

とはいえ、どこまでチャリが使えるかわからないし登山道の状況もわからない。
薬師は基本的に風が強いのでフカフカパウダーのラッセルというのはあまりないだろうからポンじゃなくてファットで十分だろう。
準備を万全にしたら後は運を天に任せるしかない。
時間無制限一本勝負、登頂するまで帰らないつもりで臨もう。

夜中23時に亀谷ゲートをスタート。

もちろん他にこんなことをやろうという人は誰もいない。
チャリミネンコは夏以来5回目くらいかな…立山で2,000mのヒルクライムをやったおかげでそれほどアレルギー反応はない(笑)

10kmほど走ったところでガッツリ雪が出てきたのでそこから先はスキーで行くことにする。
折立までの行き方は2通り。
折立遊歩道でショートカットするか愚直に車道を歩いていくか。
前者は歩いたことがなかったので試してみることにした。
雪はそこそこあるのでスキーでも登れそうだ。

しかしここで事件が。

小さな沢の渡渉で石に滑ってまさかの転倒。
靴の中までびしょ濡れになりスキーのシールも濡らしてしまった。
一気にテンションダウン…敗退の2文字がよぎるがすぐにかき消す。大丈夫、まだまだ元気だ。

折立からの登山道歩きも難儀した。
タップリ雪があればどこでも歩けるのだが登山道限定で段差も埋まっていないのでなかなかテクニカル。
白山の石畳みで修業しているので良かったが初見だったらここで敗退してもおかしくない。

三角点を過ぎるとようやく歩きやすくなり普通にシールハイクを楽しむことができた。

朝6時、めちゃ眠い。
前日3時間くらいしか寝られず既に暗闇の中を7時間も行動しているし単独なので無理もない。
フラフラ歩きながら寝ていた。

太郎平まで来るとそれまで曇って見なかった山並みが晴れて一気に姿を現してくれた。
ようやく目も覚めてテンションアップ。
沢にドボンしたことはすっかり忘れていた。

踝ラッセルが延々と続きさすがに体も疲れてきたがこの天気で登頂しないわけにはいかない。
YSHR先生から悪魔のささやき「敗退してもいいぞ」だって。
敗退するわけないじゃないですか!行くしかない!

そして薬師岳登頂!12時間半もかかった。
12月の薬師岳は初めてだったがこんなに真っ白になるんだ…初めてみる景色に感動しきりだった。
この絶景は春では見ることはできない。

喜んでばかりいられない。
まだ帰路が待っている。
下山も楽ではなくアップダウンもあるし長い林道歩きもある。

薬師峠までパウダー滑走を楽しんで、更に太郎平から1,700mくらいまで滑走。
やっぱりスキーは速い!偉大だ。

そこから先は長い消化試合となったが何とか下山。
辺りはすっかり暗くなってしまった。

トータル18時間半の激闘だった。
これまでの山行の中で最もハードだったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2761人

コメント

モンスター化に拍車が・・・
オオシラビソじゃないよ、Sanchanだよぉ〜(笑)
まあ、普通の人じゃ17時間、18時間もやんないでしょ。以前からロング山行の多いSanchanだけど、モンスター、いやモンスターを超えてるね。
2019/12/23 13:13
Re: モンスター化に拍車が・・・
レッズさん、こんばんは。
いやいや、日々山に登り続けていればあとはモチベーション次第でなんとかなるもんです。
山に限らない話ですが、自分の中で線を引いてしまうことが一番の敵ですね。
ここまで苦労して薬師に登りたいと思うかどうか、そこが分岐点だと思います。
2019/12/23 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら