また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 220128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳

2012年08月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:35
距離
14.1km
登り
1,257m
下り
1,242m

コースタイム

赤岳山荘駐車場6:30-6:35美濃戸山荘-7:25堰堤広場-8:30赤岳鉱泉9:00-10:55赤岩の頭-11:20硫黄岳11:30-11:50硫黄岳山荘12:55-13:50横岳14:05-14:20三叉峰14:30-15:25地蔵の頭-16:25行者小屋16:50-19:00美濃戸山荘-19:05赤岳山荘駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
横岳周辺は鎖場多数有り。
地蔵の頭〜行者小屋 急な下り。鎖場も有り。


下山後の温泉は「もみの湯」500円、17時以降300円。
美濃戸山荘。
2012年08月29日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:41
美濃戸山荘。
美濃戸山荘前の分岐。北沢方面へ。
2012年08月29日 12:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:45
美濃戸山荘前の分岐。北沢方面へ。
堰堤広場の橋。橋を渡って左手へ。
2012年08月29日 12:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:50
堰堤広場の橋。橋を渡って左手へ。
えっちらおっちら。
2012年08月29日 12:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:51
えっちらおっちら。
赤岳鉱泉。
2012年08月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:53
赤岳鉱泉。
ここからは急な登りになります。
2012年08月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:54
ここからは急な登りになります。
森林限界を超えると山頂が見えました。
2012年08月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 12:55
森林限界を超えると山頂が見えました。
赤岩の頭。峰の松目への分岐。
2012年08月29日 13:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:01
赤岩の頭。峰の松目への分岐。
白い砂が美しい。
2012年08月29日 13:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/29 13:02
白い砂が美しい。
オーレン小屋方面への分岐。
2012年08月29日 13:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:01
オーレン小屋方面への分岐。
山頂まではあと一登りです。
2012年08月29日 13:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:03
山頂まではあと一登りです。
赤岳はガスの中。
2012年08月29日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:33
赤岳はガスの中。
広い山頂です。
2012年08月29日 13:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:05
広い山頂です。
到着〜
ここで友人と会う予定でしたが、遅れちゃったので会えませんでした。
2012年08月29日 13:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:07
到着〜
ここで友人と会う予定でしたが、遅れちゃったので会えませんでした。
ここへ来たら爆裂火口を見ないとね。
2012年08月29日 13:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/29 13:09
ここへ来たら爆裂火口を見ないとね。
覗き込むとかなり怖いです。
2012年08月29日 13:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/29 13:09
覗き込むとかなり怖いです。
隣の天狗岳。
2012年08月29日 13:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:12
隣の天狗岳。
横岳への稜線。遠くに歩いてるのは友人のような気がする。
2012年08月29日 13:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:35
横岳への稜線。遠くに歩いてるのは友人のような気がする。
横岳へ向かいます。
2012年08月29日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:36
横岳へ向かいます。
2012年08月29日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:36
硫黄岳山荘。ちょっと寄ってみると・・・
2012年08月29日 13:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:37
硫黄岳山荘。ちょっと寄ってみると・・・
ここで会えました。今晩は夏沢峠に泊まるそうです。
2012年08月29日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/29 13:39
ここで会えました。今晩は夏沢峠に泊まるそうです。
すっかり根が生えて、甘酒をいただく。
2012年08月29日 13:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:41
すっかり根が生えて、甘酒をいただく。
翌日、下で会うことにして横岳へ向かいます。ここへ来てこの登りはきつい。
2012年08月29日 13:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:42
翌日、下で会うことにして横岳へ向かいます。ここへ来てこの登りはきつい。
振り返ってみる。中央に硫黄岳山荘。
2012年08月29日 13:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:45
振り返ってみる。中央に硫黄岳山荘。
右手前が大同心、中央が小同心、左奥が横岳山頂奥ノ院。
2012年08月29日 14:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/29 14:02
右手前が大同心、中央が小同心、左奥が横岳山頂奥ノ院。
この先はコマクサ群生地です。咲いてるでしょうか。
2012年08月29日 13:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:50
この先はコマクサ群生地です。咲いてるでしょうか。
辛うじて咲いてました。もう秋ですね。
2012年08月29日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:56
辛うじて咲いてました。もう秋ですね。
山頂が近づいてきました。
2012年08月29日 13:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 13:58
山頂が近づいてきました。
が、この先は鎖場の連続です。
2012年08月29日 14:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:04
が、この先は鎖場の連続です。
こんな感じではじまりはじまり。
2012年08月29日 14:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:07
こんな感じではじまりはじまり。
2012年08月29日 14:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:06
振り返ってみると結構怖い。
2012年08月29日 14:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:08
振り返ってみると結構怖い。
ここを登ります。
2012年08月29日 14:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/29 14:09
ここを登ります。
2012年08月29日 14:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:10
もうすぐ山頂。
2012年08月29日 14:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:09
もうすぐ山頂。
横岳山頂〜
今回の目的達成です。
2012年08月29日 14:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:11
横岳山頂〜
今回の目的達成です。
赤岳&阿弥陀岳。
2012年08月29日 14:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:13
赤岳&阿弥陀岳。
歩いてきた稜線。左奥の平らなところが硫黄岳山頂。
2012年08月29日 14:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:17
歩いてきた稜線。左奥の平らなところが硫黄岳山頂。
野辺山あたりかな?
2012年08月29日 14:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:14
野辺山あたりかな?
茅野方面。手前の岩は小同心。
2012年08月29日 14:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:18
茅野方面。手前の岩は小同心。
赤岳方面へ出発。
2012年08月29日 14:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:19
赤岳方面へ出発。
2012年08月29日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:25
コマクサ。
2012年08月29日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:21
コマクサ。
三叉峰。
2012年08月29日 14:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:26
三叉峰。
まだ鎖場があります。
2012年08月29日 14:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:30
まだ鎖場があります。
赤岳が近くなってきた。
2012年08月29日 14:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/29 14:29
赤岳が近くなってきた。
2012年08月29日 14:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:31
2012年08月29日 14:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:31
地蔵ノ頭まで来ました。
天望荘に泊って翌日赤岳に行くか迷ったけど下山することに。
この時点で15時半。
2012年08月29日 14:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 14:32
地蔵ノ頭まで来ました。
天望荘に泊って翌日赤岳に行くか迷ったけど下山することに。
この時点で15時半。
赤岳と天望荘。
2012年08月29日 14:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/29 14:34
赤岳と天望荘。
行者小屋が見えます。
2012年08月29日 15:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:09
行者小屋が見えます。
結構急な下りです。所々に鎖場も。
2012年08月29日 15:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:10
結構急な下りです。所々に鎖場も。
2012年08月29日 15:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:10
行者小屋に着きました。バックには横岳のギザギザ。
2012年08月29日 15:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:15
行者小屋に着きました。バックには横岳のギザギザ。
赤岳。
2012年08月29日 15:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:21
赤岳。
2012年08月29日 15:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:22
1本400円のコーラがうまい!
2012年08月29日 15:23撮影 by  P905i, DoCoMo
8/29 15:23
1本400円のコーラがうまい!
日が暮れるので急いで下山。
2012年08月29日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:26
日が暮れるので急いで下山。
19時00分、美濃戸山荘まで来ました。案の定真っ暗です。
18時40分にヘッドランプ点灯しました。
2012年08月29日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:26
19時00分、美濃戸山荘まで来ました。案の定真っ暗です。
18時40分にヘッドランプ点灯しました。
翌日は軽く丸山やニュウのあたりを歩こうと思ってましたが、疲れたのでやめました。代わりにシュラフやマットを乾燥中。
2012年08月29日 15:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:27
翌日は軽く丸山やニュウのあたりを歩こうと思ってましたが、疲れたのでやめました。代わりにシュラフやマットを乾燥中。
下山してきた友人と温泉の駐車場でまったり。
2012年08月29日 15:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:35
下山してきた友人と温泉の駐車場でまったり。
帰りがけの八ヶ岳が綺麗だったので、思わずパチリ。
2012年08月29日 15:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/29 15:32
帰りがけの八ヶ岳が綺麗だったので、思わずパチリ。

感想

まだ行ったことのない横岳に行こうと思ってたら、友人が硫黄岳に行くという情報が。
コースが違うので山頂で会いましょうと約束して登山開始です。
日頃の運動不足&前日の寝不足がたたって案の定スローペース。
約束の時間より50分遅れて到着です。案の定姿は見えず。
硫黄岳の先の山小屋あたりまで足を伸ばすと言ってたので、稜線を見てみるとそれらしい登山者が。
硫黄岳山荘で無事に会えました。
ここでのんびりしすぎたので翌日会うことにして出発です。

横岳への登りでヒーヒー言いながら、鎖場でもヒーヒー言いながら、今回の目的地横岳へ到着。
一通り景色を楽しんで出発です。

またまた鎖場でヒーヒー言いながら地蔵の頭到着。
ここで天望荘に泊って翌日赤岳に行くか下山するか迷ったけど、下山することに。

行者小屋で1本400円のコーラを飲み、途中何度か休憩して駐車場に着いたときには真っ暗になってました。
久しぶりに12時間以上も歩いてヘロヘロです。

翌日は軽く丸山やニュウのあたりを歩こうと思ってましたが、疲れたのでやめました。
代わりにシュラフやマットを乾燥しつつ時間をつぶして、下山してきた友人と食事して、お互いの写真を見せあい解散です。
また行きましょうね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら