ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222037
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

さすらいの長距離ハンターが行く 〜西黒尾根で谷川岳、そしてオジカ沢の頭へ〜

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
10.8km
登り
1,672m
下り
1,092m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:41
合計
9:16
6:38
6:39
149
9:12
9:12
49
10:01
10:01
17
10:18
10:18
5
10:23
10:28
12
10:40
10:41
4
10:45
10:53
4
10:57
10:58
14
11:12
11:13
4
11:17
11:19
79
12:38
12:51
93
14:24
14:29
4
14:33
14:34
12
14:46
14:47
13
15:00
15:01
21
15:22
15:22
20
15:42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウエイの駐車場を利用。
ロープウエイ駅を6時半にスタート。1時間ちょい歩いた地点。
まだ雲が多めながらも、これから晴れてくる予報😀
2020年02月15日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 7:43
ロープウエイ駅を6時半にスタート。1時間ちょい歩いた地点。
まだ雲が多めながらも、これから晴れてくる予報😀
雲がどんどん取れて青空が増えてきました😀
2020年02月15日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 8:09
雲がどんどん取れて青空が増えてきました😀
振り返って白毛門
2020年02月15日 08:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/15 8:19
振り返って白毛門
オキの耳が姿を現した😀
2020年02月15日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 8:28
オキの耳が姿を現した😀
燧ヶ岳と至仏山
2020年02月15日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 8:38
燧ヶ岳と至仏山
樹林帯を突破して谷川岳、スッカリ晴れわたりました😀
最初の壁の手前でアイゼン装着。後続の方たちがどんどん先に行かれます。
2020年02月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/15 8:51
樹林帯を突破して谷川岳、スッカリ晴れわたりました😀
最初の壁の手前でアイゼン装着。後続の方たちがどんどん先に行かれます。
それにしても2月半ばでこの雪の少なさ、予想はしていたものの愕然としました。
クラックも結構入ってました。
2020年02月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 8:52
それにしても2月半ばでこの雪の少なさ、予想はしていたものの愕然としました。
クラックも結構入ってました。
楽しい楽しい西黒尾根の稜線歩き。
年末のようなラッセルはなくステップもしっかりできてました。
まるで階段を上がるよう😀
2020年02月15日 08:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 8:55
楽しい楽しい西黒尾根の稜線歩き。
年末のようなラッセルはなくステップもしっかりできてました。
まるで階段を上がるよう😀
ラクダの肩あたりまでで4名をパスして、その先には先行者8名が。
この差なら山頂までに全員パスできるかも、、、、西黒尾根からの山頂一番乗り、いっちょう狙ったるか!
2020年02月15日 09:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/15 9:04
ラクダの肩あたりまでで4名をパスして、その先には先行者8名が。
この差なら山頂までに全員パスできるかも、、、、西黒尾根からの山頂一番乗り、いっちょう狙ったるか!
歩いてきた稜線を振り返って😀
2020年02月15日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 9:19
歩いてきた稜線を振り返って😀
山友さんを放置プレイしてどんどん先に進みます!
とにかく止まらない、休まない😀このあと懺悔岩までで6名をパス。
2020年02月15日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 9:23
山友さんを放置プレイしてどんどん先に進みます!
とにかく止まらない、休まない😀このあと懺悔岩までで6名をパス。
懺悔岩の先で先頭の2名をパスして山頂までもうひと頑張り😀
2020年02月15日 09:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/15 9:54
懺悔岩の先で先頭の2名をパスして山頂までもうひと頑張り😀
午前10時トマの耳、到着!✌
ロープウエイからの登山者もまだのようでした。
しばし山頂独り占め😀
2020年02月15日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/15 10:01
午前10時トマの耳、到着!✌
ロープウエイからの登山者もまだのようでした。
しばし山頂独り占め😀
山友さん到着まで恒例の撮影タイム📷
最高峰オキの耳。
2020年02月15日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/15 10:02
山友さん到着まで恒例の撮影タイム📷
最高峰オキの耳。
茂倉岳と一ノ倉岳
2020年02月15日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 10:02
茂倉岳と一ノ倉岳
雲の上からひょっこり巻機山
2020年02月15日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/15 10:02
雲の上からひょっこり巻機山
手前が笠ケ岳、たおやかな山頂が朝日岳。
2020年02月15日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/15 10:02
手前が笠ケ岳、たおやかな山頂が朝日岳。
平ケ岳
2020年02月15日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 10:02
平ケ岳
燧ヶ岳と至仏山
2020年02月15日 10:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:03
燧ヶ岳と至仏山
奥白根山と上州武尊山
2020年02月15日 10:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:03
奥白根山と上州武尊山
皇海山、ここからはカッコイイですね😀
2020年02月15日 10:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 10:03
皇海山、ここからはカッコイイですね😀
赤城山
2020年02月15日 10:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/15 10:04
赤城山
遙か彼方に富士山🗻
2020年02月15日 10:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:04
遙か彼方に富士山🗻
主脈の稜線は、まだ雲が残ってなかなか味わい深いです😀
中央手前のピークがオジカ沢の頭。
今日はあそこまで行ってみようかと思います😉
2020年02月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:05
主脈の稜線は、まだ雲が残ってなかなか味わい深いです😀
中央手前のピークがオジカ沢の頭。
今日はあそこまで行ってみようかと思います😉
オジカ沢の頭〜万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山。
この日平標山から仙ノ倉山も候補でしたが、ここ数日の気温上昇で雪崩の心配が拭えず安全度の高い尾根歩きにしました😀
2020年02月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/15 10:05
オジカ沢の頭〜万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山。
この日平標山から仙ノ倉山も候補でしたが、ここ数日の気温上昇で雪崩の心配が拭えず安全度の高い尾根歩きにしました😀
俎ぐらの左に小出俣山、その先には浅間連峰。
2020年02月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 10:05
俎ぐらの左に小出俣山、その先には浅間連峰。
左に白砂山、右に左武流山
2020年02月15日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 10:06
左に白砂山、右に左武流山
左に苗場山、中央奥に真っ白なトンガリ火打山。
2020年02月15日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 10:06
左に苗場山、中央奥に真っ白なトンガリ火打山。
歩いてきた西黒尾根の稜線。
2020年02月15日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 10:07
歩いてきた西黒尾根の稜線。
白馬三山
2020年02月15日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 10:11
白馬三山
会津駒ヶ岳
2020年02月15日 10:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:13
会津駒ヶ岳
山友さん到着後、オキの耳に向かいました😀
2020年02月15日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/15 10:34
山友さん到着後、オキの耳に向かいました😀
雲が取れて主脈の稜線が。オジカ沢の頭に向かう前に、この先の富士浅間神社奥の院まで足を延ばしました😀
2020年02月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/15 10:35
雲が取れて主脈の稜線が。オジカ沢の頭に向かう前に、この先の富士浅間神社奥の院まで足を延ばしました😀
奥の院から一ノ倉沢の岩壁、雪庇怖くてとても下を覗けるところまでは行けません。
2020年02月15日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:42
奥の院から一ノ倉沢の岩壁、雪庇怖くてとても下を覗けるところまでは行けません。
奥の院鳥居から見たオキ&トマ。
2020年02月15日 10:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 10:44
奥の院鳥居から見たオキ&トマ。
羽を広げた鳳凰のようなトマの耳、積雪期が一番美しいですね😀
2020年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/15 10:54
羽を広げた鳳凰のようなトマの耳、積雪期が一番美しいですね😀
肩の小屋まで下って
2020年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 10:54
肩の小屋まで下って
オジカ沢の頭を目指します😀
トレースもなく時々盛大に踏み抜きます。
アイゼンの上からワカン装着、比較的スムーズに進めます😀
2020年02月15日 11:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 11:16
オジカ沢の頭を目指します😀
トレースもなく時々盛大に踏み抜きます。
アイゼンの上からワカン装着、比較的スムーズに進めます😀
谷川温泉方面に延びる中ゴー尾根。
2020年02月15日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 11:45
谷川温泉方面に延びる中ゴー尾根。
この日は我々と男性2名がピークを目指した。
2020年02月15日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 11:45
この日は我々と男性2名がピークを目指した。
俎ぐらもどんどん近づく。
2020年02月15日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 11:45
俎ぐらもどんどん近づく。
振り返っての谷川岳、西側からはイマイチパッとしない山容。
ロープウエイからの登山者もどんどん登頂してました😀
2020年02月15日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 11:57
振り返っての谷川岳、西側からはイマイチパッとしない山容。
ロープウエイからの登山者もどんどん登頂してました😀
鞍部の平らな所にサックとワカンをデポして、ピッケル片手にピークを目指しました。
中央の岩場の通過が核心部かなあ。難しくはないです😀
2020年02月15日 12:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:04
鞍部の平らな所にサックとワカンをデポして、ピッケル片手にピークを目指しました。
中央の岩場の通過が核心部かなあ。難しくはないです😀
先行者の男性2名をパスしてピークは間近、一番奥がオジカ沢の頭。
2020年02月15日 12:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:16
先行者の男性2名をパスしてピークは間近、一番奥がオジカ沢の頭。
強風時はバランス注意、稜線の右側、北側に落ちるとヤバい。
2020年02月15日 12:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 12:25
強風時はバランス注意、稜線の右側、北側に落ちるとヤバい。
あのオジカ沢の頭がこんなにも遠いとは😱
2020年02月15日 12:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:30
あのオジカ沢の頭がこんなにも遠いとは😱
肩の小屋から下り基調で75分、戻るのはもっとかかるな😅
2020年02月15日 12:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:31
肩の小屋から下り基調で75分、戻るのはもっとかかるな😅
まずはさらに近づいた万太郎山。
この時期に歩いてみたいけど、いろいろリスクマネジメントが必要だ。
2020年02月15日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/15 12:32
まずはさらに近づいた万太郎山。
この時期に歩いてみたいけど、いろいろリスクマネジメントが必要だ。
西側からの谷川岳そっくりな俎ぐら。
2020年02月15日 12:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 12:35
西側からの谷川岳そっくりな俎ぐら。
右に白砂山、左の白い山が草津白根山かな、中央一番奥の黒いピークが志賀の横手山。
2020年02月15日 12:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/15 12:37
右に白砂山、左の白い山が草津白根山かな、中央一番奥の黒いピークが志賀の横手山。
苗場山
2020年02月15日 12:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:37
苗場山
中でも目を奪われたのが、風が織りなす美しい紋様。
2020年02月15日 12:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/15 12:41
中でも目を奪われたのが、風が織りなす美しい紋様。
柔らかい羽毛のようでもあり
2020年02月15日 12:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/15 12:42
柔らかい羽毛のようでもあり
木の葉のようでもあり、見とれてしまいました😀
2020年02月15日 12:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/15 12:44
木の葉のようでもあり、見とれてしまいました😀
ロープウエイの時間もあるので肩の小屋に戻りましょう。
2020年02月15日 12:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 12:56
ロープウエイの時間もあるので肩の小屋に戻りましょう。
デポしたザックとワカンを回収してつぼ足で歩きましたがワカンをつけるべきでした。
気温も上がって踏み抜きの連続、結構堪えた😅
90分かけて肩の小屋に戻りました😀
2020年02月15日 14:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/15 14:24
デポしたザックとワカンを回収してつぼ足で歩きましたがワカンをつけるべきでした。
気温も上がって踏み抜きの連続、結構堪えた😅
90分かけて肩の小屋に戻りました😀
ピッケルをしまってダブルストックで天神尾根を下ります。
中ゴー尾根の向こうに俎ぐらとオジカ沢の頭。
2020年02月15日 14:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/15 14:31
ピッケルをしまってダブルストックで天神尾根を下ります。
中ゴー尾根の向こうに俎ぐらとオジカ沢の頭。
天神尾根から振り返っての谷川岳。
一日好天に恵まれてラッキーでした😀
2020年02月15日 14:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/15 14:39
天神尾根から振り返っての谷川岳。
一日好天に恵まれてラッキーでした😀
丸一日たっぷり谷川岳を満喫しました😀
2020年02月15日 15:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/15 15:22
丸一日たっぷり谷川岳を満喫しました😀

感想

本当は西吾妻山でスノーモンスターを見たかった今週末でしたが、予報が今一ということで予定変更。候補は色々挙がりましたが最後の最後に谷川岳西黒尾根から。決め手が稜線にいる時間帯の晴天率が高いって言うことですから説得力あります。
西黒尾根は3月の残雪期に登ったことはありますが2月はどうなんだろう?また前爪で蹴り上げて行くのかなぁって心配していましたが、ステップがしっかり出来ていたので助かりました。
トマノ耳〜オキノ耳〜奥の院まで。肩の小屋に下りるとオジカ沢ノ頭に行こう!と。
雪の谷川岳には何度か来ていますが、オジカ沢ノ頭まで行ったことはありません。
踏み抜き地獄で近くに見えてすっごく遠かったオジカ沢ノ頭、でもそこからの眺望はとっても嬉しいものでした。爼ぐらがカッコイイ、万太郎山への稜線も迫力ある、そして風が織りなす美しい紋様、自然が作り出す濃淡に寄りリーフのようにも見え素敵でした(*ё_ё*)
帰りも雪が緩み一層の踏み抜きで大変でしたが、それさえも楽しく感じる稜線歩き。有難うございました>^_^<

この週末はパッとしない予報。そんな中で北アルプス北部、上越国境方面、八ヶ岳を候補としてピックアップし、最終的に稜線に上がった時間帯の晴天率が一番高そうな上越国境方面に。
そして気温上昇に伴う雪崩のリスク回避のため谷川岳西黒尾根を選択。
谷川岳は昨年末に訪れてはいましたが山友さんの積雪期西黒尾根初挑戦ということもあり、お供いたしました。

残雪期の山と見まごうほど積雪が少なくて愕然としましたが、好天に恵まれてどこまでも見渡せる眺望を満喫し、さらには主脈のオジカ沢の頭まで足を延ばして谷川岳山頂とはまた違った眺望も楽しむことができました😀
オジカ沢の頭往復は踏み抜きの連続にいささか体力を奪われましたが、歩いた距離以上の充足感を味わえて下山後の温泉と豚カツが更に格別なモノになりました😀

来冬は、らしい白銀の世界を見せてほしいものです。
ありがとうございました😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら