ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高 ピラミットピーク(シーズンラストは西穂ラーメンでしょ)

2012年09月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
haya634 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
7.6km
登り
751m
下り
755m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:45 第二ロープウェイ駅出発
8:58 西穂高口
9:03 西穂高口登山届出所
10:01 西穂山荘
10:28 丸山
11:12 独標 11峰
11:36 10峰
11:43 9峰
11:56 ピラミットピーク8峰 20分程休憩
12:55 独標 11峰 20分程休憩
14:16 西穂山荘(昼食)
14:36 西穂高口登山届出所
15:15 西穂高口
天候 雨 → 小雨 → ガス 時々薄日が射す程度。
天気予報が大ハズレ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●アクセス
 長野自動車道 松本IC → 国道158号 → 国道471号 → 
 栃尾T字路を右折後、第一ロープウェイ駅手前を右折して
 しらかば平 第二ロープウェイ駅へ

 ※安房峠は 普通車 往復     400円+550円(ETC使用)
 ※時間帯で料金が変わるみたいです。
 ※ETCは車載器から取り出し、料金徴収器に挿さなければなりません。

●駐車場
 しらかば平 第二ロープウェイ駅駐車場利用
 駐車場料金   ダート部分    300円/日
          舗装部分    500円/日
 ロープウェイのチケット購入時に駐車した場所を自己申告して駐車料金が決まります。
 ザックの重量が8Kgを越えると荷物料が加算されるみたいです。
 切符を購入しながらザックの検量を行います。
 トイレは、ロープウェイ稼動30分前にならないと使用できません。
 あらかじめ、平湯〜しらかば平間の道の駅等でしていたほうが無難です。

●ロープウェイ
 第二ロープウェイのみ使用  往復 2430円(モンベルカード提示で10% OFF)
 なので、今回2人の登山でしたので、駐車場代 500円が浮きました。

●温泉
 平湯温泉 ひらゆの森 500円
 http://www.hirayunomori.co.jp/
 HP内 日帰り入浴のバーナクリック
 ※内風呂、露天風呂 計10箇所程のお風呂があります。
コース状況/
危険箇所等
・西穂高口登山届出 〜 西穂山荘 〜 丸山
 雨のため登山道がぐちゃぐちゃになってしまったところが数箇所、登山道をふさぐような大きな水溜りが数箇所ありました。

 下山時は、多少岩が濡れていましたが、滑るようなことはありませんでした。

・丸山 〜 独標
 足場が悪いところがあります。
 ガス + 風で寒かったり、太陽が雲の隙間から顔を出すと暑くなったりと気温変動が大きく、体温調節のためにカッパを着たり、
 脱いだり大変でした。
 平日 + ガス + 風のため独標手前の渋滞など無く、快適に登れました。

・独標 〜 ピラミットピーク
 ガスの中、行ったためか高度感をあまり感じず、至って平常心を保ちながら進めたと思います。
 独標直下は普通に下ることができましたが、10峰から9峰間のちっちゃな馬の背風の岩場は、ステップが1cm程、手をかけるところも
 見当たらず、怖かったです。
 しかし、ピラミットピークから戻る時は、ステップも確認できあっという間に通過することができました。
 不思議。
松本ICからR158号で上高地に向う途中。

虹発見。

今日は良い登山になるかもと2人で顔を見合わせニコリ。
2012年09月24日 05:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
9/24 5:44
松本ICからR158号で上高地に向う途中。

虹発見。

今日は良い登山になるかもと2人で顔を見合わせニコリ。
現実は、雨+ガス+風
2012年09月24日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 8:57
現実は、雨+ガス+風
西穂高口の室内は8度。
息が白い。
カッパを着て出発。

気持ちは既に萎え始めています。
2012年09月24日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 8:58
西穂高口の室内は8度。
息が白い。
カッパを着て出発。

気持ちは既に萎え始めています。
西穂山荘手前。
天気予報通りになったかと思いつつ、カッパを脱いだのですが...。
2012年09月24日 09:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 9:49
西穂山荘手前。
天気予報通りになったかと思いつつ、カッパを脱いだのですが...。
西穂山荘に着いたら、焼岳が見えるんじゃない。
と話ながら山荘に向ったのですが...。
2012年09月24日 09:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/24 9:49
西穂山荘に着いたら、焼岳が見えるんじゃない。
と話ながら山荘に向ったのですが...。
山荘から丸山に向う途中でガス、風。
一機に気持ちが逆戻り。

このころからペースも下降気味。
2012年09月24日 10:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 10:59
山荘から丸山に向う途中でガス、風。
一機に気持ちが逆戻り。

このころからペースも下降気味。
友人Fさんへ
昨年の画像 −独標、ピラミットピーク−
2011年09月24日 10:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:50
友人Fさんへ
昨年の画像 −独標、ピラミットピーク−
友人Fさんへ
昨年の画像 −笠ヶ岳−
2011年09月24日 11:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 11:07
友人Fさんへ
昨年の画像 −笠ヶ岳−
友人Fさんへ
昨年の画像 −丸山手前−

こんな絶景が見えたはずなんですが...。
残念。
2011年09月24日 12:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 12:40
友人Fさんへ
昨年の画像 −丸山手前−

こんな絶景が見えたはずなんですが...。
残念。
独標に到着。
独占状態ですが、気持ちは上がらず。

昨年は、絶景が見えていたのに....。
2012年09月24日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 11:12
独標に到着。
独占状態ですが、気持ちは上がらず。

昨年は、絶景が見えていたのに....。
時間はぎりぎり。
行けるところまで行ってみようということで
西穂に向って出発。
2012年09月24日 11:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 11:13
時間はぎりぎり。
行けるところまで行ってみようということで
西穂に向って出発。
10峰通過.....。
2012年09月24日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/24 11:36
10峰通過.....。
9峰通過.....。
2012年09月24日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 11:43
9峰通過.....。
ピラミットピーク8峰手前。
ガス、ガスなので、撮った写真も少なめ。
2012年09月24日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 11:43
ピラミットピーク8峰手前。
ガス、ガスなので、撮った写真も少なめ。
もう少しでピラミットピーク。
2012年09月24日 11:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 11:51
もう少しでピラミットピーク。
ここでタイムアウト。

残念。

こんな気持ちで先に進んでも...
良いこと無い...。

帰ろう...
2012年09月24日 12:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/24 12:25
ここでタイムアウト。

残念。

こんな気持ちで先に進んでも...
良いこと無い...。

帰ろう...
独標まで帰ってきました。
2012年09月24日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 12:48
独標まで帰ってきました。
写真を撮る気力も無くなり、一機に西穂山荘。
2012年09月24日 13:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/24 13:54
写真を撮る気力も無くなり、一機に西穂山荘。
左が味噌、右が醤油
2012年09月24日 14:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
9/24 14:07
左が味噌、右が醤油
醤油の拡大。
麺が旨い。
卵が旨い。
チャーシューが旨い。
シナチクが旨い。
スープが旨い。
2012年09月24日 14:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/24 14:08
醤油の拡大。
麺が旨い。
卵が旨い。
チャーシューが旨い。
シナチクが旨い。
スープが旨い。
味噌の拡大。

両方旨い。

体も温まります。
2012年09月24日 14:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/24 14:08
味噌の拡大。

両方旨い。

体も温まります。
長野自動車道。

姥捨SAから田毎の月ならぬ、更埴方面の夜景。

綺麗でした。
2012年09月24日 18:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/24 18:29
長野自動車道。

姥捨SAから田毎の月ならぬ、更埴方面の夜景。

綺麗でした。

感想

昨年、独標まで行きましたが、今回は、西穂ラーメンを食べつつ、あわよくば西穂高岳まで行けたら良いなと思いながら、『岳』の映画を見てから自宅を出たのですが、ロープウェイの出発時刻になっても雨。結局、天気予報は外れ、雨、ガスの一日になってしまいました。
出だしから気持ちが挫かれ、予定していたコース時間から少しずつ遅れ始め、結局ピラミットピークで時間切れと判断して戻ってきました。
しかし、美味しい西穂ラーメンを食べ、西穂高口に到着した時の時間を考えると、もしかしたらギリギリ西穂高岳まで行けたかと思いましたが、天候の良い日にリベンジを誓い下りのロープウェイに乗り、今年の北アルプスを後にしました。

西穂山荘のラーメンはとても美味しかった。
ちなみに味噌ラーメンは今年から味が変わったそうです。
(山荘の方が教えてくれました)
友人は、醤油ラーメン、私は味噌ラーメンを注文し、お互い少しずつもらい、2種類のラーメンを食べました。
私的には、醤油ラーメンに1票って感じでしたが、友人は味噌ラーメンに1票。

どっちにしても、美味しかったです。
豚骨ラーメンがメニューに無かくなったと常連の登山者が話していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら