ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2418654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳 中央アルプスの至宝を満喫

2020年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
23.4km
登り
2,100m
下り
2,081m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
0:57
合計
11:11
4:38
21
スタート地点
5:09
5:10
15
5:27
5:27
22
5:49
5:49
34
6:23
6:23
30
6:53
6:53
14
7:07
7:07
53
8:00
8:00
4
8:04
8:05
24
8:29
8:30
50
9:20
9:20
29
9:49
9:50
31
10:21
10:21
11
10:32
10:55
8
11:03
11:17
22
11:39
11:39
18
11:57
11:57
39
12:36
12:37
19
12:56
12:57
4
13:01
13:06
36
13:42
13:43
6
13:49
13:50
22
14:12
14:13
26
14:39
14:44
15
14:59
14:59
26
15:25
15:25
6
15:31
15:31
18
15:49
ゴール地点
天候 夜中から明け方は晴れたものの、昼に向かってガスが上がって来た。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道古城線は通行止ということで、三角屋根が目印で、池山林道封鎖ポイントに一番近い古城公園あかつきの塔の前に駐車。ここは最大3台で少し離れたところに5台くらい停められそう。しかしここに停めると長く曲がりくねってダラダラした林道を林道終点まで1時間弱歩くことになるのに対し、少し下の古城公園駐車場からだと林道終点に向かうほぼ直線のショートカット登山道があるとのこと。時間節約したい人は一気に最初から急登のショートカットコースを選ぶのが良いかもしれません。でも朝のウォーミングアップに、何の気兼ねなく歩ける林道を行くのも悪くありません。長いけど...。

林道古城線の通行止については↓
https://www.city.komagane.nagano.jp/gyosei/sangyo_business_kanko/kanko/tozanjoho/4108.html
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんけど、迷い尾根(小地獄・大地獄)のあたりの30分ほどは小刻みなアップダウンが続き、行きは登っても登っても標高が変わらず、帰りも下っても下っても同じく標高が変わらず、ずーっと標高2200m近辺に留まり続けていつになったら抜けられるのかメンタルに響きます。

親切な看板に告知されてるのは痩せ尾根で滑落注意ということですが、これだけ整備してくださってるコースにせっかく標識を出すのなら、どこからどこまでアップダウンが続くからガンバローみたいなことの方が役に立つかなー、と思いました。
その他周辺情報 まっすぐ帰りました。
古城公園あかつきの塔の前に車を停めました。
平日4時過ぎの時点で先客が1台。スペースは最大3台分。停め方によっては2台。ここまで来て満車の場合、Uターンができずバックで戻ることになります。
2020年06月29日 04:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 4:19
古城公園あかつきの塔の前に車を停めました。
平日4時過ぎの時点で先客が1台。スペースは最大3台分。停め方によっては2台。ここまで来て満車の場合、Uターンができずバックで戻ることになります。
駒ヶ根の夜が明けてきました。
2020年06月29日 04:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/29 4:20
駒ヶ根の夜が明けてきました。
入山自粛の看板が何ヶ所かあります。
2020年06月29日 04:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 4:31
入山自粛の看板が何ヶ所かあります。
池山林道はあかつきの塔からすぐのところで封鎖。
2020年06月29日 04:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 4:31
池山林道はあかつきの塔からすぐのところで封鎖。
このような林道を行きます。
暗いうちに出発する場合でも安心。
2020年06月29日 04:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 4:44
このような林道を行きます。
暗いうちに出発する場合でも安心。
2020年06月29日 04:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/29 4:48
ブルーのアンダーラインに意匠された見やすい標識が随所にあります。が、なぜか行先表示は至近のところばかりで、空木岳の表示はなく、せっかくなのに空木岳はどっち⁉と思うことがしばしありました。普通に空木岳までの距離が書いてあると助かるのに残念。もしくは書いてあるとあまりに遠くて気が削がれるのを防ぐ配慮かな。
2020年06月29日 05:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/29 5:00
ブルーのアンダーラインに意匠された見やすい標識が随所にあります。が、なぜか行先表示は至近のところばかりで、空木岳の表示はなく、せっかくなのに空木岳はどっち⁉と思うことがしばしありました。普通に空木岳までの距離が書いてあると助かるのに残念。もしくは書いてあるとあまりに遠くて気が削がれるのを防ぐ配慮かな。
林道にサル。
2020年06月29日 05:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 5:02
林道にサル。
子供連れなので警戒心たっぷり。
刺激しないように遠巻きにそそくさと立ち去ります。
2020年06月29日 05:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:02
子供連れなので警戒心たっぷり。
刺激しないように遠巻きにそそくさと立ち去ります。
林道を逸れて登山道に入ります。
2020年06月29日 05:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:08
林道を逸れて登山道に入ります。
こんな感じの歩きやすい道だけど
2020年06月29日 05:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:17
こんな感じの歩きやすい道だけど
抜けた先はまた林道
2020年06月29日 05:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:26
抜けた先はまた林道
1時間かけてようやく林道終点に着きました。
この小屋の裏に、つづら折りの登山道をショートカットできる急坂があります。登るのはきついかも知れないけど帰りには利用するのがおススメです。
2020年06月29日 05:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 5:26
1時間かけてようやく林道終点に着きました。
この小屋の裏に、つづら折りの登山道をショートカットできる急坂があります。登るのはきついかも知れないけど帰りには利用するのがおススメです。
例年ならここまでクルマで来れます。
まあまあ広い駐車スペース。
2020年06月29日 05:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:26
例年ならここまでクルマで来れます。
まあまあ広い駐車スペース。
南アルプスもキレイに表れて来て
2020年06月29日 05:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:27
南アルプスもキレイに表れて来て
いよいよ登山開始
2020年06月29日 05:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:27
いよいよ登山開始
2020年06月29日 05:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:28
2020年06月29日 05:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:28
笹を刈ってくださって大感謝。
2020年06月29日 05:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/29 5:42
笹を刈ってくださって大感謝。
良い天気!
2020年06月29日 05:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:46
良い天気!
ハイキングコースに違和感あるけど、この辺はそんな感じです。
2020年06月29日 05:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 5:50
ハイキングコースに違和感あるけど、この辺はそんな感じです。
これだけ親切なのに空木岳がない!
2020年06月29日 05:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 5:50
これだけ親切なのに空木岳がない!
2020年06月29日 06:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 6:06
バクバク音を立てて湧き出ています。
最初は動物かと思って身構えてしまいました。
2020年06月29日 06:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 6:23
バクバク音を立てて湧き出ています。
最初は動物かと思って身構えてしまいました。
階段が現れると本格的な登りのスタート
2020年06月29日 06:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 6:40
階段が現れると本格的な登りのスタート
2020年06月29日 07:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:22
2020年06月29日 07:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:22
2020年06月29日 07:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:23
2020年06月29日 07:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:23
2020年06月29日 07:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:25
2020年06月29日 07:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:30
ここから迷い尾根、小地獄・大地獄の始まり。
個々の梯子や鎖場は大したことないけど、アップダウンが多くてちょっとうんざりな核心部の30分
2020年06月29日 07:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:34
ここから迷い尾根、小地獄・大地獄の始まり。
個々の梯子や鎖場は大したことないけど、アップダウンが多くてちょっとうんざりな核心部の30分
2020年06月29日 07:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:35
宝剣岳!
2020年06月29日 07:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:35
宝剣岳!
2020年06月29日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:38
2020年06月29日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:42
ん、ガスが、、、
2020年06月29日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:42
ん、ガスが、、、
たくさん
2020年06月29日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:42
たくさん
たくさん続きます
2020年06月29日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 7:43
たくさん続きます
2020年06月29日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:50
切れ落ちてる感はあまりありません
2020年06月29日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 7:50
切れ落ちてる感はあまりありません
2020年06月29日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 7:57
2020年06月29日 08:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:04
2020年06月29日 08:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:04
2020年06月29日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:08
2020年06月29日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:08
2020年06月29日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:19
この辺りで終わり
2020年06月29日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:26
この辺りで終わり
歩きやすく
2020年06月29日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:35
歩きやすく
のどかな雰囲気に
2020年06月29日 08:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:36
のどかな雰囲気に
2020年06月29日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:58
2020年06月29日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:58
2020年06月29日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 8:58
2020年06月29日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 9:03
2020年06月29日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:03
2020年06月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:16
宝剣岳を横目に見ながら進みます
2020年06月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:16
宝剣岳を横目に見ながら進みます
2020年06月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:16
2020年06月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:16
2020年06月29日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:16
ここまで来るともうすぐ楽しい稜線歩きが待ってます
2020年06月29日 09:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:20
ここまで来るともうすぐ楽しい稜線歩きが待ってます
2020年06月29日 09:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:20
やっと空木岳が見えました!
右側には巨大な駒石も
2020年06月29日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:25
やっと空木岳が見えました!
右側には巨大な駒石も
素敵な道を進みます
2020年06月29日 09:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:30
素敵な道を進みます
ガスが
2020年06月29日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 9:31
ガスが
ガスが上がってきました
2020年06月29日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:31
ガスが上がってきました
急がなくちゃ
2020年06月29日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:31
急がなくちゃ
遠目に駒石
2020年06月29日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 9:33
遠目に駒石
2020年06月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:35
2020年06月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:35
近そうで遠い
2020年06月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:35
近そうで遠い
2020年06月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:35
ガスが
2020年06月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:43
ガスが
ガスが
2020年06月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:43
ガスが
ガスが
2020年06月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:43
ガスが
去ってくれた!
2020年06月29日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:44
去ってくれた!
2020年06月29日 09:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:46
駒石到着
あと標高で200数十メートル
がんばろ
2020年06月29日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 9:49
駒石到着
あと標高で200数十メートル
がんばろ
次の奇岩に向かって
2020年06月29日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:49
次の奇岩に向かって
2020年06月29日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/29 9:49
たくさん撮っちゃいました
2020年06月29日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:49
たくさん撮っちゃいました
2020年06月29日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 9:49
振り返って
2020年06月29日 09:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:51
振り返って
またガスが
2020年06月29日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:54
またガスが
2020年06月29日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:55
さあもうちょっと
2020年06月29日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:55
さあもうちょっと
青い空と緑の山肌に白い砂
2020年06月29日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:55
青い空と緑の山肌に白い砂
2020年06月29日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:55
2020年06月29日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:58
別の奇岩
2020年06月29日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 9:59
別の奇岩
2020年06月29日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 9:59
2020年06月29日 10:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:01
2020年06月29日 10:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:06
駒峰ヒュッテ
もちろん営業してません
2020年06月29日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:20
駒峰ヒュッテ
もちろん営業してません
2020年06月29日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:20
あと100m
2020年06月29日 10:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 10:21
あと100m
2020年06月29日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:22
と思ったら200m
感覚的にこっちの方が正しそう
2020年06月29日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:22
と思ったら200m
感覚的にこっちの方が正しそう
2020年06月29日 10:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:23
振り返って
2020年06月29日 10:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:24
振り返って
2020年06月29日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:27
着いた!
三角点にタッチ
2020年06月29日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:34
着いた!
三角点にタッチ
南駒ケ岳方面
2020年06月29日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:34
南駒ケ岳方面
2020年06月29日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:35
2020年06月29日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:35
2020年06月29日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 10:37
達成感!!!
2020年06月29日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/29 10:37
達成感!!!
2020年06月29日 10:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:39
コロナ仕様です
2020年06月29日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/29 10:44
コロナ仕様です
2020年06月29日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:45
2020年06月29日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 10:46
下山開始
2020年06月29日 11:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 11:01
下山開始
南アルプスの眺望は一切ありませんでした
残念
2020年06月29日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 11:02
南アルプスの眺望は一切ありませんでした
残念
2020年06月29日 11:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 11:16
2020年06月29日 11:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:16
2020年06月29日 11:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:20
2020年06月29日 11:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:22
2020年06月29日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:32
ちょうどいいタイミングでガスがひどくなってきました
2020年06月29日 11:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 11:34
ちょうどいいタイミングでガスがひどくなってきました
ヘリポート
2020年06月29日 11:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 11:34
ヘリポート
2020年06月29日 11:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:38
2020年06月29日 11:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:38
2020年06月29日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 11:44
地獄は帰りも同じように降りてもおりても標高変わらず、小刻みにアップダウンしながら水平移動してる感じ
2020年06月29日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 12:04
地獄は帰りも同じように降りてもおりても標高変わらず、小刻みにアップダウンしながら水平移動してる感じ
2020年06月29日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 13:52
遊歩道は快適
2020年06月29日 13:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 13:57
遊歩道は快適
2020年06月29日 13:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 13:57
2020年06月29日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 13:59
林道に入って夜明けとは違う駒ヶ根の景色が一望できました
2020年06月29日 15:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/29 15:13
林道に入って夜明けとは違う駒ヶ根の景色が一望できました
封鎖ポイントに帰着!
歩行距離24km、累積高低差2400m!
おつかれさまでした
2020年06月29日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/29 15:49
封鎖ポイントに帰着!
歩行距離24km、累積高低差2400m!
おつかれさまでした
撮影機器:

感想

初めて登った空木岳。実に美しい山でした。日本百名山80座目にして、かなり上位ではないでしょうか。とは言えコロナ対策に池山林道と山小屋を閉じてハードルを上げるのが果たして良いことかどうかは疑問。早くオープンしてたくさんの人がこのステキな山を楽しめるようになると良いと思います。

ちなみに林道を歩いてみたところクルマの通行に支障になると思われるところは皆無で、実際管理のクルマが林道終点に3台来てました。コロナ対策で今年は通年閉鎖することが告知されてるものの、道路的には現状でいつでも大丈夫な感じでした。災害がなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら