ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2458912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父の水をめぐる旅【前編】 (2/109水系 多摩川水系・笠取山)

2020年07月23日(木) 〜 2020年07月25日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:09
距離
40.8km
登り
3,572m
下り
3,539m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:29
合計
6:52
10:13
10:14
44
10:58
10:59
3
11:02
11:02
9
11:11
11:11
11
11:22
11:24
35
11:59
11:59
12
12:11
12:12
19
12:31
12:32
20
12:52
12:58
41
13:39
13:39
25
14:04
14:05
28
14:33
14:33
4
14:37
14:52
19
15:11
15:12
96
16:48
2日目
山行
9:15
休憩
1:45
合計
11:00
6:18
123
8:21
8:27
46
9:13
9:15
5
9:20
9:21
25
9:46
9:47
5
9:52
9:54
34
10:28
10:29
94
12:03
12:59
8
13:07
13:08
10
13:18
13:18
7
13:25
13:26
60
14:26
14:32
38
15:10
15:11
19
15:30
15:31
22
15:53
15:53
7
16:00
16:01
6
16:07
16:13
17
16:30
16:36
8
16:44
16:54
8
17:02
17:03
5
17:08
17:10
3
17:13
17:13
5
17:18
3日目
山行
3:46
休憩
0:05
合計
3:51
9:14
10
9:24
9:25
6
9:31
9:31
9
9:40
9:40
191
12:51
12:52
10
13:02
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 1日目:雨、2日目:曇のち雨、3日目:曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:三峯神社までは西武の特急ちちぶ号と西武観光バスでアクセス。
復路:雨量規制でR140秩父往還も芹沢入口BS〜新地平BSが通行止めでバス運休のため、芹沢入口BSまで徒歩で下り、タクシーで天空の湯へ。
コース状況/
危険箇所等
【1日目】三峯神社→雲取山→三条の湯
9時55分にクライムオン。雲取山までの三峯コースに関して体力的技術的には、お清平・前白岩の肩間の急坂が歩き応えのある区間でしたが、大ダワ手前から雲取山避難小屋通過までの豪雨が精神的にダメージが大きかったです。
三条ダルミから先は青岩鍾乳洞分岐手前で親子連れの熊にエンカウントしたこと、青岩鍾乳洞分岐・三条の湯間で地図にない高巻きの迂回路があることが特筆事項です。
○泊地:三条の湯
三条の湯は非常に過ごしやすく、小屋の方々も皆さん親切でしたので楽しいひと時を過ごすことができました。夕食に鹿肉のローストが出たのも嬉しかったですね。そして、奥多摩奥秩父では珍しい温泉に入れる山小屋というのもポイントが高いです。

【2日目】三条の湯→北天のタル→飛龍山→将監小屋→唐松尾山→水干→笠取山→笠取小屋
計画を完遂できていたとしても、一番の難関となるのが2日目の行程。初めてコースタイムオーバーでの踏破を経験しました。三条の湯から北天のタルまでの崩落地や倒木を乗り越えた後も、雨のために非常に滑る木の根や露岩帯、木橋を次々に越え将監小屋、さらに笠取小屋へ。
この旅の目的の一つ&当面の目標であった、多摩川水系源流の笠取山山頂と多摩川源頭の水干、そして小さな分水嶺にたどり着けたことは成果です。
○泊地:笠取小屋
こじんまりした山小屋(自炊小屋)ですが、おやじさんも気さくな方で色々話をしやすかったです。天気さえ良ければ外のベンチでゆっくり煮炊きしたくなるような気持ちいいところですね。なお、鹿注意。

【3日目】笠取小屋→雁峠分岐→亀田林業林道→新地平
未明から明け方にかけて大雨。屋根を打つ雨音で目が覚める程度の強さ。
朝、笠取小屋のおやじさんから
・25日26日の天候が崩れていく方向であること
・山梨県峡北に洪水警報が発令されたこと
・青梅街道が雨量規制で通行止めであること
を伺い、小屋泊の3名+テント泊1名のソロ4名で即席パーティーを組み下山開始。亀田林業林道は事前情報以上に登山道が荒れており、雨による増水の影響もあって数カ所ある徒渉の難易度が高い区間でした。場所によっては脛まで水に浸かる覚悟が必要です。
下山途中で、登り始めの方に出会い、道中の状況と小屋の情報をお伝えしたところ、一緒に下山することとなり5人パーティーに。
記録は新地平で止めましたが、雨量規制でR140秩父往還も芹沢入口BS〜新地平BSが通行止めでバス運休のため、芹沢入口BSまで徒歩で下り、タクシーで帰りました。

感想

一級水系源流完全制覇の旅シリーズ第2夜、奥秩父の水をめぐる旅と称して、荒川水系・多摩川水系の分水界をたどりながら奥秩父主脈縦走路を往く、初めての多泊縦走でした。
当初予定では、3泊4日で甲武信ヶ岳まで縦走予定でしたが、天候を勘案し笠取小屋から新地平へエスケープした次第。
というわけで、今回は奥秩父シリーズ前編、多摩川水系源流の笠取山まで。後編はいずれ遠くないところでリトライしたいところです。その前に今回技量不足を認識したところをレベルアップしないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら