ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2567080
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

黒戸尾根【甲斐駒ヶ岳】久々の再会コラボは日本三大急登で❗️途中で仲間が増える楽しい試練😆

2020年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:57
距離
21.4km
登り
2,604m
下り
2,596m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:59
休憩
0:57
合計
11:56
4:53
4:53
83
6:16
6:16
60
7:16
7:20
26
7:46
7:46
36
8:22
8:22
3
8:25
8:40
33
9:13
9:21
50
10:11
10:13
49
11:02
11:03
47
11:50
11:50
5
11:55
11:56
32
12:28
12:28
28
12:56
13:07
31
13:38
13:44
3
13:47
13:48
37
14:25
14:25
15
14:40
14:40
42
15:22
15:22
67
16:29
16:37
4
天候 晴れ 時々 雲り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場(無料)
綺麗なトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
日本三大急登に選ばれているハードでタフなコースです。標高差約2,200mを約9kmで一気に駆け上がります。

人気のコースなので、全体的にとても良く整備されていて歩きやすいです。

後半の岩場エリアも鎖や階段等できちんと整備されており、苦手な方には要注意箇所になるかもしれませんが、このコースを歩こうと考える強者でしたらまず大丈夫でしょう。

自分達もそうでしたが、黒戸尾根をピストンされる場合、下りの後半はめっちゃ長くてめっちゃ単調なので集中力を切らさない様に気を付けて。
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場をスタートし直ぐに現れた駒ヶ嶽神社。
旅の安全を祈念して一礼する。
2020年09月14日 04:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 4:53
駐車場をスタートし直ぐに現れた駒ヶ嶽神社。
旅の安全を祈念して一礼する。
ここ尾白川渓谷は、サントリー南アルプスの天然水のふるさと(採水地)である。
2020年09月14日 04:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 4:56
ここ尾白川渓谷は、サントリー南アルプスの天然水のふるさと(採水地)である。
前半は物凄く歩きやすい樹林帯を登っていく。
しかしこの辺りから今日の調子の悪さに気付き始める(b)
一方私は快調だがベジさんの様子を心配する(u)
2020年09月14日 05:53撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 5:53
前半は物凄く歩きやすい樹林帯を登っていく。
しかしこの辺りから今日の調子の悪さに気付き始める(b)
一方私は快調だがベジさんの様子を心配する(u)
何気ない祠にも味わいがある。
2020年09月14日 05:53撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 5:53
何気ない祠にも味わいがある。
快調に歩くウリさん。
この頃ベジはもう青息吐息・・・(b)
2020年09月14日 06:03撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 6:03
快調に歩くウリさん。
この頃ベジはもう青息吐息・・・(b)
ピンクのザックの女性と抜きつ抜かれつ。
2020年09月14日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 6:09
ピンクのザックの女性と抜きつ抜かれつ。
笹ノ平分岐。
名前の通り周りは笹の下生えに覆われている。
道標には甲斐駒ヶ岳まで7時間の表示・・・😅
2020年09月14日 06:16撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 6:16
笹ノ平分岐。
名前の通り周りは笹の下生えに覆われている。
道標には甲斐駒ヶ岳まで7時間の表示・・・😅
苔むした岩の上にも石仏。
2020年09月14日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 6:20
苔むした岩の上にも石仏。
暫くは歩きやすい笹トラバース道。
2020年09月14日 06:25撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 6:25
暫くは歩きやすい笹トラバース道。
調子がイマイチのベジさんは終始うつ向き加減だ。
頑張れベジさん!(u)
2020年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 6:35
調子がイマイチのベジさんは終始うつ向き加減だ。
頑張れベジさん!(u)
ひょっこりウリさん。
えっ、何か御用?(u)
2020年09月14日 06:38撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 6:38
ひょっこりウリさん。
えっ、何か御用?(u)
樹の下の石仏。
2020年09月14日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 6:38
樹の下の石仏。
南アルプスらしい樹林帯。
主な樹はカラマツやコメツガかな?(u)
2020年09月14日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 6:51
南アルプスらしい樹林帯。
主な樹はカラマツやコメツガかな?(u)
美しい森に朝陽が射し込む。
2020年09月14日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 7:09
美しい森に朝陽が射し込む。
とにかく石碑が多かった。
甲斐駒ヶ岳は信仰の山なのだ(b)
2020年09月14日 07:21撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 7:21
とにかく石碑が多かった。
甲斐駒ヶ岳は信仰の山なのだ(b)
スタートから2時間半、やっと刃渡りに到着。
楽しそう!(b)
おぉっYouTubeで見たやつだ!(u)
2020年09月14日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 7:24
スタートから2時間半、やっと刃渡りに到着。
楽しそう!(b)
おぉっYouTubeで見たやつだ!(u)
やがてジブリ映画のような苔の世界に。
2020年09月14日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 7:25
やがてジブリ映画のような苔の世界に。
この日は晴れてはいたが雲が多かった。
でもこの雲はイイ感じだった(b)
完全アウェイの我々にはどちら方向を撮ってるのか全く分からない(u)
2020年09月14日 07:35撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 7:35
この日は晴れてはいたが雲が多かった。
でもこの雲はイイ感じだった(b)
完全アウェイの我々にはどちら方向を撮ってるのか全く分からない(u)
あっ、オコジョ!
2020年09月14日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 7:49
あっ、オコジョ!
小さくてピンぼけですみません・・
キョトンと小首をかしげる愛らしいオコジョくんにメロメロのウリさん、ベジさんだった。
2020年09月14日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10
9/14 7:49
小さくてピンぼけですみません・・
キョトンと小首をかしげる愛らしいオコジョくんにメロメロのウリさん、ベジさんだった。
階段が出てきた。
ウリさん軽快に駆け登る。
2020年09月14日 07:49撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 7:49
階段が出てきた。
ウリさん軽快に駆け登る。
刀利天狗。
イイ感じに日も射してなかなかの雰囲気だ(b)
2020年09月14日 07:54撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 7:54
刀利天狗。
イイ感じに日も射してなかなかの雰囲気だ(b)
苔の世界を。
2020年09月14日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 7:57
苔の世界を。
山頂方向には雲がかかり始めた。
2020年09月14日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 8:22
山頂方向には雲がかかり始めた。
五合目小屋跡に。
2020年09月14日 08:24撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 8:24
五合目小屋跡に。
五合目小屋跡にある祠。
大きな岩の下に小さな祠(u)
よく見ると造りが細かい(b)
2020年09月14日 08:25撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 8:25
五合目小屋跡にある祠。
大きな岩の下に小さな祠(u)
よく見ると造りが細かい(b)
セリバシオガマがちらほらと咲いている(u)
2020年09月14日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 8:44
セリバシオガマがちらほらと咲いている(u)
快調にリードしてくださる先行の女性。
途中からほぼチーム状態になったriezouさんだ。
2020年09月14日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 8:46
快調にリードしてくださる先行の女性。
途中からほぼチーム状態になったriezouさんだ。
橋の上を恐る恐る歩くウリさん。
2020年09月14日 08:56撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 8:56
橋の上を恐る恐る歩くウリさん。
梯子や鎖場が続くが速い速いriezouさん。
2020年09月14日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 8:59
梯子や鎖場が続くが速い速いriezouさん。
垂直梯子を快調に登るウリさん。
申年生まれの本領発揮だぜ、ウッキッキー!(u)
2020年09月14日 09:01撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 9:01
垂直梯子を快調に登るウリさん。
申年生まれの本領発揮だぜ、ウッキッキー!(u)
ベジさんも快調だ。調子が戻ったようで安心した(u)

さらに後続の方は、こちらもいつの間にかすっかり仲間になっていた西宮の男性だ。
2020年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 9:01
ベジさんも快調だ。調子が戻ったようで安心した(u)

さらに後続の方は、こちらもいつの間にかすっかり仲間になっていた西宮の男性だ。
垂直梯子のあとは、鎖で岩を登って↑横にトラバース→。
2020年09月14日 09:03撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 9:03
垂直梯子のあとは、鎖で岩を登って↑横にトラバース→。
鎖場をトラバースしてくるベジさん。
2020年09月14日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 9:03
鎖場をトラバースしてくるベジさん。
ようやく七丈小屋に到着。
2020年09月14日 09:12撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 9:12
ようやく七丈小屋に到着。
4人で仲良く小休憩。
もう完全にひとつのパーティみたいだ。
2020年09月14日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/14 9:21
4人で仲良く小休憩。
もう完全にひとつのパーティみたいだ。
冷たい水を補給する。(100円)
2020年09月14日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 9:21
冷たい水を補給する。(100円)
七丈小屋の第二小屋。
2020年09月14日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 9:22
七丈小屋の第二小屋。
岩の上に剣。
2020年09月14日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 9:44
岩の上に剣。
山頂方向の切り立った岩の壁。
2020年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 9:48
山頂方向の切り立った岩の壁。
甲斐駒ヶ岳の頂上が見えた!
まだめっちゃ遠い・・・(b)
空が青い!晴れているうちに辿り着きたい(u)
2020年09月14日 09:56撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 9:56
甲斐駒ヶ岳の頂上が見えた!
まだめっちゃ遠い・・・(b)
空が青い!晴れているうちに辿り着きたい(u)
山頂部分をズームアップ。
険しいが美しい(u)
2020年09月14日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 9:57
山頂部分をズームアップ。
険しいが美しい(u)
8合目御来迎場に到着。
2020年09月14日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 10:00
8合目御来迎場に到着。
いつものポーズを決めるウリさん。
期待に応えてくれて有難うございます👍(b)
まだ8合目、ついつい腰に手を当ててしまった😅(u)
2020年09月14日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
12
9/14 10:01
いつものポーズを決めるウリさん。
期待に応えてくれて有難うございます👍(b)
まだ8合目、ついつい腰に手を当ててしまった😅(u)
すっかり元気を取り戻したベジさん。
もう少しだ、頑張ろう!(u)
2020年09月14日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 10:02
すっかり元気を取り戻したベジさん。
もう少しだ、頑張ろう!(u)
徐々に近づく山頂。
しんどいが胸がワクワクする(u)
2020年09月14日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 10:12
徐々に近づく山頂。
しんどいが胸がワクワクする(u)
花崗岩の岩に丁寧なステップが切ってある。
ありがたい。
2020年09月14日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 10:15
花崗岩の岩に丁寧なステップが切ってある。
ありがたい。
ステップを忠実に辿るベジさん。
2020年09月14日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 10:16
ステップを忠実に辿るベジさん。
さらに近づく快晴の甲斐駒ヶ岳山頂。
2020年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/14 10:19
さらに近づく快晴の甲斐駒ヶ岳山頂。
また出たステップ岩。
2020年09月14日 10:19撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 10:19
また出たステップ岩。
軽快なステップで鎖場を登るウリさん。
あ、ヒョイひょいっと!(u)
2020年09月14日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 10:21
軽快なステップで鎖場を登るウリさん。
あ、ヒョイひょいっと!(u)
山頂部はガスが晴れたり・・
2020年09月14日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:22
山頂部はガスが晴れたり・・
またまたガスったり・・。
2020年09月14日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:23
またまたガスったり・・。
この鎖場は登るとき結構足を高く上げながらだったのだが、足の長い僕は楽勝だった(b)
へぇ〜・・(u)
2020年09月14日 10:25撮影 by  SOV40, Sony
3
9/14 10:25
この鎖場は登るとき結構足を高く上げながらだったのだが、足の長い僕は楽勝だった(b)
へぇ〜・・(u)
ほんとだぁ(u)
2020年09月14日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 10:26
ほんとだぁ(u)
こりゃウリさんのが足長げ〜な・・・(b)
いやいや太腿の筋肉の疲労で脚が上がらないよ(u)
2020年09月14日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
4
9/14 10:26
こりゃウリさんのが足長げ〜な・・・(b)
いやいや太腿の筋肉の疲労で脚が上がらないよ(u)
烏帽子岩。
上部に二本の剣が刺さっている。
カッコいい!(b)
おぉYouTubeで見たやつだ〜(u)
2020年09月14日 10:34撮影 by  SOV40, Sony
6
9/14 10:34
烏帽子岩。
上部に二本の剣が刺さっている。
カッコいい!(b)
おぉYouTubeで見たやつだ〜(u)
二本の剣をバックに。
2020年09月14日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 10:35
二本の剣をバックに。
特徴的な大きな岩々。
2020年09月14日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/14 10:39
特徴的な大きな岩々。
9合目?辺りまで来ると今度は花崗岩の岩ゴロゴロ地帯。
2020年09月14日 10:47撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 10:47
9合目?辺りまで来ると今度は花崗岩の岩ゴロゴロ地帯。
軽快にどんどん岩場を登っていくriezouさん。
riezouさんはかなりの健脚・強者だった。
2020年09月14日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 10:50
軽快にどんどん岩場を登っていくriezouさん。
riezouさんはかなりの健脚・強者だった。
早くも下山する人たちとすれ違う。
2020年09月14日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 10:56
早くも下山する人たちとすれ違う。
山頂直前に駒ヶ嶽神社の本社が。
そして右手奥が山頂の奥の宮だ。
さあ、もう少しだ!
2020年09月14日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 11:03
山頂直前に駒ヶ嶽神社の本社が。
そして右手奥が山頂の奥の宮だ。
さあ、もう少しだ!
いざ山頂へと。
レディファーストでriezouさんにリードして頂く。
2020年09月14日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 11:03
いざ山頂へと。
レディファーストでriezouさんにリードして頂く。
うわぁ、北岳側が見えたぞー!
湧き立つ雲の先に北岳や間ノ岳。
2020年09月14日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 11:05
うわぁ、北岳側が見えたぞー!
湧き立つ雲の先に北岳や間ノ岳。
ガスが無ければ・・
しかし十分に満足な眺望だ(u)
2020年09月14日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 11:05
ガスが無ければ・・
しかし十分に満足な眺望だ(u)
さあ、いよいよ山頂だ。
2020年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 11:08
さあ、いよいよ山頂だ。
ヤッタ〜❗️とうとう甲斐駒ヶ岳に登頂だ。
やらされ感満載です(u)
2020年09月14日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
10
9/14 11:09
ヤッタ〜❗️とうとう甲斐駒ヶ岳に登頂だ。
やらされ感満載です(u)
ベジさんもバンザ〜イ❗️
やらせました(u)
2020年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/14 11:09
ベジさんもバンザ〜イ❗️
やらせました(u)
駒ヶ嶽神社奧の宮。
たくさん吊るしてある草鞋が特徴的。
安全祈願の祈りが込められているのだろう(b)
大判小判がザクザクぶら下がってるかのよう(u)
2020年09月14日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
5
9/14 11:09
駒ヶ嶽神社奧の宮。
たくさん吊るしてある草鞋が特徴的。
安全祈願の祈りが込められているのだろう(b)
大判小判がザクザクぶら下がってるかのよう(u)
山頂標の横で満足そうに笑うベジさん。
2020年09月14日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
9
9/14 11:11
山頂標の横で満足そうに笑うベジさん。
そして誇らしげに澄まし顔のウリさん。
ウリさん、腰に手を当てる😁
2020年09月14日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/14 11:12
そして誇らしげに澄まし顔のウリさん。
ウリさん、腰に手を当てる😁
二人で仲良く記念写真。
ありがとう❗️よく頑張ったなぁ。
2020年09月14日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
18
9/14 11:12
二人で仲良く記念写真。
ありがとう❗️よく頑張ったなぁ。
あっ!
ガスの隙間から仙丈ヶ岳が一瞬姿を現す。
美しい山容の南アルプスの女王は、とても恥ずかしがり屋だった(u)
2020年09月14日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 11:16
あっ!
ガスの隙間から仙丈ヶ岳が一瞬姿を現す。
美しい山容の南アルプスの女王は、とても恥ずかしがり屋だった(u)
日本百名山 甲斐駒ヶ岳。
一等三角点。2,967m。
2020年09月14日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 11:51
日本百名山 甲斐駒ヶ岳。
一等三角点。2,967m。
三角点タッチ🤙(b)
2020年09月14日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 11:50
三角点タッチ🤙(b)
とても名残惜しいが奥の宮にご挨拶して下山を開始する。
2020年09月14日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 11:51
とても名残惜しいが奥の宮にご挨拶して下山を開始する。
下山の最大の山場は黒戸山への登り返し。
それまでは憂鬱な気分だった。
2020年09月14日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 13:20
下山の最大の山場は黒戸山への登り返し。
それまでは憂鬱な気分だった。
下山道なのに、登り坂😂
2020年09月14日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:46
下山道なのに、登り坂😂
何とか登り返しを終えて快適な道に。
2020年09月14日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:05
何とか登り返しを終えて快適な道に。
刃渡り付近まで下りてくると鳳凰三山をはっきりと見ることができた。
その左手後方には薄っすらと富士山の姿も!
2020年09月14日 14:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 14:33
刃渡り付近まで下りてくると鳳凰三山をはっきりと見ることができた。
その左手後方には薄っすらと富士山の姿も!
中央奥に薄っすら富士山🗻。(ズームで)
2020年09月14日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 14:33
中央奥に薄っすら富士山🗻。(ズームで)
そして鳳凰三山・地蔵岳のオベリスクも確認できた!(写真中央)
たちまち今度は鳳凰三山に登りたくなった(u)
2020年09月14日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 14:33
そして鳳凰三山・地蔵岳のオベリスクも確認できた!(写真中央)
たちまち今度は鳳凰三山に登りたくなった(u)
刃渡り。
下界の街もクッキリ見渡せた。
2020年09月14日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 14:36
刃渡り。
下界の街もクッキリ見渡せた。
八ヶ岳は雲の中。
2020年09月14日 14:36撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 14:36
八ヶ岳は雲の中。
uriさんriezouさん、速すぎてとても付いていけません・・・(b)
背後の皆さんに煽られました(u)
2020年09月14日 15:19撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 15:19
uriさんriezouさん、速すぎてとても付いていけません・・・(b)
背後の皆さんに煽られました(u)
登山道脇に咲いていたキッコウハグマの花。
2020年09月14日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 15:24
登山道脇に咲いていたキッコウハグマの花。
印象的なネジネジの樹。
2020年09月14日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 15:32
印象的なネジネジの樹。
またまたキッコウハグマ。
今回は花が殆ど無かったので嬉しい(u)
2020年09月14日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 16:09
またまたキッコウハグマ。
今回は花が殆ど無かったので嬉しい(u)
尾白川渓谷にかかる吊り橋に戻ってきた。
2020年09月14日 16:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 16:26
尾白川渓谷にかかる吊り橋に戻ってきた。
吊り橋の上から美しい渓谷と青い空を眺めて。
2020年09月14日 16:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 16:27
吊り橋の上から美しい渓谷と青い空を眺めて。
そしていよいよ駒ヶ嶽神社へ。
2020年09月14日 16:27撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 16:27
そしていよいよ駒ヶ嶽神社へ。
駒ヶ嶽神社にて。
無事下山の報告と御礼を申し上げ御朱印を頂戴した(b)
多くの楽しい仲間にも巡り逢えました。有難うございました(u)
2020年09月14日 16:29撮影 by  SOV40, Sony
2
9/14 16:29
駒ヶ嶽神社にて。
無事下山の報告と御礼を申し上げ御朱印を頂戴した(b)
多くの楽しい仲間にも巡り逢えました。有難うございました(u)
御朱印を手に満足そうに微笑むベジさん。
2020年09月14日 16:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 16:32
御朱印を手に満足そうに微笑むベジさん。
今回頂いた駒ヶ嶽神社の御朱印(b)
2020年09月16日 00:22撮影 by  SOV40, Sony
1
9/16 0:22
今回頂いた駒ヶ嶽神社の御朱印(b)
ゴール❗️
尾白川渓谷駐車場に到着だ。
2020年09月14日 16:41撮影 by  SOV40, Sony
1
9/14 16:41
ゴール❗️
尾白川渓谷駐車場に到着だ。
山行中に不思議と集まりワンチームになった皆さんと記念撮影。(左から2番目の男性は神戸ご出身・鎌倉市在住の方です。下山途中からご一緒しました)
お互い刺激し合えて、お陰で無事に黒戸尾根ピストンを踏破できました。素敵な出逢いに感謝❗️

終わり。
2020年09月14日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
23
9/14 16:45
山行中に不思議と集まりワンチームになった皆さんと記念撮影。(左から2番目の男性は神戸ご出身・鎌倉市在住の方です。下山途中からご一緒しました)
お互い刺激し合えて、お陰で無事に黒戸尾根ピストンを踏破できました。素敵な出逢いに感謝❗️

終わり。

感想

予定外に連休の機会を得た。遠出の山旅に行ける。
今年は6月に石徹白から別山、8月に馬場島から剱岳と、自身の体力の限界に挑戦する山行を重ね、少しずつ自信を深めてきた。
今回は自分に試練を与える山旅の総仕上げにしたいと思う。そしてその舞台を甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)に定めた。

旅の、そして試練の道連れとしてbeggioさんをお誘いしてみる。彼の体力・実力なら踏破できるだろうし、その存在は私にとって大いに励みになる。
急な誘いにもかかわらずご同行くださることになる。今年4月以来の再会。楽しみだ。

前日午後7時に四日市市内で待ち合わせし、私の車で山梨県北杜市の尾白川渓谷へ。
深夜0時前に到着し、車中で仮眠を取る。
午前4時に起き、準備を整えて4:45に山行をスタートする。

序盤の急坂で明らかにベジさんの様子がおかしいと感じる。無口でうつ向き加減なのだ。やたらと汗もかいておられる。どうやら本調子では無いようだ。
心配するが私が余計なお声掛けをしたところで仕方がない。ベテランのベジさんのことなので上手く自分をコントロールしながら気持ちで歩こうとされるだろう。本当にダメなら自らそう仰るだろう。暫く様子を見よう。

笹の平付近はその名の通り熊笹の林床が広がり、落葉松や米栂などの針葉樹を中心とした樹林帯が美しい。南アルプスらしい深く濃密でありながらも清々しい森の麗しい風景に感動する。

登山道では2人のハイカーさんと抜きつ抜かれつになる。お一人はピンクのザックが印象的な長身の女性だ。2本のストックを上手く操りながらズンズンと格好良く登って行かれる。
もうお一人は青いウェアの短髪の男性だ。ほぼ同じペースで登っていたが刃渡りの手前で小休憩が一緒になる。彼は黒戸尾根が2回目で、この後のルートの様子を教えてくださる。軽妙な関西弁で楽しくお話ししているうちにベジさんが元気を取り戻されたようだ。

石碑や祠が並ぶ刀利天狗を経て5合目小屋跡に至るまでは梯子や階段の箇所が目立つようになる。
ふと、目の前の斜め梯子の間から小さな動物がこちらへチョコチョコと駆け寄って来るのが見える。そして梯子下へ引き返したと思ったらまた直ぐ私の前まで戻って来た。その子はそこに立ち止まり不思議そうに小首を傾げながらこちらを見ている。
咄嗟に写真を撮ろうとiPhoneを構え、慌てて何枚かシャッターを押したが、すぐに左手の斜面へとすばしっこく逃げ隠れてしまった。
そのとてもとても可愛らしい小動物は、オコジョだった。

5合目小屋跡を過ぎると本格的に梯子場や鎖場が連続するようになる。いつの間にかグループの仲間のようになってしまっていたピンクザックの女性が先頭を切って我々をリードして下さる。
そして最後尾からは関西弁の青いウェアの男性が時折りよく通る声で励ましてくださる。
七丈小屋に着くと4人で仲良く休憩する。
ルート上で唯一の水場となるこの小屋で冷たい水を補給した。

七丈小屋からは岩場登りがメインになる。ステップ(歩幅)が大きな段差を鎖や僅かな手掛かりを頼りに腕力で身体を持ち上げる。と同時に片足に力を込めて登り上がる。脚の筋肉に疲労が蓄積してゆく。

しかし眺めが素晴らしくなってきた。目指す山頂部分を捉えた。荒々しく壁のような岩肌。青い空。白い雲が湧き上がっては流れてゆく。
8合目を過ぎるとレコや動画でよく見る烏帽子岩に刺さる2本の剣も現れた。

いよいよ山頂が近づいてきた。
花崗岩の岩がゴロゴロ転がる道を進むと駒ヶ嶽神社の本社が現れた。そして尾根上へと登り詰めた途端に南側に広がったのは北岳はじめとする白根三山を見渡す眺望であった。
この甲斐駒ヶ岳もそうなのだが、周囲の峰々は全て南東側にガスが湧いているようだ。北岳のその半分も雲のヴェールを纏っている。
そしてどの峰も、やがてその全てをガスに覆い尽くされるまで時間の問題のようだ。

山頂に到着する。日本百名山・甲斐駒ヶ岳。標高2,967m。実に33年ぶりに南アルプスの峰の頂に立つ。感動的だ。
山頂には駒ヶ嶽神社の奥の宮が鎮座されている。順番に手を合わせる。
今回の山行、先ずは上りの半分は踏破できた。ベジさんも満足そうである。山頂標を挟んで記念に2人の写真を撮って頂いた。

周囲が益々ガスってきた山頂で、新たな山友となったお二人も一緒に4人で昼食を楽しむ。
と、一瞬のガスの晴れ間に裾野の大きなドッシリと美しい山容の山が姿を見せた。仙丈ヶ岳だ。しかし直ぐにまたガスの中へと消え去ってゆく。南アルプスの女王はとても恥ずかしがり屋だった。

随分がんばって登って来たのに、本当に名残り惜しいが我々には下山という試練が待っている。
山頂奥の宮に再度ご挨拶し、下山を開始する。
西宮の青い男性は少し脚の手当てをしてから後を追う、と仰る。一応一旦はお別れだ。有難うございました。
四方がガスで全く眺望が効かなくなった中を、ただひたすらに黙々と下ってゆく。ハイマツの樹林帯が暫く続く道では、こんな天候なのでライチョウが現れてくれることに期待したが、残念ながら今回は出遭うことは叶わなかった。

上りで難所だった岩場や鎖場、急な梯子や階段を慎重に、且つスピーディに下ってゆくと間もなく七丈小屋に着いた。
どうもお腹の調子が良くないので小屋のトイレをお借りする。
用を足し小屋の前で待っていてくれた仲間のもとに戻る。と、一人増えているのだ。山頂で別れた西宮の男性ではなく、丸いメガネが印象的な神戸がご出身だと仰る鎌倉市の男性を新たに交え、皆で談笑しているのだ。
鎌倉の男性が「一緒に後ろ付いて行っていいですか?」と仰る。
「どうぞ、どうぞ!」

5合目小屋跡でまた小休止する。長い道のりだ。慌てずボチボチ行こう。特にこの後、黒戸山への登り返しが待っているのだ。往路で貯金を吐き出すかのように随分と下った印象の場所だ。もう脚が疲労でガクガクなのに上り坂だ。
と、カランカランと聞き覚えのある熊避け鈴の音が後方から近づいてくる。西宮の青い男性だ。
やはりだ。またお逢いするに違いないと思っていた。

こうして不思議と自然にワンチームになった5人で、この後の長い長い下山路を下ってゆく。調子が良かった私が先頭で引っ張らせていただいた。
それにしても、励ましあったり何でもない雑談を言い合ったりする仲間が側に居ることは力になる。単調な長い道のりも気が紛れてアッと言う間だった。

尾白川に架かる吊り橋を渡る。空は綺麗に澄み渡り尾白川の清流がキラキラと輝いている。
駒ヶ嶽神社に無事下山の報告をし、感謝申し上げる。
そして直ぐにスタート地点の駐車場に到着した。

標高差2,200m、所要時間12時間。日本三大急登の一つ、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の日帰り山行を無事に楽しく達成出来たのは、ベジさんは勿論、山中で友になった3名のお陰だ。

強者たちとお別れするのがとても寂しくなる。登山口の標柱を挟んで4人並んでいただく。
そして私はiPhoneのセルフモードのシャッターを押して慌てて皆んなの右端に駆け寄り、肩を並べた。

それは突然のメールから始まった。
この山行の2日前、uriさんから「次の休みに黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に登りませんか?」とのお誘いがあった。
いきなりのお誘いに驚いたが、たまたま!その日は予定が無かったので喜んでOKした。
まさかこんなハードなルートだとは知らずに・・・。
承諾してからヤマレコのレポやyoutubeなどでいろいろと調べてみると、標高差が約2200mもあるかなりキツいルートだと分かりビビる・・・。
やれるのか?多少の不安もあるが、登ると決めた以上はやるしかない。

登山当日、ワクワクしながら歩き始めるもどうも調子が出ない。
とにかくキツい。急登のキツさもあるかもしれないが、明らかに調子が悪い。
まだ序盤の「刃渡り」の時点で、このままだと頂上までは無理かもしれない・・・と、最悪リタイヤも考えた。
しかし「刃渡り」で休憩中、西宮から来たという素敵なおじさまと話してたら何故だか励まされ不思議と元気をもらった。
七丈小屋まではそれなりにキツかったが、八合目御来迎場まで来ると岩場中心の楽しい道になってくるので気分も変わり楽しく登っていくことができた。
登頂した時は本当に嬉しくて、久しぶりに自分で自分を褒めてやりたくなった。
しかし、この黒戸尾根は下りでも自分に試練を与える。
全体的に歩きやすいのはよいのだが、とにかく長いし、膝も段々と痛くなってくる始末・・・。
登山で膝が痛くなるのなんて久しぶりだ。
uriさんは自分より早いペースで歩いているにもかかわらず快調に、そして軽快に歩いている。やはり自分の歩き方が悪いのだろう。
下山する頃には、足がプルプルと震えていた。
体力的なものだけでなく、技術的にもuriさんから得るものはまだまだ多そうだ。

今回、この黒戸尾根をピストンで甲斐駒ヶ岳に登る事が出来た事は自分にとって本当に大きな自信になりました。
また、uriさんや途中から合流状態にになり最後はチームみたいになってた、ヤマレコユーザーriezouさん、西宮のおじさま、鎌倉のお兄さん、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人

コメント

黒戸尾根を1Dayで〜
 ウリさん、ベジさん、こんにちは。
お知らせを頂いていいところへ行っておられるとは思っておりましたが、まさか黒戸尾根を1Dayピストンとは。

山猫さんのレコにも驚きましたが、お二人も凄い〜 あの…一緒に歩けません(笑)
黒戸尾根は下りるのにも時間がかかるかと思いますが早かったですね。さすが〜
黒戸尾根1Day走破おめでとうございます。

オコジョに遇われたの? いいですね〜 山で一番遇いたい動物です。
2020/9/17 6:32
Re: 黒戸尾根を1Dayで〜
ののさん、おはようございます。

急に時間が取れたので突然に思い付いたのですが、ダメもとでお誘いしたベジさんがご同行下さることになって本当に嬉しく思い、タフなコースでしたが励みになりました。
下りの所要タイム、疲労のピークにもかかわらず皆に後押しされる感じで軽快に行けました!
早月尾根の次はいつかこの尾根を、と思っておりましたが早々に実現出来て自分でも感動しています。

オコジョは物凄く可愛いですね!
以前一度だけ白山の弥陀ヶ原で出遭いましたが、木の歩道の隙間にアッという間に逃げてしまいましたので背中とお尻しか見れませんでした。
今回は暫くジッとこちらを向いていてくれました。その愛らしさは堪りませんよ。
2020/9/17 8:00
Re: 黒戸尾根を1Dayで〜
no2さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そしてお祝いのお言葉を頂きありがとうございます!

いや〜今回の山行は楽しかったですが、キツかったですね〜!
序盤に調子が悪かったこともあり、ウリさんに付いていくのが精一杯でした。
ホント皆さんに励まされたり、引っ張ってもらったりって感じでした。
有り難かったし、本当に感謝しかないですね。

オコジョは僕も立山で一度見てるのですが、慌ててゆっくり見られなかったので、今回は良かったです。
あまりの可愛さにキュンキュンしちゃいましたよ!
2020/9/17 11:52
パワー全開
uriさん、beggioさん(はじめまして)
お疲れ様でした!お見事です。
それにしてもuriさん、今年はパワー全開ですね。もうこれはついて行けません。
途中でお仲間が増えての試練、これだから山はいいですね。同じ目的の者同士
すぐに打ち解けて友達になれる。すばらしいことですね。
私もいつかはと思いますが、いつのことになるやら。
でも、実は9月最終週末には山友にハードな登山を誘われていますが自信ないんです。
2020/9/17 7:59
Re: パワー全開
HBさん、ありがとうございます。

8月に早月を経験しましたら、今度はこちらが気になって仕方がなくなっておりました。
beggioさんとも車中で話していたのですが、よく「山は逃げない、いつでも行ける」と言われますが、山へ行く機会は逃げるかもしれません。健康、仕事、家族、経済的理由・・行けるチャンス有れば行っておこうと思いまして。
でも今年ぐらいですかね。もうなかなか特に遠出は難しいです。

山での出逢いは嬉しいですね。何故か今回は沢山の人が私達の周りに集まってきてくださいました。同行いただいたベジさんの人徳でしょうか。
本当に励みになりました。そしてそれはお互いさまだったのかも知れません。

HBさんにして自信が無いと仰るハードな登山。私には想像もつかないレベルの山行なのでしょう。どうぞお気をつけて。
HBさんの過去レコをずっと拝見してきて、その経験の豊富さと、山での体力・技術力には驚愕し、尊敬しています。
2020/9/17 9:08
Re: パワー全開
HBさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

今回は有り難いことにウリさんにお誘い頂き、このルートにチャレンジとなったのですが、いや〜ウリさんのパワーは凄いですね。ホント驚きました!
感想にも書きましたが、食らいついていこうと必死になって、久しぶりに膝がプルプルしてしまいました。

途中で一緒になった皆さんも、本当にタフで楽しい方々でホント助かったし有り難かったです。
これは僕ではなく、間違いなくウリさんの人徳のおかげですから!

9月終わりの山行頑張って下さい!👍️
過去レポ拝見させて頂きましたが、かなりのご健脚とご経験で驚きました!
レポ楽しみにしております!
2020/9/17 12:54
猛者たち集う玄人尾根
うりさん、こんばんは。
ベジさん、はじめまして。
ついに行っちゃいましたね!素晴らしいです。
猛者が次第に集まっていく感じ、南総里見五犬伝か五人の侍のようで、イイですね!
つぎはブナ立尾根でも行っときますか?😁
2020/9/17 21:18
Re: 猛者たち集う玄人尾根
ペワさん、こんばんは。
また勝手に行ってしまいました😅

黒戸尾根は玄人尾根ですか!なるほど!さすがペワさん。
しかし正にそんな感じで山の強者達が集まってくる尾根でしたね。8月の早月尾根の時のようにミーハー的な方は少なかったかな。トレランの人は多いですね。
最後の写真、いいでしょ⁉私の宝物になりました。しかし皆さん優しそうな顔してますが猛者・強者ばっかりですよ、私以外😁

あっ、ペワさん、ブナ立尾根行っときましょか?一緒に。運転しますよ〜😁😆
2020/9/17 21:48
Re: 猛者たち集う玄人尾根
ペワさん、はじめまして。

ウリさんにお誘い頂き、行ってきました。
「猛者たち集う玄人尾根」とは言い得て妙で、皆さんのおかげで自分にとってかなり勉強になる山行になりましたし、無事に踏破出来た事は本当に自信に繋がりました。
今回の経験を、今後登山に生かしていけたらと思います。
2020/9/18 0:27
絶好調!
 uriさん、beggioさん、黒戸尾根での甲斐駒ヶ岳日帰り、お疲れ様でした。
 uriさん、今年だけで日本三大急登と北アルプス三大急登を各1つづつに加え、
石徹白からの別山と、充実しまくってますね。
 beggioさんも、途中まで絶不調だったようですが、途中からは元気も回復され、
無事1DAYピストンクリア、おめでとうございました。

 歩いているうちに仲間が集まってくるというか、集めてしまう不思議な魅力を
持っているuriさん、次はブナ立尾根でしょうか? 私が今年歩いて感じたことは、
黒戸尾根よりはず〜っと楽だと感じました。ぜひチャレンジを
2020/9/17 21:51
Re: 絶好調!
kameさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに今年はやり過ぎですかね。盆と正月とクリスマスを一気に大騒ぎしてやってしまった感があります😆
しかし来年は何があるか分かりませんしね。

ところで今回は本当に絶好調だったのですが、それでも上りは今までで一番キツかったです。笠新道や早月以上でしょうね、この尾根は。
下りが調子良かったのは、kameさんが6月の別山のレコにコメントして下さった内容を頭に描いて、下りに余力を残すよう心がけてたからですよ。黒戸山の登り返し、頑張る気力も残してありました。

しかし足元の道が歩き易いとはいえ、その後の長い長い下山路を軽快に歩けたのは、ベジさん始め、仲間から受ける良い刺激のお陰であったことは間違いありません。

別山、早月、黒戸とトレーニングを重ねて来ましたので、これでようやくkameさんとまた一緒に山登りできるレベルに辿りついたかもしれません😁
あっ、ブナ立を登らないと!😆🤣
2020/9/17 22:24
Re: 絶好調!
kameさん、はじめまして。
お祝いのお言葉もありがとうございます!

今回、序盤の不調でウリさんのペースを乱してしまったのは、今回の大反省点です。
途中で復活し無事に登頂出来たのは、本当にウリさんを始め一緒に登ったメンバーのおかげだと思います。

今回の山行は、いつも単独登山が多い自分にとって本当に得るものが多かったです。
ウリさんには本当に感謝ですね。
2020/9/18 0:27
本当にありがとうございました!
ご一緒させていただいたriezouです。
お二人(特にuriさん)が軽快に歩かれるので羨ましかったんですよ〜。特に復路の下りはお話ししながら歩けたので本当に助かりました<(_ _)>
私にとっても憧れの黒戸尾根を歩き切れて、嬉しかったし少し自信がつきました!
しっかり筋肉痛にもなりましたがまた歩きたい尾根です
早戸尾根にも挑戦してみたいな、なんて思ってます。
2020/9/18 16:54
Re: 本当にありがとうございました!
わぁ〜😆riezouさーん!
レコに訪問してくださってありがとうございます。

そして先日は、ほぼ最初から最後まで黒戸尾根のピストンにお付き合いいただいて、本当に励みになり、そして刺激を受けました。
楽しかったですね!確かに翌日筋肉痛になるほどにタフな山歩きでしたが、お天気に恵まれて景色は素晴らしいし、何よりお出逢いした方々に恵まれ、とてもとても印象深い山行になりました。最後の写真は私の宝物です!

山での偶然の出逢いは凄く素敵ですね。そしてまたヤマレコでの出逢い(私とベジさんがそうですが)もまた素晴らしいです。
riezouさんもアイコン(プロフィール画像)に綺麗な写真が入りましたね😁
レコのupにも期待しています!

早月尾根、是非チャレンジして下さい。黒戸尾根とは違った魅力が溢れていますよ。
そして猛者・riezouさんなら楽勝ですよー😁

今後もよろしくお願いします。どこかでまたお出逢い出来ますように!
2020/9/18 18:23
Re: 本当にありがとうございました!
riezouさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

その節は本当にありがとうございました。
キツかったですが、楽しかったですね〜
自分は普段単独行がほとんどなので、皆さんとの賑やかな登山は本当に刺激的かつ新鮮で楽しかったです。
ウリさんも言ってましたが、本当に出会ったメンバーに恵まれていたと思います。

それにしてもriezouさんの健脚ぶりには驚かされました!
あれだけタフなコースをスイスイと歩いて行かれる
登りはまだしも、下りは足ガクガクで全く付いていけませんでした・・・。

これからのご活躍にも期待しています。
またどこかのお山でお会い出来たら最高ですね!
2020/9/18 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら