ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2581868
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黒檜ファミリー 黒檜山・爺黒檜・小黒檜・孫黒檜を歩く

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.8km
登り
746m
下り
760m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:45
合計
5:20
6:42
62
7:44
7:44
4
7:48
7:50
4
7:54
8:08
29
8:37
8:38
13
爺黒檜
8:51
8:59
85
10:24
10:44
28
11:12
11:12
50
赤城道路
12:02
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五輪峠の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
黒檜山以外はルートなし 地図読みヤブ漕ぎの世界です
五輪峠
2020年09月21日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:40
五輪峠
その名のとおり五輪塔があります
2020年09月21日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 6:40
その名のとおり五輪塔があります
ご挨拶してから登山開始
2020年09月21日 06:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 6:41
ご挨拶してから登山開始
意外にも刈り払いがあった
2020年09月21日 06:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 6:41
意外にも刈り払いがあった
だが刈り払いはそのまま峠の向こうに下っている・・
2020年09月21日 06:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 6:43
だが刈り払いはそのまま峠の向こうに下っている・・
ので、この辺からヤブ突入
2020年09月21日 06:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 6:44
ので、この辺からヤブ突入
正面に黒檜山
2020年09月21日 06:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 6:45
正面に黒檜山
眼下に大沼
2020年09月21日 06:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:45
眼下に大沼
五輪尾根を辿って黒檜山方向へ
2020年09月21日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:46
五輪尾根を辿って黒檜山方向へ
キチチタケ
2020年09月21日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 6:49
キチチタケ
この看板が見えたら・・
2020年09月21日 06:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:54
この看板が見えたら・・
刈り払いに出ました 
さっきの刈り払いがここまで続いているのかは不明
2020年09月21日 06:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:55
刈り払いに出ました 
さっきの刈り払いがここまで続いているのかは不明
ビニールひもでルート案内をしてます
2020年09月21日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 6:57
ビニールひもでルート案内をしてます
きれいな刈り払い道です 
こんな道があるとは予想してなかった
2020年09月21日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 6:59
きれいな刈り払い道です 
こんな道があるとは予想してなかった
ガレ場は整備されてません
2020年09月21日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:00
ガレ場は整備されてません
ビニールひも終わり
2020年09月21日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:02
ビニールひも終わり
その上に赤ひも 
ここで黒檜山登山道に合流
2020年09月21日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 7:03
その上に赤ひも 
ここで黒檜山登山道に合流
ガレの急登
2020年09月21日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:04
ガレの急登
ひと登りで猫岩
2020年09月21日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 7:15
ひと登りで猫岩
地蔵岳と大沼
2020年09月21日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 7:15
地蔵岳と大沼
こっちは駒ヶ岳
2020年09月21日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:15
こっちは駒ヶ岳
今日は富士山は見えません
2020年09月21日 07:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:16
今日は富士山は見えません
大岩の道を少し歩くと・・
2020年09月21日 07:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:17
大岩の道を少し歩くと・・
また展望地 
大沼に写る地蔵岳
2020年09月21日 07:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 7:19
また展望地 
大沼に写る地蔵岳
足元は絶壁です
2020年09月21日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:20
足元は絶壁です
2020年09月21日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:29
気の早いオオカメノキの紅葉
2020年09月21日 07:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
9/21 7:38
気の早いオオカメノキの紅葉
稜線が見えた
2020年09月21日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:43
稜線が見えた
駒ヶ岳分岐です
2020年09月21日 07:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:44
駒ヶ岳分岐です
歩くこと少しで・・
2020年09月21日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:45
歩くこと少しで・・
黒檜山とうちゃこ 
3回目です
2020年09月21日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 7:46
黒檜山とうちゃこ 
3回目です
三等三角点
2020年09月21日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 7:46
三等三角点
恒例行事
2020年09月21日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 7:46
恒例行事
木々が伸びちゃってて眺望はあまり良くありません
2020年09月21日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:48
木々が伸びちゃってて眺望はあまり良くありません
天気もイマイチ
2020年09月21日 07:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:51
天気もイマイチ
絶景スポットへ
2020年09月21日 07:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:52
絶景スポットへ
眺望地は黒檜山の北の肩です 
曇ってはいるけどけっこう見えます
2020年09月21日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 7:54
眺望地は黒檜山の北の肩です 
曇ってはいるけどけっこう見えます
うっすら燧ヶ岳
2020年09月21日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:56
うっすら燧ヶ岳
この独特の形は皇海山
2020年09月21日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 7:57
この独特の形は皇海山
一番高いのが日光白根だな
2020年09月21日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 7:57
一番高いのが日光白根だな
特徴的な三角は四郎岳
2020年09月21日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 7:57
特徴的な三角は四郎岳
至仏山は雲の中
2020年09月21日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:57
至仏山は雲の中
武尊山も雲の帽子をかぶってる
2020年09月21日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:58
武尊山も雲の帽子をかぶってる
端っこに祠がありました
2020年09月21日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 7:58
端っこに祠がありました
この先に見える小黒檜山へと下ります 
ここから道はありません 
まずは足元のガレを下ります
2020年09月21日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:04
この先に見える小黒檜山へと下ります 
ここから道はありません 
まずは足元のガレを下ります
ガレを下っていくと笹ヤブとなった
2020年09月21日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:07
ガレを下っていくと笹ヤブとなった
あとはひたすら笹ヤブ漕ぎ
2020年09月21日 08:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:11
あとはひたすら笹ヤブ漕ぎ
ヤブは腰丈くらい 
この前の大倉山に比べたら楽勝(^^♪
2020年09月21日 08:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:14
ヤブは腰丈くらい 
この前の大倉山に比べたら楽勝(^^♪
赤城山には珍しいコメツガの森もある 
コメツガは岩塊斜面に適した植生です
2020年09月21日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:18
赤城山には珍しいコメツガの森もある 
コメツガは岩塊斜面に適した植生です
おっと、テープ発見 
目印のようだけどあてにはしない
2020年09月21日 08:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:20
おっと、テープ発見 
目印のようだけどあてにはしない
色も形もきれいだけど猛毒のドクツルちゃん💀
2020年09月21日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
9/21 8:21
色も形もきれいだけど猛毒のドクツルちゃん💀
もう笹しかありません
2020年09月21日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:25
もう笹しかありません
小黒檜との最低鞍部です 
あいかわらずの笹ヤブだけどこの辺から膝下くらいになったので歩きやすい
2020年09月21日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:26
小黒檜との最低鞍部です 
あいかわらずの笹ヤブだけどこの辺から膝下くらいになったので歩きやすい
この岩峰は右から巻いた
2020年09月21日 08:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:29
この岩峰は右から巻いた
ゆるやかな登り
2020年09月21日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:35
ゆるやかな登り
小ピークを登り切ると・・
2020年09月21日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:37
小ピークを登り切ると・・
ここが爺黒檜 
だらんとした高まりで特に何もなし
2020年09月21日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
9/21 8:37
ここが爺黒檜 
だらんとした高まりで特に何もなし
ゆるやかなアップダウンが続く
2020年09月21日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:39
ゆるやかなアップダウンが続く
振り返れば黒檜本峰が大きい
2020年09月21日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:42
振り返れば黒檜本峰が大きい
時折り日が差します 
所どころ踏み跡ともケモノ道ともつかぬ道が現れます
2020年09月21日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:49
時折り日が差します 
所どころ踏み跡ともケモノ道ともつかぬ道が現れます
反射板見えたぞ〜
2020年09月21日 08:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 8:51
反射板見えたぞ〜
小黒檜山とうちゃこ
2020年09月21日 08:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
9/21 8:51
小黒檜山とうちゃこ
小黒檜名物のどデカ反射板
2020年09月21日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 8:52
小黒檜名物のどデカ反射板
草木ダム関連の施設だとは知らなかった
2020年09月21日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 8:53
草木ダム関連の施設だとは知らなかった
ズミの実がもう熟してます
2020年09月21日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 8:54
ズミの実がもう熟してます
さらに下って行きます
2020年09月21日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 8:59
さらに下って行きます
振り返って反射板
2020年09月21日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 9:01
振り返って反射板
こんな灌木が行く手を阻む
2020年09月21日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:03
こんな灌木が行く手を阻む
葉っぱが5枚なのでゴヨウツツジ(シロヤシオ)だな 
春に来れば白い花が満開のはず
2020年09月21日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 9:04
葉っぱが5枚なのでゴヨウツツジ(シロヤシオ)だな 
春に来れば白い花が満開のはず
一瞬ナメコかと思ったが違います 
センボンイチメガサっぽい
2020年09月21日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
9/21 9:06
一瞬ナメコかと思ったが違います 
センボンイチメガサっぽい
明瞭な尾根となった
2020年09月21日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:07
明瞭な尾根となった
笹がない場所は貴重
2020年09月21日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:11
笹がない場所は貴重
ヒラタケだけどもう傷んでました
2020年09月21日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:14
ヒラタケだけどもう傷んでました
裏側に丁度いいのがあったので今日の晩御飯用にいただきます
2020年09月21日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 9:18
裏側に丁度いいのがあったので今日の晩御飯用にいただきます
気持ちのいい笹原に出ました 
笹丈もくるぶしくらいです
2020年09月21日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 9:24
気持ちのいい笹原に出ました 
笹丈もくるぶしくらいです
その先端にサークル 
クマさんが相撲でも取りそうな感じ 
ここが地形図上の1515m標高点です
2020年09月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:27
その先端にサークル 
クマさんが相撲でも取りそうな感じ 
ここが地形図上の1515m標高点です
サークルに見えたのはヌタ場のようです
2020年09月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 9:27
サークルに見えたのはヌタ場のようです
振り返って小黒檜山
2020年09月21日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:27
振り返って小黒檜山
カラマツの立ち枯れ
2020年09月21日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 9:29
カラマツの立ち枯れ
たくさんのヤマブドウがありました 
ジャムにするので小さなレジ袋1杯いただきました
2020年09月21日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
9/21 9:32
たくさんのヤマブドウがありました 
ジャムにするので小さなレジ袋1杯いただきました
1515m点からは笹の急斜面を西に下ります 
何度もスリップして転んじゃった(^^;)
2020年09月21日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:00
1515m点からは笹の急斜面を西に下ります 
何度もスリップして転んじゃった(^^;)
笹がなくなってシダの斜面
2020年09月21日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 10:03
笹がなくなってシダの斜面
岩塊斜面となり下りづらい
2020年09月21日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:05
岩塊斜面となり下りづらい
下り切ったら平坦なカラマツ林 
植林されたやつですね
2020年09月21日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:10
下り切ったら平坦なカラマツ林 
植林されたやつですね
作業道が北側から上がってきてます
2020年09月21日 10:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:11
作業道が北側から上がってきてます
尾根を辿って孫黒檜へ向かいます
2020年09月21日 10:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:11
尾根を辿って孫黒檜へ向かいます
この辺はモミ林
2020年09月21日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:12
この辺はモミ林
一瞬クマさんの爪痕かと思ったが太いのでシカさんの角とぎ痕ですね
2020年09月21日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:14
一瞬クマさんの爪痕かと思ったが太いのでシカさんの角とぎ痕ですね
ピンクテープ発見
2020年09月21日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 10:18
ピンクテープ発見
ワイヤーが落ちてました 
昔は林業が盛んだったんだろうな
2020年09月21日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:19
ワイヤーが落ちてました 
昔は林業が盛んだったんだろうな
きれいなタマゴタケです
2020年09月21日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/21 10:23
きれいなタマゴタケです
下から見てもきれいだな
2020年09月21日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
9/21 10:24
下から見てもきれいだな
タマゴタケのすぐ先が孫黒檜でした
2020年09月21日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:24
タマゴタケのすぐ先が孫黒檜でした
山頂標識 
爺黒檜、小黒檜と同じ書体です 
別名「和久土也山」ですが和久土也山と書かれた標識はありませんでした
2020年09月21日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
9/21 10:25
山頂標識 
爺黒檜、小黒檜と同じ書体です 
別名「和久土也山」ですが和久土也山と書かれた標識はありませんでした
もうひとつ小さいヤツ
2020年09月21日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:25
もうひとつ小さいヤツ
三等三角点 
三角点名は「二本楢」
2020年09月21日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 10:25
三等三角点 
三角点名は「二本楢」
恒例行事
2020年09月21日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:26
恒例行事
ヤブ漕ぎで腹が減ったので早くもランチタイム
誰も来ない場所なので三角点がテーブル替わり(^^;)
2020年09月21日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 10:29
ヤブ漕ぎで腹が減ったので早くもランチタイム
誰も来ない場所なので三角点がテーブル替わり(^^;)
2020年09月21日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:31
静かでいい場所だな〜
2020年09月21日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 10:31
静かでいい場所だな〜
黒檜ファミリー4座を歩きました 
戻ります
2020年09月21日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 10:44
黒檜ファミリー4座を歩きました 
戻ります
岩のすき間が深い穴となってる
2020年09月21日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:47
岩のすき間が深い穴となってる
ストロボたいてみたらかなり深い 
2m位ありそうなので落ちたら大変
2020年09月21日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 10:48
ストロボたいてみたらかなり深い 
2m位ありそうなので落ちたら大変
2020年09月21日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 10:55
2020年09月21日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:01
さっきの植林地の鞍部手前で小尾根を右に下ります
2020年09月21日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:01
さっきの植林地の鞍部手前で小尾根を右に下ります
生活のあと
2020年09月21日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:03
生活のあと
うっすら道型が出てきました 
写真奥で折り返して下っています
2020年09月21日 11:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:08
うっすら道型が出てきました 
写真奥で折り返して下っています
道型を追って下って行くと・・
2020年09月21日 11:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:09
道型を追って下って行くと・・
道路見えました 
2020年09月21日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:11
道路見えました 
さて、ここから長い車道歩き 
五輪峠まで4キロちかくあります 
標高差も200m以上あります
2020年09月21日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:12
さて、ここから長い車道歩き 
五輪峠まで4キロちかくあります 
標高差も200m以上あります
バイクや車がひんぱんに通るのでちょっと怖い
2020年09月21日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:13
バイクや車がひんぱんに通るのでちょっと怖い
で、カーブをショートカットする
2020年09月21日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:15
で、カーブをショートカットする
所どころ作業道を歩く
2020年09月21日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:17
所どころ作業道を歩く
カリガネソウがありました 
赤城では初見だがこの辺にたくさん咲いてました
2020年09月21日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
9/21 11:26
カリガネソウがありました 
赤城では初見だがこの辺にたくさん咲いてました
カリガネソウは見つけたけど足元が悪いのでかえって疲れる
2020年09月21日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:27
カリガネソウは見つけたけど足元が悪いのでかえって疲れる
やっぱり車道を歩いた方が楽です
2020年09月21日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:29
やっぱり車道を歩いた方が楽です
孫黒檜の三角点名と同じ名前ですな
2020年09月21日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
9/21 11:33
孫黒檜の三角点名と同じ名前ですな
だらだら登りはじわじわと堪えるなぁ
2020年09月21日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:42
だらだら登りはじわじわと堪えるなぁ
道路脇にもきれいなカリガネソウが咲いてました
2020年09月21日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
9/21 11:43
道路脇にもきれいなカリガネソウが咲いてました
五輪峠は標高1450mなんであと100m弱
2020年09月21日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 11:48
五輪峠は標高1450mなんであと100m弱
ヌメリスギタケモドキ発見
2020年09月21日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 11:59
ヌメリスギタケモドキ発見
五輪尾根の稜線が見えてきた
2020年09月21日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/21 12:00
五輪尾根の稜線が見えてきた
今日も怪我なく無事生還(^O^)/
2020年09月21日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/21 12:02
今日も怪我なく無事生還(^O^)/
最後に五輪塔に御礼
2020年09月21日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/21 12:03
最後に五輪塔に御礼
撮影機器:

感想

6月に野反湖でヤブ漕ぎをして以来、ヤブ山には行っていない。そこでこの連休中にどこかのヤブ山に行こうと選択したのが、赤城の黒檜ファミリー。百名山の黒檜山を世帯主として、爺黒檜、小黒檜、孫黒檜と北に連なっている。今日はこの全部を歩いてみました。

起点は五輪峠。ここから黒檜の登山口まで下るのも嫌なのでヤブ尾根を辿って黒檜登山道の途中に合流を目論んだ。刈り払いから笹ヤブに入ってヤブを漕いだがすぐに明瞭なルートに出てこれを辿るとあっさり黒檜登山道に合流。地図にも事前情報でもなかった道で意外でした。あとは急登を頑張り、8時前には百名山登頂。3回目の黒檜です。
写真だけ撮って展望地へ。曇りがちだがけっこう遠くまで見える。少し展望を楽しみ、さて、今日はここからが本番。
まず、北西面の急なガレ場を下る。樹林に入って少しで林床は笹ヤブとなり、あとはずっと笹ヤブ漕ぎ。ただし腰丈から膝丈くらいなのでそれほど苦になりません。
鞍部まで下って登り返したところが爺黒檜。標識に気づかなければ通り過ぎてしまうような特徴のないところで、西上州の南小太郎山のような感じかな。そこから少しで大きな反射板が見えてきて小黒檜山山頂。草木ダム云々と書かれた標柱が立っていて、ダム関連施設だと初めて知りました。
小休止ののち、さらに北に尾根を辿って1515mピークを目指す。相変わらずのササの中を黙々と下って行くと急に眼前が開けてきて、その北端が1515m標高点。明るく気持ちのいい所で斜面下の灌木にヤマブドウがたくさんあったのでジャム用に少々いただきました。
さて、残る孫黒檜はこの尾根ではなくひとつ西側の支尾根の北端にある三角点峰なので真っ直ぐは行けない。
ので、ここから急斜面を西に下って鞍部から少し登り返す。鞍部には下から作業道があがってきていて、植林にはシカ除けのビニールテープが巻かれている。そこを過ぎて尾根を登り返すと意外に早く孫黒檜に到着。これで黒檜ファミリー4座を踏破し、とりあえず目標達成です。
孫黒檜はどうも正式名ではないようで、山レコ登録地名では和久土也山、三角点名は二本楢。どうでもいいけど孫黒檜とは出来すぎ、後付け名じゃないかな。
まだ10時半だけど腹が減ったので早い昼メシを食って下山。地形図を見るとさっきの鞍部まで戻って西に標高差100mほど下れば赤城道路に出られるはず。しかし鞍部の手前に小尾根があり、ここを下ってみると、かなり古い道型が現れた。地形図の破線道らしい。これを辿るとすぐに道路近くまで下れ、最後は道型を見失ったけどすんなり車道に出ることが出来ました。
あとはひたすら赤城道路を歩いて登り返すんだけど、車道歩きはキライ。で、最初のカーブではショートカットしてみたけど足元が悪くかえって疲れるので以後は正直に車道歩き。車に気をつけながら4キロ近く、五輪峠が見えた時はほっとしました。

ヤブはそんなに濃くなく、地図読み、そして人気のない山を歩けて今日は満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人

コメント

さすが藪漕ぎのプロですね❗️
kotakkyさん、こんばんは
自分は沼田市民なので赤城へは北面道路アクセスが多いのですが、よく見るあのピークは孫黒檜と言われているんですね初めて知りました!また群馬の山のレコ楽しみにしてます!
2020/9/23 19:19
Re: さすが藪漕ぎのプロですね❗️
aznolさん こんばんは
ヤブ漕ぎは下手の横好きでやっているだけです(^o^;)

黒檜山の北尾根はかなり前から食指を動かしていて、はじめは小黒檜だけに焦点を当てて調べていたところ、孫や爺の名を冠したピークがさらにあることを知り、よけいに興味をそそられて今回の山行となりました。
で、孫黒檜なんですけど、文中に書いてある通り正式な山名ではなく俗称名のようですが、黒檜山に続くファミリー山には違いないですね。でもそんなことは関係なく静かでいいところでした。

群馬にはまだまだ手軽に登れそうなマイナーな山が結構あり、ぽちぽち登って行きたいと思ってますので、今後もよろしくお願いします(^o^)
2020/9/23 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら