ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 261051
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【恒例の新年会】安達太良山【120%快晴】

2013年01月11日(金) 〜 2013年01月12日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:50
距離
11.5km
登り
815m
下り
813m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1月11日
1150スキー場出発-あだたら渓谷奥岳自然遊歩道-勢至平-1510くろがね小屋着

1月12日 
0630朝食-0750くろがね小屋出発-0930あだたら山山頂-五葉松平-薬師岳-1200スキー場
天候 1日目:晴れ、時々曇り(山頂は終日雲の中)
2日目:120%快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宇都宮から自家用車で東北道経由、あだたら高原スキー場駐車場を利用。土曜日はさすがにスキー客で混雑していましたが、よほど遅くない限り停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
【奥岳登山口〜奥岳自然遊歩道】
冬季は原則通行禁止らしいです。入り口にロープが張ってありました。トレース皆無。積雪後、もしかしたらほとんど人は入っていないかも知れません。スノーシュー、ワカンでも所により股下まで踏み抜き。階段部分の積雪地帯は足を踏み外すと危険です。

【遊歩道合流地点〜旧道〜勢至平】
 旧道はトレースもしっかり。歩きやすいです。つぼ足でも問題なし。上部では一部、脛までうもるのでスノーシューが楽でしょう。勢至平付近は吹きっさらしで、強風時は転倒要注意。天候によりホワイトアウトになると方向感覚失います。

【勢至平―くろがね小屋】
 山際を歩くため、風は避けられます。一部、トラバースルートで雪が深い場所あり。踏み抜くと右手側は崖なので気をつけてください。

【くろがね小屋〜峰の辻】
 峰の辻手前のトラバース地帯は豪雪後に雪崩注意。スノーシューやワカンでも、谷川に流されやすいので慎重に。ルートは篠竹を目印に。悪天候時は要注意。

【峰の辻〜山頂】
 一部、岩と氷。アイゼンはなくても大丈夫ですが、雪面が固く暮らすとしている場合や強風時はあったほうが安心感あります。山頂の「ちちくび」部分は雪の状況によってはボルダリングの要素あり。この日は、雪にちょうど良く埋まっていて歩きやすかったです。

【山頂〜薬師岳〜五葉松平〜スキー場】
 篠竹を目印に灌木帯を下る。積雪後は雪が深い場合、かなりのラッセルになります。この日はくるぶしくらいまでしか埋まらず(一部は脛)、つぼ足ですみましたが、昨年は同時期の積雪直後に下山した際はスノーシューで股下〜腰ラッセルでした。スキー場のゴンドラ利用の登山者が多いため、薬師岳以降はトレースがない場合があります。篠竹やリボンを目印に下りますが、一部分かりづらい場所があり、何度かコースを外れました。雪は深く腰まで埋まることもしばしば。スノーシューがあると便利です。事前によく地形の確認を地形図でしておくことをオススメします。

【入浴情報など】
下山後は麓の岳温泉の「岳の湯」で入浴。300円と破格の安さです。食事は向かいの「成駒」でおきまりのソースカツ丼の温玉トッピングしました。
ワカンやアイゼン初体験の人も。初めての雪山を前にうきうき。
2013年01月11日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/11 11:44
ワカンやアイゼン初体験の人も。初めての雪山を前にうきうき。
準備オッケー?
2013年01月11日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/11 11:44
準備オッケー?
雪道ですよ〜
2013年01月11日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/11 11:56
雪道ですよ〜
ひゃっほーい。hide0320氏
2013年01月11日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/11 11:56
ひゃっほーい。hide0320氏
青空が気持ちいいぞ!
2013年01月11日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/11 12:06
青空が気持ちいいぞ!
つららららら
2013年01月11日 12:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:16
つららららら
あだたら渓谷自然遊歩道
2013年01月11日 12:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:16
あだたら渓谷自然遊歩道
腰まで埋まる人(ryuu氏)とそれを白い目で見る人。
2013年01月11日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:38
腰まで埋まる人(ryuu氏)とそれを白い目で見る人。
一生埋まっててください☆
2013年01月11日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:38
一生埋まっててください☆
ちょっとガスっぽい?
2013年01月11日 14:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/11 14:58
ちょっとガスっぽい?
だるまストーブ。年代物かと思いきや、実はまだこれは4年ほどとか?
2013年01月11日 17:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/11 17:21
だるまストーブ。年代物かと思いきや、実はまだこれは4年ほどとか?
夕飯はカレー。
2013年01月11日 17:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/11 17:24
夕飯はカレー。
おつまみはベーコンとソーセージ。あぶって粒マスタードで。その他にスルメ、えいひれなどなど。
2013年01月11日 18:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/11 18:16
おつまみはベーコンとソーセージ。あぶって粒マスタードで。その他にスルメ、えいひれなどなど。
料理人のhide0320氏。飲み物はビールにサワー、カクテルに白ワイン、赤ワイン、日本酒、焼酎と・・・みんなよく飲んだよねw
2013年01月11日 18:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/11 18:26
料理人のhide0320氏。飲み物はビールにサワー、カクテルに白ワイン、赤ワイン、日本酒、焼酎と・・・みんなよく飲んだよねw
翌日は120%の快晴!!!!!
2013年01月12日 07:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 7:35
翌日は120%の快晴!!!!!
テンション挙がるhide0320氏
2013年01月12日 07:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 7:35
テンション挙がるhide0320氏
集合写真!
2013年01月12日 07:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/12 7:47
集合写真!
集合写真2!
2013年01月12日 07:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 7:47
集合写真2!
僕も中に入り集合写真!(ピンぼけ・・・涙)
2013年01月12日 07:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 7:49
僕も中に入り集合写真!(ピンぼけ・・・涙)
ピーカンハイキング☆
2013年01月12日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 7:56
ピーカンハイキング☆
どや!
2013年01月12日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 7:56
どや!
みんなウキウキ。
2013年01月12日 08:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:01
みんなウキウキ。
「オレの安達太良(ちちくび)に登らないか?」と申すryuu氏
2013年01月12日 08:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 8:02
「オレの安達太良(ちちくび)に登らないか?」と申すryuu氏
ため息が出るくらい綺麗。
2013年01月12日 08:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/12 8:14
ため息が出るくらい綺麗。
でも、トラバースは慎重に。上ばっかみてるとおっこちるぞー!
2013年01月12日 08:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:18
でも、トラバースは慎重に。上ばっかみてるとおっこちるぞー!
ふうううう
2013年01月12日 08:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:18
ふうううう
影(自分)
2013年01月12日 08:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:28
影(自分)
あと少し!スノーシューはここまで。
2013年01月12日 08:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:34
あと少し!スノーシューはここまで。
吾妻方面。
2013年01月12日 08:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 8:44
吾妻方面。
みんなガンバレー。
2013年01月12日 08:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:59
みんなガンバレー。
よっしゃ!
2013年01月12日 08:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 8:59
よっしゃ!
モンスター発見!
2013年01月12日 09:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:00
モンスター発見!
モンスター退治1。スペシウム光線!(ウルトラマン)
2013年01月12日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:01
モンスター退治1。スペシウム光線!(ウルトラマン)
エメリウム光線!(ウルトラセブン)
2013年01月12日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:01
エメリウム光線!(ウルトラセブン)
でも、最後は仲直り。
2013年01月12日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:01
でも、最後は仲直り。
仲直りの「ちゅっ!」。(この後、モンスターは跡形もなく崩れ去ったのは言うまでもない)
2013年01月12日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:01
仲直りの「ちゅっ!」。(この後、モンスターは跡形もなく崩れ去ったのは言うまでもない)
さぁ、山頂まであと少し!
2013年01月12日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 9:04
さぁ、山頂まであと少し!
ぴーす!
2013年01月12日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:04
ぴーす!
山頂の祠には蜜柑が!冷凍蜜柑になっていることでしょう・・・
2013年01月12日 09:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:24
山頂の祠には蜜柑が!冷凍蜜柑になっていることでしょう・・・
無事登頂おめでとう♪
2013年01月12日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:25
無事登頂おめでとう♪
いえーい!
2013年01月12日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:25
いえーい!
僕も入り集合写真!(ピンぼけ・・・ryuu氏の撮影テクニックに恐れ入ります☆)
2013年01月12日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:25
僕も入り集合写真!(ピンぼけ・・・ryuu氏の撮影テクニックに恐れ入ります☆)
そんなのお構いなしのryuu氏。
2013年01月12日 09:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 9:26
そんなのお構いなしのryuu氏。
そのまま飛ばされてしまえ!笑
2013年01月12日 09:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:26
そのまま飛ばされてしまえ!笑
猪苗代方面
2013年01月12日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/12 9:27
猪苗代方面
360度の眺望。
2013年01月12日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:28
360度の眺望。
磐梯山
2013年01月12日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/12 9:28
磐梯山
猪苗代湖
2013年01月12日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:28
猪苗代湖
山頂の私。
2013年01月12日 09:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:30
山頂の私。
さぁ、下りますぞ!
2013年01月12日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:34
さぁ、下りますぞ!
行け行けGO!GO!
2013年01月12日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:34
行け行けGO!GO!
雑誌のワンショットみたい。
2013年01月12日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:34
雑誌のワンショットみたい。
パウダースノーが楽しい。
2013年01月12日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 9:34
パウダースノーが楽しい。
雪にできた模様。
2013年01月12日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:45
雪にできた模様。
みな思い思いにノートレースの雪面を下る
2013年01月12日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:47
みな思い思いにノートレースの雪面を下る
駆け下りる人々。
2013年01月12日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 9:47
駆け下りる人々。
途中から山頂を目指す登山者ともすれ違う。さすがに土曜日。この日は登山客が多かったです。
2013年01月12日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:01
途中から山頂を目指す登山者ともすれ違う。さすがに土曜日。この日は登山客が多かったです。
薬師岳では鐘を鳴らしました。
2013年01月12日 10:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:46
薬師岳では鐘を鳴らしました。
ご苦労様でした。スキー場から振り返る。
2013年01月12日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/12 11:59
ご苦労様でした。スキー場から振り返る。
撮影機器:

感想

 昨年に引き続き、安達太良山のくろがね小屋に宿泊し安達太良山に登頂してきました。晴れることの少ない安達太良山ですが、昨年に引き続き、いや、昨年以上の快晴登山日和に恵まれ、今年も幸先良い予感☆

 ところでみなさん!くろがね小屋は本当によい山小屋なんです!!(あ、知ってるって???)雰囲気あって温かい石炭だるまストーブ。ちょうど良い湯加減の硫黄の温泉。そして、面白くて親切な小屋のスタッフの方々!昨年、初めて宿泊しましたが、いつかはまた来たいと思っていました。それが、まさかのこんなに早く実現するなんて。

 今回は昨冬の雲竜渓谷、赤岳、夏の白馬に引き続きryuu氏と計画開始。その後、お互いの友人が続々参加表明してくださり総勢7人での山行となりました。みなさん、平日にもかかわらず休みを取ってくださりありがとうございますm(_ _)mちなみに、この日は3連休前の金曜日ということもあり、小屋は完全に貸し切り状態。いやぁ、なんて恵まれているんだ(でも、昨年のように賑やかな小屋も好きです!)

 小屋だけでなく、山行自体もとても良いものでした。僕も雪山はまだまだ初心者ですが、今回は雪山自体が初めての人も。天候さえ安定していれば、雪山入門に最適な安達太良山。ワカンにスノーシュー、アイゼンを体験できたので、良い機会だったのではないでしょうか〜?みんなでステップアップしながら、また雪山に行きましょう。

 今回は皆さんのおかげで本当によい山旅になりました。これに懲りず、また是非お付き合いください。個人的には安達太良山での新年会と、赤岳鉱泉アイスキャンディツアーは毎年の恒例行事にしてもいいと思っています。今年は赤岳鉱泉へは時間がなくて行けなさそうですが、ぜひご検討くださいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人

コメント

本当にいい天気でしたね
こんばんは。depor021と申します。

12日に日帰りで同じルートを歩きましたが、素晴らしい天気でしたね 強風は致し方なしですが(笑)

勢至平と薬師岳付近は何度も踏み抜きました。ワカンやスノーシューの必要性を実感しました
2013/1/14 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら