記録ID: 263428
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳
2013年01月23日(水) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,786m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
大倉(07:00)〜塔ノ岳(09:30)〜丹沢山(10:20)〜蛭ヶ岳(11:50)〜休憩(13:00)〜表丹沢県民の森駐車場(17:30)
天候 | 曇&小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〜ルートについて〜 ・塔ノ岳〜蛭ヶ岳はだいぶ残雪あり ・ルートは踏み固められてます 〜装備〜 ・冬靴&ウール靴下 ・ウールタイツ&ストームゴージュ ・キャプリーン1&ブレスサーモフーディー&フーディニ(ペラペラウィンドブレーカー) で末端以外は終始あたたかい。 |
写真
感想
雪を求めて再び丹沢へ。
日帰り蛭ヶ岳は初めての試み、hikoukiいけるのか!
凍結箇所は駒止付近からです。
塔ノ岳でアイゼン・グローブを装着。
丹沢山まではガンガンいく。
雪山はやっぱいいね、丹沢をあなどるなかれって感じです。
蛭への最後の登りはバテバテでした、まだまだですなぁ。
久しぶりに蛭の自炊場で食事。
しかし相変わらず寒い、室内でも手がかじかんでました・・・。
グローブは冬用じゃなきゃダメね、末端はしっかり保護しなきゃ。
尊仏山荘でお話好きなお父さんに出会う。
花立下から一緒に下山。
下山はつまらないので助かりました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
コーヒーをごちそうになりあげく渋沢まで送っていただいちゃって。
特徴無くてすいませーん!
やればできるもんですね、でも日帰りにするにはもったいないルートですよ!
moto氏といきてぇ〜なぁ。もちろん社長もネ!
原点ヤネ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する