ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2697752
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 滝ノ小屋〜七高山〜新山〜月山森

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
14.8km
登り
1,288m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:10
合計
7:42
7:45
12
7:57
7:57
47
8:44
8:51
103
10:34
10:37
12
10:49
10:49
25
11:14
11:29
23
11:52
12:20
25
12:45
12:45
6
12:51
12:53
78
14:11
14:20
19
14:39
14:39
32
15:11
15:17
10
15:27
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海高原ラインにまだ閉鎖ゲートは設置されておらず、終点まで車で行ける。
路面に雪は殆ど無いが、夜間の冷え込みで凍結の恐れ有り。
今回は、AM7:00時点で終点付近に路面凍結が発生しており、通行の際は肝を冷やした。
日中気温が上がった為、帰る頃には凍結は無くなっていたが、終点まで行くのであれば、スノータイヤに履き替えた方が良さそうだ。
コース状況/
危険箇所等
●滝ノ小屋〜外輪山
ソロバン尾根等の冬季ルートは、まだ雪が少なく利用できない為、外輪山までの登行は夏道を利用する。
まだ雪は少なく、河原宿までであれば、特に問題となるような個所は無いが、河原宿から先は雪が増え、登山道は雪で覆われる。
今回はトレースがあり、視界も良かったのでスムーズに通過できたが、ガスで巻かれたら進路特定が困難。
薊坂は急登で、全面に雪が付いているので雪の状態次第ではアイゼンが必要。
今回は、登りはツボ足だが、下りではアイゼンを付けた。
外輪山上は完全に冬山状態で、風は強く気温も低い。
外輪山を通過し七高山や新山を目指すのであれば、十分な雪山登山の備えが必要。

●外輪山〜新山
外輪山〜新山のスノーブリッジはまだ出来ていないので、夏道ルートを利用し外輪山基部へ降りた。
下降路の鎖やロープは埋まっており、岩雪ミックスとなる為、夏よりも難度は上がる。
アイゼンが必要なのはもちろんだが、ピッケルも出した方が無難。
新山の岩山はまだ完全に雪で覆われておらず、所々で岩が露出している。
岩と岩の隙間が雪で隠れて見えない場所が多いので、踏み抜きには注意を要する。

●月山森
雪はまだ少なく、現時点では特に困難な個所は無し。
早朝の鳥海高原ライン終点。
朝の冷え込みで、終点付近は路面凍結している。
まだタイヤ交換していなかったので、ここまでの運転は肝を冷やした。
2020年11月01日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:39
早朝の鳥海高原ライン終点。
朝の冷え込みで、終点付近は路面凍結している。
まだタイヤ交換していなかったので、ここまでの運転は肝を冷やした。
登山道に入ると、すぐに雪道。
だが、まだ雪は少なく負荷は軽い。
2020年11月01日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 7:48
登山道に入ると、すぐに雪道。
だが、まだ雪は少なく負荷は軽い。
小沢を渡る。
橋の橋脚だけが残っており、冬季に備えて床版は外されている。
橋が無い状態だが、適度な感覚で飛び石があるので、渡渉は容易。
2020年11月01日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:56
小沢を渡る。
橋の橋脚だけが残っており、冬季に備えて床版は外されている。
橋が無い状態だが、適度な感覚で飛び石があるので、渡渉は容易。
滝ノ小屋に到着。
2020年11月01日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:00
滝ノ小屋に到着。
滝ノ小屋を後にし、八丁坂を登る。
2020年11月01日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:16
滝ノ小屋を後にし、八丁坂を登る。
八丁坂を登り切り、河原宿小屋に到着。
まだ小屋は健在だが、もうすぐ雪で埋もれてしまうだろう。
2020年11月01日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:48
八丁坂を登り切り、河原宿小屋に到着。
まだ小屋は健在だが、もうすぐ雪で埋もれてしまうだろう。
かなり老朽化している。
板が傾いており、もうすぐ倒れそう。
倒壊危険の為か、小屋には侵入禁止のロープが張られている。
2020年11月01日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:54
かなり老朽化している。
板が傾いており、もうすぐ倒れそう。
倒壊危険の為か、小屋には侵入禁止のロープが張られている。
河原宿小屋を後にし、薊坂へ向かう。
2020年11月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:55
河原宿小屋を後にし、薊坂へ向かう。
まだ目印ペンキは雪で埋もれず、見えていた。
2020年11月01日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 8:56
まだ目印ペンキは雪で埋もれず、見えていた。
沢に残る去年の残雪。
その上には、最近降った今期の雪が積もっている。
2020年11月01日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:04
沢に残る去年の残雪。
その上には、最近降った今期の雪が積もっている。
山道が雪で隠れており、ルートが判りにくい。
視界はあり、トレースがあったので迷うことなくスムーズに進む事が出来たが、ガスに巻かれたら大変だっただろう。
2020年11月01日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:23
山道が雪で隠れており、ルートが判りにくい。
視界はあり、トレースがあったので迷うことなくスムーズに進む事が出来たが、ガスに巻かれたら大変だっただろう。
当初は雲に覆われていた外輪山であったが、進むにつれて、天気が良くなってきた。
2020年11月01日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:29
当初は雲に覆われていた外輪山であったが、進むにつれて、天気が良くなってきた。
薊坂へ向かう途中、スキーを背負ったSさんとお会いする。
もう早速、鳥海山の山スキーに来られたとの事。
次回は、私もスキーで鳥海山を訪れたいものだ。
2020年11月01日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/1 9:57
薊坂へ向かう途中、スキーを背負ったSさんとお会いする。
もう早速、鳥海山の山スキーに来られたとの事。
次回は、私もスキーで鳥海山を訪れたいものだ。
文殊岳方面を滑走するSさんと別れ、薊坂へと向かう。
登るにつれて傾斜は上がり、雪も増えてきた。
だが、天気は良くなってきたのでやる気が起きる。
2020年11月01日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 10:11
文殊岳方面を滑走するSさんと別れ、薊坂へと向かう。
登るにつれて傾斜は上がり、雪も増えてきた。
だが、天気は良くなってきたのでやる気が起きる。
西南の方角には雲海。
2020年11月01日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:20
西南の方角には雲海。
月山方面
2020年11月01日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:20
月山方面
雲の向こうに月山が見えた。
2020年11月01日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/1 10:20
雲の向こうに月山が見えた。
薊坂へ突入。
傾斜が一気に上がるので、中々足が進まない。
クラストはしていなかったのでアイゼンは使用しなかったが、雪が硬い場合はアイゼン無しでは危険。
2020年11月01日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 10:26
薊坂へ突入。
傾斜が一気に上がるので、中々足が進まない。
クラストはしていなかったのでアイゼンは使用しなかったが、雪が硬い場合はアイゼン無しでは危険。
薊坂を登り詰め、外輪山に到着。
2020年11月01日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 10:33
薊坂を登り詰め、外輪山に到着。
見事なエビの尻尾が出来ている。
2020年11月01日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/1 10:35
見事なエビの尻尾が出来ている。
雪を被った御室の建屋。
2020年11月01日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/1 10:38
雪を被った御室の建屋。
外輪山はすっかり冬景色。
2020年11月01日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 10:42
外輪山はすっかり冬景色。
外輪山から眺める新山と七高山
2020年11月01日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/1 10:46
外輪山から眺める新山と七高山
振り返り、外輪山を眺める。
西の御浜方面は雲に覆われていたけど、外輪山上は晴れていた。
2020年11月01日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:01
振り返り、外輪山を眺める。
西の御浜方面は雲に覆われていたけど、外輪山上は晴れていた。
外輪山上は風が強く、煽られる。
七高山手前が特に風が強く、ここの通過は大変だった。
2020年11月01日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:15
外輪山上は風が強く、煽られる。
七高山手前が特に風が強く、ここの通過は大変だった。
なんとか強風帯を抜け、七高山に到着。
七高山の山頂は風下に当たる為、山頂に着くと、風は収まり、楽になった。
2020年11月01日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 11:17
なんとか強風帯を抜け、七高山に到着。
七高山の山頂は風下に当たる為、山頂に着くと、風は収まり、楽になった。
七高山、山頂。
風が落ち着いたので、ここでしばし休憩。
2020年11月01日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:18
七高山、山頂。
風が落ち着いたので、ここでしばし休憩。
七高山から眺める新山。
2020年11月01日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/1 11:18
七高山から眺める新山。
新山方面にもトレースが続いている。
後で行ってみよう。
2020年11月01日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 11:19
新山方面にもトレースが続いている。
後で行ってみよう。
でも、スノーブリッジは出来ていない。
ブリッジが利用できないので、夏道から行く方が良さそうだ。
2020年11月01日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 11:19
でも、スノーブリッジは出来ていない。
ブリッジが利用できないので、夏道から行く方が良さそうだ。
祓川方面。
斜面は雪が付いている。
もう滑走出来そうにも見えるが・・・雪のすぐ下は岩かも?
2020年11月01日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:32
祓川方面。
斜面は雪が付いている。
もう滑走出来そうにも見えるが・・・雪のすぐ下は岩かも?
雪は七高山まで続いており、山頂付近から滑走出来そうにも思える。
2020年11月01日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:32
雪は七高山まで続いており、山頂付近から滑走出来そうにも思える。
七高山を後にし、新山へ向かう。
夏と同じルートで外輪山を下降する。
2020年11月01日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:34
七高山を後にし、新山へ向かう。
夏と同じルートで外輪山を下降する。
下降路には雪が付いている。
傾斜は急で、岩雪ミックスになる。
下降する際は、アイゼン要。
ピッケルも出した方が無難だ。
2020年11月01日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:34
下降路には雪が付いている。
傾斜は急で、岩雪ミックスになる。
下降する際は、アイゼン要。
ピッケルも出した方が無難だ。
無事、下降を終えて外輪山の基部に立つ。
2020年11月01日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:42
無事、下降を終えて外輪山の基部に立つ。
振り返り、外輪山の下降ルートを眺める。
今はまだ雪が少ないので夏道通しで下降は出来るが、これ以上雪が付いたら、スノーブリッジ側の冬季ルートを選んだ方が良いかもしれない。
2020年11月01日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:48
振り返り、外輪山の下降ルートを眺める。
今はまだ雪が少ないので夏道通しで下降は出来るが、これ以上雪が付いたら、スノーブリッジ側の冬季ルートを選んだ方が良いかもしれない。
新山の南峰。
トレースが目に入ったので、まずこちらに登った。
2020年11月01日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:02
新山の南峰。
トレースが目に入ったので、まずこちらに登った。
南峰から眺める中島台コース。
今期もこのコース、滑れるかな?
2020年11月01日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 12:05
南峰から眺める中島台コース。
今期もこのコース、滑れるかな?
ちなみに、こちらが新山。
2020年11月01日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 12:04
ちなみに、こちらが新山。
新山への最後の登り。
岩に雪が付いて、夏よりも難しくなっている。
慎重に登ろう。
2020年11月01日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:07
新山への最後の登り。
岩に雪が付いて、夏よりも難しくなっている。
慎重に登ろう。
新山、登頂。
2020年11月01日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/1 12:08
新山、登頂。
新山から眺める外輪山と日本海。
2020年11月01日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:08
新山から眺める外輪山と日本海。
七高山
2020年11月01日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 12:09
七高山
新山の周辺状況。
まだ岩が雪で埋まり切っていないので、通過は面倒。
岩に付けられたペンキマークが隠れてしまっているので、結構迷った。
2020年11月01日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 12:10
新山の周辺状況。
まだ岩が雪で埋まり切っていないので、通過は面倒。
岩に付けられたペンキマークが隠れてしまっているので、結構迷った。
新山を後にし、外輪山へ戻る。
2020年11月01日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 12:23
新山を後にし、外輪山へ戻る。
外輪山への登り。
下りに比べれば登りは容易だけど、油断禁物。
慎重に。
2020年11月01日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:28
外輪山への登り。
下りに比べれば登りは容易だけど、油断禁物。
慎重に。
再び、外輪山を歩き、河原宿へ下山する。
2020年11月01日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 12:40
再び、外輪山を歩き、河原宿へ下山する。
外輪山上は、相変わらず風強い。
冷たさはそれ程無かったが、時折、雪つぶてが飛んできて、顔が痛い。
2020年11月01日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:45
外輪山上は、相変わらず風強い。
冷たさはそれ程無かったが、時折、雪つぶてが飛んできて、顔が痛い。
河原宿への下降点。
見落としやすいポイントだが、看板がまだ雪で埋まって無いので見逃すことはないだろう。
2020年11月01日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:55
河原宿への下降点。
見落としやすいポイントだが、看板がまだ雪で埋まって無いので見逃すことはないだろう。
最後に、御浜方面を眺めて下山する。
外輪山は視界良好だが、御浜方面はずっと雲で覆われたまま。
鳥海湖は見れなかった。
2020年11月01日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:56
最後に、御浜方面を眺めて下山する。
外輪山は視界良好だが、御浜方面はずっと雲で覆われたまま。
鳥海湖は見れなかった。
薊坂の下り。
登りはノーアイゼンでも行けたが、下りではアイゼンを付けた。
2020年11月01日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:59
薊坂の下り。
登りはノーアイゼンでも行けたが、下りではアイゼンを付けた。
薊坂を下り終え、更に下るとSさん発見。
岩だらけのすげぇ場所を滑っている。
2020年11月01日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 13:10
薊坂を下り終え、更に下るとSさん発見。
岩だらけのすげぇ場所を滑っている。
見事、岩場を滑り抜けられた。
因みに、お話を伺うと、雪は腐れ雪で、滑走コンデションは微妙であったとの事。
う〜ん、残念><
2020年11月01日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 13:25
見事、岩場を滑り抜けられた。
因みに、お話を伺うと、雪は腐れ雪で、滑走コンデションは微妙であったとの事。
う〜ん、残念><
河原宿まで降りてきた。
このまま下山する予定だったが・・・
2020年11月01日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:44
河原宿まで降りてきた。
このまま下山する予定だったが・・・
月山森に寄りたくなったので、少し寄り道。
2020年11月01日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 13:44
月山森に寄りたくなったので、少し寄り道。
月山森・千畳ヶ原へ続く木道。
この辺はまだ雪が少なく、木道は殆ど出ていた。
2020年11月01日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 13:50
月山森・千畳ヶ原へ続く木道。
この辺はまだ雪が少なく、木道は殆ど出ていた。
凍ったお池。
2020年11月01日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:58
凍ったお池。
月山森の山頂。
2020年11月01日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 14:14
月山森の山頂。
月山森から眺める鳥海山。
2020年11月01日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 14:15
月山森から眺める鳥海山。
山頂から少し西へ進むと、千畳ヶ原のビュースポット。
2020年11月01日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 14:16
山頂から少し西へ進むと、千畳ヶ原のビュースポット。
千畳ヶ原。
草紅葉は雪で覆われて見えなくなりつつある。
2020年11月01日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 14:18
千畳ヶ原。
草紅葉は雪で覆われて見えなくなりつつある。
笙ヶ岳
2020年11月01日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:16
笙ヶ岳
鍋森
2020年11月01日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 14:20
鍋森
月山森から眺める月山。
2020年11月01日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 14:24
月山森から眺める月山。
滝ノ小屋に帰って来た。
2020年11月01日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:20
滝ノ小屋に帰って来た。
滝ノ小屋、内部を拝見。
次回は、この小屋泊まりで、スキー持参で訪れたいものだ。
2020年11月01日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 15:15
滝ノ小屋、内部を拝見。
次回は、この小屋泊まりで、スキー持参で訪れたいものだ。
鳥海高原ライン終点に帰り、登山終了。
日中、気温が上がった御蔭で早朝の凍結路はすっかり消えていた。
やれやれ、これで一安心。
次回は、スノータイヤで訪れよう。
2020年11月01日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:30
鳥海高原ライン終点に帰り、登山終了。
日中、気温が上がった御蔭で早朝の凍結路はすっかり消えていた。
やれやれ、これで一安心。
次回は、スノータイヤで訪れよう。
入浴後、鳥海山荘から眺める鳥海山。
夕方になっても、まだ天気は崩れず、山頂は見えていた。
2020年11月01日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:56
入浴後、鳥海山荘から眺める鳥海山。
夕方になっても、まだ天気は崩れず、山頂は見えていた。

感想

しばらく登山から遠ざかっていたが、雪山シーズンが近づいたので、再開。
今時点で、最も雪深そうな山、という事で鳥海山に登ることにした。
その期待通り、鳥海山の上の方はすっかり雪で覆われており、完全に冬の世界。
見事な白で覆われており、久しぶりに眺める雪山の景色に、何度も目を奪われた。

ここしばらくは山へ行く気も起きず、悶々とした日々を過ごしていたが、
やはり雪山は良い。
今季の冬は、どんな雪山に登るのか、どんな斜面を滑走するのか、
多くの期待を抱かせてくれる、充実した雪山登山の一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人

コメント

鳥海山雪山レポ見てワクワクしてきました!
Luskeさん、おはようございます。
Luskeさんの鳥海山のレポを見てワクワクしてきました!Sさんもこの時期に鳥海山BCとは相当気合いが入っている方だと思いました。上信越の山々も一度は多少の積雪がありいよいよBC出動か!?と期待しましたが、ここ数日の暖かさでなくなってしまいました。飯豊には結構降雪があったようですが、ちょっとトライする気にはなれません。
今シーズンもLuskeさんのBCレポ楽しみにしています。
hareharawaiより
2020/11/16 4:47
hareharawaiさん、こんばんは
鳥海山も日に日に白くなってきており、再び、スキーシーズン到来ですね!
雪不足に悩まされた去年の分も楽しめる位、今年は雪に恵まれて欲しいものですね。
上信越の方は、雪が消えてしまいましたか
安定した斜面になるまで、もうしばし時間が必要のようですね。
一方、東北の方は順調で、今週は朝日連峰に登山へ行ってきましたが、稜線上は順調に雪山へ移行しておりました。
朝日主稜線から白き山々が見えており、その中でも月山、鳥海山は白さが際立っておりまして、
もうBC出来るんじゃないかな、と思える位でした。
まだ岩が埋まっていなかったりして難易度が高そうなので、私の方は12月になってからBC出勤しようと考えておりますが、今期も楽しみです。
hareharawaiさんの御活躍、そしてまた山でお会いできる事を楽しみにしております。
今度会う時はスキーを忘れずに、お会いしたいものです(笑)
2020/11/17 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら