ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

迷岳-池木屋山-明神平 〜3日間推奨。期待以上の大展望を楽しむ

2020年11月16日(月) 〜 2020年11月17日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:54
距離
34.4km
登り
3,342m
下り
3,162m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
1:18
合計
7:02
9:04
44
スメールバス停
9:48
9:56
28
10:24
10:34
26
11:00
11:16
38
1079m北肩のコル
11:54
12:08
58
13:06
13:18
52
大熊の頭
14:10
14:20
19
P1188
14:39
14:47
79
16:06
P1226の西側鞍部
2日目
山行
8:10
休憩
2:09
合計
10:19
6:20
20
P1226の西側鞍部
6:40
6:43
13
6:56
7:04
17
7:21
8:14
68
水越
9:22
9:34
46
P1332
10:20
10:32
53
11:25
11:34
18
11:52
11:52
53
12:45
12:59
27
千石山南斜面の水場
13:26
13:26
23
13:49
13:57
9
14:06
14:07
27
14:34
14:34
19
14:53
15:02
46
15:48
15:48
15
16:03
16:03
36
16:39
大又バス停
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
近鉄大阪線、榛原駅前に駐車(タイムズ880円)
(往路)近鉄で松阪駅へ行き、スメール行き始発バスに乗り換え終点まで乗車
(復路)大又より東吉野村ふるさと号、奈良交通にて榛原へ
コース状況/
危険箇所等
◎ルートファインディングの注意箇所・危険個所
迷岳〜池木屋山間は踏み跡は薄く消える箇所も多いが、赤テープ(その他色のテープ)が多数あり。現在地と進む方向の確認を都度行い、尾根芯を行けば問題はないと思われる。
【江股の頭-水越の急斜面】 安全なルート選択がポイント。江股の頭に到着してすぐ南側斜面の赤テープ、手製の標識のところから下る。(ここは下れそうに見える)下り始めの標高差50mの急斜面に最近設置したと思われるトラロープあり。水越手前の大岩は西側から巻く
【水越-東尾根東端】 池木屋山から水越へ下る場合道迷い必至。地図・江股の尾をよく見て進むこと

◎水場
テン場付近に水場はないので唐谷分岐で給水。
【水越】水越谷側(西側)を下れば沢がいくつか合流しそこで水が取れそうだが、この日は水がなく、標高を100mほど下げた950m付近の二俣でようやく採水。(往復40分)
【千石山南斜面の水場】登山道のすぐ横に沢がある。マグカップでようやく貯められる程度

◎ブッシュ
白倉山の西側斜面、水越からの登り始めで背丈ほどの灌木がうるさい程度。山と高原地図にブッシュ有記載の迷岳-大熊の頭間はなし。その他尾根芯で灌木が邪魔になっても、少し下斜面は歩きやすいことが多い。(赤テープもそちらに設置)
松阪駅南口前にバスロータリーはある。平日は高校生の利用が多く、ザック置き場に配慮を
2020年11月16日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 7:07
松阪駅南口前にバスロータリーはある。平日は高校生の利用が多く、ザック置き場に配慮を
イメージよりもこじんまりとしていたスメール
2020年11月16日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 9:04
イメージよりもこじんまりとしていたスメール
迷岳本尾根への分岐を見送り
2020年11月16日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 9:11
迷岳本尾根への分岐を見送り
昔NANIWANさんと行ったバリエーション(口迷岳の1本東側の尾根)の取付きを見送り(ここかな?)
2020年11月16日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 9:32
昔NANIWANさんと行ったバリエーション(口迷岳の1本東側の尾根)の取付きを見送り(ここかな?)
本尾根は紅葉真っ盛り
2020年11月16日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 9:37
本尾根は紅葉真っ盛り
林道終点から三峰山から東に延びる尾根を眺める
2020年11月16日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 9:52
林道終点から三峰山から東に延びる尾根を眺める
二ノ滝?
2020年11月16日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 9:59
二ノ滝?
三ノ滝?
写真で見るとワイルドに見えるがしっかりとした道
2020年11月16日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 10:23
三ノ滝?
写真で見るとワイルドに見えるがしっかりとした道
唐谷分岐以降水越まで水場はないので、しっかり補給
2020年11月16日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 10:32
唐谷分岐以降水越まで水場はないので、しっかり補給
本尾根の1079m北肩のコルまでは、つづら折りが多くあり予想に反して人に優しい道
2020年11月16日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/16 11:14
本尾根の1079m北肩のコルまでは、つづら折りが多くあり予想に反して人に優しい道
口迷岳かな
2020年11月16日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 11:41
口迷岳かな
迷岳到着。さあいよいよ大縦走のスタート
2020年11月16日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/16 12:01
迷岳到着。さあいよいよ大縦走のスタート
これから進む大熊の頭方面
2020年11月16日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 12:01
これから進む大熊の頭方面
柚子の木平方向へ行くと、古ヶ丸山方面の見晴らしがいいポイントがあった
2020年11月16日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 12:20
柚子の木平方向へ行くと、古ヶ丸山方面の見晴らしがいいポイントがあった
登山中大峰の八経ヶ岳だと思いこんでいたが、帰って調べると大台が原(笑)確かに弥山がないな
2020年11月16日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 12:21
登山中大峰の八経ヶ岳だと思いこんでいたが、帰って調べると大台が原(笑)確かに弥山がないな
エアリアに記載の大熊の頭までのブッシュもご覧の通り、見当たらず
2020年11月16日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 12:21
エアリアに記載の大熊の頭までのブッシュもご覧の通り、見当たらず
白倉山方面
2020年11月16日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 13:02
白倉山方面
大熊ノ頭着
2020年11月16日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 13:11
大熊ノ頭着
2020年11月16日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 13:29
迷岳の南斜面
2020年11月16日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 13:37
迷岳の南斜面
葉も落ち見晴らしが良くなって歩きやすい
2020年11月16日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 13:42
葉も落ち見晴らしが良くなって歩きやすい
P1188付近。天気がまたよくなってきた
2020年11月16日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 14:23
P1188付近。天気がまたよくなってきた
白倉山頂上直下
2020年11月16日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:39
白倉山頂上直下
眺望抜群の白倉山山頂。迷岳を振り返る。中央が迷岳
2020年11月16日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 14:42
眺望抜群の白倉山山頂。迷岳を振り返る。中央が迷岳
今日歩いてきた尾根を振り返る
2020年11月16日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 14:44
今日歩いてきた尾根を振り返る
古ヶ丸山方面。中央奥が仙千代ケ峰
2020年11月16日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:45
古ヶ丸山方面。中央奥が仙千代ケ峰
噂の郵便受け
2020年11月16日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/16 14:46
噂の郵便受け
白倉山でまったり
2020年11月16日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:46
白倉山でまったり
ここから暫く小灌木がうるさい
2020年11月16日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 14:51
ここから暫く小灌木がうるさい
古ヶ丸山方面を振り返る。
2020年11月16日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/16 14:53
古ヶ丸山方面を振り返る。
稜線上の岩場。
2020年11月16日 15:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/16 15:37
稜線上の岩場。
夕暮れ近づくP1226。ここを下れば今日の我が家
2020年11月16日 16:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/16 16:06
夕暮れ近づくP1226。ここを下れば今日の我が家
我が家完成。
消灯後は野生の王国
2020年11月16日 16:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/16 16:37
我が家完成。
消灯後は野生の王国
夜明け前後の小ピーク
2020年11月17日 06:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 6:24
夜明け前後の小ピーク
野江股ノ頭はスグソコ
2020年11月17日 06:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 6:25
野江股ノ頭はスグソコ
野江股ノ頭の手前の岩場から。
左側の端正な山が池木屋山のはず
2020年11月17日 06:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 6:28
野江股ノ頭の手前の岩場から。
左側の端正な山が池木屋山のはず
今日もがんばるぞ
2020年11月17日 06:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 6:35
今日もがんばるぞ
野江股ノ頭山頂
2020年11月17日 06:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 6:43
野江股ノ頭山頂
野江股ノ頭から大台ケ原ズーム
2020年11月17日 06:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 6:43
野江股ノ頭から大台ケ原ズーム
この先の江股ノ尾からの急斜面が見え、緊張が走る。
水越までえらい落ち込んでるな
2020年11月17日 06:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 6:46
この先の江股ノ尾からの急斜面が見え、緊張が走る。
水越までえらい落ち込んでるな
朝焼けの東尾根東端と、奥に大台ケ原。モルゲンロートやね
2020年11月17日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/17 6:49
朝焼けの東尾根東端と、奥に大台ケ原。モルゲンロートやね
水越への下りは、江股ノ尾に着いてすぐこの標識と
2020年11月17日 06:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 6:53
水越への下りは、江股ノ尾に着いてすぐこの標識と
このテープが見えたら、そこを進む
2020年11月17日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 7:01
このテープが見えたら、そこを進む
江股ノ尾からの急斜面は写真省略。
2020年11月17日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 7:09
江股ノ尾からの急斜面は写真省略。
だいぶなだらかになってきた
2020年11月17日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 7:10
だいぶなだらかになってきた
江股ノ尾を振り返る
2020年11月17日 07:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 7:13
江股ノ尾を振り返る
大岩の上からの水越〜東尾根東端。確かに東尾根からの下りは迷いそうだ
2020年11月17日 07:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 7:17
大岩の上からの水越〜東尾根東端。確かに東尾根からの下りは迷いそうだ
水越谷越しのP1332
2020年11月17日 07:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 7:17
水越谷越しのP1332
大岩を西側から巻いているところ
2020年11月17日 07:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 7:19
大岩を西側から巻いているところ
巻き終えて振り返る
2020年11月17日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 7:20
巻き終えて振り返る
水越から水を求めて、一下り
2020年11月17日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 7:25
水越から水を求めて、一下り
水越から見る古ヶ丸山方面はすごい近寄りがたい風情
2020年11月17日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 8:09
水越から見る古ヶ丸山方面はすごい近寄りがたい風情
中央のひときわ高いのが迷岳。かっこええなあ
2020年11月17日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 8:40
中央のひときわ高いのが迷岳。かっこええなあ
P1332到着
2020年11月17日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 9:33
P1332到着
間違ってここまで来る人いるのかな。池木屋山から1時間も稜線歩きして、ここで気づくとは
2020年11月17日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 9:33
間違ってここまで来る人いるのかな。池木屋山から1時間も稜線歩きして、ここで気づくとは
快適な東尾根。池木屋山は中央左かな
2020年11月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/17 9:42
快適な東尾根。池木屋山は中央左かな
桧塚奥峰方面かな
2020年11月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 9:44
桧塚奥峰方面かな
三兄弟の大普賢岳。ここだけは間違わないな
2020年11月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 9:44
三兄弟の大普賢岳。ここだけは間違わないな
誰もいない池木屋山着。予定よりも1時間遅れ。予定通り明神平へ進むことを決断。
2020年11月17日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/17 10:29
誰もいない池木屋山着。予定よりも1時間遅れ。予定通り明神平へ進むことを決断。
落陽で見晴らしはよい
2020年11月17日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 10:35
落陽で見晴らしはよい
池木屋池。水はなし
2020年11月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 10:38
池木屋池。水はなし
迷岳のカッコよさを発見できたのが、今回の最大の収穫
2020年11月17日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/17 11:01
迷岳のカッコよさを発見できたのが、今回の最大の収穫
良く歩いてこれたな
2020年11月17日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/17 11:01
良く歩いてこれたな
大熊ノ頭〜白倉山〜野江股ノ頭など歩いてきた縦走路を振り返るのは、気持ちええもんや
2020年11月17日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/17 11:01
大熊ノ頭〜白倉山〜野江股ノ頭など歩いてきた縦走路を振り返るのは、気持ちええもんや
ほんま
2020年11月17日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 11:03
ほんま
霧降山山頂から宮の谷出合への尾根ルートとその奥に迷岳
2020年11月17日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 11:04
霧降山山頂から宮の谷出合への尾根ルートとその奥に迷岳
P1332〜池木屋山の東尾根
2020年11月17日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 11:04
P1332〜池木屋山の東尾根
桧塚奥峰
2020年11月17日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 11:08
桧塚奥峰
ええ色の尾根
2020年11月17日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 11:09
ええ色の尾根
正面に千石山
2020年11月17日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 12:00
正面に千石山
赤グラ山の北側斜面から白髪岳へと続く長大な尾根。
大普賢岳の下が白髪岳かな
2020年11月17日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 12:05
赤グラ山の北側斜面から白髪岳へと続く長大な尾根。
大普賢岳の下が白髪岳かな
薊岳がついに見えてきた。
2020年11月17日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 12:05
薊岳がついに見えてきた。
千石山南斜面の水場
2020年11月17日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 12:43
千石山南斜面の水場
ご覧の流れ具合
2020年11月17日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 12:45
ご覧の流れ具合
笹ヶ峰から明神岳かな
2020年11月17日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 13:31
笹ヶ峰から明神岳かな
先日ペンキ屋が出動した桧塚奥峰への分岐を見送り
2020年11月17日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 14:35
先日ペンキ屋が出動した桧塚奥峰への分岐を見送り
明神岳到着
2020年11月17日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/17 14:36
明神岳到着
雰囲気が良くなってきた
2020年11月17日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 14:46
雰囲気が良くなってきた
遂に明神平へ
2020年11月17日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/17 14:52
遂に明神平へ
水場の水量は普段と比べて?
2020年11月17日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/17 15:12
水場の水量は普段と比べて?
16:39大又発のバスまで時間がない。陽希さん気分でランするもすぐにバテ、歩き8割。
2020年11月17日 16:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/17 16:19
16:39大又発のバスまで時間がない。陽希さん気分でランするもすぐにバテ、歩き8割。
撮影機器:

感想

以前から憧れていた迷岳〜明神平の縦走。ついに決行した。
難路は先にこなし、歩きやすいところは最後に。この考えで迷岳インは以前から思っていた。問題は松阪からのバスの時間。自宅近くの駅を始発で出ても松阪発の始発バスに間に合わず。そこでひらめいたのが車で榛原まで移動しそこで駐車。榛原発の始発に乗れば、松阪始発のバスに乗れる。これで見直したのが今回のプラン。
計画段階から1日目テン場16:30着。2日目大又16:00着と背伸びしたプランになってしまった。初日は若干早くテン場に着けたが、2日目の給水で約50分のロス。
このままいけば、最終バスを真っ暗な大又で約2時間待たないといけない。ということで、駐車場からは陽希さんバリに走りを混ぜるが、長くはもたず。歩いては走りの繰り返し。最後大又でバスが出発しだしたところで、大声で乗車を伝え間一髪間に合った。
このコースはやはり3日間で組むべきであろう。

それにしてもどちらかといえば義務感で取り組んだこの企画も、実際行ってみると魅力的な山域であったことが、今回の写真から伝わればうれしいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1590人

コメント

お疲れ様です。
大縦走やり遂げましたね。
私もテント泊がしたいですわ。企画待っております。
美味しい料理は作りますから。
最後の走るmetsさんの姿は見たかったです。
2020/11/18 21:43
Re: お疲れ様です。
orisさん こんばんは
このコースは長年温めていた企画にようやく踏ん切りがつき、行ってきました
食事は夕朝食ともアルファ米と味噌汁。oris飯なら良かったのに
テン泊は普段日帰りでは見れない朝夕の景色が格別ですね。
台高をテン泊で攻めますか
走りはブサイクでしたからお見せできる代物ではありません
2020/11/18 21:59
やり遂げましたね😄
こんばんは〜

長年?温めた計画縦走、成し遂げお疲れさまでしたー!😄
道中は、計画の行程と照らし合わせた報告を頂き、
もしものSOSの要請あれば、
いつでも対応出来る体勢を整えておりました😄
標高高き場所の、テン泊でしか味わえない絶景。
地味な台高を想定以上に楽しめたようでなによりです。
ホント、お疲れさまでした!
2020/11/20 20:13
Re: やり遂げましたね😄
popoiさん こんばんは
今回は大阪本部対応を頂きありがとうございました。
この前の奥駈道でクマが出ましたので、それが心配やったんですよ

特にテン場は踏跡の上に張ったので、獣道になってないか心配で
消灯するや、動物の走り回る音がすぐ近くでしたものですから
それでも熟睡できましたけどね

popoiさんから以前誘われた木の実矢塚のバリルートなど、その当時良さは分からなかったんですけど、今は分かってきたような気がします
2020/11/20 22:57
晩秋の愉しみ
metsさん、こんばんは。

樹林帯を縫うように伸びる登山道のイメージが強い台高を、すっかり葉の落ちた晩秋に展望を楽しみつつ駆け抜ける魅力的な山行ですね!

しかし、あれほど嫌がっていた、テントを担いでの長時間行動をやってのけるとは、Mっ気に目覚めましたか?(笑)
2020/11/20 20:54
Re: 晩秋の愉しみ
dusterさん
台高は大台、高見、明神平など一部を除き、稜線へ取り付ける登山道が少ないので、テン泊は必然です。

稜線上が葉で生い茂ってると、ルートファインディングは困難だったかもしれませんし、眺望もこれほど楽しめなかったかも。

ただ、日没が早いのと水場が涸れている可能性があり、留意点ですね。

しんどい山行は行って後悔。でも直ぐ忘れるんてすよね。
2020/11/21 8:18
ごぶさたの台高
これは魅力的な縦走ですね  metsさん、こんばんは
池木屋山に登った時に迷岳まで稜線が繋がっているのが見えて、歩きたいな〜とは思ったのですが車で行くとなかなか難しいんですよね
晩秋の静かな山旅、11月とは思えぬ暖かい日和で快適なテント泊だったのではないでしょうか
2020/11/23 22:10
Re: ごぶさたの台高
lowriderさん こんばんは
このコースは以前から計画を立てては消しを繰り返してたのですが、ようやく踏ん切りがつき、行ってきました。

このコースは登山口、下山口とも本数は少ないながらバスがありますので、工夫次第で公共交通機関による計画は可能です。
ただ、スメール行きの朝のバスが7:22発で京都方面からは始発でも間に合わないのでずっと逆回りを計画してました。それが実施を本格検討してみると、奈良と三重の県境近くの榛原を車の駐車地にし、電車移動すると上手くいくと気がついたので、今回の計画になりました。

池木屋山や迷岳など山頂の眺望が楽しめず、下界からも確認できないような山はピストンではなかなか楽しめないと思います。今回繋げて、ようやく迷岳の魅力がわかりました。池木屋山は未だに良くわかりませんが(笑)
2020/11/24 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら