ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275765
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑〜Jバンドを経て前掛山目指すも時間切れで敗退

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:36
距離
16.2km
登り
639m
下り
1,410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:45高峰高原ホテル-05:40トーミーの頭05:55-06:15黒斑山06:30-07:05蛇骨岳07:30-07:50仙人岳08:00-08:35Jバンド分岐09:00-11:10火山館12:20-13:25浅間山荘13:30-14:15浅間登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
高峰高原ホテルに車を駐車して、帰りは浅間登山口からバスで高峰高原ホテルへ戻りました。

JRバス関東株式会社
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460011&pd=0&st=1
黒斑山目指して中コースを歩いて行きます♪
2013年03月09日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/9 4:44
黒斑山目指して中コースを歩いて行きます♪
あっ♪今日はキレイかもしれないよ〜(^_^)/~
2013年03月09日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
3/9 5:34
あっ♪今日はキレイかもしれないよ〜(^_^)/~
今日はとてもイイ〜朝を迎えられそうです♪陽があがる前のキレイな空はやっぱりイイ〜ネ(^_^)/~
2013年03月09日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
15
3/9 5:34
今日はとてもイイ〜朝を迎えられそうです♪陽があがる前のキレイな空はやっぱりイイ〜ネ(^_^)/~
キレイです☆
2013年03月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
3/9 5:35
キレイです☆
ヤッタ〜(^_^)/~ 一応、年末に来た黒斑のリベンジ?になるかな〜(笑)
2013年03月09日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
3/9 5:43
ヤッタ〜(^_^)/~ 一応、年末に来た黒斑のリベンジ?になるかな〜(笑)
今日はキレイな浅間が見れてヨカッタ♪これだけでも十分満足出来る景色です(笑)
2013年03月09日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
3/9 5:48
今日はキレイな浅間が見れてヨカッタ♪これだけでも十分満足出来る景色です(笑)
浅間山を眺める相方クン♪
2013年03月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
19
3/9 5:49
浅間山を眺める相方クン♪
ヤマネチ?これはなんだろうか?まっ、景色がキレイだから良しとしよう(^_^)/~
2013年03月09日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
16
3/9 5:50
ヤマネチ?これはなんだろうか?まっ、景色がキレイだから良しとしよう(^_^)/~
太陽は浅間で隠れて見えなそうだけど、ソラは赤くなってキレイです☆
2013年03月09日 05:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
3/9 5:51
太陽は浅間で隠れて見えなそうだけど、ソラは赤くなってキレイです☆
少しアップで♪
2013年03月09日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
3/9 5:51
少しアップで♪
朝陽昇ったかな〜?どちらにしてもキレイな浅間山☆
2013年03月09日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
3/9 5:57
朝陽昇ったかな〜?どちらにしてもキレイな浅間山☆
今日は蛇骨から先の方へ歩いて行きたいね〜♪
2013年03月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
3/9 5:59
今日は蛇骨から先の方へ歩いて行きたいね〜♪
浅間に向かってガッツ♪
2013年03月09日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
3/9 6:03
浅間に向かってガッツ♪
陽はもう既に上がっているね!今日はとてもキレイそう(^_^)/~
2013年03月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
3/9 6:04
陽はもう既に上がっているね!今日はとてもキレイそう(^_^)/~
そしてkchanも最高の気分デス♪
2013年03月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
3/9 6:04
そしてkchanも最高の気分デス♪
吸い込まれそう〜でもキレイ☆
2013年03月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
3/9 6:04
吸い込まれそう〜でもキレイ☆
イイ〜感じ(^_^)/~
2013年03月09日 06:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
3/9 6:05
イイ〜感じ(^_^)/~
イイ〜感じ(^_^)/~
2013年03月09日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 6:06
イイ〜感じ(^_^)/~
う〜ん♪これは最高にイイ〜感じ☆
2013年03月09日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 6:06
う〜ん♪これは最高にイイ〜感じ☆
黒斑山頂まであとちょっと!
2013年03月09日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 6:11
黒斑山頂まであとちょっと!
イイ〜眺め☆今日は歩いて行けるかな〜♪
2013年03月09日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:11
イイ〜眺め☆今日は歩いて行けるかな〜♪
たまに下を見てみると、これまた違う景色でキレイです♪
2013年03月09日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:11
たまに下を見てみると、これまた違う景色でキレイです♪
浅間の奥から太陽が顔を出しました\(^o^)/
2013年03月09日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
3/9 6:11
浅間の奥から太陽が顔を出しました\(^o^)/
陽のヒカリを浴びた浅間山はキレイです\(^o^)/
2013年03月09日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
3/9 6:11
陽のヒカリを浴びた浅間山はキレイです\(^o^)/
明るくなってきて青空がキレイ☆
2013年03月09日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 6:12
明るくなってきて青空がキレイ☆
キレイだね〜♪
2013年03月09日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:12
キレイだね〜♪
今日は黒斑山頂でイイ〜朝を迎えられました☆
2013年03月09日 06:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
3/9 6:15
今日は黒斑山頂でイイ〜朝を迎えられました☆
黒斑から浅間を眺める☆朝の最高の景色デス♪
2013年03月09日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 6:17
黒斑から浅間を眺める☆朝の最高の景色デス♪
浅間に向かって今日のヤマネチ?
2013年03月09日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
3/9 6:17
浅間に向かって今日のヤマネチ?
相方クンも負けじとヤマネチ♪
2013年03月09日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
3/9 6:18
相方クンも負けじとヤマネチ♪
久々にイイ〜朝陽が見れた気がします(^_^)/~シアワセです☆
2013年03月09日 06:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:19
久々にイイ〜朝陽が見れた気がします(^_^)/~シアワセです☆
丸の中から太陽が飛び出してきそう♪(笑)目が光るウサギのみたい☆
2013年03月09日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
21
3/9 6:22
丸の中から太陽が飛び出してきそう♪(笑)目が光るウサギのみたい☆
お〜〜♪浅間の向こうから顔を出しそう\(^o^)/
2013年03月09日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 6:22
お〜〜♪浅間の向こうから顔を出しそう\(^o^)/
イイ〜眺め☆ホントに最高♪
2013年03月09日 06:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 6:24
イイ〜眺め☆ホントに最高♪
こちらもイイ〜眺め☆
2013年03月09日 06:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:24
こちらもイイ〜眺め☆
では!蛇骨からその先のJバンド方面に向けて、再びレッツゴー♪
2013年03月09日 06:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 6:28
では!蛇骨からその先のJバンド方面に向けて、再びレッツゴー♪
キレイ☆
2013年03月09日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 6:32
キレイ☆
そしてまた直ぐに浅間を眺めます!(笑)
2013年03月09日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:33
そしてまた直ぐに浅間を眺めます!(笑)
トレースが消えててキレイな雪道☆
2013年03月09日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 6:35
トレースが消えててキレイな雪道☆
青空も見えてくると、ヤッパリ気持ちがイイ〜ネ(^_^)/~
2013年03月09日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:35
青空も見えてくると、ヤッパリ気持ちがイイ〜ネ(^_^)/~
ヨイショ=3
2013年03月09日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:37
ヨイショ=3
イイ〜感じ♪
2013年03月09日 06:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 6:44
イイ〜感じ♪
気持ちイイ〜ネ(^_^)/~
2013年03月09日 06:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 6:47
気持ちイイ〜ネ(^_^)/~
枝がモコモコ☆
2013年03月09日 06:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:47
枝がモコモコ☆
先行くkchan♪イイ〜景色☆
2013年03月09日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 6:48
先行くkchan♪イイ〜景色☆
浅間を常に眺めながら歩けるこのルート♪最高です☆
2013年03月09日 06:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 6:49
浅間を常に眺めながら歩けるこのルート♪最高です☆
ホントにキレイ☆
2013年03月09日 06:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:50
ホントにキレイ☆
雲海に浮かぶどこかのヤマたち♪(笑)
2013年03月09日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:51
雲海に浮かぶどこかのヤマたち♪(笑)
振返るとまたキレイ♪
2013年03月09日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 6:51
振返るとまたキレイ♪
朝だからかな〜スッキリした感じ☆
2013年03月09日 06:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:52
朝だからかな〜スッキリした感じ☆
黒斑を背に歩きます♪
2013年03月09日 06:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 6:54
黒斑を背に歩きます♪
前も後ろもキレイだから写真忙しいネ(笑)
2013年03月09日 06:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 6:55
前も後ろもキレイだから写真忙しいネ(笑)
ストーンと落ちてしまったkchanビックリ(>_<)なんでこういうのいつも私なのだろうか・・涙

2013年03月09日 07:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
3/9 7:02
ストーンと落ちてしまったkchanビックリ(>_<)なんでこういうのいつも私なのだろうか・・涙

中は空洞!かなり深いです><気を付けないと怖いね〜 スノーシュー履いてると脱出し難いんですよね〜><
2013年03月09日 07:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 7:02
中は空洞!かなり深いです><気を付けないと怖いね〜 スノーシュー履いてると脱出し難いんですよね〜><
何とか脱出♪ハァ〜疲れた(>_<)
2013年03月09日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:04
何とか脱出♪ハァ〜疲れた(>_<)
でもまた元気に歩き出します♪
2013年03月09日 07:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:06
でもまた元気に歩き出します♪
蛇骨岳に着きました(^_-)-☆
2013年03月09日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
3/9 7:07
蛇骨岳に着きました(^_-)-☆
浅間を眺めながら・・・少し休んでから行こう♪磐梯の時は寝ちゃったけど、今日は寝ませんでしたよ♪(笑)
2013年03月09日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:07
浅間を眺めながら・・・少し休んでから行こう♪磐梯の時は寝ちゃったけど、今日は寝ませんでしたよ♪(笑)
下に降りて風のないところで休憩しよう♪
2013年03月09日 07:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:08
下に降りて風のないところで休憩しよう♪
蛇骨岳の看板♪のハズ(笑)
2013年03月09日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:28
蛇骨岳の看板♪のハズ(笑)
そしてまた浅間に向かって♪景色がイイ〜からついつい♪(笑)
2013年03月09日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:30
そしてまた浅間に向かって♪景色がイイ〜からついつい♪(笑)
行く先を確認して覗いてます♪
2013年03月09日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:31
行く先を確認して覗いてます♪
気を付けて降って行きます!
2013年03月09日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:31
気を付けて降って行きます!
下を見下ろしてもまたキレイ☆
2013年03月09日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:31
下を見下ろしてもまたキレイ☆
少しづつ進んで行きます!
2013年03月09日 07:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:33
少しづつ進んで行きます!
先行くkchan☆
2013年03月09日 07:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 7:34
先行くkchan☆
強風で雪煙が舞ってます
2013年03月09日 07:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 7:34
強風で雪煙が舞ってます
上から見るのもまたイイ〜ネ(^_^)/~
2013年03月09日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 7:35
上から見るのもまたイイ〜ネ(^_^)/~
振返ってもこれまた青空がキレイです♪
2013年03月09日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:35
振返ってもこれまた青空がキレイです♪
かなり強い風が吹いてふらついたりもしましたが、暖かいので思ったより辛くはなかったかな?
2013年03月09日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:35
かなり強い風が吹いてふらついたりもしましたが、暖かいので思ったより辛くはなかったかな?
まだこの辺りは大丈夫♪
2013年03月09日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:36
まだこの辺りは大丈夫♪
う〜ん♪キレイ☆夏、秋もイイ〜けど冬もイイ〜ネ♪
2013年03月09日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:37
う〜ん♪キレイ☆夏、秋もイイ〜けど冬もイイ〜ネ♪
たまには遠くアルプスを眺めたり〜♪
2013年03月09日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:38
たまには遠くアルプスを眺めたり〜♪
仙人岳かな?常に浅間!(笑)
2013年03月09日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:40
仙人岳かな?常に浅間!(笑)
黒斑からココまで歩いたルートを眺めます♪
2013年03月09日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:40
黒斑からココまで歩いたルートを眺めます♪
ユックリ気を付けてね〜♪
2013年03月09日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:42
ユックリ気を付けてね〜♪
風強いデス><
2013年03月09日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 7:42
風強いデス><
ホントにかなり強い風が吹いてます
2013年03月09日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 7:46
ホントにかなり強い風が吹いてます
kchanも心の準備(笑)
2013年03月09日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 7:47
kchanも心の準備(笑)
振返って見る景色は何だか優しい青空って感じ♪そして、よく見るとコケテたkchan☆
2013年03月09日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:48
振返って見る景色は何だか優しい青空って感じ♪そして、よく見るとコケテたkchan☆
影ヤマを降るkchan☆(笑)
2013年03月09日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:48
影ヤマを降るkchan☆(笑)
イイ〜感じだね〜♪
2013年03月09日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:49
イイ〜感じだね〜♪
これもまたイイ〜感じだね〜♪
2013年03月09日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 7:50
これもまたイイ〜感じだね〜♪
この辺りが、一番の暴風でした。
kchan写真にはないですが、しゃがんでます><
2013年03月09日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 7:52
この辺りが、一番の暴風でした。
kchan写真にはないですが、しゃがんでます><
でも、イイ〜感じ☆
2013年03月09日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 7:52
でも、イイ〜感じ☆
相方クン、まっすぐ立てずに踏ん張ってます(笑)
2013年03月09日 07:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 7:54
相方クン、まっすぐ立てずに踏ん張ってます(笑)
でも最高ですネ(^_^)/~
2013年03月09日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 8:02
でも最高ですネ(^_^)/~
kchan青空から降りてきます♪
2013年03月09日 08:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 8:03
kchan青空から降りてきます♪
Jバンドまで、もう少し♪
2013年03月09日 08:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 8:07
Jバンドまで、もう少し♪
浅間が大きく見えてきます♪
2013年03月09日 08:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 8:08
浅間が大きく見えてきます♪
振返ってもまたイイ〜感じ☆
2013年03月09日 08:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:08
振返ってもまたイイ〜感じ☆
前を見るとこんな景色♪
2013年03月09日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 8:09
前を見るとこんな景色♪
進んで行きます=3
2013年03月09日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:10
進んで行きます=3
風は強いけど、ガスがまた迫力を感じさせます♪
2013年03月09日 08:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 8:12
風は強いけど、ガスがまた迫力を感じさせます♪
踏み抜かないように気を付けて歩きます♪
2013年03月09日 08:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 8:19
踏み抜かないように気を付けて歩きます♪
そしてまた、遠くのヤマを眺めたり〜♪
2013年03月09日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
3/9 8:20
そしてまた、遠くのヤマを眺めたり〜♪
イイ〜感じ♪
2013年03月09日 08:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:21
イイ〜感じ♪
浅間に向かって〜♪(笑)
2013年03月09日 08:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 8:21
浅間に向かって〜♪(笑)
何だか浅間が大きく見えます!
2013年03月09日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:22
何だか浅間が大きく見えます!
上から見るのもまたイイ〜ネ☆
2013年03月09日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 8:22
上から見るのもまたイイ〜ネ☆
浅間(前掛)へのルートも良く見えるね〜
2013年03月09日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:22
浅間(前掛)へのルートも良く見えるね〜
相方クンが降ってきます!
2013年03月09日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 8:22
相方クンが降ってきます!
雪煙が舞うと迫力があってイイですね〜♪
2013年03月09日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 8:23
雪煙が舞うと迫力があってイイですね〜♪
スッキリとキレイな浅間☆
2013年03月09日 08:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 8:24
スッキリとキレイな浅間☆
イイ〜感じ♪
2013年03月09日 08:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:25
イイ〜感じ♪
遠くのヤマも良く見えて、とてもキレイ☆
2013年03月09日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:28
遠くのヤマも良く見えて、とてもキレイ☆
キレイ☆
2013年03月09日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 8:31
キレイ☆
もう少しでJバンドかな?
2013年03月09日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:31
もう少しでJバンドかな?
Jバンドに着きました!う〜ん・・・無理そうな感じ(>_<) 降り始めが雪壁で垂直に見えるので、距離は短いですが無理は禁物という事で・・・・
2013年03月09日 08:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
3/9 8:35
Jバンドに着きました!う〜ん・・・無理そうな感じ(>_<) 降り始めが雪壁で垂直に見えるので、距離は短いですが無理は禁物という事で・・・・
黒斑へ戻るか、迂回して下まで降りて登り返すか・・・・
どっちにしようかな〜?
2013年03月09日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 8:39
黒斑へ戻るか、迂回して下まで降りて登り返すか・・・・
どっちにしようかな〜?
2013年03月09日 08:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 8:42
浅間山がイイ〜感じデス♪
2013年03月09日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
3/9 8:44
浅間山がイイ〜感じデス♪
このまま浅間に登っていけそう♪(笑)
2013年03月09日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 9:03
このまま浅間に登っていけそう♪(笑)
浅間山のアップ♪
2013年03月09日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 9:03
浅間山のアップ♪
相談の結果、先に進んで迂回しながら進む事にしました。
2013年03月09日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 9:04
相談の結果、先に進んで迂回しながら進む事にしました。
浅間を眺めつつ〜♪
2013年03月09日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 9:04
浅間を眺めつつ〜♪
なかなか降りれるようなところはないね〜
2013年03月09日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 9:06
なかなか降りれるようなところはないね〜
雪の波☆
2013年03月09日 09:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 9:11
雪の波☆
今日も元気です(^o^)丿
2013年03月09日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
3/9 9:12
今日も元気です(^o^)丿
ソコまで降れば、あとは登るのみ♪
2013年03月09日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 9:19
ソコまで降れば、あとは登るのみ♪
登り返しマス=3
2013年03月09日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 9:34
登り返しマス=3
相方クンも登りマス=3
前方から何やら怪しげな物が向かってきてます><
2013年03月09日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 9:36
相方クンも登りマス=3
前方から何やら怪しげな物が向かってきてます><
ゴゴゴゴゴオ〜ボボボボボオ〜スゴイ風と雪煙で相方クン、アッという間に巻き込まれました(>_<)
2013年03月09日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
3/9 9:36
ゴゴゴゴゴオ〜ボボボボボオ〜スゴイ風と雪煙で相方クン、アッという間に巻き込まれました(>_<)
雪煙をやり過ごして、またゆっくりサクサク登って行きます!
2013年03月09日 09:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
3/9 9:44
雪煙をやり過ごして、またゆっくりサクサク登って行きます!
後から来るkちん♪何だかイイ〜感じの景色☆
2013年03月09日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 9:49
後から来るkちん♪何だかイイ〜感じの景色☆
オッ!! 5人の方が登ってらっしゃいますね〜♪♪ うちらはこの時点で前掛を諦めていたので、羨ましく眺めるのみです・・・・
2013年03月09日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 9:52
オッ!! 5人の方が登ってらっしゃいますね〜♪♪ うちらはこの時点で前掛を諦めていたので、羨ましく眺めるのみです・・・・
外輪山の雪が溶けてきて茶色くなってきてます><
2013年03月09日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 9:55
外輪山の雪が溶けてきて茶色くなってきてます><
登り返しもあとちょっと♪
2013年03月09日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 10:04
登り返しもあとちょっと♪
雪が解けているのかな?それとも黄砂?今日はここの外輪山を、ずっと歩いてきたんだね☆
2013年03月09日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 10:08
雪が解けているのかな?それとも黄砂?今日はここの外輪山を、ずっと歩いてきたんだね☆
舞ってマス☆
2013年03月09日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 10:11
舞ってマス☆
浅間は今度ネ♪さようなら〜\(^o^)/
2013年03月09日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 10:18
浅間は今度ネ♪さようなら〜\(^o^)/
今日はアリガトウゴザイマス。
そしてこれからも安全に無事にヤマを楽しんで行けますよ〜に♪
2013年03月09日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
3/9 11:11
今日はアリガトウゴザイマス。
そしてこれからも安全に無事にヤマを楽しんで行けますよ〜に♪
バスの時間は14:45!時間がたっぷりあるので、火山館で休ませてもらいながら、しばしの間、Kさんとお話します♪
2013年03月09日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 11:44
バスの時間は14:45!時間がたっぷりあるので、火山館で休ませてもらいながら、しばしの間、Kさんとお話します♪
やっぱりだいぶ解けてきてますネ〜><
2013年03月09日 12:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
3/9 12:18
やっぱりだいぶ解けてきてますネ〜><
ズボズボと・・・ハマってしまうけど、アイゼン付けてる方がつかれちゃうかな!?
2013年03月09日 12:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 12:23
ズボズボと・・・ハマってしまうけど、アイゼン付けてる方がつかれちゃうかな!?
浅間山荘にある鳥居をくぐります♪でも、今日はココから駐車場に戻る為に、林道を4キロほど歩いて、14:45発のバスで高峰高原ホテルまで帰ります♪
2013年03月09日 13:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3/9 13:23
浅間山荘にある鳥居をくぐります♪でも、今日はココから駐車場に戻る為に、林道を4キロほど歩いて、14:45発のバスで高峰高原ホテルまで帰ります♪
少し足早に歩きます=3
2013年03月09日 13:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 13:40
少し足早に歩きます=3
やっと浅間登山口に着いた〜♪車だとアッと言う間だけど、やっぱり歩くと長いねぇ><
2013年03月09日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
3/9 14:15
やっと浅間登山口に着いた〜♪車だとアッと言う間だけど、やっぱり歩くと長いねぇ><
高峰高原ホテル前で降りて〜バスをお見送り♪そしてお疲れチャンでした(^_-)-☆
2013年03月09日 15:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
3/9 15:11
高峰高原ホテル前で降りて〜バスをお見送り♪そしてお疲れチャンでした(^_-)-☆

感想

この週末前の木曜日、日帰りで磐梯山に行ってきました
本当は、東北の他のヤマにも行けたら良かったのですが金曜日はお仕事へ・・・
この週末は、ヤマに行けるのは土曜日のみ!
天気はどうかな?と見てみると、晴れ予報のヤマはあっても、風予報を見るとかなりキツそう><
先週に引き続き、また心が折れそうな感じでモチベーションも・・・
磐梯山の疲れ(寝不足の方が大きいかな?)も少々あったので、どうしようかと悩みましたが
2月の連休の時に、行こうとして止めてしまった黒斑山から蛇骨岳〜前掛の
周遊ルートを歩いてみようということになりました♪(笑)
最後は火山館から浅間山荘まで歩き、林道を歩いて佐久平駅から出ているバスで
高峰温泉まで帰ろうというプランです(^_-)-☆
もちろん、風が強い予報なので、その時の状況次第でということで・・・

夜明け前、高峰温泉に着くと、星は良く見えているしまずまずの天気じゃないかなぁと(祈)
トーミーの頭あたりでご来光が見れたら良いかなぁ〜という感じのお気楽な気持ちで出発しました♪
コースは一番楽チンな中ルート♪とても歩き安く、たんたんと歩いてトーミーの頭に出る手前の分岐で空が見えた時
『わ〜♪今日は良いかも〜♪』と一気にテンション上りました(^_^)/
久々だったからなのか、先日の磐梯山でのご来光が残念だったからなのか
朝陽があがる前のキレイな空をみた瞬間、疲れてたけど来てヨカッタ〜って思いましたネ☆
やっぱり朝のキレイな景色は最高デス♪(^_^)/~
トーミーの頭や黒斑の山頂から見た朝のキレイな浅間山も最高♪
黒斑山から蛇骨岳まで行く景色も、浅間山を見ながら前も後ろもキレイな景色ばっかりで
今日は、それだけでも満足かな〜♪って思えるイイ〜景色を朝からユックリ見る事が出来ました!
天気も良いし気分もイイ〜ので(笑)、蛇骨から先のJバンドまでを歩いてみることにしました
途中、風がものすごい強いところがあって、私は少しの間動けなく
相方クンも立っているのもやっとなぐらい強風?暴風でしたが
その場所以外は、それ以上に風が強い所もなく、通常の強風で耐えられるぐらいに強風でした
あとは、気温が高かったことで、風が強くても体感的には寒いと言う事は全くなかったので
その風にも耐える事ができた大きな理由だったのかもしれません
気温が低かったら、ちょっと無理だったかなぁと思います

しかし、蛇骨から仙人岳〜Jバンドまでは順調に歩いて行く事ができたのですが
夏道で歩いているルートを見ると、降り始めが雪壁で垂直に見えるので
距離は短いけど無理は禁物という事で、ここから下りて行くのは止めました
そこで、黒斑に戻るか、迂回して下まで降りて登り返すか、どちらにしようか相談して決めた結果
様子を見ながら先に進んで迂回したのち登り返す事にしました!
上から見る限り、下が確認できなかったので、結局、第二外輪山の端の方まで歩いて行き
そこから上まで登り返すことにはなっちゃいましたが
グルッと大回りにはなってはしまっても、安全であればそれは仕方がないですね
まぁ〜登り返しも多少のトレーニングと思って・・・と言うほどの登り返しではなかったかな!?笑

時間のゆとりがもう少しあれば、前掛にも行きたかったのですが
バスが14:45で、林道歩きもどのぐらいで着けるのかがあまり予想が出来なかったので
今回は前掛は諦めて・・・敗退!? 久しぶりに火山館に寄って、時間の調整をしてユックリ下ることにしました♪
火山館のKさんにも久しぶりにお会いすることが出来て、お話しすることもできたのでヨカッタのかな〜と♪(^_^)/

※火山館の管理人のKさん、3/10(日)〜3/17(日)まで麓に降りる予定らしいので
 その期間は小屋は不在になるそうです。

そして、やっぱり林道歩きは疲れますネ(>_<)
浅間山荘から約4キロほどの林道歩きが、この日一番疲れたんじゃないかと思いマス!(笑)
最後はバスに揺られること20分ぐらいかな〜?気持ち良く寝て帰りました♪(笑)

年末の時の黒斑山はガスガスで残念でしたが、ある意味今日がリベンジ成功になるのかな♪(笑)
また、蛇骨岳から先のルートを雪のある季節に歩く事ができて
違った景色を見る事が出来た今日のヤマ歩きは、疲れてはいたけどとても充実していて楽しかったデス(^_-)-☆

この日は3月9日♪ サンキューの日☆ 今日も楽しいヤマをありがとう(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

出た、出た〜、ドラえもんのポケット
師匠の嘘つき〜
前のレコでこう言ってたじゃありませんか

『もう爆発するようなもの(レコ)は持っていない(?)のでご安心下さいマセ 』

安心してたら、またやられたって感じ。。。
確かに「持っていない」の後の(?)がちょっとひっかかってはいたんですけどね 。。
よく浅間山が噴火しなかったですね。。。

黒斑と前掛、前から行きたかったんですが、師匠の歩いた後は恐れ多くて歩けないので、あきらめます

それにしても林道4キロ歩いてバスでスタート地点に戻るって、どんだけ〜って感じですね。
10日のレコも首を長くしてお待ち申し上げておりま〜す

やったど〜、一番拍手ゲット
2013/3/12 11:41
Daveさんに嫌われてしまったようですネ(>_<)
もうDaveさんからコメント頂けそうにないのかなぁ
こんなダメダメな私の事を『師匠』と呼んで頂けてシアワセでした (笑)

是非、浅間山が噴火しちゃう前に
黒斑山&前掛山を歩いてみて下さい (笑)
この高峰から登って黒斑から前掛に行って、浅間山荘から登山口まで歩いて
最後はバスで戻ってくるプランを考えたのは相方クンです
私ももう少しいろいろ考えた方が良いのだろうけどなぁ・・・(汗)
最後の林道歩きは疲れちゃいましたが、なかなか楽しめました

この週末は土曜日しかヤマに行けなかったので
もう隠しもっているものは本当にないので安心して下さいネ(笑) 本当に・・・

偽ドラえもんのkchanより (笑)
2013/3/12 12:43
Kchanさん、こんにちは!
黒斑いいですね〜

今週末は雪のあるうちにお山に行こうかと予定をしております 黒斑も候補の入ってマス。

中コースは、雪たくさんありましたか?
スノーシューもアイゼンもどっちも用意したほうが
良さそうですかね??
(質問攻めでスミマセン
週末、お山に行けなったので、
レコを拝見してますます行きたくなっちゃいましたよぅ
2013/3/12 12:59
kchanさん、はじめまして
この時期のこのコース、凄いですね!
私は3週間前に天狗温泉から前掛まで登りましたが、
Jバンド方面はとてもじゃないけど無理と思っていました
いつかこの時期に挑戦してみたいコースです!

写真も見事なショットばかりで、すっかり見入ってしまいました
2013/3/12 15:02
DJ風♪
kchannさん、相方さん、こんばんはー!

今回のフォトグラフも最高ですねぇー!
それでは、コメント!Let's go!!

kchan's Best Photo! No.32!! テクニック頂きマース!
相方さん's Best Photo! No.94!! うますぎィー!
じゃんじゃん行きマース♪
No.41! シャキーン!!
No.57! 神々しいィーー!!
No.81! Good Idea!!
No.122,No.123,No.124!!! 大好〜キ〜♪
そしてラストー!
No.125!! タローーー!!ジローーー!!

今回の浅間山〜ワ〜タシ〜モイ〜キタ〜イデ〜ス♪♪

それでは〜!See Ya!!
2013/3/12 19:45
お腹いっぱい
今二郎食べてお腹いっぱい、

kchanさんのレコ見てお腹いっぱい、

うーはきそーw

自分も来週浅間山行こうかなと考え中なんですが、たぶんだいぶ雪とけてますよね。。。

うらやましー!
2013/3/12 20:01
yutadogさん、コンバンは〜♪
この日朝一だった為、私たちはスノーシューで蛇骨まで行きましたが
やはり黒斑は人気のヤマとあって、たくさんの人が歩いているので
踏み跡もシッカリあるのと、ここ最近雪は雪が降ってないと思うのと
この暖かさで雪も溶けてしまっているかもしれないので
週末までの天候や状況によっても変わってくると思いますが
スノーシュー、アイゼンがなくても歩けるのではないかな〜とは思います
しかし、それでも雪山ではあるので
アイゼンをお持ちになった方が良いのではないかなと思います!
もちろんまた寒くなって雪が降ったりした場合には
スノーシューが良かったりもするかもしれないので・・・
山の状況や雪の状態などは、日に日に変わってくると思うので
どれが良いのかというのが、なかなか難しいなぁと思います

今回、私たちの歩いた中コースは、樹林の中を歩いて行くコースで
展望がほとんどなくて、景色的にはちょっと寂しいかもしれません
もし、お天気が良ければ、中コースよりも登りはありますが
表コースの方が景色は開けていて楽しめるのではないかと思います

黒斑はとても人気のあるコースだと思うので
週末となるとやはり人も多く入るというのと
この時期、日中暖かくなると、雪もどんどん溶けてきてしまうので
出来れば早い時間の方が、登山道的にも景色的にもキレイだとは思います♪
黒斑は、高峰の駐車場から1時間ちょっとで浅間が良く見えるところまで行けるので
お天気が良さそうであれば、朝のご来光 など見に行ってみるのも
また楽しいかもしれないですヨ〜

今週末晴れて、雪のあるヤマを楽しめたら良いですネ〜
yutadogさんには、いつも見に来て頂いてとてもウレシイです
2013/3/12 20:56
ありがとうございます♪
Kazu405さん、はじめまして(^_^)/

この時期のこのコースを、今回初めて歩いてみることが出来ました♪
昨年、蛇骨まで行った時には奥がガスであまり視界がなかったので諦めてしまいましたが
今回は、風が強かった以外は条件的にも良かったと思うので
歩く事ができて本当に良かったです
夏とはまた違った景色を楽しめました(^_^)/~

そして、私たちのこのレコを見て頂いて
嬉しいコメントを頂き本当にありがとうございます(^_^)/~
今後もどうぞよろしくお願いします
2013/3/12 21:15
ノリノリ♪
DJ momoGさん、コンバンハ〜(^_-)-☆

ノリノリなDJ風コメントで目が覚めました (笑)
エッ 眠たかったのぉ〜!?いつも寝ぼけた顔してるkchanです

momoGさんに気に入ってもらえた写真がたくさんあったみたいで
私も相方クンもとてもウレシイです
でも一つ・・・No,32の写真、実は相方クンが撮ってる写真なのです(>_<)
でも、今回私が撮ってる写真も気に入ってもらえたみたいで
ちょっと嬉しかったりして〜

ノリノリなDJ風コメント♪とても楽しかったデス
2013/3/12 21:36
maedatomoさん、コンバンハ〜(^O^)/
二郎プラスこのレコを見て頂いて
はきそ〜 なぐらいに、お腹いっぱいになってしまったみたいですが
私はとってもウレシイですヨ〜

浅間山はいつも風が強い事が多くて、雪も吹き飛んじゃっているので
厳冬期でも降雪後でなければ雪はあまりない感じかなぁ
先日歩いた時は、浅間山荘から火山館までの間の登山道は
かなり溶けていて、ちょっと歩きにくかったデス(>_<)

今週末、晴れてくれると良いですネ〜
また楽しいレコ♪待ってま〜す
2013/3/12 21:55
またもや、お隣の山…
またまた、何度もみてましたよぉ~
朝の高速から北横の山頂でも〜浅間山♪

最近、いつも見える山にお互いおりますね(笑)

よくよく分析しまして…Kchanを撮っている相方くんの
写真の技術…素晴らしい♪ただ風景を撮るでなく、人物
を生かす写真技術!!そして構図もネヽ(^o^)丿

Kchanさん…相方くんに伝えてね(まじ)
そして、Kchanのコメントも最高♪
写真とコメント、見て読んで〜
最高のレコ、それが〜ここにあるんですヽ(^o^)丿

あぁ〜大分酔った、本当に寝ますぅ~~~(@^^)/~~~
2013/3/12 22:57
朝日をバックに写るお二人いいですね〜
影絵みたいで面白い。
今度はストーリー仕立てでお願いします。
2013/3/13 0:12
楽しそうー
最高ですね〜〜
楽しいレコありがとうございます。
浅間山行きたくなりました。
2013/3/13 2:12
はじめまして!
いいですね〜〜浅間山
今年は必ず登ろうと決めている山です!
12月に「すごいね〜きれいだね〜」と眺めに黒斑まで行っただけなので必ず

それにしてもヤマネチ!がすばらしいポージングですね
2013/3/13 3:07
またまた近くのヤマ・・・
sajunさん、おはようございます(^_^)/~

ホント、最近お互いに登っている山が、ご近所さんのヤマみたいで・・・ (笑)
私たちが浅間の方にいる時、sajunさんは『分身の術』でガンバってたんですネ

そして、私たちのレコの写真やコメントを
とても良く褒めて頂けて、本当にウレシイです
あっ!でもなぁ〜sajunさん、かなりイイ〜感じに酔っていらっしゃるみたいだから
話半分ぐらいに聞いておこうかなぁ〜 (笑)

良く二人で言っている事なのですが
景色だけでもキレイはキレイなんだけど
やはり、人がポツッと遠くにいたり、歩いているだけでも
同じ景色でも絵になる写真になるよねぇ〜と・・・
写真がキレイだったり上手く撮れたリするのは
もちろんカメラがとても大きいとは思ってても
こうしてsajunさんからお褒めの言葉を頂くことが出来て
相方クン、とても喜ぶと思いマス
そして、きっとまた私に鼻高々とドヤ顔されそうな気がします
悔しいから、相方クンに伝えるの辞めようかなぁ〜 (笑)
ちゃんと伝えておきますヨ〜『酔っ払いのsajunさんが褒めてくれてたよ♪』って (笑)

まだかなぁ〜
sajunさんのレコ♪楽しみに待ってマス(^_-)-☆
2013/3/13 4:03
tsuka-ponさん、おはようございます♪
シルエットって良いですよネ〜 ごまかせるし (笑)

今度、影絵ストーリー挑戦してみようかなぁ〜♪

そんな事しているうちに、どんどん陽があがってきて
影じゃなくなっちゃったりして (笑)
2013/3/13 4:12
49ersさん、おはようございます♪
もちろん、私たち自身も楽しく歩いたり写真を撮ったりはしてますが
(辛くて死んでる時もたくさんありますが
『楽しそう』と言って頂けると、やっぱりウレシイです
ありがとうございます(^_-)-☆

浅間山は風が強い事が多いとは思いますが、とても良いヤマだと思うので
機会があれば、ぜひ行ってみて下さい
2013/3/13 4:21
empitsさん、はじめまして(^_^)/~
コメントして頂きありがとうございます♪

黒斑からは浅間、浅間からは黒斑が良く見えて
どちらもとてもキレイで良い山ですネ〜

今回、時間がなくて浅間山(前掛)には行けなかったのですが
また私たちも浅間山には行こうかなぁ〜と思ってます

『ヤマネチ』はmaedatomoさんからのリクエストで
真似っこしてやってるポースなのです
こうかなぁ〜?こんな感じ?と言いながら写真を撮ってて
なかなか楽しいですヨ (笑)

どこかのヤマでお会い出来たら良いですネ〜♪
これからもヨロシクお願いします
2013/3/13 4:36
kchanさんリベンジお疲れ様でした。
kchanさん 相方さん こんばんは
もうリベンジでOKですよ。
今回もガッツリ行きましたね。
山歩きも写真もグイグイ引き込まれました。
やっぱり雪山は違いますね。
もうかなり暖かくなって来たので
早く行かなきゃと焦るばかりです。
週末に予定があるとガックリ。
3月中には天狗岳は行きたいのですが。
私もウサギやりたいですね。
あの写真最高でした。
アイディアがGood です。
次回はどんな動物が出現するか
楽しみです。
2013/3/13 19:55
たまたまウサギ(*^_^*)
akiさん、こんばんは〜♪

あの写真は、丸の中に太陽を入れて撮ってみて
レコにアップしてコメント入れようと思ったら
『あれ!?ウサギみたい』って後から思ったんです (笑)
そうだなぁ〜ウサギの次は、何のアニマルくんが良いかな
今度akiさんもやってみて下さいネ

3月に入って、急に暖かい日が続いたりして
もう春?って思うような気もするけど・・・
そうかと思うと、また寒かったりする日もあるので
体調にだけは気を付けて、これからのヤマも楽しんで行けたら良いですネ(^_-)-☆

天狗岳♪良いお天気の日に行けると良いですネ〜
2013/3/13 22:21
よかですね♡
kchanこんにちは

書き込みが少なった頃を見計らってコメントする
SAYAKAFUです

良いヤマ知ってていいなぁ〜
計画、実践して結果を出されて、かっこよすです

下伊那方面にも是非攻めに来てください
その時は是非ご連絡ください
勇士を拝みに伺いますね

リーダーコース参加が決まった SAYAKAFU でした
2013/3/15 13:18
☆おめでとうございます☆
ようこそいらっしゃいませ〜SAYAKAFUさん(^_-)-☆

らしい登場で何だか笑っちゃいました

そして、何よりも嬉しいのはリーダーコースの参加決定♪
本当におめでとうございます
これから先、いろんな技術を身につけて行こうとされるSAYAKAFUさん
とてもステキですネ  応援してます
そして、いろいろ教えて頂けたら嬉しいなぁ〜 (笑)

『人には夢が必要・・・』いつでも成長しようと思う事
あの言葉賀がピッタリのような気がします

そして、私たちの磐梯や黒斑のレコの方にも見に来て頂き、ありがとうございます(^_^)/
つい、好きな磐梯なので昨年のレコもあげちゃいましたが
そこにも見に来て頂けてウレシカッタです
きっと、いつも通り写真が多くてしつこいレコだったと思うので
見るの疲れちゃっただろうな〜って
(最後の写真にポツっと拍手があって 笑)
好きなヤマでも、毎日いろんな顔があって、毎回ニコニコ顔の晴れたヤマには会えなくても
それでも、やっぱり好きなヤマは何度でも訪れたいなぁ〜って思います(^_^)v
下伊那もたくさんイイ〜山があるので、是非また遊びに行きたいと思います♪
その時は、ご連絡させて頂きますのでヨロシクお願いしますネ

ホッとしたところにコメントを頂き、ありがとうございます
ではでは、また〜♪(*^_^*)
2013/3/15 16:12
うれしかっちゃ〜
3つGET

相方さん怒られちゃう
2013/3/15 20:59
蛇骨岳から先へ行くとは!
kchanさん、相方さん、こんばんは!
毎度のことながら素晴らしい ですね!!
なんだか、全部の写真が素晴らしいのでまたもや連続クリックしてしまった。。。

それにしても朝焼けの黒班山fuji、素晴らしすぎますね!lovely
浅間山からご来光があがるのが、これまた素晴らしい!!
黒班山へのルートは今冬把握できたので、来シーズン、これ真似しますっ!!(宣言! )
(って浅間山までは無理ですけど…)
2013/3/15 21:19
本日休業♪
SAYAKAFUさん、おはよ〜ございマス(*^_^*)

そうだ!連絡しておかないとっ
本日は休業デス♪
昨日は?・・・どこかのヤマに行ったよ〜な気がするカナ? (笑)

のろのろkchan レコものろのろです (笑)

では、また〜♪(-_-)zzz  
2013/3/17 7:29
zawadaさん、おはようございます♪
写真の詳細を見ても分からないのは残念ですがぁ
連続クリックありがとうございます (笑)
『これはイイ〜!』という写真とかに、通常の拍手の他に
ダブル拍手とか、ワンクリックで全部に拍手
な〜んて言うのがあったら面白いですネ

zawadaさんの写真も、いつもとってもキレイです
写真のコメントや、道の状況説明、感想の書き方なども読んでいて
とても分かりやすく、いろんな想いが伝わってくるレコだなぁ〜と思います

本当に朝陽が出てきた時は、きっと浅間山に隠れて見えてはいないとは思いますが
また、それがとても良かった感じがしますネ
ホント、朝陽というか、陽のヒカリは元気が出ますネ

今回のこのルートはとても楽しめました
バスの時間がもう少し遅ければ、浅間山(前掛)まで行きたかったのですが・・・
zawadaさんも、来シーズンこのコースを歩かれた時には
ぜひ♪浅間山まで行ってみて下さい (笑)

また、zawadaさんのレコも楽しみにしてます〜
2013/3/17 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら