ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2815391
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

雲仙普賢岳(ゴルフ場バス停〜普賢岳〜大野木場バス停)

2020年12月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
hikonyan123jp その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
14.9km
登り
946m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:00
合計
7:37
8:52
30
スタート地点
9:22
9:30
77
10:47
10:55
5
11:00
11:02
28
11:30
11:33
1
11:34
11:39
21
12:00
12:09
17
12:26
12:37
29
13:06
13:11
51
14:02
14:06
87
15:33
15:34
7
15:41
15:45
44
16:29
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
島鉄バスターミナル08:10→ゴルフ場08:51(島鉄バス時刻表に載っている時刻)
大野木場16:35→島鉄バスターミナル16:50(島鉄バス時刻表に載っている時刻)
コース状況/
危険箇所等
上大野木場と仁田峠を結ぶ登山道では、上大野木場から上の階段部が長年降り積もった落ち葉により膨らんでおり歩きにくい。
前日に飛行機で長崎入り。
当日は、始発のバスに乗り、ゴルフ場バス停で下車。
8時52分に登山スタートしました。
2020年12月21日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 8:52
前日に飛行機で長崎入り。
当日は、始発のバスに乗り、ゴルフ場バス停で下車。
8時52分に登山スタートしました。
7分程歩いたところに交差点。
2020年12月21日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 8:59
7分程歩いたところに交差点。
その交差点横に入口がありました。
2020年12月21日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 8:59
その交差点横に入口がありました。
真っすぐ先にロープウェイ山頂駅が見えました。
2020年12月21日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 8:59
真っすぐ先にロープウェイ山頂駅が見えました。
ゴルフ場横を通過。
2020年12月21日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 9:07
ゴルフ場横を通過。
親切な掲示板。時間はだいたいそのとおり。我々35分かかりました。
2020年12月21日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 9:31
親切な掲示板。時間はだいたいそのとおり。我々35分かかりました。
最初の鳥居。
2020年12月21日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 9:45
最初の鳥居。
本日の無事登山を祈りました。
2020年12月21日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 9:46
本日の無事登山を祈りました。
最初のピンクテープ。
2020年12月21日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 9:47
最初のピンクテープ。
10時5分。仁田峠到着。
2020年12月21日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 10:05
10時5分。仁田峠到着。
ロープウェイには乗らず、歩きで妙見岳を目指しました。
2020年12月21日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 10:15
ロープウェイには乗らず、歩きで妙見岳を目指しました。
気を引き締めました。
2020年12月21日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 10:21
気を引き締めました。
振り返るといい景色。
2020年12月21日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 10:22
振り返るといい景色。
ゴルフ場のクラブハウスが見えました。あそこから歩いて来たんだなと思うと嬉しくなりました。
2020年12月21日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 10:35
ゴルフ場のクラブハウスが見えました。あそこから歩いて来たんだなと思うと嬉しくなりました。
10時51分。ロープウェイ山頂駅到着。
2020年12月21日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 10:51
10時51分。ロープウェイ山頂駅到着。
手前が普賢岳。奥に平成新山。ここは山頂駅の階段から3分のところ。いきなり抜群の景色に出会うことができました。
2020年12月21日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 10:54
手前が普賢岳。奥に平成新山。ここは山頂駅の階段から3分のところ。いきなり抜群の景色に出会うことができました。
11時前妙見神社到着。
2020年12月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 10:58
11時前妙見神社到着。
日の丸が掲げられていていい感じ。
2020年12月21日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 11:00
日の丸が掲げられていていい感じ。
妙見神社から15分程歩くと普賢岳国見岳分岐に到着。雪は固く締まっていたのですが靴は滑らないのでアイゼンは付けず。
2020年12月21日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 11:16
妙見神社から15分程歩くと普賢岳国見岳分岐に到着。雪は固く締まっていたのですが靴は滑らないのでアイゼンは付けず。
下りの階段も雪がカチカチ。慎重に下りました。
2020年12月21日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 11:21
下りの階段も雪がカチカチ。慎重に下りました。
登山道の表示板、きっちり書いてくれてます。なので迷うことなし。
2020年12月21日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 11:32
登山道の表示板、きっちり書いてくれてます。なので迷うことなし。
11時34分。この分岐点紅葉茶屋から普賢岳を目指しました。
2020年12月21日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 11:34
11時34分。この分岐点紅葉茶屋から普賢岳を目指しました。
急登です。
2020年12月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 11:57
急登です。
12時、やっと平べったいところに出ました。
2020年12月21日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:00
12時、やっと平べったいところに出ました。
12時3分。到着!棒にタッチ!やったー!奥は平成新山。
by  DSC-RX100, SONY
2
12時3分。到着!棒にタッチ!やったー!奥は平成新山。
証拠写真。
2020年12月21日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:03
証拠写真。
南側
2020年12月21日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:04
南側
西側
2020年12月21日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 12:05
西側
北側。普賢岳山頂は360度展望ありの場所でした。でもあまりに寒すぎるのでここでの昼食は取りやめ。
2020年12月21日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 12:06
北側。普賢岳山頂は360度展望ありの場所でした。でもあまりに寒すぎるのでここでの昼食は取りやめ。
12時半、紅葉茶屋に到着。ここでお昼ごはんとしました。
2020年12月21日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:31
12時半、紅葉茶屋に到着。ここでお昼ごはんとしました。
茶屋とは名ばかりでお店はありません。でも山頂ほど寒くはなく助かりました。
2020年12月21日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 12:32
茶屋とは名ばかりでお店はありません。でも山頂ほど寒くはなく助かりました。
歩きやすい下り。
2020年12月21日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:43
歩きやすい下り。
そして仁田峠近くになると登り。
2020年12月21日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 12:55
そして仁田峠近くになると登り。
最初で最後の〇合目標識。
2020年12月21日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 13:01
最初で最後の〇合目標識。
鳥居を反対側からくぐりました。奥に平成新山。
2020年12月21日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:05
鳥居を反対側からくぐりました。奥に平成新山。
ここまで無事に来れたことを感謝。手を合わせました。
2020年12月21日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:07
ここまで無事に来れたことを感謝。手を合わせました。
仁田峠の広場に出て平成新山撮影。
2020年12月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:09
仁田峠の広場に出て平成新山撮影。
ロープウェイは60歳。もう爺さんですね。
2020年12月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:09
ロープウェイは60歳。もう爺さんですね。
すぐに上大野木場行き登山道の入口発見。13時10分仁田峠スタートしました。
2020年12月21日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 13:10
すぐに上大野木場行き登山道の入口発見。13時10分仁田峠スタートしました。
上大野木場まで3.8km。標高差640m。と掲示板に書いてくれてました。
2020年12月21日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 13:11
上大野木場まで3.8km。標高差640m。と掲示板に書いてくれてました。
雪の上には動物の足跡だけ。雪は数日前に降ったはず。その後、誰一人このルート通ってない感じでした。
2020年12月21日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:18
雪の上には動物の足跡だけ。雪は数日前に降ったはず。その後、誰一人このルート通ってない感じでした。
雪があって道はわかりにくいので、ゆっくりゆっくり進みました。
2020年12月21日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 13:36
雪があって道はわかりにくいので、ゆっくりゆっくり進みました。
ずっと山の左側を巻く感じで進んできましたがここからは尾根歩き。
2020年12月21日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 13:59
ずっと山の左側を巻く感じで進んできましたがここからは尾根歩き。
14時半、突如、舗装路に出ました。
2020年12月21日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 14:31
14時半、突如、舗装路に出ました。
舗装路から15分程のところに無人の山観測所がありました。
2020年12月21日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 14:46
舗装路から15分程のところに無人の山観測所がありました。
さっきの道路はこの施設を建てるための道だったのでしょう。
2020年12月21日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 14:47
さっきの道路はこの施設を建てるための道だったのでしょう。
尾根歩きですが落ち葉がふさふさで道わかりにくい。でも要所要所にピンクリボンを付けてくれていたので助かりました。
2020年12月21日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 14:52
尾根歩きですが落ち葉がふさふさで道わかりにくい。でも要所要所にピンクリボンを付けてくれていたので助かりました。
初めての倒木くぐり。このルートでここ1か所だけでした。さすが、環境省と長崎県が作った登山道です。
2020年12月21日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:04
初めての倒木くぐり。このルートでここ1か所だけでした。さすが、環境省と長崎県が作った登山道です。
15時過ぎ、急な階段下りとなりました。この階段歩きにくかった。
2020年12月21日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 15:07
15時過ぎ、急な階段下りとなりました。この階段歩きにくかった。
時刻は15時18分。3.8kmを迷うことなく無事おりてきました。
2020年12月21日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:18
時刻は15時18分。3.8kmを迷うことなく無事おりてきました。
久し振りに展望がきく場所にでました。
2020年12月21日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:20
久し振りに展望がきく場所にでました。
後は下りるだけと思ってたのに、いきなり出てきた階段。いやーまいった!
2020年12月21日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:27
後は下りるだけと思ってたのに、いきなり出てきた階段。いやーまいった!
牡丹山。標高452m。
2020年12月21日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:32
牡丹山。標高452m。
ちょっとだけ紅葉ありました。
2020年12月21日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 15:35
ちょっとだけ紅葉ありました。
こっちの方が紅い。
2020年12月21日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/21 15:36
こっちの方が紅い。
15時41分。おそらくここが登山道入口。迷わずなんとかここまで来れました。ここからは舗装路歩き。
2020年12月21日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 15:41
15時41分。おそらくここが登山道入口。迷わずなんとかここまで来れました。ここからは舗装路歩き。
16時26分。大野木場交差点に到着。
2020年12月21日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 16:26
16時26分。大野木場交差点に到着。
交差点横にバス停あり。下山完了!
16時35分のバスを待ちましたが全く来ず。15分遅れでバスが来ました。ヤレヤレ。ともあれ、明るいうちに下山出来、ホッとしました。
2020年12月21日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 16:26
交差点横にバス停あり。下山完了!
16時35分のバスを待ちましたが全く来ず。15分遅れでバスが来ました。ヤレヤレ。ともあれ、明るいうちに下山出来、ホッとしました。
ゆとろぎの湯で汗を流し、向かったのはお食事処の都一さん。2日連続。この日は奮発してさしみ御膳。息子はお茶とお水、父はビールと焼酎お湯割りで乾杯。壹岐の麦焼酎1杯と熊本の米焼酎1杯。壹岐の麦焼酎の名前は猿川。スッキリとしていてなかなか美味かったです!
2020年12月21日 18:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/21 18:53
ゆとろぎの湯で汗を流し、向かったのはお食事処の都一さん。2日連続。この日は奮発してさしみ御膳。息子はお茶とお水、父はビールと焼酎お湯割りで乾杯。壹岐の麦焼酎1杯と熊本の米焼酎1杯。壹岐の麦焼酎の名前は猿川。スッキリとしていてなかなか美味かったです!

感想

 東登山口。2020年11月、ここ島原半島に車で来た時にカーナビが「東登山口を左に曲がってください。」と言ったことで、東登山口という地名があることを知りました。国土地理院2万5千分の1地形図で調べてみるとなるほど仁田峠から東に茶色の点線がありました。そしてグレートトラバース2で田中陽希君が確か大野木場小学校跡地だったか見学していたような記憶もうっすらあって、おそらく彼も上大野木場から仁田峠に向かったはず。なので、この登山道おそらく通れるんじゃないかということで今回の登山ルートを計画しました。
 朝、島鉄バスに乗っていると途中のバス停から女性の方が乗って来られて、乗客の皆さんといっても我々含めて4人程度に大きな声であいさつされました。しばらくして次はゴルフ場とアナウンスがあったので、私、急遽、地図を取り出し確認。その女性の方に池の原園地にはゴルフ場バス停、お山の情報館バス停のどっちが近いですかと尋ねてみました。すると、ゴルフ場バス停の方が30分近いわよとの返答。実はこの方は、島鉄バス雲仙営業所に勤めている方だったのです。ラッキーでした。なので、スタート地点をゴルフ場に変更した次第です。ありがとうございました。
 実は、雲仙に来るのはこれで3回目。1回目は去年の11月。この日は雨のため登山中止。2回目は今年の11月。この日も標高800mは雲の中だったので登山中止。雲仙普賢岳の周りの日本300名山(百+二百+三百)はかなり登っているので、ポツンと雲仙普賢岳が取り残されているような感じになりました。この山登りの6日前にANAの今週のとくたびマイルが発表され大阪長崎線がその中に入ってました。てんくらを見ると12月21日はかなり寒いが天気はよさそう。ということで夜中まで起きてマウスをクリック。2人分往復の飛行機予約をしました。
 当日は快晴。でもすごく寒い。でもラッキーだったのは風がなかったこと。そして道を間違えたり迷わなかったこと。2020年12月21日は冬至。長崎が日本の一番西の端といっても、冬至は冬至。日暮れは早い。人がめったに通らない登山道は荒れていて迷ったら夜に突入、めちゃくちゃ寒いので身の危険につながる。そして雲仙普賢岳には登山届けのポストなし、紙もなしというので更に怖い。ということでゆっくりゆっくり地図と照合しながら下山しました。
 なにはともあれ、全てのことが順調に進み、今回の2泊3日九州遠征は最高の結果となりました。お天道様、そしてお世話になった皆さま方、ありがとうございました。
 今年は日本300名山登山はこれで終了。2020年に50座登り、トータル110座に到達。来年も1座ずつ着実に丁寧に登っていきたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら