ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284561
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(文三郎尾根往復)

2013年01月26日(土) 〜 2013年01月27日(日)
 - 拍手
GPS
27:00
距離
13.8km
登り
1,294m
下り
1,281m

コースタイム

1/26 11:30美濃戸口−14:45赤岳鉱泉(テント泊)、1/27 8:00赤岳鉱泉−8:30行者小屋−10:15赤岳頂上−11:15行者小屋−14:00美濃戸口
天候 26日曇り、27日快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR茅野駅よりバス、美濃戸口より入山。
コース状況/
危険箇所等
・今年は八ヶ岳も含め、雪が深い感じです。
・コース中危険な箇所等特になし。
この週末は大寒波がくるらしいということで、予定していた北アルプスから比較的雪が少ないと思われる八ヶ岳に変更。まずは通いなれた美濃戸口から入山。しかし、今年は雪の量が多いです・・・。
2013年01月26日 11:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:28
この週末は大寒波がくるらしいということで、予定していた北アルプスから比較的雪が少ないと思われる八ヶ岳に変更。まずは通いなれた美濃戸口から入山。しかし、今年は雪の量が多いです・・・。
北沢ルートの最初の林道で、これだけ雪深いのを見るのは初めてです。いきなりプチラッセルです(笑)。
2013年01月26日 12:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:30
北沢ルートの最初の林道で、これだけ雪深いのを見るのは初めてです。いきなりプチラッセルです(笑)。
宿泊地の赤岳鉱泉に到着。有名なアイスキャンディーも、寒さのせいか何だか立派になってました!
2013年01月26日 14:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:48
宿泊地の赤岳鉱泉に到着。有名なアイスキャンディーも、寒さのせいか何だか立派になってました!
しかし、雪、吹雪いてます・・・。天気悪いです。明日本当に登れるのだろうかという感じです。とにかく寒いっす(;´д`)。
2013年01月26日 14:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:48
しかし、雪、吹雪いてます・・・。天気悪いです。明日本当に登れるのだろうかという感じです。とにかく寒いっす(;´д`)。
しかも、よりによって、今回はこのピラミッド型の新テントのテストも兼ねています。このテント、非常に軽いのですが、床面がないので、雪の上に直接銀マットとシュラフで寝ることになります。まあ、予想以上にこれでもいけるなあという感触でした。寒くて、熟睡は当然無理ですが(;´д`)。
2013年01月26日 15:05撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 15:05
しかも、よりによって、今回はこのピラミッド型の新テントのテストも兼ねています。このテント、非常に軽いのですが、床面がないので、雪の上に直接銀マットとシュラフで寝ることになります。まあ、予想以上にこれでもいけるなあという感触でした。寒くて、熟睡は当然無理ですが(;´д`)。
翌朝、予報通り快晴の予感!しかし、硫黄岳方面は新雪雪崩の危険があるとのことで、硫黄岳から赤岳への縦走は断念、行者小屋にて赤岳への登頂チャンスを伺うことにしました。
2013年01月27日 08:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:21
翌朝、予報通り快晴の予感!しかし、硫黄岳方面は新雪雪崩の危険があるとのことで、硫黄岳から赤岳への縦走は断念、行者小屋にて赤岳への登頂チャンスを伺うことにしました。
しかし強風、ガスも濃く、何だか無事に登れる感じがしないんですよね。これは阿弥陀岳です。ちょっと様子見することにします。
2013年01月27日 08:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:21
しかし強風、ガスも濃く、何だか無事に登れる感じがしないんですよね。これは阿弥陀岳です。ちょっと様子見することにします。
目指す赤岳です。頂上付近は雪煙が舞っていて、風が非常に強いのがわかります。ちょっと危険な感じ。
2013年01月27日 08:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:21
目指す赤岳です。頂上付近は雪煙が舞っていて、風が非常に強いのがわかります。ちょっと危険な感じ。
阿弥陀岳ですね。こちらもガスは晴れてきたのですが、風が依然強そうです。
2013年01月27日 08:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 8:24
阿弥陀岳ですね。こちらもガスは晴れてきたのですが、風が依然強そうです。
予報通り風が幾分和らいできた様なので行けると判断、登ることにしました。登頂ルートの文三郎尾根より、阿弥陀岳もクリーンに見えてきました。
2013年01月27日 09:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:17
予報通り風が幾分和らいできた様なので行けると判断、登ることにしました。登頂ルートの文三郎尾根より、阿弥陀岳もクリーンに見えてきました。
こんな感じの尾根を登ります。先行者が見えますね。しかし雪が多く、一面真っ白です。
2013年01月27日 09:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:17
こんな感じの尾根を登ります。先行者が見えますね。しかし雪が多く、一面真っ白です。
横岳も、まだ雪煙をあげています。あそこを通らなくて良かった!?
2013年01月27日 09:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:17
横岳も、まだ雪煙をあげています。あそこを通らなくて良かった!?
硫黄岳です。あそこはこの平らな地形上、やはり今日みたいに風が強いと半端ではないですね。
2013年01月27日 09:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 9:17
硫黄岳です。あそこはこの平らな地形上、やはり今日みたいに風が強いと半端ではないですね。
赤岳(2899m)頂上到着。頂上の道標にも、エビのしっぽが発達しています。依然、風が強いです。
2013年01月27日 10:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:15
赤岳(2899m)頂上到着。頂上の道標にも、エビのしっぽが発達しています。依然、風が強いです。
権現岳、奥に南アルプスです。この構図もお馴染みです。
2013年01月27日 10:16撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:16
権現岳、奥に南アルプスです。この構図もお馴染みです。
登ってきた方向を振り返って。富士山も綺麗に見えますね(*´∀`)。
2013年01月27日 10:16撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:16
登ってきた方向を振り返って。富士山も綺麗に見えますね(*´∀`)。
寒いので、早々に下山開始です。これは、赤岳頂上山荘を振り返って。雪で埋まっています。もちろん、この時期は営業していません・・・。
2013年01月27日 10:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:20
寒いので、早々に下山開始です。これは、赤岳頂上山荘を振り返って。雪で埋まっています。もちろん、この時期は営業していません・・・。
こんな感じのところを下山します。雪が多く締まっているので、アイゼンとピッケルが効きやすく、歩きやすいです。ただ、風が強くて大変です。涙と鼻水が、流しっ放し状態(汚)(^ω^)。
2013年01月27日 10:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:20
こんな感じのところを下山します。雪が多く締まっているので、アイゼンとピッケルが効きやすく、歩きやすいです。ただ、風が強くて大変です。涙と鼻水が、流しっ放し状態(汚)(^ω^)。
富士山をもう一度。見ていてホント飽きませんね、この山は。
2013年01月27日 10:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:20
富士山をもう一度。見ていてホント飽きませんね、この山は。
まだ登って来る人がいますね。
2013年01月27日 10:27撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:27
まだ登って来る人がいますね。
途中の樹氷をアップしてみました。こんもり、っていう感じです。
2013年01月27日 10:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 10:58
途中の樹氷をアップしてみました。こんもり、っていう感じです。
この後行者小屋経由、入山ルートとは別の南沢ルートを下山。しかし、南沢ルートもこんなに雪が多いのは見たことがないです。今回は大寒波襲来の中、比較的雪の量が少ない八ヶ岳で久しぶりの山行を楽しむことができました。今回使ったテントも、いろいろ長所短所見えましたし。
2013年01月27日 11:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 11:21
この後行者小屋経由、入山ルートとは別の南沢ルートを下山。しかし、南沢ルートもこんなに雪が多いのは見たことがないです。今回は大寒波襲来の中、比較的雪の量が少ない八ヶ岳で久しぶりの山行を楽しむことができました。今回使ったテントも、いろいろ長所短所見えましたし。

感想

久しぶりの山行、大寒波襲来ということで、目的地を北アルプスから八ヶ岳に変更。さすがに並の寒さではなかったですが、予報通りの快晴の中主峰赤岳に無事登頂することができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら