ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2853733
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳 〜ガスの中、気まぐれの青空に感激♪

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.0km
登り
1,033m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:23
合計
4:41
8:26
8:26
0
8:27
8:27
30
8:57
8:57
23
9:20
9:22
5
9:27
9:27
15
9:42
9:42
8
9:50
9:53
15
10:08
10:09
5
10:14
10:14
11
10:25
10:26
21
10:47
10:52
22
11:14
11:14
9
11:23
11:23
7
11:30
11:32
11
11:43
11:45
16
12:01
12:01
4
12:05
12:05
16
12:21
12:22
29
12:51
12:56
1
合計距離: 10km
累積標高(上り): 934m
累積標高(下り): 924m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センター駐車場を利用させて頂きました
・広い駐車場が満車に近い状態の大盛況でした
・この日は路面凍結も無く、アクセスは問題ありませんでした
コース状況/
危険箇所等
御殿山経由でピストン
・登り始めから御殿山までは急登の連続です
・最初から凍結路なので、我が家は登り始めて直ぐにチェーンスパイクを付けました
・沢山の人が歩いているので、この日は最後までチェーンスパイクで大丈夫でした
・ワカンと12本爪アイゼンは使わず仕舞いでしたが、準備は怠り無く!!
その他周辺情報 残念ですが、今日は直帰して自宅で汗を流しました
ここ「葛川市民センター駐車場」に着いたのは良いんですが...
朝、空は「どんより」してて、暫くすると雪がパラパラ!!
軟弱な我が家は、長く出発せずに様子見です
2
ここ「葛川市民センター駐車場」に着いたのは良いんですが...
朝、空は「どんより」してて、暫くすると雪がパラパラ!!
軟弱な我が家は、長く出発せずに様子見です
すると、青空が覗いてきたので...
既に多くの方が出発された後ですが、我が家は8:16と遅めの出発になりました♪
1
すると、青空が覗いてきたので...
既に多くの方が出発された後ですが、我が家は8:16と遅めの出発になりました♪
側溝を覗くと...
水流が強くて、飛沫が氷になってましたょ
あぁ〜、寒い・寒い♪
2
側溝を覗くと...
水流が強くて、飛沫が氷になってましたょ
あぁ〜、寒い・寒い♪
暫く行くと...
うわぁ〜、ちょっとした渋滞ですね♪
すると、団体さんだったようで「お先にどうぞ」と声をかけて頂きました
ありがとうございます♡
3
暫く行くと...
うわぁ〜、ちょっとした渋滞ですね♪
すると、団体さんだったようで「お先にどうぞ」と声をかけて頂きました
ありがとうございます♡
背中には12本爪アイゼンとワカンが...
とりあえず、チェーンスパイクでスタートして、様子を見ることにしました♪
2
背中には12本爪アイゼンとワカンが...
とりあえず、チェーンスパイクでスタートして、様子を見ることにしました♪
何時の間にやらガスの中に入ってました!!
それに比例して、小さな霧氷も付き始めてましたょ♡
wifeは「そんなの関係ねぇ、寒い!!」だそうです♪
4
何時の間にやらガスの中に入ってました!!
それに比例して、小さな霧氷も付き始めてましたょ♡
wifeは「そんなの関係ねぇ、寒い!!」だそうです♪
これ、悪くないと思うんだけどなぁ♪
どこまで成長するかな!?
1
これ、悪くないと思うんだけどなぁ♪
どこまで成長するかな!?
おっ、タイミング良く青空が顔を覗かせてくれました♪
このまま晴れてくれれば良いんですが、そんなに甘くないですよねぇ(笑)
1
おっ、タイミング良く青空が顔を覗かせてくれました♪
このまま晴れてくれれば良いんですが、そんなに甘くないですよねぇ(笑)
今日一の青空で写真撮影できました♪
この写真だけなら、最高の登山日和に見えるんだけどなぁ(笑)
7
今日一の青空で写真撮影できました♪
この写真だけなら、最高の登山日和に見えるんだけどなぁ(笑)
御殿山からは、ガスで何も見えなかったけど...
これまた気まぐれに、ガスが切れてラスボス・武奈ヶ岳がクッキリと♪
想定より雪が少ないけど、この稜線が良いんですよね♡
4
御殿山からは、ガスで何も見えなかったけど...
これまた気まぐれに、ガスが切れてラスボス・武奈ヶ岳がクッキリと♪
想定より雪が少ないけど、この稜線が良いんですよね♡
雪庇の横を...
皆さん、ツン・ツンして行ったみたいですね(笑)
1
雪庇の横を...
皆さん、ツン・ツンして行ったみたいですね(笑)
振り返って...
こうして見ると、雪庇の競演も歩く無いですね♪
2
振り返って...
こうして見ると、雪庇の競演も歩く無いですね♪
ラストスパート!!
もう少し晴れててね♡
1
ラストスパート!!
もう少し晴れててね♡
結構、賑わってる♪
でも、晴れ間は待っててくれませんでしたね
もう〜、意地悪なんだからぁ〜(笑)
1
結構、賑わってる♪
でも、晴れ間は待っててくれませんでしたね
もう〜、意地悪なんだからぁ〜(笑)
記念撮影を...
えッ、笑顔がぎこちないって!?
そりゃそうです、寒くって顔面がこわばってますから(笑)
8
記念撮影を...
えッ、笑顔がぎこちないって!?
そりゃそうです、寒くって顔面がこわばってますから(笑)
私も一枚♪
笑いたいんですが、こわばって笑顔が作れません(笑)
7
私も一枚♪
笑いたいんですが、こわばって笑顔が作れません(笑)
で、とっとと下山
昨日の綿向山に続いて、今日も背中の食材には何も手を付けず!!
昨日はwifeの下山コールでしたが、今日は私が言い出しっぺ♪
wifeは「えぇ〜!!」って愚痴ってましたが(笑)
で、とっとと下山
昨日の綿向山に続いて、今日も背中の食材には何も手を付けず!!
昨日はwifeの下山コールでしたが、今日は私が言い出しっぺ♪
wifeは「えぇ〜!!」って愚痴ってましたが(笑)
相変らずのガス!!
恨めしそうなwife
相変らずのガス!!
恨めしそうなwife
すると、気まぐれの「晴れ間」がキターッ!!
で、はしゃぐwife♡
3
すると、気まぐれの「晴れ間」がキターッ!!
で、はしゃぐwife♡
山頂で休憩してたら、と私に無言の圧力をかけるwife♡
反省してます
だって、むっちゃ寒かったんだもん♪
4
山頂で休憩してたら、と私に無言の圧力をかけるwife♡
反省してます
だって、むっちゃ寒かったんだもん♪
諦めて先を進むwifeですが...
怒ってないか、顔が見えないので気になりますねぇ♡
諦めて先を進むwifeですが...
怒ってないか、顔が見えないので気になりますねぇ♡
帰りの足は速いですょ
登りは一歩の歩幅が2-30cmですが、下山は60cm越えですから(笑)
1
帰りの足は速いですょ
登りは一歩の歩幅が2-30cmですが、下山は60cm越えですから(笑)
雪庇と睨めっこ♪
雪庇と睨めっこ♪
振り返ると...
やっぱり、惜しいことをしたかな!?
3
振り返ると...
やっぱり、惜しいことをしたかな!?
霧氷も一気に広がって♪
5
霧氷も一気に広がって♪
wifeが名残惜しそうに眺めているのは...
4
wifeが名残惜しそうに眺めているのは...
はい、この景色です♡
しっかり見納めて、さぁ帰りましょうか♪
6
はい、この景色です♡
しっかり見納めて、さぁ帰りましょうか♪
無事、下山しました
ありがとうございます
ハードじゃないけど、二日続きだったので疲れました(笑)
1
無事、下山しました
ありがとうございます
ハードじゃないけど、二日続きだったので疲れました(笑)

装備

個人装備
コンパス 計画書 予備電池 GPS

感想

昨日は夕刻から所用があって、近場の綿向山へ
で、今日は終日フリー
天気予報を見て決めた行先は武奈ヶ岳です

ところが、7時の駐車場ではどんよりとした曇り空
そうこうしている間に雪が降ってきたので、しばしの車中待機
その間も、続々と出発される登山者の多いこと・多いこと
でもって、駐車場に到着される登山者も続々と...

すると、空がぱっと明るくなって青空が!!
やっとこ、我が家にも「やる気」が湧いてきて(笑)
結局、駐車場には早く着いたのに、出発は8:16と遅れ気味になりました

今日の登山道は、最初から凍結路でした
最強寒波って言ってるし、山の状況も分からないので...
背中にはチェーンスパイク・12本爪アイゼン・ワカンの3点セット
で、先ずは行ける所まで行こうと、チェーンスパイクを付けました

結局、この日のコンディションは最後までチェーンスパイクで大丈夫
今シーズン、未だにアイゼンの出番が無いのは寂しいですね(笑)

天気は基本・曇りで、気まぐれに「晴れ間が来る」って感じ
それでも、貴重な晴れ間で西南稜の景色が堪能できました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

しかし
あの寒さを体験した翌日の登山
アッパレです👍
2021/1/10 21:25
Re: しかし
どうも・どうも♪
お褒め頂いて、ありがとうございます(笑)

体感的に、この日の冷え込みは前日より数段高い感じでしたょ
だって、駐車場での外気温が-4度なので、前日より3-4度も高いんですから
山頂で「指先が痛い」ってwifeの声も小さかったので間違いありません(笑)
2021/1/11 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら