ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290818
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

☆青空の恵那山☆その後のオタノシミは陣馬形山で〜♪

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
13.0km
登り
1,216m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:35駐車場-04:57広河原登山口-07:15恵那山08:40-10:15広河原登山口10:20-10:40駐車場
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前に広めの駐車場があります!
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストは、ゲート前の所にあります!

☆道の状況☆
特に大きな危険箇所等はなかったと思いますが、5合目?からは雪もまだ多く残っていて
8、9合目ぐらいまでは急な登りもあったりするのと
時間帯によっては、樹林の中の陽の当たらない場所とかでは
凍っていたりする所もあるので、気を付けが方が良さそうな感じです


☆花桃まつり〜阿智村・昼神温泉☆
5/12まで、花桃まつりが開催されているそうです♪
http://hirugamionsen.jp/about/hanamomo.html

薄明るくなってきた頃・・ゲート前の駐車場から、まずは登山口に向けて歩き始めます!
2013年04月28日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 4:35
薄明るくなってきた頃・・ゲート前の駐車場から、まずは登山口に向けて歩き始めます!
これはイイ〜天気になりそう♪
2013年04月28日 04:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 4:43
これはイイ〜天気になりそう♪
歩き始めて少しすると、ポカポカとちょうど良くなってきました♪
2013年04月28日 04:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 4:55
歩き始めて少しすると、ポカポカとちょうど良くなってきました♪
広河原登山口に到着!
では!初めての恵那山に向けてレッツゴ〜♪
2013年04月28日 05:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
4/28 5:00
広河原登山口に到着!
では!初めての恵那山に向けてレッツゴ〜♪
この橋ネ♪川を渡りま〜す♪
2013年04月28日 05:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 5:01
この橋ネ♪川を渡りま〜す♪
歩き出し!慣れるまではユックリ歩いて行きます♪
2013年04月28日 05:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 5:04
歩き出し!慣れるまではユックリ歩いて行きます♪
木の階段があったりします!
2013年04月28日 05:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 5:10
木の階段があったりします!
おっ!ヤマが赤くなってます♪朝陽が出て来たかな?
2013年04月28日 05:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 5:19
おっ!ヤマが赤くなってます♪朝陽が出て来たかな?
朝陽を眺めるkchan♪
2013年04月28日 05:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
4/28 5:25
朝陽を眺めるkchan♪
相方クンも登って来ます♪
2013年04月28日 05:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 5:25
相方クンも登って来ます♪
おはようございマ〜ス(*^_^*)
2013年04月28日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 5:27
おはようございマ〜ス(*^_^*)
気持ちのイイ〜朝です☆
2013年04月28日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 5:27
気持ちのイイ〜朝です☆
イイね〜♪陽が当たり始めると景色がイキイキととってもキレイ☆
2013年04月28日 05:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 5:28
イイね〜♪陽が当たり始めると景色がイキイキととってもキレイ☆
朝陽を浴びながらノボリます♪
2013年04月28日 05:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 5:29
朝陽を浴びながらノボリます♪
登る人も元気が出ます(^O^)/
2013年04月28日 05:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 5:41
登る人も元気が出ます(^O^)/
たんたんと登る事・・・徐々に開けた景色が見えてきました♪う〜ん、キレイな青いソラ☆テンション上がりマス♪
2013年04月28日 05:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
4/28 5:56
たんたんと登る事・・・徐々に開けた景色が見えてきました♪う〜ん、キレイな青いソラ☆テンション上がりマス♪
ココで半分だネ♪
2013年04月28日 06:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 6:00
ココで半分だネ♪
キレイな景色を眺めます♪
2013年04月28日 06:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
4/28 6:01
キレイな景色を眺めます♪
朝のこのモヤっとした山並みの景色♪キレイです☆
2013年04月28日 06:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 6:02
朝のこのモヤっとした山並みの景色♪キレイです☆
歩いて行く先はスッキリ青空☆
2013年04月28日 06:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
4/28 6:07
歩いて行く先はスッキリ青空☆
ノボリもキツクなってくる感じなので、そろそろチェーンアイゼンの出番かな♪
2013年04月28日 06:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 6:09
ノボリもキツクなってくる感じなので、そろそろチェーンアイゼンの出番かな♪
半分過ぎたし、少し休みながらアイゼンを付けることにしよう♪
2013年04月28日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
4/28 6:11
半分過ぎたし、少し休みながらアイゼンを付けることにしよう♪
振返って見たらキレイな景色が広がってました♪
2013年04月28日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 6:11
振返って見たらキレイな景色が広がってました♪
雲一つない青空に向かって登って行きます(^O^)/
2013年04月28日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
4/28 6:22
雲一つない青空に向かって登って行きます(^O^)/
キレイ☆
2013年04月28日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
4/28 6:22
キレイ☆
これまたイイ〜感じの景色☆
2013年04月28日 06:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 6:23
これまたイイ〜感じの景色☆
これだけ開けた景色を見ながら登って行けるのは、とっても良いネ♪
2013年04月28日 06:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 6:27
これだけ開けた景色を見ながら登って行けるのは、とっても良いネ♪
本当にスッキリな青空☆
2013年04月28日 06:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 6:28
本当にスッキリな青空☆
青空に1本の木がまたイイ〜感じ☆登るkchanはガンバリマス♪
2013年04月28日 06:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
4/28 6:43
青空に1本の木がまたイイ〜感じ☆登るkchanはガンバリマス♪
イイ〜感じ☆
2013年04月28日 06:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 6:50
イイ〜感じ☆
あと少し?なのか分からないけど、ガンバロウ\(^o^)/
2013年04月28日 06:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
4/28 6:59
あと少し?なのか分からないけど、ガンバロウ\(^o^)/
あれ!9ダネ♪どおりで7からが長かった!8がどこか埋もれていたのか見逃したのかでヨカッタヨカッタ♪(笑)
2013年04月28日 07:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 7:02
あれ!9ダネ♪どおりで7からが長かった!8がどこか埋もれていたのか見逃したのかでヨカッタヨカッタ♪(笑)
まだかなまだかなぁ〜♪あとちょっとが疲れマス(>_<)
2013年04月28日 07:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 7:13
まだかなまだかなぁ〜♪あとちょっとが疲れマス(>_<)
わ〜い♪着いたヨ(^O^)/
これが噂の展望のあまり見えない展望台?(笑)
2013年04月28日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 7:17
わ〜い♪着いたヨ(^O^)/
これが噂の展望のあまり見えない展望台?(笑)
でもやっぱり登らないとネ♪ちょっと展望的にはイマイチだけどバンザ〜イ(^_-)-☆(笑)
2013年04月28日 07:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
4/28 7:18
でもやっぱり登らないとネ♪ちょっと展望的にはイマイチだけどバンザ〜イ(^_-)-☆(笑)
山頂って感じちょっとしないネ(笑)奥に行ってみよう♪
2013年04月28日 07:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 7:22
山頂って感じちょっとしないネ(笑)奥に行ってみよう♪
少し霞んではいるけど、何とか中央アルプス☆
2013年04月28日 07:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 7:25
少し霞んではいるけど、何とか中央アルプス☆
遠く白いヤマ!御嶽山と乗蔵☆かな?(笑)
2013年04月28日 07:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
4/28 7:25
遠く白いヤマ!御嶽山と乗蔵☆かな?(笑)
このあたりの木がなかったら、もう少し開けていてキレイに見えそうなんだけどなぁ〜?
2013年04月28日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 7:28
このあたりの木がなかったら、もう少し開けていてキレイに見えそうなんだけどなぁ〜?
それでも今日は最高にイイ〜天気☆やっぱり青空がイチバン♪
2013年04月28日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
4/28 7:28
それでも今日は最高にイイ〜天気☆やっぱり青空がイチバン♪
キレイ☆
2013年04月28日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 7:28
キレイ☆
これ以上は景色が見えなそう?な感じなので、展望台がある所に戻って休憩しよう♪
2013年04月28日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 7:30
これ以上は景色が見えなそう?な感じなので、展望台がある所に戻って休憩しよう♪
何だかバス停みたい♪(笑)・・失礼しました(>_<)手作り感あふれる恵那山の看板☆
2013年04月28日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 7:31
何だかバス停みたい♪(笑)・・失礼しました(>_<)手作り感あふれる恵那山の看板☆
ジャジャ〜ン♪たくさんの人とお揃いのPEAKSおまけのエアークッション☆(笑)お腹が空いたので、パンをムシャムシャ食べていると、相方クンが『あれ?山頂?って、やっぱりもっと奥なのかな〜?』と!パン食べたら奥まで行ってみることにしました♪
2013年04月28日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
4/28 7:36
ジャジャ〜ン♪たくさんの人とお揃いのPEAKSおまけのエアークッション☆(笑)お腹が空いたので、パンをムシャムシャ食べていると、相方クンが『あれ?山頂?って、やっぱりもっと奥なのかな〜?』と!パン食べたら奥まで行ってみることにしました♪
そして、下って歩いて奥まで行ってみたら非難小屋がありました♪どこがちゃんとした山頂なんだろうか?イマイチ良く分からないなぁ(>_<)
2013年04月28日 07:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 7:53
そして、下って歩いて奥まで行ってみたら非難小屋がありました♪どこがちゃんとした山頂なんだろうか?イマイチ良く分からないなぁ(>_<)
避難小屋を覗いてみたら、とってもキレイな快適な空間でした☆
2013年04月28日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 7:55
避難小屋を覗いてみたら、とってもキレイな快適な空間でした☆
ストープもあったりと♪
2013年04月28日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 7:55
ストープもあったりと♪
なかなかイイ〜避難小屋でした☆
2013年04月28日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 7:55
なかなかイイ〜避難小屋でした☆
避難小屋の上に行ってみると、さっきよりもキレイな景色が見えてちょっと嬉しい♪
2013年04月28日 08:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 8:00
避難小屋の上に行ってみると、さっきよりもキレイな景色が見えてちょっと嬉しい♪
ちょっと狭いけども大きくガッツポーズ☆お天気景色はサイコ〜です(^_^)/
2013年04月28日 08:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
25
4/28 8:00
ちょっと狭いけども大きくガッツポーズ☆お天気景色はサイコ〜です(^_^)/
御嶽山♪これまたキレイ☆
2013年04月28日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 8:01
御嶽山♪これまたキレイ☆
奥は南アルプスの方かな?少し霞んではいるけどこれだけ見えれば満足満足♪
2013年04月28日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 8:01
奥は南アルプスの方かな?少し霞んではいるけどこれだけ見えれば満足満足♪
イイ〜感じ☆
2013年04月28日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 8:01
イイ〜感じ☆
イイ〜感じ☆
2013年04月28日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:01
イイ〜感じ☆
ココから先は、富士見台へ行く縦走路が続いているんだネ♪ でも、少し奥まで行ってみよう♪
2013年04月28日 08:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 8:04
ココから先は、富士見台へ行く縦走路が続いているんだネ♪ でも、少し奥まで行ってみよう♪
今日のイチバン奥でのガッツポ〜ズ(^_^)/何だか今日は私だけ?まぁ〜イイかっ♪(笑)狭いしネ!
2013年04月28日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
4/28 8:09
今日のイチバン奥でのガッツポ〜ズ(^_^)/何だか今日は私だけ?まぁ〜イイかっ♪(笑)狭いしネ!
さすがにココまでかな♪(笑)景色はとてもキレイです(*^_^*)
2013年04月28日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 8:09
さすがにココまでかな♪(笑)景色はとてもキレイです(*^_^*)
ズームな中央アルプス☆
2013年04月28日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
4/28 8:09
ズームな中央アルプス☆
ズームな御嶽山☆
2013年04月28日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
4/28 8:09
ズームな御嶽山☆
そしてまた避難小屋の上の岩まで戻ってきて、少し休みました♪
2013年04月28日 08:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 8:16
そしてまた避難小屋の上の岩まで戻ってきて、少し休みました♪
今日は午後からのオタノシミも待ってることなので〜(笑) ぼちぼち帰るとしようかね!
2013年04月28日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 8:32
今日は午後からのオタノシミも待ってることなので〜(笑) ぼちぼち帰るとしようかね!
気を付けてネ〜♪
2013年04月28日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 8:32
気を付けてネ〜♪
帰りも元気に帰ろうネ(^O^)/
2013年04月28日 08:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 8:34
帰りも元気に帰ろうネ(^O^)/
山頂の看板で写真を撮るのを忘れてた♪(笑)
2013年04月28日 08:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
4/28 8:41
山頂の看板で写真を撮るのを忘れてた♪(笑)
ではでは、山頂?から下りて行こう!(笑)サヨウナラ〜♪恵那山☆
2013年04月28日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:50
ではでは、山頂?から下りて行こう!(笑)サヨウナラ〜♪恵那山☆
こんな隙間からキレイに見えてます♪(笑)
2013年04月28日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:51
こんな隙間からキレイに見えてます♪(笑)
テクテクサクサク♪下りは早いネ!
2013年04月28日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:55
テクテクサクサク♪下りは早いネ!
登ってくる人とすれ違いマス!ガンバって下さいネ〜♪
2013年04月28日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:57
登ってくる人とすれ違いマス!ガンバって下さいネ〜♪
う〜ん♪最高の景色☆
2013年04月28日 08:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 8:58
う〜ん♪最高の景色☆
う〜ん、気持ち良過ぎる景色☆
2013年04月28日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 9:00
う〜ん、気持ち良過ぎる景色☆
青空はサイコ〜☆
2013年04月28日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:00
青空はサイコ〜☆
何となく八ヶ岳も・・南アルプスもココからの方が良く見えてます♪(笑)近くに見える山並みもまたキレイ☆
2013年04月28日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 9:00
何となく八ヶ岳も・・南アルプスもココからの方が良く見えてます♪(笑)近くに見える山並みもまたキレイ☆
今日は雲がどこにも見当たりません♪(笑)
2013年04月28日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 9:01
今日は雲がどこにも見当たりません♪(笑)
同じ写真ばっかりだけど、つい撮っちゃいます!(笑)
2013年04月28日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 9:06
同じ写真ばっかりだけど、つい撮っちゃいます!(笑)
ルンルン♪ランラン♪そんな気分(*^_^*)
2013年04月28日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 9:10
ルンルン♪ランラン♪そんな気分(*^_^*)
キレイ☆
2013年04月28日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 9:10
キレイ☆
相方クンも走り出しちゃうぐらいにルンルン♪ランラン♪(笑)
2013年04月28日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 9:12
相方クンも走り出しちゃうぐらいにルンルン♪ランラン♪(笑)
行きにチェーンアイゼンを付けたところまで下りてきました!帰りもココで外すことにしよう♪
2013年04月28日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 9:16
行きにチェーンアイゼンを付けたところまで下りてきました!帰りもココで外すことにしよう♪
グリ〜ンな景色☆
2013年04月28日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:28
グリ〜ンな景色☆
景色は最高にイイ〜けど、足元はぬかるんでいるので転ばないように気を付けて歩いて行きます!
2013年04月28日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:28
景色は最高にイイ〜けど、足元はぬかるんでいるので転ばないように気を付けて歩いて行きます!
5を過ぎたので、もう少しで雪がなくなるかな?
2013年04月28日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:39
5を過ぎたので、もう少しで雪がなくなるかな?
靴ひもが解けてしまいました(>_<)
2013年04月28日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:45
靴ひもが解けてしまいました(>_<)
テクテクサクサク♪・・とは言っても、さすがにちょっと疲れてきました(>_<)
2013年04月28日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 9:56
テクテクサクサク♪・・とは言っても、さすがにちょっと疲れてきました(>_<)
木の階段を下りて〜
2013年04月28日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:00
木の階段を下りて〜
林道が見えてきました♪
2013年04月28日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:03
林道が見えてきました♪
『足元注意』デスね♪
2013年04月28日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 10:06
『足元注意』デスね♪
風穴の方に行ってはみましたが・・ヤッパリ止めて帰ってきちゃいました!(笑)
2013年04月28日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 10:07
風穴の方に行ってはみましたが・・ヤッパリ止めて帰ってきちゃいました!(笑)
やっとこ河まで下りてきました〜(^O^)/河の天然水を飲んで、顔を洗ってサッパリです♪
2013年04月28日 10:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 10:15
やっとこ河まで下りてきました〜(^O^)/河の天然水を飲んで、顔を洗ってサッパリです♪
まだまだキレイな青空が広がってマス
2013年04月28日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:16
まだまだキレイな青空が広がってマス
相方クン☆
2013年04月28日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 10:17
相方クン☆
河はやっぱりイイ〜ネ♪癒しの空間☆
2013年04月28日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:17
河はやっぱりイイ〜ネ♪癒しの空間☆
kchan☆
2013年04月28日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 10:18
kchan☆
橋を渡って、ちょっと早いけどもガッツなkchan☆(笑)
2013年04月28日 10:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 10:20
橋を渡って、ちょっと早いけどもガッツなkchan☆(笑)
とてもリズミカルだね!手と足が一緒の相方クン♪(笑)
2013年04月28日 10:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 10:20
とてもリズミカルだね!手と足が一緒の相方クン♪(笑)
広河原登山口に戻ってきました♪とりあえずはお疲れチャンのガッツポーズ\(^o^)/
2013年04月28日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 10:22
広河原登山口に戻ってきました♪とりあえずはお疲れチャンのガッツポーズ\(^o^)/
こんなトンネルがあったりします♪
2013年04月28日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:24
こんなトンネルがあったりします♪
夜のトンネルは嫌だけど昼間ならネ
2013年04月28日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:24
夜のトンネルは嫌だけど昼間ならネ
あの向こうに見える尾根を歩いてたんだね〜♪(笑)
2013年04月28日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 10:40
あの向こうに見える尾根を歩いてたんだね〜♪(笑)
そろそろ〜?かな!駐車場☆
2013年04月28日 10:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:41
そろそろ〜?かな!駐車場☆
帰ってきました〜♪お疲れちゃんでした☆
2013年04月28日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 10:43
帰ってきました〜♪お疲れちゃんでした☆
『花桃まつり』が開催されていたらしく、とても賑わってました♪車から見ただけでしたが、とてもキレイでした☆
2013年04月28日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4/28 11:09
『花桃まつり』が開催されていたらしく、とても賑わってました♪車から見ただけでしたが、とてもキレイでした☆
わ〜\(^o^)/
鯉のぼりがたくさん♪
イイ〜ネ☆
2013年04月28日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 11:09
わ〜\(^o^)/
鯉のぼりがたくさん♪
イイ〜ネ☆
予定通り!午前中までに恵那山を登り終えた後、松川にある温泉施設『清流苑』でサッパリすることに♪その通りに咲いていた桃の花もとってもキレイでした☆
2013年04月28日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 13:01
予定通り!午前中までに恵那山を登り終えた後、松川にある温泉施設『清流苑』でサッパリすることに♪その通りに咲いていた桃の花もとってもキレイでした☆
今日の恵那山も楽しかったけど、午後は伊那にお住まいのヤマレコでお世話になっているユーザーさんに、陣馬形山でお会いする事に・・ちょっとドキドキのオタノシミ♪(*^_^*)
2013年04月28日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 13:01
今日の恵那山も楽しかったけど、午後は伊那にお住まいのヤマレコでお世話になっているユーザーさんに、陣馬形山でお会いする事に・・ちょっとドキドキのオタノシミ♪(*^_^*)
『清流苑』からの眺めも今日はとってもキレイ☆
2013年04月28日 13:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 13:04
『清流苑』からの眺めも今日はとってもキレイ☆
小渋から陣馬形山に向かおうとした林道が通行止め><仕方がないのでグルッと周って飯島に戻って行く事になってしまい・・と言いつつ、途中、また桃の花と中アがキレイだったので写真を撮っちゃってました(笑)スミマセ〜ン。汗
2013年04月28日 14:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 14:35
小渋から陣馬形山に向かおうとした林道が通行止め><仕方がないのでグルッと周って飯島に戻って行く事になってしまい・・と言いつつ、途中、また桃の花と中アがキレイだったので写真を撮っちゃってました(笑)スミマセ〜ン。汗
先に到着して私たちの事を待っていてくれたのはヤマレコでお世話になっているmomoGさんと8rukiさんと娘さんのmchanも一緒に♪
気が付かないように!と言うのはムリでした♪(笑)
2013年04月28日 15:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 15:01
先に到着して私たちの事を待っていてくれたのはヤマレコでお世話になっているmomoGさんと8rukiさんと娘さんのmchanも一緒に♪
気が付かないように!と言うのはムリでした♪(笑)
わ〜♪いよいよご対面☆
『はじめまして〜♪』と挨拶しながらも、お互いはじめましてという感じはなかったようで(笑)
その後、陣馬形山の直下(東屋)でいろんな話で盛り上がりました(^O^)/
2013年04月28日 15:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 15:02
わ〜♪いよいよご対面☆
『はじめまして〜♪』と挨拶しながらも、お互いはじめましてという感じはなかったようで(笑)
その後、陣馬形山の直下(東屋)でいろんな話で盛り上がりました(^O^)/
みんなで陣馬形山の山頂を目指します♪(笑)
2013年04月28日 16:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 16:38
みんなで陣馬形山の山頂を目指します♪(笑)
南アルプスを眺めながらお話しているmomoGさんと相方クン♪
2013年04月28日 16:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 16:40
南アルプスを眺めながらお話しているmomoGさんと相方クン♪
8rukiさんも加わり、今日の男性メンバー勢ぞろい☆
kchanも影ながら参加させてもらいマシタ♪(笑)
2013年04月28日 16:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 16:40
8rukiさんも加わり、今日の男性メンバー勢ぞろい☆
kchanも影ながら参加させてもらいマシタ♪(笑)
イイ〜感じ♪
8rukiさんとmchan☆
2013年04月28日 16:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 16:42
イイ〜感じ♪
8rukiさんとmchan☆
『北アルプス見えてるヨ』というmomoGさんが望遠鏡を合わせてくれて見せてくれました♪
2013年04月28日 16:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
4/28 16:48
『北アルプス見えてるヨ』というmomoGさんが望遠鏡を合わせてくれて見せてくれました♪
kchanは『見えた〜♪』と思いマス(笑)
相方クンは『ん〜分かんない?』と言ってマス(笑)
kchanが適当言ってるみたいジャン!汗
2013年04月28日 16:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 16:50
kchanは『見えた〜♪』と思いマス(笑)
相方クンは『ん〜分かんない?』と言ってマス(笑)
kchanが適当言ってるみたいジャン!汗
ココは陣馬形山☆
無料の望遠鏡がある山頂なんてスゴイですよネ♪
お金を入れて時間が来てカチャン・・と真っ暗にならないなんて・・とても有難いですネ☆
2013年04月28日 16:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 16:51
ココは陣馬形山☆
無料の望遠鏡がある山頂なんてスゴイですよネ♪
お金を入れて時間が来てカチャン・・と真っ暗にならないなんて・・とても有難いですネ☆
本日のメンバー♪勢ぞろい(*^_^*)
8rukiさん、ちょっと伸びちゃってマスが!(笑)
2013年04月28日 16:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
4/28 16:53
本日のメンバー♪勢ぞろい(*^_^*)
8rukiさん、ちょっと伸びちゃってマスが!(笑)
案内板を見て『あのヤマが〜このヤマが〜』とみんなでいろいろ言ってたのかな?楽しそう♪
2013年04月28日 16:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 16:58
案内板を見て『あのヤマが〜このヤマが〜』とみんなでいろいろ言ってたのかな?楽しそう♪
とってもカワイイmchan☆
中アと伊那谷の街並みをバックにイイ〜感じ♪
2013年04月28日 17:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 17:03
とってもカワイイmchan☆
中アと伊那谷の街並みをバックにイイ〜感じ♪
またこちらの御三方も☆
イイ〜感じ♪
2013年04月28日 17:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 17:05
またこちらの御三方も☆
イイ〜感じ♪
さりげなく・・その場を離れる大人なmchan☆
イイ〜感じ♪(笑)
2013年04月28日 17:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 17:07
さりげなく・・その場を離れる大人なmchan☆
イイ〜感じ♪(笑)
夕陽に黄昏るmomoGさん♪カッコイイ〜(*^_^*)
kchanも黄昏ればヨカッタなぁ〜(笑)
2013年04月28日 17:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
4/28 17:07
夕陽に黄昏るmomoGさん♪カッコイイ〜(*^_^*)
kchanも黄昏ればヨカッタなぁ〜(笑)
山頂から下山してきて(笑)最後にmomoGさん自作のオイルストープを見せてもらいました!スゴイです♪火力もバッチリ☆
2013年04月28日 17:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 17:40
山頂から下山してきて(笑)最後にmomoGさん自作のオイルストープを見せてもらいました!スゴイです♪火力もバッチリ☆
このストープもビックリ♪どうやってこういう風に作れるのかとっても不思議!器用ですネ〜momoGさん☆ 8rukiさん作のストープもあって・・皆さんスゴイなぁ♪
2013年04月28日 17:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
4/28 17:41
このストープもビックリ♪どうやってこういう風に作れるのかとっても不思議!器用ですネ〜momoGさん☆ 8rukiさん作のストープもあって・・皆さんスゴイなぁ♪
風防もプラスすれば、さらに火力もアップ♪沸騰している感じが写真だと上手く伝わらないのだけど、ボコボコとしていてスゴカッタです♪
2013年04月28日 17:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 17:46
風防もプラスすれば、さらに火力もアップ♪沸騰している感じが写真だと上手く伝わらないのだけど、ボコボコとしていてスゴカッタです♪
陽も暮れてきて・・
寂しいけどそろそろ帰る事にしましょう♪
mchanはまだまだ元気イッパイ(*^_^*)
2013年04月28日 18:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
4/28 18:12
陽も暮れてきて・・
寂しいけどそろそろ帰る事にしましょう♪
mchanはまだまだ元気イッパイ(*^_^*)
夕暮れ時の南アルプスもキレイです☆
2013年04月28日 18:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 18:13
夕暮れ時の南アルプスもキレイです☆
大きなザックを背負って歩くmchan♪カワイイ☆
将来楽しみですネ♪
8rukiさん☆
2013年04月28日 18:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
4/28 18:13
大きなザックを背負って歩くmchan♪カワイイ☆
将来楽しみですネ♪
8rukiさん☆
最後にまたの再会をお約束して〜♪
陣馬形山から下山します(笑)
2013年04月28日 18:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 18:19
最後にまたの再会をお約束して〜♪
陣馬形山から下山します(笑)
8rukiさん、momoGさん車の後を着いて行きます=3
2013年04月28日 18:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
4/28 18:28
8rukiさん、momoGさん車の後を着いて行きます=3
車から見えた中央アルプスのヤマがとってもキレイでした☆
2013年04月28日 18:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
4/28 18:46
車から見えた中央アルプスのヤマがとってもキレイでした☆
そして、締めくくりは焚火でマッタリ♪(笑)
今日もステキな1日をありがとう☆
2013年04月28日 20:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
4/28 20:00
そして、締めくくりは焚火でマッタリ♪(笑)
今日もステキな1日をありがとう☆

感想

恵那山♪機会があれば登ってみたいなぁ〜とは思っていても、なかなか機会がなかったのですが・・
今回の伊那でのキャンプの2日目に、行ってみることにしました(^_^)/~

この日のお天気は、大いに期待が出来そうな感じデス♪(^O^)/
まさにその通り♪前日、アルプス系のヤマでは少々荒れたようではありましたが
この日はきっと、どこのヤマも晴れてキレイそうだな〜という感じで
私たちが登った恵那山も、スッキリ青空の広がるイイ〜お天気に♪

山頂にある展望台からの景色も、ちょっとイマイチ良くは見えなかったので
展望の良いところを、探して探してといった感じではありました(笑)
良く見える場所からは、アルプスのヤマや、近くの里山?の景色も、とてもキレイに見ることが出来ました!
他の皆さんのレコにも書かれていたと思いましたが、5合目以降の尾根から見る景色がキレイんだな〜と思いました♪
この日は雲を探せと言われても、本当にどこにも見当たらないと言った感じで(笑)
スッキリ青空の恵那山を楽しむ事が出来て、本当にヨカッタです♪

そして、この日の午後!これまたとてもオタノシミな事があります♪
ヤマレコでお世話になっているmomoGさん、8rukiさんに、陣馬形山でお会いする事に・・(^_-)-☆

私たちは小渋から陣馬形山に向かいましたが
その林道が通行止めだったりしていて、迂回しないといけないことになり
予定よりも少し遅れてしまった私たちを、先に到着していたmomoGさんと8rukiさんと
娘さんのmchanがお出迎えしてもらうような形となってしまいましたが
いよいよご対面♪『はじめまして〜』と挨拶をしましたが
お互い『はじめまして〜』という感じはあまりなかったような?(笑)
会って直ぐにいろんなお話で盛り上がり、帰るまでの間、話が尽きることなく
時にはお腹が痛くなるぐらいに笑ったり・・・\(^o^)/ホント!とても楽しかったデス♪

今回、とても急だったにも関わらず、このようなステキな場を作って頂いたmomoGさん・・
思っていた通りの方で(笑)、とっても明るくて楽しくてオモシロい方でした♪(笑)
きっと、momoGさんが居れば、どんな事でもどんな時でも楽しく乗り越えられそうな感じがしちゃいますネ(笑)
ヤマ、隊長さんに鍛えられていると思いますので、きっとスゴイだろうなぁと思いマス♪(笑)

8rukiさん・・とても凄い方なのだろうなぁ〜とは思ってましたが
お話をしていて、さらに凄い方なんだなぁと思いました!
でも、その凄さを表に出す感じではない所がまた良くて・・
控えめな感じのお人柄が、とても好感を持つ事ができました♪
そんな8rukiさんの娘さんのmchanも、今回参加してくれたのですが
写真を撮るセンスがとっても良くて、本当にビックリさせられました♪
大きなザックもヒョイと担いてしまったりと(笑) 将来がとても楽しみですネ(*^_^*)

このGWの始めの3日間を、伊那で過ごした私たちの中で
ヤマはもちろん、momoGさん、8rukiさんとお会い出来たことは、とても良かったなぁと思いました☆
ヤマが好きで・・ヤマレコを始めて・・このような出会いは不思議だなぁとは思いますが
とても素適だなぁ〜と思いますネ☆

今回、急でお会いできなかったkokuzooさんからは
わざわざお土産にとmomoGさんにワラビのおひたしを預けてくれたりと・・本当にありがとうございました♪
今回、お会いしたmomoGさん、8rukiさん、先日の将棋頭でお会いしたSAYAKAFUさん
心優しい方がたくさんいらっしゃるこの伊那谷には、またヤマにキャンプにイロンナ事で
訪れる事が出来たらイイな〜と思います(^_-)-☆
相方クンとkchanを、これからも、どうぞよろしくお願い致します♪

☆momoGさん、8rukiさんのレコ【陣馬形山〜with kchans☆】にもアップされています☆
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289269.html


この日は、本当にスッキリ綺麗な青空の中を登る事が出来た恵那山と
ヤマレコユーザーさんとの素適な陣馬形山?と(笑)・・・
とても盛りだくさんなイイ〜ヤマの1日を楽しむ事が出来ました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

あらまあ・・・(*^o^*)
オハヨウ

守屋山〜恵那山〜陣馬形!すご〜い
伊那谷のメインを南北に!
スゴイ!お天気もヨカッタし
(キャンプだけでは終ってませんねえ〜)


陣馬形もこうやってみるとあらためていいところですね。しばらく行ってないのでまた行ってミヨっと!

恵那山もお天気良くて、
あの尾根道は感動でしたねえ〜
山頂からの展望も良くてヨカッタですね

また、ヤマレコ仲間とも会えたみたいで

こうやって見ると伊那谷近辺、あらためてイイトコですね  また探索しようット

ヤマって素晴らしい〜〜
2013/5/2 8:36
hiderinさん、こんにちは♪
伊那谷の里山に、たくさん行かれているhiderinさんが
とっても羨ましいなぁ〜と思っていましたが
ここ最近、hiderinさんが行かれている守屋山や恵那山に
私たちも行ってみましたが、今回お天気が良かったのもあり
とても気持ちのイイ〜ヤマを楽しむ事ができました

イイ〜山歩きとキャンプ・・・
お世話になっている方ともお会いすることが出来たりと
伊那での3日間、とても充実していて楽しかったです

恵那山は山頂よりも、途中のあの尾根から見る景色を
ユックリ楽しむ方が良いですネ♪
だいぶ雪は解けてきてたのでしょうけども
もう少し雪タップリの恵那山も、キレイなのかな〜と思いました♪

また、伊那谷の里山や、もう少し良い時期になれば
アルプス系の大きなヤマにも登られて
いろんな目線で新たな発見ができると、また楽しいかもしれないですネ(^_^)/

ヤマ・・とても不思議な魅力があって
素晴らしいなぁ〜と思います
2013/5/2 11:45
良い出会い
今回もユルユル登山お疲れ様でした

そしてヤマレコ仲間にもお会いできていいですね〜

11月西穂でお会いしたときは、実はkchanさんも相方さんもどんなお顔だったのかまったく覚えてないんです・・・

なので、私も是非kchanさんにまたお会いしたいですね!
2013/5/2 14:10
ほぉ〜!
ども♪
kchanさん、相方さん、こんにちは〜♪

こちらこそ、先日はどうもありがとうございました♪

恵那山 歩いたことはありませんが、結構歩くんですねぇ〜! その山行の後とは思えないスッキリした感じで登場した陣馬形、すごく楽しかったです♪(笑)
私ならゲッソリやつれて登場して、『何?この人・・・』って思われてるかも(笑)さすがタフですねぇ〜(笑)
『ちょっと、忙しい思いをさせてしまったかな?』って気に病んでましたが、kchan達のバイタリティーなら楽勝のようですね

kchanさんのレコに登場させて頂いて嬉しいです♪
調子にのって黄昏れる写真なんかを載せてもらっちゃって・・・(笑)
それとヤマでは凄くないですよぉ〜 mchanに煽られるくらいですから(笑)

こっちに来られるときはまたヨロシク〜♪
2013/5/2 15:22
素適なヤマレコ仲間☆
maedatomoさん、コンバンは(*^_^*)

恵那山は、前日の守屋山よりも距離&高低差もあったのですが
何故か、恵那山よりも守屋山の方が疲れてました (笑)
先が長いか短いかで、歩くペースが違ったからだとは思うのですけどネ

昨年の11月に西穂でお会いしただけだったら
私たちもmaedatomoさんのお顔をちゃんとは覚えてはなかったと思いますが (笑)
レコでお顔を拝見させてもらっているので
どこかでバッタリ会ったら、私たちは気が付くかもしれませんが
maedatomoさんは、私たちとは分からないですれ違っちゃいそうですネ (笑)

そんな事がないように 〜と言うのもなんなのですが
是非またお会い出来るのであれば、ウレシイなぁと思いマス

maedatomoさんのGW後半戦レコ  楽しみに待ってます〜
んっ!私たち二人は?・・・どうなることやらなので
その分、maedatomoさんに楽しんできてもらえればなぁ〜って思いマス (笑)

お気を付けて行ってきて下さい(^_^)/~
2013/5/2 20:03
こちらこそ・・ありがとうございました♪
momoGさん、コンバンは(*^_^*)

先日は、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きまして
ありがとうございました

楽しい時間というのはアッと言う間ですネ
たくさんお話できたようで、まだまだイロイロお話したいことがたくさんで・・
でも、またお会い出来ると思いますので、その時まで・・・
え〜っと、枝豆の収穫〜♪ お米の収穫〜♪あれこれとオタノシミはたくさんありそう
あれ?momoGさんに会うことじゃなくて、食べ物ばっかり
また、皆さんにお会い出来る日を楽しみにしてます

お会いした日は、そう急いでということもなかったので全然大丈夫でした♪
花桃がキレイだからと言って写真を撮ってるぐらいなので (笑)

レコに写真載せて『あ〜私も夕陽を眺めて一緒に黄昏ればヨカッタな〜』
なんて思っちゃいました ・・・残念(>_<)
それと、mchan!写真もスゴイけど
momoGさんを煽ってしまうぐらいお父さんと一緒でスゴイんですネ (笑)

また、遊びに行きますのでヨロシクお願いします
2013/5/2 20:26
kchanさん相方さんこんばんは
連日のコメですいません

とても良い天気のなかでヤマレコユーザーさんとの楽しい一時良かったですね。

今回のレコに関係ないんですけど、前回のkchanさんの
守屋山の歩行データ見てたら気付いちゃったんです!

なんと、我が県、茨城県の形そのものじゃないですか!

県北の両耳がしっかりピッピッとあってウェストラインも
Kchanさんのようにしっかりくびれてて ( ・∇・)

ただ、我が地元県西がスルーされてるのが悲しいけど

こりゃあいつか歩くしかないです (^o^)

下らないコメごめんなさい

あっ ちなみにイバラギじゃないから、キね。
2013/5/2 22:43
ありがとうございます(^_^)/
meniaobaさん、おはようございます♪

コメントどしどしお寄せ下さい (笑)
ヤマレコは、ヤマを始めてからは、皆さんのレコを拝見させてもらって
とっても役に立ち楽しませてもらいながら拝見しておりましたが
自分も始めてみようかな〜なんて思って半年ちょっと・・
皆さんとてもヤマが好きで、楽しまれているんだなぁ〜というのが
さらに感じることができました
こうしてmeniaobaさんからコメントいただいたり、とても嬉しく
ヤマレコ楽しませてもらってマス

守屋山!イバラキと一緒ということで歩かないとですネ
そうなんですよね〜『イバラキ』なんですよね
つい、・・ギって言っちゃいそうなので気を付けないとっ

今、meniaobaさん、テント生活3日目ぐらいでしたか (笑)
2013/5/3 8:31
おっ、PEAKS座布団!
kchanさん、相方さんこんにちは!

僕もPEAKS座布団を持っているその他大勢の中の一人でございます。座布団を買える値段で雑誌がついてきてお得ですよね!(って逆かsweat01

「たしかGW前半はkchanさんたちはキャンプでゆったりだったよなー」なんて思っていたんですけど、連日 登ってるじゃないですか

残雪の白と木々の緑xmas!いいですね〜
真っ白な世界もいいですが白と緑の山は大好物ですlovely 「梅雨がなければ残雪と緑の山をもっと歩けるのに」なんて思っちゃいます。

momoGさんと8rukiさんとの"はじめまして?"も楽しい時間を過ごせたようで良かったですね!
2013/5/3 13:11
お揃いデスね♪
zawadaさん、こんにちは(*^_^*)

そうそう座布団買える値段で雑誌が・・って座布団がメインになっちゃって (笑)
でも、このオマケはなかなか嬉しかったかな

GW前半・・のんびり〜でしたよ (笑)
キャンプでノンビリお昼寝するっていうのも、悪くはなかったんですけど
ついついヤマに行ってしまいました
また、キャンプ場近くにお住まいのmomoGさんや8fukiさんとお会いしたり
夜は焚火でマッタリしたり・・・リフレッシュすることが出来てヨカッタです

ホント、梅雨の時期がなければ良いのになぁ〜って思いますネ♪

zawadaさんの今度のヤマはどこでかな〜
レコ!楽しみに待ってマス
2013/5/3 17:10
恵那山、お疲れ様でした
kchanさん、相方さん こんにちは
恵那山、お疲れ様でした。
あの展望台は微妙ですよね。
賛否両論がわかるような気がします。
私は神坂登山口からいわゆる反対から
登りました。
なので最初に避難小屋が出てきたので
これが山頂?
キョロキョロしていると休憩されていた方が
『もうちょっと奥が山頂だよ』と教えて頂き
山頂へ行きました。そのあとはkchanさんと
同じ感想でした。

午後からはすてきな出会いがあって良かったですね
初めての感じがしないというkchanさんの気持ちは
わかりますよ。
いつかお会いできる時があればそんな感じかも。
これからもよろしくお願いします。
2013/5/4 8:06
akiさん、こんにちは(*^_^*)
皆さん、あの展望台が微妙・・なのは一緒のようですネ(>_<)
山頂がすべてないのですが、『やっと着いた〜』って思った所の山頂から
展望がなかったり、何も見えない樹林の中だったりすると、ちょっと寂しいですネ・・

でも、何とか見えた景色や途中の尾根からは
とてもキレイな景色が見れたので満足でした

この日の午後は、またステキな出逢いもあったりして
本当に楽しい1日を過ごす事ができました(^_^)/
きっと、akiさんとどこかでお会いしたとしても
初めての感じはないでしょうネ (笑)
いつかどこかでお会い出来たらイイ〜ですネ
2013/5/6 10:46
Kchan、こんばんは♪
ズームな御嶽山キレイですね

いつも見る御嶽山とはちょっと違う形に見えます

お花の写真もイケてますね
やっぱり腕がいいんだなーと思いました

山登りのあとのお楽しみも楽しそうですね♪

また、レコを楽しみにしています
2013/5/8 19:56
お花の季節☆
yutadogさん、こんにちは♪

いやいや・・お花の写真はyutadogさんの方がとってもキレイだと思います
きっと、yutadogさんはお花好きなんだろうなぁ〜って思うので
いろんなお花の名前など知っているでしょうけど
私なんで全然で・・『わ〜キレイ♪』『わ〜カワイイ♪』って喜んでるだけでネ (笑)

恵那山から見えた御嶽山も、この時はまだまだ真っ白な御嶽山でしたが
これからの時期は、緑のあるヤマ、お花のたくさん咲いるヤマ・・・
お互いいろんなヤマを楽しめると良いですネ
2013/5/9 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら