ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2921798
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

漁岳〜小漁山〜オコタンペ湖:やった〜、念願の湖上通過\(^o^)/!!。

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:37
距離
18.1km
登り
1,054m
下り
1,043m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:26
合計
9:37
6:18
9
スタート地点
6:27
6:27
104
9:19
9:19
32
9:51
10:04
85
11:29
11:37
78
12:56
12:56
111
14:47
14:48
50
15:38
15:39
10
15:50
15:51
5
15:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から、453号を南下します。
コース状況/
危険箇所等
漁岳までは、ツボ足、軽アイゼン、チェーンスパイク等で大丈夫だと思います。
小漁山方向に向けてと、それ以降は、スノーシューが必要かと思います。
その他周辺情報 支笏湖の温泉。
丸駒温泉とかいいですね。
去年、間違ってここから進んでしまった所(^_^;)))。漁岳には着きませんでしたね。。
2021年02月13日 06:19撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 6:19
去年、間違ってここから進んでしまった所(^_^;)))。漁岳には着きませんでしたね。。
今日は、道路を通って漁岳林道入口までちゃんと来ましたよ〜\(^o^)/。先にここを見に来ましたが、タッチの差で停めれなかった。2台しか停めれないですね。
2021年02月13日 06:32撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 6:32
今日は、道路を通って漁岳林道入口までちゃんと来ましたよ〜\(^o^)/。先にここを見に来ましたが、タッチの差で停めれなかった。2台しか停めれないですね。
ウェルカムゲート!やや、通せんぼ的(笑)。
2021年02月13日 06:43撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 6:43
ウェルカムゲート!やや、通せんぼ的(笑)。
ドライフラワーが、きれいです。
2021年02月13日 06:43撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 6:43
ドライフラワーが、きれいです。
一級国道!
2021年02月13日 06:47撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 6:47
一級国道!
看板があればすぐ写す(*^^*)。
2021年02月13日 07:19撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 7:19
看板があればすぐ写す(*^^*)。
ども!
ミラーがあれば写ろうとする。今日は暖かそうなので、軽いダウンで来ました。上から下まで真っ黒、クマ仕様。
2021年02月13日 07:23撮影 by  SCV48, galaxy
9
2/13 7:23
ども!
ミラーがあれば写ろうとする。今日は暖かそうなので、軽いダウンで来ました。上から下まで真っ黒、クマ仕様。
いい名前だ。
2021年02月13日 07:26撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 7:26
いい名前だ。
2021年02月13日 07:34撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 7:34
エニー様が見えて来た、凛々しい!
2021年02月13日 08:03撮影 by  SCV48, galaxy
5
2/13 8:03
エニー様が見えて来た、凛々しい!
案内表示。
2021年02月13日 08:09撮影 by  SCV48, galaxy
3
2/13 8:09
案内表示。
真っ白いオコタンペ湖\(^o^)/。
2021年02月13日 08:12撮影 by  SCV48, samsung
12
2/13 8:12
真っ白いオコタンペ湖\(^o^)/。
振り返って。
何回でも写してしまう!!恵庭岳と支笏湖とオコタンペ湖(*^o^)/\(^-^*)。
2021年02月13日 08:17撮影 by  SCV48, galaxy
10
2/13 8:17
振り返って。
何回でも写してしまう!!恵庭岳と支笏湖とオコタンペ湖(*^o^)/\(^-^*)。
白老の山々でしょうか?
2021年02月13日 08:18撮影 by  SCV48, galaxy
3
2/13 8:18
白老の山々でしょうか?
薄明光線。
2021年02月13日 09:08撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 9:08
薄明光線。
あれだ!
漁岳、ロックオン\(^o^)/。
2021年02月13日 09:10撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 9:10
あれだ!
漁岳、ロックオン\(^o^)/。
すると、こちらが小漁さん?
2021年02月13日 09:17撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 9:17
すると、こちらが小漁さん?
大きい!!!
初めて余市岳を見た時に似ています(*^^*)。
2021年02月13日 09:20撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 9:20
大きい!!!
初めて余市岳を見た時に似ています(*^^*)。
更に進むと、風不死岳や樽前山がよく見えて来ました\(^o^)/。何回でも振り返る!(笑)
2021年02月13日 09:40撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 9:40
更に進むと、風不死岳や樽前山がよく見えて来ました\(^o^)/。何回でも振り返る!(笑)
もう少し\(^o^)/。
2021年02月13日 09:48撮影 by  SCV48, samsung
7
2/13 9:48
もう少し\(^o^)/。
着きました!漁岳山頂です!。
風も少しでお天気ですが、羊蹄山は山裾しか見えなかった、残念(T_T)。
2021年02月13日 09:54撮影 by  SCV48, samsung
19
2/13 9:54
着きました!漁岳山頂です!。
風も少しでお天気ですが、羊蹄山は山裾しか見えなかった、残念(T_T)。
三角点、タッチ。
2021年02月13日 09:54撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 9:54
三角点、タッチ。
裏から撮ってみました(*^^*)。山頂標識がみつめるエニー、しこつー、ふっぷっしーさん等々。
恵庭岳をこの方向から見るのは、初めて!
いつも、反対側から見てるから〜😆。
2021年02月13日 09:58撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 9:58
裏から撮ってみました(*^^*)。山頂標識がみつめるエニー、しこつー、ふっぷっしーさん等々。
恵庭岳をこの方向から見るのは、初めて!
いつも、反対側から見てるから〜😆。
さあ、行くぞ!
遠そう。まだ所々松が出ていてずぼっとなるけど、皆さん、何とか進んでいる様です。ここから、スノーシューつけました。
2021年02月13日 10:07撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 10:07
さあ、行くぞ!
遠そう。まだ所々松が出ていてずぼっとなるけど、皆さん、何とか進んでいる様です。ここから、スノーシューつけました。
どなたかのレコで見たような〜😆。
2021年02月13日 10:10撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 10:10
どなたかのレコで見たような〜😆。
お日様が美しい!
2021年02月13日 10:19撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 10:19
お日様が美しい!
振り返って、漁岳。
あんな所にいたんだって、いつもの感動に浸る!
もうこんなに下がって来ちゃった(ToT)。もったいない感じです(笑)。
2021年02月13日 10:34撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 10:34
振り返って、漁岳。
あんな所にいたんだって、いつもの感動に浸る!
もうこんなに下がって来ちゃった(ToT)。もったいない感じです(笑)。
無意根四銃士。
こんど、お邪魔します!!
2021年02月13日 10:54撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 10:54
無意根四銃士。
こんど、お邪魔します!!
シュカブラと樽前山の噴煙と恵庭岳(*^o^)/\(^-^*)。
2021年02月13日 10:59撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 10:59
シュカブラと樽前山の噴煙と恵庭岳(*^o^)/\(^-^*)。
雪庇。
ルートは奥の方に作られています(*^^*)。
2021年02月13日 11:04撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 11:04
雪庇。
ルートは奥の方に作られています(*^^*)。
美しい!もうすぐかな?
2021年02月13日 11:20撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 11:20
美しい!もうすぐかな?
ルートより、奥と言うか右側(進行方向の)にあって、一度通り過ぎました。危ない危ない通り過ぎる所だった〜、戻ってきて見つけた時、嬉しかったです😆。
2021年02月13日 11:38撮影 by  SCV48, samsung
16
2/13 11:38
ルートより、奥と言うか右側(進行方向の)にあって、一度通り過ぎました。危ない危ない通り過ぎる所だった〜、戻ってきて見つけた時、嬉しかったです😆。
少し進んだ所で、絶景を見ながらラーメンとおにぎりを食べました。美味しかった!
2021年02月13日 11:57撮影 by  SCV48, samsung
7
2/13 11:57
少し進んだ所で、絶景を見ながらラーメンとおにぎりを食べました。美味しかった!
さあ、下るよ〜。
2021年02月13日 12:23撮影 by  SCV48, samsung
3
2/13 12:23
さあ、下るよ〜。
ええっ、急すぎる!ちょっと見えなくなってる所が直滑降的な!?シリボー以外の選択肢な〜〜〜し!!!
2021年02月13日 12:29撮影 by  SCV48, samsung
6
2/13 12:29
ええっ、急すぎる!ちょっと見えなくなってる所が直滑降的な!?シリボー以外の選択肢な〜〜〜し!!!
その後は、林間の長い長い道をモフモフ雪と戦いながら何とか、オコタンペ湖周辺まで来たり!いや〜、長かったです。
2021年02月13日 14:03撮影 by  SCV48, samsung
7
2/13 14:03
その後は、林間の長い長い道をモフモフ雪と戦いながら何とか、オコタンペ湖周辺まで来たり!いや〜、長かったです。
湖上へ。
エニーマイラブソースウィート♪😍と続いていくかの様なトレース\(^o^)/。
2021年02月13日 14:11撮影 by  SCV48, samsung
14
2/13 14:11
湖上へ。
エニーマイラブソースウィート♪😍と続いていくかの様なトレース\(^o^)/。
ひたすらに美しい(T_T)。
2021年02月13日 14:13撮影 by  SCV48, galaxy
8
2/13 14:13
ひたすらに美しい(T_T)。
振り返って。
右奥が漁岳、中央やや左の白いのが小漁山ですね。あそこにいたなんて、また感動。。
2021年02月13日 14:21撮影 by  SCV48, samsung
5
2/13 14:21
振り返って。
右奥が漁岳、中央やや左の白いのが小漁山ですね。あそこにいたなんて、また感動。。
そろそろホントに撮り納めかな(T_T)?と、また撮る。
2021年02月13日 14:21撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 14:21
そろそろホントに撮り納めかな(T_T)?と、また撮る。
湖面から、少し上がると冬季間通行止めの道に出ました。やった〜、普通の道や〜、安心感ある〜。
2021年02月13日 14:49撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 14:49
湖面から、少し上がると冬季間通行止めの道に出ました。やった〜、普通の道や〜、安心感ある〜。
おつかれ〜🌸。
2021年02月13日 14:58撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 14:58
おつかれ〜🌸。
かわいい。
2021年02月13日 15:07撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 15:07
かわいい。
何気にここまで長かった〜(ToT)。車で来たらあっという間なんでしょうが、、(^_^;)))ね。
2021年02月13日 15:33撮影 by  SCV48, samsung
4
2/13 15:33
何気にここまで長かった〜(ToT)。車で来たらあっという間なんでしょうが、、(^_^;)))ね。
453号道路を歩いて帰って来ました。
いやぁ〜、達成感半端ないです!!!。
途中で下山を記入しに漁岳林道入口から、少し入りましたが、疲れて帰って来てしまいました、ごめんなさい😣。
2021年02月13日 15:57撮影 by  SCV48, galaxy
6
2/13 15:57
453号道路を歩いて帰って来ました。
いやぁ〜、達成感半端ないです!!!。
途中で下山を記入しに漁岳林道入口から、少し入りましたが、疲れて帰って来てしまいました、ごめんなさい😣。
お〜、けっこう歩いた〜(^o^)/。
6
お〜、けっこう歩いた〜(^o^)/。
A!
これだけ並ぶと壮観!
3
A!
これだけ並ぶと壮観!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ダウン タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック チェーンスパイク スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル エマージェンシーシート

感想

去年の3月、katoken185064さんやogakokoさんの周回を見ながら、いつか、絶対やりたい!と思っていました。余り暖かくなると、湖の氷が解けて沈んだら困るな〜、とか冗談の様なホントの事を考えながら、去年はチャンスが無かったのですが。。。

そろそろレコも出始めて、行けそうかな〜?と、しかも今日のてんくらは、ばりばりのAなので、チャーンス到来!と行って来ました\(^o^)/。

絶景につぐ絶景で、感動しました😆!。漁岳、小漁山、恵庭岳、風不死岳、樽前山、支笏湖、オコタンペ湖やその他諸氏をいつまでも眺めて寄り添いながら歩ける道、という感じで、ホントに感動しました(*^^*)。
沢山の方々のルートを参考にさせていただきました、本当にありがとうございました。

入山届に、漁岳〜小漁岳〜オコタンペ湖のルートで先行2名の方の名前がありました。あとは、2人のソロの方、3人グループが追い抜いて行きました。グループの方々は、あっという間に見えなくなりました。女性もいましたが、素晴らしくタフでした!!

🌸今日も無事に戻って来ました。お守り頂いた山の神々様、本当にありがとうございました🌸。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

お疲れ様でした
お晩ですkatoken185064でした。小漁周回お疲れ様でした。本日はお天気にも恵まれてよかった。よかった。
オコタンペ湖も今の時期なら問題なかったようですね〜
札幌50峰もあと少しですが、悪天候時は十分注意して下さい。頑張れ〜☺️
2021/2/13 21:59
コメント、ありがとうございました🌸。
ご無沙汰しております(*^^*)。
いやぁ、katoken185064さんの去年のレコを見直させていただいて、全く何てタフなのでしょう!の一言でございます。
今日、私は歩いても歩いてもオコタンペ湖に着かず、遠い遠い〜(笑)、到着した頃にはすでに夕刻迫り、時間がおしていました(^_^;)))。そこからラーメン食べるなぞ、その余裕が羨ましいです!!
でも、湖の上なんだって、感動に浸りながら歩く事が出来ました!
そうなんです、50峰、気をつけて頑張ります!応援ありがとうございます(*^^*)。
2021/2/13 22:29
ロングコース、お疲れ様でした!
小漁、やりましたね!
しかもオコタンペ湖横断の周回で、小漁からの激下りは疲れますよね。昨年は林道入口からの激ラッセルで漁手前で敗退し、翌週リベンジしたのが懐かしいです。
でも湖上を横断していて、あの稜線を歩いたんだと感慨ひとしおだったと思います。
着々と50峰を攻略されてますね、私もあと3座頑張ります!
2021/2/14 21:18
Re:ロングコース、お疲れ様でした!
Padkunさんへ。
コメント、ありがとうございました(*^^*)!。前半のラッセルはきついですね、自分なら即撤退です(笑)。小漁からの激下り(まさに!)と、下ってからもなかなかオコタンペ湖まで着かなくて、とても大変でした😖💦。でも、稜線を見た時は、本当に自分が来た道かしら?と、感動しきりでした(*^^*)。
やりきる事が出来て、よかったです。
札幌50峰あと、3座頑張って下さい!
2021/2/14 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら