ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2978332
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

ありがとう将棊頭山、またいつか将棊頭山

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
17.1km
登り
1,716m
下り
1,707m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:35
合計
6:36
6:53
24
スタート地点
7:17
7:18
56
8:14
8:17
15
8:32
8:32
13
8:45
8:45
18
9:03
9:08
10
9:50
9:52
20
10:12
10:12
31
10:43
11:04
20
11:24
11:24
9
11:33
11:33
16
11:55
11:56
13
12:09
12:09
13
12:22
12:22
10
12:32
12:34
36
13:10
13:10
19
13:29
ゴール地点
7:17 桂小場
8:17 野田場
8:32 横山道分岐
8:44 白川分岐
9:03 大樽小屋
9:18 胸突八丁(信大コース分岐)
9:50 津嶋神社
10:12 胸突の頭
10:43 将棊頭山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小黒川渓谷キャンプ場冬期ゲート前スペース利用
10台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
トレースに感謝します。
ありがとうございます。
今日のコンディション踏み抜きほぼなし、午後は陽当たりの良いとこだと踏み抜きしそう。

ぶどうの泉手前から大樽小屋までチェーンスパイク
大樽小屋から山頂、山頂から馬返しは12本
馬返しからぶどうの泉先までチェーンスパイク
※ぶどうの泉から尾根にのるまでの樹林帯、氷結があちこちありチェーンスパイク着けた方が安心安全です。
アクセスのアスファルトとこの樹林帯が核心部かも。
その他周辺情報 自宅の湯
クナイプ入浴剤さくら🌸
冬期ゲート前から出発。
2021年03月07日 06:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 6:57
冬期ゲート前から出発。
つるつるカチコチ橋は溶けてた。
帰り道もぜひ用心されたし。
2021年03月07日 07:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 7:12
つるつるカチコチ橋は溶けてた。
帰り道もぜひ用心されたし。
20分少しで桂小場登山口
2021年03月07日 07:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 7:19
20分少しで桂小場登山口
先週、滑落あったそうです。
早めにチェーンスパイク着けました。
2021年03月07日 07:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 7:36
先週、滑落あったそうです。
早めにチェーンスパイク着けました。
ぶどうの泉は出てなかった。
2021年03月07日 07:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 7:38
ぶどうの泉は出てなかった。
朝もや〜
2021年03月07日 07:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
3/7 7:39
朝もや〜
無理矢理休みぶち込んで大正解!
2021年03月07日 08:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 8:00
無理矢理休みぶち込んで大正解!
馬返し
2021年03月07日 08:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
3/7 8:42
馬返し
テンションだだ上がり中
2021年03月07日 08:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
3/7 8:43
テンションだだ上がり中
伊那谷に雲海
稜線で見れるかしら?
2021年03月07日 08:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
3/7 8:52
伊那谷に雲海
稜線で見れるかしら?
大樽小屋でアイゼンに履き替える。
2021年03月07日 09:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
3/7 9:06
大樽小屋でアイゼンに履き替える。
胸突八丁
2021年03月07日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
3/7 9:21
胸突八丁
直登
2021年03月07日 09:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
3/7 9:48
直登
雲海まだある
2021年03月07日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
3/7 10:07
雲海まだある
エネルギー切れ直前に補給します。
2021年03月07日 10:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
3/7 10:09
エネルギー切れ直前に補給します。
間に合わなかった..
2021年03月07日 10:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
3/7 10:17
間に合わなかった..
雲海には間に合わなかったけど、スバレスト入りました!
2021年03月07日 10:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
3/7 10:17
雲海には間に合わなかったけど、スバレスト入りました!
念願の冬のこの景色
2021年03月07日 10:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
3/7 10:17
念願の冬のこの景色
行者岩の向こうに乗鞍岳。
2021年03月07日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
3/7 10:18
行者岩の向こうに乗鞍岳。
日焼け止め忘れた。いつも。
2021年03月07日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
3/7 10:18
日焼け止め忘れた。いつも。
美しい
2021年03月07日 10:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
11
3/7 10:24
美しい
遠望もスバラ
2021年03月07日 10:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
3/7 10:24
遠望もスバラ
1年10ヶ月の伊那生活
「我慢」「忍耐」という言葉がワタシの辞書に刻まれた..
2021年03月07日 10:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10
3/7 10:31
1年10ヶ月の伊那生活
「我慢」「忍耐」という言葉がワタシの辞書に刻まれた..
同じ景色ばかりすみません。
2021年03月07日 10:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
3/7 10:42
同じ景色ばかりすみません。
ビクトリーロード
2021年03月07日 10:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
3/7 10:42
ビクトリーロード
冬の将棊頭山に到着しました。
念願成就!
2021年03月07日 10:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
15
3/7 10:43
冬の将棊頭山に到着しました。
念願成就!
雲が走っているかのよう。
2021年03月07日 10:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
12
3/7 10:44
雲が走っているかのよう。
西駒山荘と将棊の頭
南アルプス方面、だんだん雲がとれてきてます。
早立ちでの木曽駒ヶ岳ピストンの方とお話させてもらいました。
馬の背が強風でしんどかったと雲海が稜線の左右いっぱいに広がっていて、御嶽山の頭だけが出ていたそうです。
見たかったなぁ。
2021年03月07日 10:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
3/7 10:44
西駒山荘と将棊の頭
南アルプス方面、だんだん雲がとれてきてます。
早立ちでの木曽駒ヶ岳ピストンの方とお話させてもらいました。
馬の背が強風でしんどかったと雲海が稜線の左右いっぱいに広がっていて、御嶽山の頭だけが出ていたそうです。
見たかったなぁ。
オイラ
2021年03月07日 11:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
3/7 11:12
オイラ
30分近く山頂にいたのにまだ名残惜しい。
2021年03月07日 11:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
3/7 11:26
30分近く山頂にいたのにまだ名残惜しい。
六合目
2021年03月07日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
3/7 11:42
六合目
横山道はトレースなし。
2021年03月07日 12:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/7 12:22
横山道はトレースなし。
野田場の水出てました。
2021年03月07日 12:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/7 12:31
野田場の水出てました。
眠くなる日だまり登山道。
2021年03月07日 12:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/7 12:37
眠くなる日だまり登山道。
さよなら
また夏に!
2021年03月07日 13:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/7 13:10
さよなら
また夏に!
ここで坂ダッシュは変態かアホがやること。
2021年03月07日 13:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/7 13:12
ここで坂ダッシュは変態かアホがやること。
今日一の難所!
シングルルッツで着氷しました。
2021年03月07日 13:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/7 13:16
今日一の難所!
シングルルッツで着氷しました。
この道をトレーニングで走ってた自分にアホの称号を!
2021年03月07日 13:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/7 13:25
この道をトレーニングで走ってた自分にアホの称号を!
引っ越すけど、引き続き長野県民です。
2021年03月07日 13:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
3/7 13:29
引っ越すけど、引き続き長野県民です。
命の水
夏のランの給水所兼かぶり水
2021年03月07日 13:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/7 13:48
命の水
夏のランの給水所兼かぶり水
金曜日、雨の中ラスト伊那練
春日神社に御礼参り
公立合格しました!
2021年03月05日 15:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
3/5 15:05
金曜日、雨の中ラスト伊那練
春日神社に御礼参り
公立合格しました!
撮影機器:

感想

伊那生活の最後に念願の冬の将棊頭山に登って来ました。
トレースの有り難みに感謝しつつ、一歩一歩と進む。
胸突八丁の苦しいこと..
LSD中心のランの練習でなんとか体力回復してきてると思ったけど、推定位置津島神社あたりからホント苦しい..
水分こまめに摂り、ゼリーや羊羮でエネルギーイン。

胸突の頭から分岐点に飛び出した時は、びわ湖毎日マラソンの日本新くらいに感動した。
稜線伝いの冬道を初めて歩くと、岩の後ろに「聖職の碑」に書かれてた方々の名前が石碑に刻まれていた。
子供と同い年くらいだと思うと、余計に胸が熱くなる。

将棊頭山から眺める木曽駒ヶ岳への稜線は美しい、ただただ美しい。
スバラかな ああスバラかな スバラかな

見下ろす伊那の街並みは、ほぼほぼ苦労の思い出ばかりだけど、通算二桁はいったであろう飲んべえの薬剤師と事務さん。
駅伝の話、マラソンの話、美味しい飲み屋を教えてくれた接骨院の先生と奥様。
なんだかしらんけど仲良くなったコンビニのお兄さん。
ロード練ですれ違う礼儀正しい陸上部員、そして伊那の星、桃澤選手。
そしてフォロワーのみなさまは元より、ワタシの中央アルプスレコに拍手をつけていただいた地元のユーザー様ありがとうございました。
鉄塔尾根からの経ヶ岳はいつかの宿題にします。あっ、権現づるねも。
明日は間違いなく筋肉痛になりそうです。

ありがとう〜ありがとう〜

GARNET CROW「千以上の言葉を並べても」
千以上の言葉を並べても〜言い尽くせないこともあるよ〜




こちらは千葉から長野に異動した際のさよならレコ
hobironさんはこれを最後にアスファルトラブ❤️
見返すとかなりヤバい、ごみ袋がザックカバーとかスヌーピー連れてるし。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1807779.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

約2年前ということか!
garnetさんこんばんは

久しぶりに塔ノ岳レコ見直しましたが、
結構な月日が経っている事にビックリです😅
確かにこれを境にアスファルト一直線に路線が変更しました。
だって走る方が時間もお金もかからないし、何よりもいっぱいハァハァ(;´Д`)ハァハァ
できるんだもん❤️(アホの称号ください)

でも、たまには山に登ってみようかしら?
とは一寸たりとも思わず、暇さえあれば手賀沼でたむじょーさんを探しつつ
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ走り続ける日々でこざいます。

あっ!このレコの感想ですが、
寒そうですね…⛄
そしてミスター正露丸さんに「我慢と忍耐」という言葉は似合いません🤣
「破壊と恐怖の絶対的支配」
これでしょ‼️
2021/3/7 21:49
Re: 約2年前ということか!
アスファルトラブなhobironさん、おはようございます。

ホントにものの見事に山に行かなくなりましたね💦
駅から筑波山も封印されてるし。
「アホ」の称号はすでに授与されてます👑
主ジョーシャツで、たむじょーさんに遭遇したら、ツーショット写真撮って来てくださいね。
和田くんに頼んで(笑)
宣言解除されたら、お揃いのシャツ、靴でたむじょーさん探しましょう🎵

ミスター正露丸🤣
懐かしきスマホ捜索鳳凰山事件!
「破壊と恐怖」
そんなでしたっけ?ワタシって..
リアルなジキルとハイド。
2021/3/8 7:03
お疲れさまでしたp(^-^)q
がーねっちん様 こんにちは

今年の目標、雪の将棊頭山!見事達成ですね
しかも6時間とは恐れ入りました
もう頭が上がりませんm(_ _)m
さすがでございます

で、伊那生活は「我慢」「忍耐」でしたか
生きてりゃ、良いこと、悪いこといろいろあるよね〜
全てが我慢だったとは思わないけど、伊那というステキな場所で生活できたことは一生の財産だったと思います

これから上田か〜
少し近くなったので、こちらのお山にも遊びにくてくらはいね
お疲れさまでした
2021/3/8 14:57
Re: お疲れさまでしたp(^-^)q
ponしゃま、わんばんこです。

念願の冬の将棊頭山、最高っしたー✨
ponさんが数年前に行かれた時とは、コンディションが雲泥の差ですよ。
トレースに感謝です。
まさにトレースハイウェイでしたから。

さっき「ごしたい」って方言を学ぶきっかけになった常連のお客様とお話しして、もったいないくらいのお言葉を頂きました。
最後の日に良かったと思えました。
マスク騒動の頃の対応が、一番だった等々。あの頃は無我夢中に働いてたなぁ..
ところで、福島に薔薇の香りのあまーいマスクは届きましたか?

伊那よりは高速アクセスしやすくなりましたので、往復750キロ弾丸ツアーよろしくお願いします😁
2021/3/8 20:45
合格おめでとうございます‼
ガーネットさん、こんばんは。
雪のラスト将棊頭山。
いいお天気やし、ふたつの願いが叶って良かったですね
2021/3/8 22:25
Re: 合格おめでとうございます‼
fujimonさん、こんにちは。

正直、公立は無理かなぁと思ってたのでホッとしました😌
そして上田の新居の洗濯機の蛇口から水漏れです。
こちらも早くホッとしたいです..

冬の将棊頭山、スバレスト入りました✨
2021/3/9 17:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら