ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3062790
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ミノコバイモ・ヒロハノアマナ咲く孫太尾根から、藤原岳  快晴の花巡りで花の百名山・三百名山に🎵(伊勢治田駅〜西藤原駅) 

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
14.3km
登り
1,216m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:46
合計
7:03
8:29
62
9:31
9:32
63
10:35
10:49
75
12:04
12:04
37
12:41
12:43
42
13:25
13:50
14
14:04
14:04
20
14:24
14:25
12
14:37
14:40
20
15:00
15:00
25
15:25
15:25
7
15:32
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【藤原岳】
pika:長津田 24:15発 → 5:50着
   名古屋駅、ミッドナイトスクエア前
   杉崎高速バス ¥3600
   帰路は新幹線で新横浜
horn:三交イン名古屋新幹線口ANNEX 前泊
    タイムズレンタカー・名古屋新幹線口 \9670
    オータケパーキング \900
    往復とも在来線

名古屋ミッドナイトスクエア前で(6時)合流
レンタカーにて、西藤原駅

★駐車場
西藤原駅の駐車場 無料
0594-46-2806(駅)
近くに登山者駐車場もありますが、
空いていればここに駐車OKとの事(電話で確認)でここに停めました
トイレは駅にあり

・いなべし観光用駐車場
いなべ市藤原町坂本33-8
駅より北西に約500m・県道614号沿い

★西藤原駅→伊勢治田駅(三岐鉄道)電車移動
ICカードは使えません
切符は一人¥240(昔の紙の厚い切符です!)
伊勢治田駅 駐車場 三岐鉄道
0594-72-5313(駅)
トイレは駅前にあり
------------------------------------------------------------
翌日御在所岳に登るため、湯ノ山温泉先の、一ノ谷山荘に移動
移動途中で、温泉、食事しました
詳細は所その他周辺情報に記載
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありあせん
・孫太尾根は花探しで登山道より上部の岩あたりを歩いたりしています
・西藤原岳に下りる道はぬかるみあるとの事でしたが今回は全く無し
その他周辺情報 〈山小屋〉
●一ノ谷山荘
http://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=890519
■住所・電話番号
三重県三重郡菰野町菰野8503-1
TEL:059-393-1516
■宿泊料金:
・素泊まり2,500円 (基本的には素泊まりのみです)
 モンベルクラブ会員特典 素泊まり料金(2,500円) 10%OFF ※会員さまのみ
・休憩料500円 冬期暖房料300円 弁当(おにぎり3個)400円 自炊可(自炊場使用1人1回100円)
■チェックイン、チェックアウト:規定なし
■収容人員:10名
■鈴鹿スカイライン沿いにあり、御在所岳の中道、一の谷新道、本谷ルートの登山口にあたる。
200m上部より鎌ヶ岳の三ツ口谷への登山道がある。
■問い合わせ
(土日祝)059-392-2654
(平日、予約等)059-393-1516

〈温泉〉
●アクアイグニス(片岡温泉)
https://www.yunoyama-onsen.com/oyado/%e7%89%87%e5%b2%a1%e6%b8%a9%e6%b3%89/
■入浴時間:6:00〜24:00
■大人:平日600円、土日祝800円
 小人:平日300円、土日祝400円(3才〜小学生)
 幼児:0円(3歳未満)
■露天風呂:有 ■貸切風呂:無 ( 離れ宿は各棟専用露天風呂付き )
■定休日:年中無休

〈食事〉
●自然薯料理 茶茶 鈴鹿山麓店
http://cha2.co.jp/
三重県三重郡菰野町菰野4673-6
059-394-3466
営業時間 AM10:30〜PM9:00
定休日 無休
西藤原駅
ここの駐車場に停めて、伊勢治田駅まで移動します
あ、駅舎が汽車になってる!(p)
7
西藤原駅
ここの駐車場に停めて、伊勢治田駅まで移動します
あ、駅舎が汽車になってる!(p)
駅前に桜の木がありました(h)
桜のお出迎え♪(p)
2021年04月10日 08:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
4/10 8:02
駅前に桜の木がありました(h)
桜のお出迎え♪(p)
今も昔の鋏を入れる切符です(h)
3
今も昔の鋏を入れる切符です(h)
これから三岐鉄道に乗り伊勢治田に行きます(h)
初めての三岐鉄道(p)
9
これから三岐鉄道に乗り伊勢治田に行きます(h)
初めての三岐鉄道(p)
伊勢治田駅
ヤエムグラ
駅前でhornさんがすぐに見つけた(p)
11
ヤエムグラ
駅前でhornさんがすぐに見つけた(p)
ツグミ
あはは、こっち向いてくれた(p)
2021年04月10日 08:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
4/10 8:32
ツグミ
あはは、こっち向いてくれた(p)
スイセンも綺麗(p)
2021年04月10日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/10 8:33
スイセンも綺麗(p)
八重桜も青空に映えて♪(p)
2021年04月10日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/10 8:37
八重桜も青空に映えて♪(p)
菜の花も咲いてます
登山道に入るまでも楽しめます(p)
2021年04月10日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 8:38
菜の花も咲いてます
登山道に入るまでも楽しめます(p)
コメツブツメクサ
あ、多摩川に咲いてる花だ(p)
9
コメツブツメクサ
あ、多摩川に咲いてる花だ(p)
草むらにムスカリ(p)
2021年04月10日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 8:46
草むらにムスカリ(p)
けっこう大きな株だったので
トウカイタンポポかな?(h)
4
けっこう大きな株だったので
トウカイタンポポかな?(h)
カキドウシ
ツルニチニチソウ
まぁ、良くある花ですが・・(p)
2021年04月10日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 8:47
ツルニチニチソウ
まぁ、良くある花ですが・・(p)
藤原岳が見えました(h)
遠くから見ても削られてるのがわかりましたが、結構大断が削られてる、、
砕石、砕砂になるんだな(p)
2021年04月10日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/10 8:53
藤原岳が見えました(h)
遠くから見ても削られてるのがわかりましたが、結構大断が削られてる、、
砕石、砕砂になるんだな(p)
キュウリグサ
孫田尾根登山口まで約1時間歩きます(h)
のどかな景色(p)
2021年04月10日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 8:56
孫田尾根登山口まで約1時間歩きます(h)
のどかな景色(p)
ハナズオウ
可愛いな(p)
5
ハナズオウ
可愛いな(p)
クサノオウ
2021年04月10日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 9:11
クサノオウ
キランソウ
ヤマアイ
わぁ、ミクロの世界だ(p)
2021年04月10日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 9:13
ヤマアイ
わぁ、ミクロの世界だ(p)
モミジが紅いです(h)
春でこの赤さ!!、ノムラモミジとかかな?(p)
2021年04月10日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/10 9:16
モミジが紅いです(h)
春でこの赤さ!!、ノムラモミジとかかな?(p)
ヤマブキ
フジの蕾
トラノオ系かと思った(^^;)(p)
2021年04月10日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/10 9:18
フジの蕾
トラノオ系かと思った(^^;)(p)
綺麗な茶畑(h)
ですね!(p)
2021年04月10日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/10 9:19
綺麗な茶畑(h)
ですね!(p)
ショカツサイ
・・・色々な名前もありますが(h)
2021年04月10日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 9:21
ショカツサイ
・・・色々な名前もありますが(h)
ムラサキケマン
ヤブヘビイチゴ
ドウダンツツジ満開(p)
大きな木でした(h)
2021年04月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/10 9:25
ドウダンツツジ満開(p)
大きな木でした(h)
アップで
八重のサクラ(h)
綺麗だな(p)
2021年04月10日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/10 9:24
八重のサクラ(h)
綺麗だな(p)
モチツツジ
2021年04月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 9:25
モチツツジ
マツバウンラン
近所の多摩川にも咲いてる花(p)
6
マツバウンラン
近所の多摩川にも咲いてる花(p)
ニガイチゴ
2021年04月10日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 9:28
ニガイチゴ
ノジスミレ
2021年04月10日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 9:30
ノジスミレ
hornさんが良く歩くルート、いよいよ登山道に入ります(p)
この手前はお墓ですが、すでにたくさんの車が停まっていました(h)
19
hornさんが良く歩くルート、いよいよ登山道に入ります(p)
この手前はお墓ですが、すでにたくさんの車が停まっていました(h)
新しい標識ができていましたが古いのが残っていたので(h)
1
新しい標識ができていましたが古いのが残っていたので(h)
フイリマムシグサ
2
フイリマムシグサ
カクムネベニボタル
pikaさんが登山道に入ってすぐの急登の所で見っけ
名前はhornが見っけ(h)
カミキリかと思った!(p)
2021年04月10日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 9:40
カクムネベニボタル
pikaさんが登山道に入ってすぐの急登の所で見っけ
名前はhornが見っけ(h)
カミキリかと思った!(p)
シコクチャルメルソウ
初めて見ました
なんか嬉しい(h)
10
シコクチャルメルソウ
初めて見ました
なんか嬉しい(h)
ヒロハコンロンソウ
7
ヒロハコンロンソウ
カテンソウ
ノミノフスマ
少しザレたところです(h)
12
少しザレたところです(h)
ヤマネコノメソウ(p)
2021年04月10日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 10:03
ヤマネコノメソウ(p)
登山口と丸山の中間点あたりで
「こっち向いて〜」(h)
27
登山口と丸山の中間点あたりで
「こっち向いて〜」(h)
竜ヶ岳・静ヶ岳方面(h)
フムフム、、(p)
2021年04月10日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/10 10:05
竜ヶ岳・静ヶ岳方面(h)
フムフム、、(p)
ヤマザクラかな(p)
2021年04月10日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 10:16
ヤマザクラかな(p)
セントウソウ
イチリンソウ
葉の炸裂はニリンソウのように太目でピンクがかってる(h)
2021年04月10日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 10:20
イチリンソウ
葉の炸裂はニリンソウのように太目でピンクがかってる(h)
可愛いな〜♪(p)
2021年04月10日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 10:21
可愛いな〜♪(p)
これもイチリンソウ?(p)
ですね(h)
6
これもイチリンソウ?(p)
ですね(h)
コタチツボスミレ?
2021年04月10日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 10:24
コタチツボスミレ?
ハクサンハタザオ
6
ハクサンハタザオ
ヒメウズ
可愛く撮れました!(p)
2021年04月10日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 10:28
ヒメウズ
可愛く撮れました!(p)
この辺りはロープが張られていて入れなくなっていました(h)
植生保護ですかね?(p)
2021年04月10日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 10:30
この辺りはロープが張られていて入れなくなっていました(h)
植生保護ですかね?(p)
よく見るとムラサキケマンとは花が違うような感じが・・(p)
ムラサキケマンですね
調べたら花の先端がギザギザのもありますね(h)
2021年04月10日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 10:30
よく見るとムラサキケマンとは花が違うような感じが・・(p)
ムラサキケマンですね
調べたら花の先端がギザギザのもありますね(h)
タチツボスミレ
2021年04月10日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/10 10:31
タチツボスミレ
進行方向は青い空♪
木々も良い感じ(p)
5
進行方向は青い空♪
木々も良い感じ(p)
タチネコノメソウ
ネコノメソウって種類多く?私にはわかりづらい(^^;)(p)
4
タチネコノメソウ
ネコノメソウって種類多く?私にはわかりづらい(^^;)(p)
丸山山頂
奥にも山頂標識ありましたが、
なぜかロープ張ってありました(p)
2021年04月10日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/10 10:35
丸山山頂
奥にも山頂標識ありましたが、
なぜかロープ張ってありました(p)
交代で写しました
ここからがお楽しみエリアになります(h)
花が多いそうです♪(p)
17
交代で写しました
ここからがお楽しみエリアになります(h)
花が多いそうです♪(p)
ヒトリシズカ
この辺りに群生(p)
12
ヒトリシズカ
この辺りに群生(p)
ミノコバイモ
コバイモは見たことありますが、ミノは初めて!
中が赤くて可愛い♪(p)
2021年04月10日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/10 10:42
ミノコバイモ
コバイモは見たことありますが、ミノは初めて!
中が赤くて可愛い♪(p)
横顔も(h)
ミスミソウ
少し時期が遅かったようです
残念(h)
まぁ見れただけ良かった♪(p)
10
ミスミソウ
少し時期が遅かったようです
残念(h)
まぁ見れただけ良かった♪(p)
カタクリ
わぁ綺麗!!
関東エリアは既に終盤ですが、まだまだ素敵(p)
15
カタクリ
わぁ綺麗!!
関東エリアは既に終盤ですが、まだまだ素敵(p)
見頃の花もたくさんありました(h)
背が低いですが、すっごく可愛い(p)
2021年04月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/10 10:49
見頃の花もたくさんありました(h)
背が低いですが、すっごく可愛い(p)
葉っぱも入れて♪(p)
2021年04月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 10:49
葉っぱも入れて♪(p)
このお花なんだろう!!
フスマ系?(p)
タニギキョウです(h)
7
このお花なんだろう!!
フスマ系?(p)
タニギキョウです(h)
可愛いな♪(p)
見たのはこの辺りだけでした(h)
2021年04月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 10:56
可愛いな♪(p)
見たのはこの辺りだけでした(h)
オニシバリ
2021年04月10日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 11:09
オニシバリ
イチリンソウ
普通、萼片は5〜6枚ですがこれは7枚(h)
10枚ぐらいありますよ♪(p)
14
イチリンソウ
普通、萼片は5〜6枚ですがこれは7枚(h)
10枚ぐらいありますよ♪(p)
これが7枚かな(p)
すっ〜〜ごく、可愛い♪
本日の一番のお気に入りお花(p)
2021年04月10日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 11:12
すっ〜〜ごく、可愛い♪
本日の一番のお気に入りお花(p)
一つ見つけると周りにたくさん咲いています(h)
12
一つ見つけると周りにたくさん咲いています(h)
青空バックに(p)
開きかけのイチリンソウも可愛いね(p)
ホント可愛い♪(h)
2021年04月10日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/10 11:19
開きかけのイチリンソウも可愛いね(p)
ホント可愛い♪(h)
スハマソウ
見られて嬉しい
pikaさんにはたくさん見せてあげたかったけど時期が遅かった(h)
2021年04月10日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 11:23
スハマソウ
見られて嬉しい
pikaさんにはたくさん見せてあげたかったけど時期が遅かった(h)
キンキエンゴサク
2021年04月10日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 11:26
キンキエンゴサク
岩陰からたくさん咲いてる(p)
2021年04月10日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 11:26
岩陰からたくさん咲いてる(p)
横顔もいいね(h)
2021年04月10日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 11:30
横顔もいいね(h)
シキミ
2021年04月10日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 11:36
シキミ
フデリンドウ
2021年04月10日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 11:39
フデリンドウ
ヒロハノアマナ
嬉しい♪(p)
2021年04月10日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 11:42
ヒロハノアマナ
嬉しい♪(p)
最初はあまり咲いてませんでしたが、次々登場♪(p)
2
最初はあまり咲いてませんでしたが、次々登場♪(p)
ヒナスミレ
またまた可愛いスミレ発見♪(p)
2021年04月10日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 11:48
ヒナスミレ
またまた可愛いスミレ発見♪(p)
シコクスミレ?
2021年04月10日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 11:46
シコクスミレ?
歩いていると背丈の低いカタクリが続々♪(p)
このあたりはたくさん咲いていました(h)
7
歩いていると背丈の低いカタクリが続々♪(p)
このあたりはたくさん咲いていました(h)
お顔の模様が可愛いな(p)
2021年04月10日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/10 11:51
お顔の模様が可愛いな(p)
羽を広げたミノコバイモ(p)
2021年04月10日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 11:50
羽を広げたミノコバイモ(p)
フデリンドウ
hornさんは今まで藤原岳ではほとんど見たことなかったそうです(p)
ミスミソウの時期に来てるもので
この時期も良いものですね(h)
2021年04月10日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/10 11:56
フデリンドウ
hornさんは今まで藤原岳ではほとんど見たことなかったそうです(p)
ミスミソウの時期に来てるもので
この時期も良いものですね(h)
静かな尾根を花探しながら(p)
7
静かな尾根を花探しながら(p)
アブラチャン
ピンクの可愛いスミレが咲いてる
コスミレ?(p)
シハイスミレじゃないかな?(h)
2021年04月10日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 12:14
ピンクの可愛いスミレが咲いてる
コスミレ?(p)
シハイスミレじゃないかな?(h)
シハイスミレ?
2021年04月10日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 12:15
シハイスミレ?
キランソウがたくさん咲いていました
花が立っていたので違う花かなと思ったのですが(h)
6
キランソウがたくさん咲いていました
花が立っていたので違う花かなと思ったのですが(h)
ナガバノタチツボスミレ
2021年04月10日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 12:17
ナガバノタチツボスミレ
キラキラツイン♪(p)
2021年04月10日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 12:21
キラキラツイン♪(p)
ミツバツツジ(p)
2021年04月10日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 12:22
ミツバツツジ(p)
綺麗だな(p)
2021年04月10日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 12:23
綺麗だな(p)
多志田山
バックに藤原岳が見えますね
もうすぐだぁ〜(p)
急登が待ってますよ(h)
2021年04月10日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/10 12:41
多志田山
バックに藤原岳が見えますね
もうすぐだぁ〜(p)
急登が待ってますよ(h)
藤原岳!(p)
フクジュソウ
咲きかけ♪(p)
2021年04月10日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/10 12:58
フクジュソウ
咲きかけ♪(p)
こちらは綺麗に開いてます
この花が藤原岳のお花ですね(p)
いっぱい咲くのですよ(h)
2021年04月10日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 13:07
こちらは綺麗に開いてます
この花が藤原岳のお花ですね(p)
いっぱい咲くのですよ(h)
ユリワサビ
ミヤマカタバミ
良くある花でも、プックラしてとっても可愛い(p)
3
ミヤマカタバミ
良くある花でも、プックラしてとっても可愛い(p)
わぁ、美人姉妹♪(p)
2021年04月10日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/10 13:08
わぁ、美人姉妹♪(p)
こんなにヒロハノアマナが咲いてるなんて、ビックリ♪(p)
2021年04月10日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 13:09
こんなにヒロハノアマナが咲いてるなんて、ビックリ♪(p)
ヤマルリソウ
2021年04月10日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/10 13:10
ヤマルリソウ
伊勢湾もはっきり見えます(h)
2021年04月10日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 13:15
伊勢湾もはっきり見えます(h)
青空バックに(p)
山頂手前です(h)
2021年04月10日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/10 13:16
青空バックに(p)
山頂手前です(h)
ヤマネコノメソウ
花の多い株でした(h)
2021年04月10日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 13:18
ヤマネコノメソウ
花の多い株でした(h)
立ち枯れの木がなんか良い感じ(p)
2021年04月10日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 13:19
立ち枯れの木がなんか良い感じ(p)
めちゃめちゃ綺麗なヒロハノアマナ(p)
2021年04月10日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 13:22
めちゃめちゃ綺麗なヒロハノアマナ(p)
初めての藤原岳、到着♪(p)
何度目かわからないけど、到着♪(h)
36
初めての藤原岳、到着♪(p)
何度目かわからないけど、到着♪(h)
イェ〜イ♪(p)
白山が見えました(p)
天気がいいと遠くの山も見られますね(h)
2021年04月10日 13:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/10 13:35
白山が見えました(p)
天気がいいと遠くの山も見られますね(h)
hornさんがパイナップル持って来てくれました(p)
11
hornさんがパイナップル持って来てくれました(p)
では、小屋の横を通って大貝戸道を下りましょう(h)
6
では、小屋の横を通って大貝戸道を下りましょう(h)
このエリア、アセビ群生(p)
2021年04月10日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 13:58
このエリア、アセビ群生(p)
この辺りにも綺麗なアマナがたくさん(p)
ほんと、たくさん咲いてましたね(h)
2021年04月10日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 14:00
この辺りにも綺麗なアマナがたくさん(p)
ほんと、たくさん咲いてましたね(h)
カメラ目線♪(p)
上向きに咲いているのも珍しい(h)
2021年04月10日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 14:01
カメラ目線♪(p)
上向きに咲いているのも珍しい(h)
藤原山荘
トイレもあるそうです(p)
4
藤原山荘
トイレもあるそうです(p)
振り返って山頂(h)
3
振り返って山頂(h)
シロバナネコノメソウ
14
シロバナネコノメソウ
シロバナネコノメソウですか♪(p)
2021年04月10日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/10 14:20
シロバナネコノメソウですか♪(p)
可愛いな、こんなところで見れるなんて思ってなかった(p)
15
可愛いな、こんなところで見れるなんて思ってなかった(p)
めちゃめちゃ嬉しい(p)
2021年04月10日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 14:18
めちゃめちゃ嬉しい(p)
ヨゴレネコノメソウも咲いてます(p)
2021年04月10日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 14:20
ヨゴレネコノメソウも咲いてます(p)
ルンルントリオ(p)
2021年04月10日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 14:23
ルンルントリオ(p)
可愛いミノコバイモにたくさん出逢えました♪(p)
4
可愛いミノコバイモにたくさん出逢えました♪(p)
わぁ!!
トウゴクサバノオ♪(p)
最近たくさん出会ったね(h)
2021年04月10日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/10 14:31
わぁ!!
トウゴクサバノオ♪(p)
最近たくさん出会ったね(h)
このお花もここで出逢えるなんて思ってなかった!
さすが花の百名山♪(p)
2021年04月10日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/10 14:32
このお花もここで出逢えるなんて思ってなかった!
さすが花の百名山♪(p)
キランソウ
コスミレ?
2021年04月10日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 15:02
コスミレ?
神武神社まで下りてきました
西藤原駅までもうすぐ(h)
8
神武神社まで下りてきました
西藤原駅までもうすぐ(h)
伊勢治田駅手前に咲いてたお花(p)
ナツグミ
2021年04月10日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 15:31
伊勢治田駅手前に咲いてたお花(p)
ナツグミ
自然薯料理 茶茶 鈴鹿山麓店
2021年04月10日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 17:24
自然薯料理 茶茶 鈴鹿山麓店
先ず出てきた料理
9
先ず出てきた料理
このお料理、めちゃめちゃ美味しかった♪
西藤原駅の駅員さんお薦めのお店(p)
すごく美味しかったね(h)
2021年04月10日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/10 16:58
このお料理、めちゃめちゃ美味しかった♪
西藤原駅の駅員さんお薦めのお店(p)
すごく美味しかったね(h)
アクアイグニス(片岡温泉)に入ったら、小屋へGO!(p)
ところが、道を間違い約15分のロスをしてしまいました(h)
13
アクアイグニス(片岡温泉)に入ったら、小屋へGO!(p)
ところが、道を間違い約15分のロスをしてしまいました(h)
一の谷山荘の女将さんの家で生っているムベ(h)
7
一の谷山荘の女将さんの家で生っているムベ(h)
pika   horn
女将さん  友達
楽しい一時でした(h)
25
pika   horn
女将さん  友達
楽しい一時でした(h)

感想

先週行く予定だった三重の山
先週は天気予報が悪かったため、延期(>_<)
三百名山の藤原岳と、二百名山の御在所岳を土日で登る計画です♪

私は長津田駅から夜行バスにて名古屋まで、
そこで合流してレンタカーにて移動

御在所岳は花が少ないとの事で、天気が☀マークオンリーの土曜日に
青空とお花が楽しめる藤原岳に行って来ました

ミスミソウは既におわっていましたが、
ミノコバイモ、ヒロハノアマナ、その他た〜〜くさんのお花に出逢う事が出来ました♪

翌日の為に湯の山温泉近く、御在所登山口にある一ノ谷山荘に素泊まりし
日曜日は御在所岳を周回してきました

雨のために今週に変更した藤原岳。
変更して大正解。
花を見るにはやっぱり晴れがいいです。
写真写りもいいですしね。

hornは前日から在来線で名古屋に入り、レンタカーを借り6時前に夜行バスのバス停付近で待機。
新快速に乗れば案外近いのです。
彦根にしばらくいましたので、米原付近は地元と言ってもいいぐらいの感覚なので、より名古屋は近く感じるのです。

目的はミスミソウ、スハマソウ、ミノコバイモ、ヒロハノアマナ・・・
セツブンソウやセリバオウレンなんかも見てもらいたかったけどすでに遅し。群生しているはずのフクジュソウも殆ど終わってました。
でも、初めて出会った花もあったり、予想外のたくさんのカタクリやイチリンソウやヒロハノアマナ。
遠征してきたpikaさんは、藤原岳を気に入ってくれたので、案内した甲斐がありました。

下山後、明日登る御在所岳の一ノ谷新道にある「一の谷山荘」に泊のですが、とてもいい出会いがありました。
ご主人(お母さん)の友達も来られていて、話が弾みました。

pikaさん夜行バスで遠征して、登山してお疲れさまでした。
明日は花の少ない岩々の対照的な山です。
明日も楽しみましょう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら