ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3229951
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

2021梅雨前の鳳凰山ver.27 南御室小屋テント泊(夜叉神より)

2021年05月29日(土) 〜 2021年05月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:41
距離
21.2km
登り
1,931m
下り
1,945m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
5:04
合計
12:00
6:12
6:28
0
6:28
6:28
86
7:54
7:58
43
8:41
8:53
41
9:34
9:34
32
10:06
13:03
60
14:03
14:08
2
14:10
15:04
11
15:15
15:46
10
15:56
16:00
12
16:12
16:13
52
2日目
山行
3:10
休憩
0:42
合計
3:52
8:51
28
9:19
9:56
9
10:05
10:07
26
10:33
10:34
32
11:06
11:06
55
12:01
12:01
0
12:01
12:03
40
天候 1日目:晴
2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府昭和ICより夜叉神駐車場へ
その他周辺情報 南御室小屋 テント泊も完全予約制 1人800円
予約TEL: 090-3406-3404 設営場所の指定はなし
※マスク、消毒液、トイレットペーパー必携(持帰り袋も)
 /トイレは使用可でしたが紙、ゴミ箱はないので注意

★ヤマレコ見てる人は自分の歩く場所(小屋含む)の情報を見てるハズなので大丈夫かと思いますが、今回も情報得ず(確信犯?)登ってきてテント張ろうとする方(お一方は薬師岳小屋受付でテント張れますか?としれーっと)を見受けました。
開通前の静かな夜叉神ゲート。今年は6/25から規制解除です。
2021年05月29日 05:03撮影 by  SO-02K, Sony
5/29 5:03
開通前の静かな夜叉神ゲート。今年は6/25から規制解除です。
夜叉神登山口からスタート♪サイドポケット野菜庫にはネギ、きゅうり。
2022年05月29日 05:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 5:04
夜叉神登山口からスタート♪サイドポケット野菜庫にはネギ、きゅうり。
夜叉神峠の石祠にお参りして安全祈願 ←毎度かかせません
2022年05月29日 05:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 5:29
夜叉神峠の石祠にお参りして安全祈願 ←毎度かかせません
毎度抱き付いている五本松の大木。ここから30分位で夜叉神峠です。
2022年05月29日 05:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 5:44
毎度抱き付いている五本松の大木。ここから30分位で夜叉神峠です。
夜叉神峠に着きました。ちょい雲多めですが白根三山見えてます。
2022年05月29日 06:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 6:15
夜叉神峠に着きました。ちょい雲多めですが白根三山見えてます。
朝ごはんはオニギリ
2022年05月29日 06:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 6:19
朝ごはんはオニギリ
夜叉神峠からゆるっと下る辺りはミツバツツジロード。
2022年05月29日 06:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 6:35
夜叉神峠からゆるっと下る辺りはミツバツツジロード。
夜叉神峠を過ぎ緩く下るとこのコース一番の急な登りとなります。この先、杖立峠まで緩急の登りが続きます 。
2022年05月29日 06:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 6:53
夜叉神峠を過ぎ緩く下るとこのコース一番の急な登りとなります。この先、杖立峠まで緩急の登りが続きます 。
夜叉神峠と杖立峠の間にこのコース唯一の富士山ビュースポットがあります
2022年05月29日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 7:06
夜叉神峠と杖立峠の間にこのコース唯一の富士山ビュースポットがあります
登山口から約2時間半。休憩するのにちょうど良い場所にあるベンチ君♪
2022年05月29日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 7:30
登山口から約2時間半。休憩するのにちょうど良い場所にあるベンチ君♪
木々の間から目線と同じ位置に虹がかかってます(初めて見た)。朝方、薬師岳小屋辺りはドシャ降りの雨だったそう。
2022年05月29日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 7:45
木々の間から目線と同じ位置に虹がかかってます(初めて見た)。朝方、薬師岳小屋辺りはドシャ降りの雨だったそう。
杖立峠から莓平まで2時間30分???小さく1時間30分と修正テープ貼ってあります←こっちが正しい○
2022年05月29日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 7:56
杖立峠から莓平まで2時間30分???小さく1時間30分と修正テープ貼ってあります←こっちが正しい○
面白いマーク発見。杖立峠から7分の所に人面マーク。
2022年05月29日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 8:03
面白いマーク発見。杖立峠から7分の所に人面マーク。
杖立峠から10分程で毎度撮っているヘンテコな木
(///∇///)
2022年05月29日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:06
杖立峠から10分程で毎度撮っているヘンテコな木
(///∇///)
火事場跡到着〜樹林帯歩きに飽きた頃の絶景ポイントでもあり休憩ポイント。
2022年05月29日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:41
火事場跡到着〜樹林帯歩きに飽きた頃の絶景ポイントでもあり休憩ポイント。
パイナップル休憩。疲れた体に染み入る甘酸っぱさ。
2022年05月29日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:44
パイナップル休憩。疲れた体に染み入る甘酸っぱさ。
火事場跡からの景色
2022年05月29日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:52
火事場跡からの景色
振り返ると笊ヶ岳見えた〜
2022年05月29日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:55
振り返ると笊ヶ岳見えた〜
火事場跡と苺平の間は地味に長〜いゴロゴロ岩歩きが続きます。ここ登りきれば苺平から南御室へは下り歩きですよー
2022年05月29日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:13
火事場跡と苺平の間は地味に長〜いゴロゴロ岩歩きが続きます。ここ登りきれば苺平から南御室へは下り歩きですよー
南御室小屋近くのドコモポイント(携帯繋がる)からの景色。金峰山が見えてます。
2022年05月29日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:02
南御室小屋近くのドコモポイント(携帯繋がる)からの景色。金峰山が見えてます。
苺平からゆるっと30分程下ると赤い屋根の南御室小屋に到着です。
2022年05月30日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 8:50
苺平からゆるっと30分程下ると赤い屋根の南御室小屋に到着です。
2番目の受付。この日は9張り。テント横の板がテーブル&イスになり使い勝手よい場所でした。
2022年05月29日 17:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/29 17:38
2番目の受付。この日は9張り。テント横の板がテーブル&イスになり使い勝手よい場所でした。
流水麺のざるそば
南アルプス天然水で冷やした流水麺は美味しい♪
2022年05月29日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 11:51
流水麺のざるそば
南アルプス天然水で冷やした流水麺は美味しい♪
南御室小屋名物の南アルプス天然水。冷たくて美味しいです。
2022年05月29日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 12:53
南御室小屋名物の南アルプス天然水。冷たくて美味しいです。
小屋裏の急登。10分位登ると緩やかになります。
2022年05月29日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 12:59
小屋裏の急登。10分位登ると緩やかになります。
雪の残骸、今年は雪が少ない。
2022年05月29日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:13
雪の残骸、今年は雪が少ない。
ガマ岩から10分ちょい登ると稜線♪
2022年05月29日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:39
ガマ岩から10分ちょい登ると稜線♪
稜線に出た〜雲多し。。。
2022年05月29日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 13:51
稜線に出た〜雲多し。。。
雲多めながら富士山見えてます。
2022年05月29日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:52
雲多めながら富士山見えてます。
手前観音岳、奥に頭だけ甲斐駒が岳が見えてます。
2022年05月29日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:53
手前観音岳、奥に頭だけ甲斐駒が岳が見えてます。
雲多めだけど北岳も見えた。
2022年05月29日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 13:58
雲多めだけど北岳も見えた。
薬師岳と薬師岳小屋
2022年05月29日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 14:03
薬師岳と薬師岳小屋
薬師岳のオベリスクアップで←勝手に命名
2022年05月29日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 14:06
薬師岳のオベリスクアップで←勝手に命名
薬師岳小屋到着。この後1時間近く小屋でビール飲みながらお喋り←危うく薬師岳小屋ピークになるとこでした(笑)
2022年05月29日 15:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 15:54
薬師岳小屋到着。この後1時間近く小屋でビール飲みながらお喋り←危うく薬師岳小屋ピークになるとこでした(笑)
ほんの少しだけ雪(同じ時期に毎年来てますが今年はとくに少ない)
2022年05月29日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:08
ほんの少しだけ雪(同じ時期に毎年来てますが今年はとくに少ない)
薬師岳山頂〜
2022年05月29日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 15:17
薬師岳山頂〜
白砂の稜線歩きは楽しい♪
2022年05月29日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/29 15:18
白砂の稜線歩きは楽しい♪
観音岳手前まで(時間切れここまで)
2022年05月29日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 15:19
観音岳手前まで(時間切れここまで)
風の当たらないところで観音岳見ながら休憩(二人とも一瞬爆睡)
2022年05月29日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 15:35
風の当たらないところで観音岳見ながら休憩(二人とも一瞬爆睡)
雲多いながらも八ヶ岳見えてます。
2022年05月29日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 15:21
雲多いながらも八ヶ岳見えてます。
北岳近い。。。
2022年05月29日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 15:38
北岳近い。。。
北岳とイルカ岩
2022年05月29日 15:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 15:44
北岳とイルカ岩
砂払岳手前の大岩から見る薬師岳と小屋←ここ好きな場所
2022年05月29日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/29 16:10
砂払岳手前の大岩から見る薬師岳と小屋←ここ好きな場所
富士山と辻山
2022年05月29日 16:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 16:12
富士山と辻山
テントに戻り夜ごはん。日が長いので外メシがゆっくり楽しめます。が…ここは約2500m。着込んでも寒かった〜
2022年05月30日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 8:21
テントに戻り夜ごはん。日が長いので外メシがゆっくり楽しめます。が…ここは約2500m。着込んでも寒かった〜
1品目はシャウエッセン
(^_^)/□☆□\(^_^)
2022年05月29日 17:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/29 17:55
1品目はシャウエッセン
(^_^)/□☆□\(^_^)
冷凍藁焼きカツオ
塩で食べるのがオススメ
2022年05月29日 18:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 18:05
冷凍藁焼きカツオ
塩で食べるのがオススメ
野菜スティック
2022年05月29日 18:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 18:07
野菜スティック
常温保存の炭火焼き鳥とネギ
2022年05月29日 18:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/29 18:25
常温保存の炭火焼き鳥とネギ
只今19時20分。日が長くなりましたが寒くなったので・・・テントの中Bar823で〆のステーキ。
2022年05月29日 19:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 19:20
只今19時20分。日が長くなりましたが寒くなったので・・・テントの中Bar823で〆のステーキ。
朝でーす。相変わらず朝は静かなテン場(皆さん稜線へお出掛け中)
2022年05月30日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 7:07
朝でーす。相変わらず朝は静かなテン場(皆さん稜線へお出掛け中)
朝ごはんも外メシ
キーマカレー目玉焼き添え
マカロニサラダ
デザートはキュウイフルーツ
2022年05月30日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 6:56
朝ごはんも外メシ
キーマカレー目玉焼き添え
マカロニサラダ
デザートはキュウイフルーツ
南御室小屋お世話になりました。稜線まで少し遠いけど美味しい南アルプス天然水が飲み放題な居心地のよいテン場です。
2022年05月30日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 8:45
南御室小屋お世話になりました。稜線まで少し遠いけど美味しい南アルプス天然水が飲み放題な居心地のよいテン場です。
南御室小屋と辻山の分岐から辻山まで登り15分
2022年05月30日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:08
南御室小屋と辻山の分岐から辻山まで登り15分
途中苺平への分岐(ここまで11分)
2022年05月30日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:19
途中苺平への分岐(ここまで11分)
着きました〜見たかったこの景色。樹林帯を抜けて待っていたのは白峰三山の大展望.:*:・'°☆
2022年05月30日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
5/30 9:23
着きました〜見たかったこの景色。樹林帯を抜けて待っていたのは白峰三山の大展望.:*:・'°☆
大展望貸し切りでコーヒータイム♪
2022年05月30日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/30 9:27
大展望貸し切りでコーヒータイム♪
辻山からの景色
北岳と仙丈ヶ岳
2022年05月30日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:28
辻山からの景色
北岳と仙丈ヶ岳
辻山からの景色
アサヨ峰〜高嶺〜観音岳〜薬師岳
2022年05月30日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:28
辻山からの景色
アサヨ峰〜高嶺〜観音岳〜薬師岳
辻山からの景色
八ヶ岳
2022年05月30日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 9:29
辻山からの景色
八ヶ岳
辻山からの景色
南南アルプス方面
2022年05月30日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 9:49
辻山からの景色
南南アルプス方面
大展望の中で飲むコーヒーは格別美味いよ〜
2022年05月30日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:32
大展望の中で飲むコーヒーは格別美味いよ〜
コーヒーの熱でキャラメルがとろりん
2022年05月30日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 9:32
コーヒーの熱でキャラメルがとろりん
開けた場所から2時の方向に降りて行くと枯れ木のイチロー君が待ってます。
2022年05月30日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:46
開けた場所から2時の方向に降りて行くと枯れ木のイチロー君が待ってます。
イチローの真似するhiro-kun
2022年05月30日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/30 9:45
イチローの真似するhiro-kun
名残惜しいですが下山します。また8月に来ま〜す。
2022年05月30日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:51
名残惜しいですが下山します。また8月に来ま〜す。
次回も良い天気でありますように。
2022年05月30日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 9:53
次回も良い天気でありますように。
辻山の三角点タッチ
2022年05月30日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 9:55
辻山の三角点タッチ
辻山→苺平は10分位の下りです。
2022年05月30日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 10:05
辻山→苺平は10分位の下りです。
苺平〜火事場跡に富士山がチラっと見えるポイントがあるのだ。(ほぼ火事場跡です)
2022年05月30日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:26
苺平〜火事場跡に富士山がチラっと見えるポイントがあるのだ。(ほぼ火事場跡です)
火事場跡から見る北岳
2022年05月30日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:32
火事場跡から見る北岳
樹林帯からも白根三山見えます←長くて退屈なコースなんて言わないで〜
2022年05月30日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 10:52
樹林帯からも白根三山見えます←長くて退屈なコースなんて言わないで〜
樹林帯から富士山も見えるのだ
2022年05月30日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:35
樹林帯から富士山も見えるのだ
見上げると新緑
2022年05月30日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 11:53
見上げると新緑
見上げるとツツジ
2022年05月30日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 11:56
見上げるとツツジ
笹狩りしたのかと思いきや夜叉神のあたり一斉に笹枯れしてたようです。こざっぱりしてます。
2022年05月30日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 11:58
笹狩りしたのかと思いきや夜叉神のあたり一斉に笹枯れしてたようです。こざっぱりしてます。
夜叉神キャンプ場
2022年05月30日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/30 12:01
夜叉神キャンプ場
青空の夜叉神峠
2022年05月30日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:01
青空の夜叉神峠
27回目の鳳凰。毎回違う顔を見せてくれる鳳凰に大満足です。
2022年05月30日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 12:43
27回目の鳳凰。毎回違う顔を見せてくれる鳳凰に大満足です。
テント指定地は南御室小屋と夜叉神峠小屋のみ(鳳凰小屋は現在禁止中)。入口(途中にも)に看板あるのに見ないで登ってくる人ムカつく。確信犯の闇テンもムカッ〜
2022年05月30日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:44
テント指定地は南御室小屋と夜叉神峠小屋のみ(鳳凰小屋は現在禁止中)。入口(途中にも)に看板あるのに見ないで登ってくる人ムカつく。確信犯の闇テンもムカッ〜
ランチは夜叉神ヒュッテ。ノンアルビールで(^_^)/□☆□\(^_^)
2022年05月30日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:49
ランチは夜叉神ヒュッテ。ノンアルビールで(^_^)/□☆□\(^_^)
峠のソースかつ丼とザル蕎麦
小鉢のカブの煮物まで全てが美味しいです。
2022年05月30日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 13:00
峠のソースかつ丼とザル蕎麦
小鉢のカブの煮物まで全てが美味しいです。
デザートに今年初のさくらんぼ。いつも旬の果物を出してくれます。
2022年05月30日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 13:12
デザートに今年初のさくらんぼ。いつも旬の果物を出してくれます。
ソフトクリーム
すももソースは手作り
2022年05月30日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/30 13:42
ソフトクリーム
すももソースは手作り
土産物はヤングコーン
2
土産物はヤングコーン
夏用シュラフに+5.3℃アップするというコクーン マミーライナー 100% リップストップシルクを組合せ、&ラスカル(こいつは+10℃?)で暖かく寝れました。
3
夏用シュラフに+5.3℃アップするというコクーン マミーライナー 100% リップストップシルクを組合せ、&ラスカル(こいつは+10℃?)で暖かく寝れました。

感想

この週末は今シーズン初、27回目となる夜叉神からの鳳凰へ行ってきました。

前夜発で登山口で仮眠。南アルプススーパー林道が開通前なのでいつまでも寝てられそうな静かな夜叉神峠の朝でした。

整備されたハイキング道を約1時間進むと夜叉神峠に到着です。
夜叉神峠からユルッと下ったら短いですがちょっとキツめの登りがあり(823苦手)、その後は杖立峠までゆるゆるとした長い登りが続きます。
杖立峠を過ぎるとシラビソの樹林帯となり一旦ゆるっと下り平坦に(途中ヘンテコな木あり)そしてまた登り・・森の中の歩きに飽きてきた頃、火事場跡と呼ばれる開けた場所で再び白峰三山がお出迎え。景色を楽しみながら一休み。
再び樹林帯に入り岩がゴロゴロの登りが続き斜度が緩んで平坦になった辺りが苺平。
大好きな辻山へは苺平から行けますが今回はテント泊なので先ずは物件確保。帰りに寄ることとします。
苺平から約30分下ると南御室小屋。南御室は水が豊富な小屋。水場のパイプからは勢いよく水が流れてます。なので昼飯は流〜水麺♪南アルプス天然水で冷たく冷やされた蕎麦はより美味しく食べれます。

お腹が一杯になったら白砂の稜線へお散歩♪
小屋裏からの出だしは樹林帯のつづら折りの急登が続きしばらくするとなだらかな登りになります。ガマ岩という大きな岩から10分位で樹林帯を抜けると砂払岳に到着。
ここから大好きな白砂の稜線漫歩の始まりです♪
輝く白砂の稜線はほんと何度歩いても楽しい。
日も長いこの季節、のんびり観音岳でコーヒーと思いつつも薬師岳小屋へ立ち寄り、越冬ビール飲みながら小屋番さんと歓談、危うく薬師岳小屋ピークとなるとこでした。かろうじて鳳凰1山(薬師岳)をピークハントし(笑)途中まで白砂の稜線を楽しんできました。

南御室のテン場に戻り暗くなるまで外飯しながら楽しかった1日を振り返り小屋の発電機が止まるのと同時に爆睡タイム(-。-)Zzz…

翌朝は誰もいなくなったテン場でゆっくり朝メシを食べ大好きな辻山へGo〜
コースタイム20〜30分位の寄り道なので辻山絶対オススメです。
コーヒー、枯れ木のイチローさんにご挨拶と辻山でのんびり楽しんで下山しました 。

下山後は美味しく居心地の良い夜叉神ヒュッテで昼ごはん。いつ行っても感じ良くサービス満点なのでオススメです。お風呂も入れますよ。

28回目の鳳凰(8月)はどんな景色が待ってるのだろう今から楽しみだ♪

最後にムカついた事。
同じテント泊を楽しむものとして闇テント犯は許せません。今回は実際張ってる現場を見つけてませんが夕方近く薬師岳小屋に来てテント張れますか〜?って受付に来たこと。デポして薬師岳山頂行ったら下(南御室)行きますと言っていたが、らしき人はいなかった。もう一方は南御室あたりでこの辺りテント張るとこありますか?と聞きつつ上に登っていったという情報←現場見つけようと薬師岳から下山したけど(砂払で怪しい人いたが)テント張ってなかったのでそのまま南御室へ戻りました。
このご時世がら情報ちゃんと調べましょう。登山口入口にもちゃんと書いてあるのですが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら