ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 (大弛峠からピストン)

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
4.6km
登り
385m
下り
169m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

往路:2時間半(08:25登山口-08:56朝日峠-09:33朝日岳-10:08鉄山-10:28開けた尾根-10:42金峰山山頂-10:53五丈岩)
復路:2時間ちょい(11:47金峰山山頂-13:54大弛峠着)
天候 曇り時々晴れ時々ガス 山頂気温18℃
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
中間のガレ場と山頂間近のガレ場は両手を開けて慎重に。開けた尾根から山頂付近はガスが出るとコースを見失いがち、目印やロープに要注意です。登山道には所々根っ子やゴロ石があるので足を取られないように。
携帯電話:au、受信はしますが送信が困難でした。アンテナ3本立ったと思ったら圏外と目まぐるしいです。
山梨県警の登山届け:
http://www.pref.yamanashi.jp/police/sangaku/index.html
夜の気温:22時で10℃でした。(甲府市はこの日35℃)
琴川ダムを過ぎてしばらくした林道の入り口。ここから林間コース。
琴川ダムを過ぎてしばらくした林道の入り口。ここから林間コース。
大弛峠はまだか?マイルポストがあるので初めてでも安心安心。
大弛峠はまだか?マイルポストがあるので初めてでも安心安心。
やがて五丈岩がお出迎え。林道は大弛峠まで舗装されている。排水路や橋を越える際の段差が大きいので走行注意。
やがて五丈岩がお出迎え。林道は大弛峠まで舗装されている。排水路や橋を越える際の段差が大きいので走行注意。
朝8時に大弛峠駐車場に到着。この日金曜日、私の車庫入れがラスト前でした。
朝8時に大弛峠駐車場に到着。この日金曜日、私の車庫入れがラスト前でした。
トイレ。中に募金箱が。皆さん全然入れないのね・・・。無いと困りますよー。
1
トイレ。中に募金箱が。皆さん全然入れないのね・・・。無いと困りますよー。
国師ヶ岳側から金峰山一帯を望む。右下当たりが大弛峠、尾根伝いに歩きます。山登り、と言うより山歩きに近いかな。
国師ヶ岳側から金峰山一帯を望む。右下当たりが大弛峠、尾根伝いに歩きます。山登り、と言うより山歩きに近いかな。
金峰山入り口。登山届けは黄色い箱に入れるか、山梨県警のサイトから。http://www.pref.yamanashi.jp/police/sangaku/index.html
金峰山入り口。登山届けは黄色い箱に入れるか、山梨県警のサイトから。http://www.pref.yamanashi.jp/police/sangaku/index.html
マツやダケカンバの林を歩く。明るくて気持ちいい。
マツやダケカンバの林を歩く。明るくて気持ちいい。
所々立ち枯れが目立ちます。
所々立ち枯れが目立ちます。
何箇所かに木の解説が。4種類位だったか。
何箇所かに木の解説が。4種類位だったか。
朝日峠。休憩ポイント。盛られてます。
朝日峠。休憩ポイント。盛られてます。
色づいたナナカマドがハラリ、秋が楽しみ。
1
色づいたナナカマドがハラリ、秋が楽しみ。
ガレ場。景色がいい。。。ハズが遠くはガス模様でした。
ガレ場。景色がいい。。。ハズが遠くはガス模様でした。
ハクサンシャクナゲ越しのガレ場。大半の花はこんな感じ、若干キレイな花も残ってました。
ハクサンシャクナゲ越しのガレ場。大半の花はこんな感じ、若干キレイな花も残ってました。
朝日岳に着。看板以外は特に無かったような・・・
朝日岳に着。看板以外は特に無かったような・・・
タカネニガナ(キク科) 小さいのに目立っていた。
2
タカネニガナ(キク科) 小さいのに目立っていた。
オオシラビソ、と言うらしい松。そして紫の松ボックリ。
1
オオシラビソ、と言うらしい松。そして紫の松ボックリ。
ミヤマバイケイソウ(ユリ科) 所々に群生していた。
1
ミヤマバイケイソウ(ユリ科) 所々に群生していた。
鉄山に着。標識が無いと山なのか判らない。
鉄山に着。標識が無いと山なのか判らない。
この界隈はハクサンシャクナゲの宝庫ですね。
1
この界隈はハクサンシャクナゲの宝庫ですね。
ザレた尾根。視界が開けた。
ザレた尾根。視界が開けた。
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
1
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
コメバツガザクラ?
コメバツガザクラ?
金峰山の岩の門をくぐる。
金峰山の岩の門をくぐる。
金峰山の山頂到着。実はこの上に大きな石があってそこから山頂を見下ろしてしまう、という摩訶不思議な風景。
1
金峰山の山頂到着。実はこの上に大きな石があってそこから山頂を見下ろしてしまう、という摩訶不思議な風景。
五丈岩ドーン、ですネ。そしてここにも金峰山の標識。低いのでここは山頂ではなさそう。一体の総称かな。
五丈岩ドーン、ですネ。そしてここにも金峰山の標識。低いのでここは山頂ではなさそう。一体の総称かな。
登ってます。ここを登った人は、、、すごいと思う。
登ってます。ここを登った人は、、、すごいと思う。
ほんとだ、横から見ると胸板が薄いんですね。
ほんとだ、横から見ると胸板が薄いんですね。
五丈岩の裏に佇む祠。奥、盛られ過ぎです。
五丈岩の裏に佇む祠。奥、盛られ過ぎです。
瑞牆山方面。アルプス方面はガスが多めだった。間近の五丈岩でお腹一杯に。下山します。
瑞牆山方面。アルプス方面はガスが多めだった。間近の五丈岩でお腹一杯に。下山します。
登ってきたザレ場。間違ってケルンのほうに行ってしまった。ここは中央からやや右方向へ進みます。
登ってきたザレ場。間違ってケルンのほうに行ってしまった。ここは中央からやや右方向へ進みます。
ガレ場まで帰って来た。国師ヶ岳は見えるか?
ガレ場まで帰って来た。国師ヶ岳は見えるか?
キノコも生えていた。秋近し。
キノコも生えていた。秋近し。
屏風岩のようだと思っていたら倒木の根だった。既にかわいらしい命が。
屏風岩のようだと思っていたら倒木の根だった。既にかわいらしい命が。
オマケ:星がとてもキレイでした。これは21時頃。夏の大三角形付近。肉眼で天の川が見られたのは久しぶりでした。気温10℃。寒かった。
4
オマケ:星がとてもキレイでした。これは21時頃。夏の大三角形付近。肉眼で天の川が見られたのは久しぶりでした。気温10℃。寒かった。

感想

金峰山初アタックです。不安定がちだった天気予報からぼちぼち晴れマークが現れたため決行です。林道は快適に走行できました。途中、段差が多いので路面の状態に気をつけながらの走行です。そして峠には朝8時頃に到着、幸いにも駐車場に止められました。
登山序盤は松やダケカンバの樹林帯をのんびり歩けます。前日は雨だったのか道の所々にある水溜りも難なくクリアです。既に2000m以上の高所なので、それほど暑く感じませんでした。
登山道の脇にはシャクナゲが至る所にありました。全盛期はキレイなんでしょうね。今年はほぼ終わってましたが、がんばって咲いてくれている姿はけな気です。
お花の数はだいぶ少ないのですね。目についたものはカメラに収めてみたのですが。
そして金峰山の一番の魅力と言ったら、、、やっぱり五丈岩でしょう。正面から見た姿は圧巻でした。登ってる方もいました。私は登れてもたぶん降りられません。丁重にパスです。これは見る岩なんだ、と言い聞かせ。(笑)
往復で5時間程度の山ですが、ほとんどが車で登ってしまっていますので優しい山だと思います。お隣の国師ヶ岳とセットで楽しめます。お勧めです。
(余談)夜空がキレイでした。流れ星や人工衛星がよく見えました。そして驚いたことに、20:31頃、何かの物体が東側から一筋の光になってさそり座を横切り、燃え尽きるのを見てしまいました。それはあの「はやぶさ」の最期と似ていて、音も無く15秒ほど閃光を放ちながら一直線に伸び、最後は4,5個の物体に分かれて緑色がかったと思ったら2,3秒で消えました。何だかものすごいものを見てしまった感じです。感動でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら