ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329147
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

真っ赤に日焼けした鼻が痛い。白馬岳。

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,675m
下り
1,674m

コースタイム

5:30猿倉駐車場⇒6:20白馬尻小屋⇒大雪渓⇒9:58白馬山荘⇒10:20白馬岳山頂(55分休憩)11:15⇒12:30緊急避難小屋前⇒大雪渓⇒14:36白馬尻小屋⇒15:30頃 猿倉駐車場。
天候 曇りのち晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
言わずと知れた猿倉駐車場。
コース状況/
危険箇所等
・雪渓は歩きやすかった。
・雪質は雪渓上部より下部の方が固かった。
・さすが夏の白馬だけあり人がすごかった。
唐松岳を終えた後、白馬駅前で翌日資料の入手。
駅に貼ってあったポスターも見て・・。なるほどね。"無事家に帰る" 家族が待っているならなおさらの事。
2013年08月04日 18:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:38
唐松岳を終えた後、白馬駅前で翌日資料の入手。
駅に貼ってあったポスターも見て・・。なるほどね。"無事家に帰る" 家族が待っているならなおさらの事。
18歳の頃の愛子ちゃん見て衝撃が走りました。ホント可愛かったですから。白馬高校へ入ろうと思いましたよ。そう思うくらいです。
2013年08月04日 18:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:41
18歳の頃の愛子ちゃん見て衝撃が走りました。ホント可愛かったですから。白馬高校へ入ろうと思いましたよ。そう思うくらいです。
まあそんな事でね、朝起きた時の空の感じはもう灰色で今にも雨が落ちて来そうでね。コンビニの前で行こうかどうしようか悩んでましたよ。でも来てみたらかなりの方が。
2013年08月04日 18:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:41
まあそんな事でね、朝起きた時の空の感じはもう灰色で今にも雨が落ちて来そうでね。コンビニの前で行こうかどうしようか悩んでましたよ。でも来てみたらかなりの方が。
少しでもスタートは早い方がよさそうですね。
2013年08月04日 18:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 18:42
少しでもスタートは早い方がよさそうですね。
これだけの人が向かうのですから、追い抜きも出来ない樹林帯が長くなると大変だと思いました。ですがこの猿倉からのルートはその心配はなさそうです。
2013年08月04日 18:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:43
これだけの人が向かうのですから、追い抜きも出来ない樹林帯が長くなると大変だと思いました。ですがこの猿倉からのルートはその心配はなさそうです。
ふーん。ここからが雪渓地帯の始まりなのでしょうか?さすが空気もひんやりしてる。
2013年08月04日 18:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:53
ふーん。ここからが雪渓地帯の始まりなのでしょうか?さすが空気もひんやりしてる。
この上の登ってくんですね!!ワクワク。
2013年08月04日 18:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 18:54
この上の登ってくんですね!!ワクワク。
で早速雪渓の始まりです♪
2013年08月04日 18:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:55
で早速雪渓の始まりです♪
いやー凄い感じ。私め雪渓を歩くのは初めてなんです。雪渓1年生です!!
2013年08月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:58
いやー凄い感じ。私め雪渓を歩くのは初めてなんです。雪渓1年生です!!
しっかりと軽アイゼンを装着。
2013年08月04日 18:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 18:58
しっかりと軽アイゼンを装着。
なんか恐いですね。
2013年08月04日 18:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 18:59
なんか恐いですね。
今日は土曜日。多少早くスタートした事もあり、人もまだ少ない感じ。
2013年08月04日 19:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:00
今日は土曜日。多少早くスタートした事もあり、人もまだ少ない感じ。
後を振り向いて見ました。アイゼンの準備が出来た方から登って来てますね。
2013年08月04日 19:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:01
後を振り向いて見ました。アイゼンの準備が出来た方から登って来てますね。
こういう場所は注意ですね。
2013年08月04日 19:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:02
こういう場所は注意ですね。
標高が上がるに連れ、濃霧になって参りました・・。
2013年08月04日 19:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:03
標高が上がるに連れ、濃霧になって参りました・・。
えーっ!? やっぱりそうなの? ・・シュン。ですが・・。
2013年08月04日 19:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:05
えーっ!? やっぱりそうなの? ・・シュン。ですが・・。
んっ!?何これ?モヤの向こうは快晴?
2013年08月04日 19:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:08
んっ!?何これ?モヤの向こうは快晴?
ホントそれっぽいですよ!
2013年08月04日 19:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:09
ホントそれっぽいですよ!
うわーっ!!
2013年08月04日 19:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
8/4 19:10
うわーっ!!
やった!!来たよ!!
2013年08月04日 19:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/4 19:10
やった!!来たよ!!
振り返り後を見る。みんなも喜んだじゃないかな。「よし!みんな着いて来い!!」?
2013年08月04日 19:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:11
振り返り後を見る。みんなも喜んだじゃないかな。「よし!みんな着いて来い!!」?
真っ青です!!
2013年08月04日 19:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
8/4 19:12
真っ青です!!
綺麗だねー。
2013年08月04日 19:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
8/4 19:13
綺麗だねー。
風の流れは早いみたい。
2013年08月04日 19:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:15
風の流れは早いみたい。
いい感じだ!!
2013年08月04日 19:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:16
いい感じだ!!
でも下を見るとまた濃霧に。何やら大気が二層構造になってるみたいですよ。
2013年08月04日 19:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:17
でも下を見るとまた濃霧に。何やら大気が二層構造になってるみたいですよ。
厚みのある雪渓の下は空洞ですね。
2013年08月04日 19:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:18
厚みのある雪渓の下は空洞ですね。
気を付けないとね。夜だったら恐いなぁ。
2013年08月04日 19:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:18
気を付けないとね。夜だったら恐いなぁ。
うわ!?綺麗♪
2013年08月04日 19:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:19
うわ!?綺麗♪
後続の方々が列を成して登って来てます。
2013年08月04日 19:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:20
後続の方々が列を成して登って来てます。
お花畑を周り込みながら登ってます♪
2013年08月04日 19:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/4 19:23
お花畑を周り込みながら登ってます♪
険しいですな。
2013年08月04日 19:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:24
険しいですな。
凄い人。気を付けていらして下さい。
2013年08月04日 19:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:24
凄い人。気を付けていらして下さい。
絵になる♪
2013年08月04日 19:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:25
絵になる♪
その辺の街角のたんぽぽとは訳が違います。気品がありますよね。
2013年08月04日 19:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:32
その辺の街角のたんぽぽとは訳が違います。気品がありますよね。
!?っ 凄い人です!!でもルートは一本ですので無理はせず皆さんに合わせて登られて来て下さい。たまに抜きにかかる方がいますが大変危険だと思います。
2013年08月04日 19:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:34
!?っ 凄い人です!!でもルートは一本ですので無理はせず皆さんに合わせて登られて来て下さい。たまに抜きにかかる方がいますが大変危険だと思います。
!?垂直に飛んで行くんですよ!!
2013年08月04日 19:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/4 19:35
!?垂直に飛んで行くんですよ!!
チュイー・・ いい大人だから止めとこう。
2013年08月04日 19:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:35
チュイー・・ いい大人だから止めとこう。
綺麗ですね♪
2013年08月04日 19:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
8/4 19:36
綺麗ですね♪
まさに雲上のお花畑ですね。
2013年08月04日 19:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:37
まさに雲上のお花畑ですね。
階段も冷たい雪解け水の滝になってます。
2013年08月04日 19:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:38
階段も冷たい雪解け水の滝になってます。
いいなーっ!!
2013年08月04日 19:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:38
いいなーっ!!
上空と下界の二層構造。
2013年08月04日 19:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:39
上空と下界の二層構造。
で、ようやく稜線に到着!!雲の流れが早いので、稜線に出るまで少し不安でしたが大丈夫でした!でも登りキツかったなぁ。
2013年08月04日 19:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:40
で、ようやく稜線に到着!!雲の流れが早いので、稜線に出るまで少し不安でしたが大丈夫でした!でも登りキツかったなぁ。
おっ!?見えた!!もしかして剱岳じゃない!?
2013年08月04日 19:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:40
おっ!?見えた!!もしかして剱岳じゃない!?
綺麗だなぁ。
2013年08月04日 19:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
8/4 19:44
綺麗だなぁ。
白馬岳から見る剱岳はホント三角形でカッコいいです!!
2013年08月04日 10:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
8/4 10:21
白馬岳から見る剱岳はホント三角形でカッコいいです!!
となりの旭岳?へ向かう稜線でしょうか。
2013年08月04日 19:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:42
となりの旭岳?へ向かう稜線でしょうか。
唐松岳方面へも縦走できるみたい。でも地図見ると「不帰キレット」とか言う危ないところもあるみたいですね。
2013年08月04日 19:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:42
唐松岳方面へも縦走できるみたい。でも地図見ると「不帰キレット」とか言う危ないところもあるみたいですね。
あのポッコリしたとこ展望良さそう。
2013年08月04日 19:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:45
あのポッコリしたとこ展望良さそう。
このお花のアレンジはフラワー何とかさんでも真似出来ませんね。
2013年08月04日 19:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:46
このお花のアレンジはフラワー何とかさんでも真似出来ませんね。
ふーっ。ようやく山小屋に到着しました。すっごい横長でデカいんですよね。何千人て泊まれるみたいですよ。
2013年08月04日 19:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:47
ふーっ。ようやく山小屋に到着しました。すっごい横長でデカいんですよね。何千人て泊まれるみたいですよ。
まさかそんな方いませんよね?当然禁止ですから。私らがお邪魔させて頂いているのですから。
2013年08月04日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:48
まさかそんな方いませんよね?当然禁止ですから。私らがお邪魔させて頂いているのですから。
夏にこんな澄んだ空みれるなんて感激です。
2013年08月04日 19:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
8/4 19:50
夏にこんな澄んだ空みれるなんて感激です。
お時間があれば行ってみたかったなぁ。
2013年08月04日 20:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 20:01
お時間があれば行ってみたかったなぁ。
歩かれている方も気持ち良さそう。
2013年08月04日 20:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 20:02
歩かれている方も気持ち良さそう。
このお花小さくてかわいいんですよね。そして・・
2013年08月04日 19:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:50
このお花小さくてかわいいんですよね。そして・・
8月3日午前10:20分 山頂へ到着!! 結構登ったよねぇ。(ポカリは私のではありません。)
2013年08月04日 19:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
8/4 19:51
8月3日午前10:20分 山頂へ到着!! 結構登ったよねぇ。(ポカリは私のではありません。)
山頂方位盤♪
2013年08月04日 19:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:52
山頂方位盤♪
気持ちいいー。
2013年08月04日 19:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:52
気持ちいいー。
!?っ あちら方面が子蓮華山方向ですね!!いいなー。ドラマ「坂の上の雲」エンディングイメージにも使われた稜線ですね。歩いてみたい!!
2013年08月04日 19:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
8/4 19:53
!?っ あちら方面が子蓮華山方向ですね!!いいなー。ドラマ「坂の上の雲」エンディングイメージにも使われた稜線ですね。歩いてみたい!!
いいなぁ〜。
2013年08月04日 19:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
8/4 19:57
いいなぁ〜。
小屋泊りの方は荷物を預けて、この付近の散策に出掛けられるのでしょうか?夜は最高だろうね。
2013年08月04日 20:07撮影 by  SH-02E, SHARP
3
8/4 20:07
小屋泊りの方は荷物を預けて、この付近の散策に出掛けられるのでしょうか?夜は最高だろうね。
また撮っちゃった小蓮華山♪憧れの稜線歩き。
2013年08月04日 20:06撮影 by  SH-02E, SHARP
2
8/4 20:06
また撮っちゃった小蓮華山♪憧れの稜線歩き。
白馬の山頂で出会った和歌山から来られたハイカーさんも、この展望に大変喜んでらっしゃいました。この後、栂池へ降りられるとの事でした。あの稜線を歩くのですね。いいなぁ。
2013年08月04日 19:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:59
白馬の山頂で出会った和歌山から来られたハイカーさんも、この展望に大変喜んでらっしゃいました。この後、栂池へ降りられるとの事でした。あの稜線を歩くのですね。いいなぁ。
どうぞお気を付けて。またどちらかのお山でお会いしましょう!!
2013年08月04日 19:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:59
どうぞお気を付けて。またどちらかのお山でお会いしましょう!!
ゆっくりと素晴らしい展望を眺め温かいコーヒーを頂きました。こちらは下山時に写しましたが、あの尖ったところが白馬岳の山頂部分になるのですね。
2013年08月04日 19:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8/4 19:55
ゆっくりと素晴らしい展望を眺め温かいコーヒーを頂きました。こちらは下山時に写しましたが、あの尖ったところが白馬岳の山頂部分になるのですね。
ホント可愛いですね。
2013年08月04日 20:04撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:04
ホント可愛いですね。
こうして見降ろしてみると結構な急登ですね。
2013年08月04日 20:09撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:09
こうして見降ろしてみると結構な急登ですね。
♪きれい。
2013年08月04日 20:09撮影 by  SH-02E, SHARP
3
8/4 20:09
♪きれい。
繊細と言うか逞しいと言うか素晴らしいです。
2013年08月04日 20:11撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:11
繊細と言うか逞しいと言うか素晴らしいです。
お世話にはなりたくないですが。中は小さなサウナくらいの広さでした。
2013年08月04日 20:12撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:12
お世話にはなりたくないですが。中は小さなサウナくらいの広さでした。
時間は12時48分頃ですが、まだまだたくさん登って参られます。雪質はかなり柔らかくなってました。ですが一本道なのですれ違いに時間が掛りました。
2013年08月04日 20:13撮影 by  SH-02E, SHARP
1
8/4 20:13
時間は12時48分頃ですが、まだまだたくさん登って参られます。雪質はかなり柔らかくなってました。ですが一本道なのですれ違いに時間が掛りました。
見つけた!!このお花の遭遇率はかなり低いと思いますよ。甲斐駒でも見たのですが、人目に付きづらいとこにあったりするんですよ。
2013年08月04日 20:13撮影 by  SH-02E, SHARP
3
8/4 20:13
見つけた!!このお花の遭遇率はかなり低いと思いますよ。甲斐駒でも見たのですが、人目に付きづらいとこにあったりするんですよ。
最終的なツアーグループさんたちとすれ違ったのが雪渓地帯の終った場所で、だいたい13:30頃でした。日帰りで下山される方は少ないようですね。
2013年08月04日 20:15撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:15
最終的なツアーグループさんたちとすれ違ったのが雪渓地帯の終った場所で、だいたい13:30頃でした。日帰りで下山される方は少ないようですね。
一人モクモクと下り・・。無数に落ちてる石は落石らしいです。こんなガスった雪渓を一人下ってると何だか恐いですね。
2013年08月04日 20:17撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:17
一人モクモクと下り・・。無数に落ちてる石は落石らしいです。こんなガスった雪渓を一人下ってると何だか恐いですね。
深いとこだとどのくらいあるのでしょうか?ちょっとしたビルくらいの高さはあるのでしょうか?
2013年08月03日 14:05撮影 by  SH-02E, SHARP
8/3 14:05
深いとこだとどのくらいあるのでしょうか?ちょっとしたビルくらいの高さはあるのでしょうか?
もうすぐだろうか。
2013年08月04日 20:20撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:20
もうすぐだろうか。
下界が見えて来ました!!
2013年08月04日 20:21撮影 by  SH-02E, SHARP
8/4 20:21
下界が見えて来ました!!
最後にパチリ。
2013年08月04日 20:22撮影 by  SH-02E, SHARP
1
8/4 20:22
最後にパチリ。
14:36、白馬尻小屋に到着。あとは駐車場まで林道歩きですね。まずは一安心。
2013年08月04日 20:23撮影 by  SH-02E, SHARP
1
8/4 20:23
14:36、白馬尻小屋に到着。あとは駐車場まで林道歩きですね。まずは一安心。
《その後♪》
帰る途中、このヤマレコに投稿されているmaatakoutaさんから教えてもらいました信濃大町駅商店街にある「昭和軒」さんでソースかつ丼を食べて帰ろうと思ったのですが「かつカレー」にしました。画像は携帯画像のためあまり良くありません。
2013年08月06日 00:05撮影 by  SH03E, DoCoMo
3
8/6 0:05
《その後♪》
帰る途中、このヤマレコに投稿されているmaatakoutaさんから教えてもらいました信濃大町駅商店街にある「昭和軒」さんでソースかつ丼を食べて帰ろうと思ったのですが「かつカレー」にしました。画像は携帯画像のためあまり良くありません。
ちょうど黒部ダム50周年記念「大町やまびこまつり」も見て帰りました。家に帰りついたのは22時前でしたが、今日食した「かつカレー」が胃袋で、その存在感をいまだ主張しておりました・・。
2013年08月06日 00:04撮影 by  SH03E, DoCoMo
8/6 0:04
ちょうど黒部ダム50周年記念「大町やまびこまつり」も見て帰りました。家に帰りついたのは22時前でしたが、今日食した「かつカレー」が胃袋で、その存在感をいまだ主張しておりました・・。

感想

「白馬大雪渓」。
きっと知らない方はいないと思われるほど
有名だと思います。私も夏場の雪渓歩きは憧れでした。
その願いが今回は急激な天候の回復により実現致しました。

長く書くつもりはありませんが、
とにかく全てに置いて素晴らしかったです。
これだけの方々が集まる理由も解ります。
日本全国から集まってるんだと思います。

私のスタート時間はそこそこ早かったので、
登りはそれなりに順調に来ておりますが、
下山時はたくさんの方々との擦れ違い
の待ち時間がかなりありましたので、
おおよその参考程度でお考え下さい。

でも凄いですね。川崎なんかウダルような
湿度と暑さの毎日なんですが、
この白馬は別世界のようでした。
もう帰らない。戻りたくない川崎に・・。


ラスト、白馬尻小屋から駐車場までの林道歩き途中に
山頂でお見かけした方が、前を歩いていたので
お声掛けし、楽しくお話しながら歩けたので、
退屈もなくあっと言う間に戻れた感じでした。

聞くと石川県からいらしているとの事で、
この長野にもよくお越しになっているご様子でした。
今後もし機会がございましたら石川県からも近い、
「白山」是非、お邪魔したいと思います!

あ、それと
繁忙期の山小屋の宿泊も
是非、前向きにお考え下さいね!!

今回、この白馬岳の山たびで
出会ったたくさんの方々。大変有難うございました。
またどちらかのお山でお会い出来ましたら
幸いでございます。

どうか楽しい山たびをお続け下さいね!!
お疲れ様でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら