ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330527
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾 花散歩(ふわふわワタムシに逢いに…)日影沢林道〜小仏城山

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
7.4km
登り
478m
下り
407m

コースタイム

<花探しと写真を撮りながらのゆっくりとしたコースタイムです>
9:25日影バス停 - 日影沢林道 - 12:00小仏城山12:20 - 12:40小仏峠 - 13:30小仏バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口発〜小仏行き(日影バス停下車)
<時刻表>
http://www.tokotoko-takao.info/access/index.html
コース状況/
危険箇所等
<日影沢林道>
日影沢キャンプ場横に新しい施設ができ、トイレがあります。
 洋式の水洗トイレで着替えスペースがあるゆったりした作りです。
 維持の為200円程度の募金をお願いしているそうです。
日影沢林道は沢沿いの歩きやすい道です。
車が通ることがあります。

<小仏城山>
茶屋が2つと、トイレがあります。
トイレは雨水利用の水洗トイレできれいです。
(使用後の紙は専用のごみ箱に捨てましょう)
城山茶屋のかき氷(400円)はかなり大きめですが、
暑い日だったので難なく完食しました^^w
(ハースサイズ300円、練乳100円もあります)
ホットコーヒー200円、美味しかったです。

<小仏峠>
トイレはありません。
休憩用のベンチがあります。
道は危険なく歩けます。

<小仏バス停>
綺麗なトイレがあります。
日影沢キャンプ場横のトイレ。
日影沢キャンプ場横のトイレ。
日影沢林道には、冷たい水場があります。
半袖隊長が好きそう〜♪
5
日影沢林道には、冷たい水場があります。
半袖隊長が好きそう〜♪
城山茶屋のかき氷(グレープ味)
この日は暑かったので、難なく完食!
美味しかった〜㋡
16
城山茶屋のかき氷(グレープ味)
この日は暑かったので、難なく完食!
美味しかった〜㋡
城山茶屋の珈琲
ちゃんとカップを温めてくれる心遣いが嬉しい〜すごく美味しかったです!
8
城山茶屋の珈琲
ちゃんとカップを温めてくれる心遣いが嬉しい〜すごく美味しかったです!
小仏城山にいるにゃんこ
(=^..^=)ミャー
パンの切れ端をあげたのに、プイッと横を向かれました…どんだけグルメなんですか、アタナ!
15
小仏城山にいるにゃんこ
(=^..^=)ミャー
パンの切れ端をあげたのに、プイッと横を向かれました…どんだけグルメなんですか、アタナ!
小仏の水場も水が冷たい!
手を洗うと気持ちよかったです!(顔を洗いたかったけど…お化粧がね…)
7
小仏の水場も水が冷たい!
手を洗うと気持ちよかったです!(顔を洗いたかったけど…お化粧がね…)
スケバハゴロモ(透羽羽衣)の幼虫
いました! ふわふわワタムシくんw
小っちゃい目があります。
ふわふわなのは、尾端から出る白い糸状の蝋物質だそうです。
18
スケバハゴロモ(透羽羽衣)の幼虫
いました! ふわふわワタムシくんw
小っちゃい目があります。
ふわふわなのは、尾端から出る白い糸状の蝋物質だそうです。
スケバハゴロモ(透羽羽衣)の幼虫
集まっているのも可愛いですね〜^^w 
このふわふわしたのを広げて落下する様に移動するそうです。
8
スケバハゴロモ(透羽羽衣)の幼虫
集まっているのも可愛いですね〜^^w 
このふわふわしたのを広げて落下する様に移動するそうです。
クロスズメバチ(黒雀蜂)?
花を撮ろうとしたら蜜を吸いに来てどいてくれない!
かき氷や珈琲をいただいているときも、寄ってきていました。攻撃性は少ないそうで、刺されなかったけど、やっぱり怖い><;
4
クロスズメバチ(黒雀蜂)?
花を撮ろうとしたら蜜を吸いに来てどいてくれない!
かき氷や珈琲をいただいているときも、寄ってきていました。攻撃性は少ないそうで、刺されなかったけど、やっぱり怖い><;
ミヤマアゲハ(深山揚羽)
蝶に詳しい方がいて、教えて下さいました。
iPhoneで撮るのは難しい><;
5
ミヤマアゲハ(深山揚羽)
蝶に詳しい方がいて、教えて下さいました。
iPhoneで撮るのは難しい><;
アカハナカミキリ(赤花天牛、赤花髪切)
このムシ、赤い彗星☆彡って感じですw
4
アカハナカミキリ(赤花天牛、赤花髪切)
このムシ、赤い彗星☆彡って感じですw
クサギカメムシの幼虫
take77さん、ありがとうございました㋡
葛の花にかくれんぼしていました@@
3
クサギカメムシの幼虫
take77さん、ありがとうございました㋡
葛の花にかくれんぼしていました@@
キンミズヒキ(金水引)
2
キンミズヒキ(金水引)
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
1
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
ミズヒキ(水引)
紅白の花が可愛い〜!
9
ミズヒキ(水引)
紅白の花が可愛い〜!
ヤブラン(藪蘭)
紫の花が可愛いです。
2
ヤブラン(藪蘭)
紫の花が可愛いです。
フジカンゾウ(藤甘草)
ヌスビトハギに似ていますが、フジカンゾウは花も果実も倍近く大きい。
4
フジカンゾウ(藤甘草)
ヌスビトハギに似ていますが、フジカンゾウは花も果実も倍近く大きい。
ハグロソウ(葉黒草)
2
ハグロソウ(葉黒草)
ノブキ(野蕗)
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)の実
上から熟し、落ちていくそうです。
2
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)の実
上から熟し、落ちていくそうです。
オオガンクビソウ(大雁首草)
1
オオガンクビソウ(大雁首草)
ガンクビソウ(雁首草)
ガンクビソウ(雁首草)
ヤマニガナ(山苦菜)
2
ヤマニガナ(山苦菜)
ムラサキニガナ(紫苦菜)
1
ムラサキニガナ(紫苦菜)
ヤマトウバナ(山塔花)
萼に軟毛が密生していました。
ヤマトウバナ(山塔花)
萼に軟毛が密生していました。
ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)の蕾
別名:ムラサキツリフネ(紫釣船)
小人の靴のような不思議な形です。
4
ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)の蕾
別名:ムラサキツリフネ(紫釣船)
小人の靴のような不思議な形です。
カノツメソウ(鹿の爪草)
別名:ダケゼリ。
線香花火のような花でした。
5
カノツメソウ(鹿の爪草)
別名:ダケゼリ。
線香花火のような花でした。
シシウド(猪独活)
大きな花火のようです。
4
シシウド(猪独活)
大きな花火のようです。
タカトウダイ(高燈台)
実が付いていました。
2
タカトウダイ(高燈台)
実が付いていました。
オトギリソウ(弟切草)
この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺したという平安時代の伝説による和名。
表面に褐色の油点が見られるのが返り血にも見えますね^^;
2
オトギリソウ(弟切草)
この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺したという平安時代の伝説による和名。
表面に褐色の油点が見られるのが返り血にも見えますね^^;
ユウガギク(柚香菊)
カントウヨメナ(関東嫁菜)かな?…どっちかな?
葉の切れこみが浅いとカントウヨメナ、深いとユウガギク。
4
ユウガギク(柚香菊)
カントウヨメナ(関東嫁菜)かな?…どっちかな?
葉の切れこみが浅いとカントウヨメナ、深いとユウガギク。
シロヤマギク(白山菊)
1
シロヤマギク(白山菊)
ヤブガラシ(藪枯らし)
ヤブガラシ(藪枯らし)
アキノタムラソウ(秋田村草)
2
アキノタムラソウ(秋田村草)
ヒヨドリバナ(鵯花)
1
ヒヨドリバナ(鵯花)
キキョウ(桔梗)
なんと、絶滅危惧種だそうです><。
5
キキョウ(桔梗)
なんと、絶滅危惧種だそうです><。
フクシマシャジン(福島沙参)
ソバナと花が似ていますが、葉の付き方で区別するそうです。
1
フクシマシャジン(福島沙参)
ソバナと花が似ていますが、葉の付き方で区別するそうです。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
4
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
「われもこうありたい」とはかない思いをこめて名づけられたという説もある。
3
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
「われもこうありたい」とはかない思いをこめて名づけられたという説もある。
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
よく見ると、きれいな形です^^w
8
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
よく見ると、きれいな形です^^w
オミナエシ(女郎花)
万葉集では、秋の七草を「萩の花尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」と詠っています。
5
オミナエシ(女郎花)
万葉集では、秋の七草を「萩の花尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」と詠っています。
アオフタバラン(青双葉蘭)
高さ10〜20cmの小さな蘭です。葉は地表近くに2個あります。
3
アオフタバラン(青双葉蘭)
高さ10〜20cmの小さな蘭です。葉は地表近くに2個あります。
アオフタバラン(青双葉蘭)
花は緑色で地味ですが、よく見ると可愛い^^w
3
アオフタバラン(青双葉蘭)
花は緑色で地味ですが、よく見ると可愛い^^w
アオフタバラン(青双葉蘭)
そっと咲いている感じが、なかなか、よいものですね〜。
2
アオフタバラン(青双葉蘭)
そっと咲いている感じが、なかなか、よいものですね〜。
ウシタキソウ(牛滝草)
全体に柔毛が密生する。
1
ウシタキソウ(牛滝草)
全体に柔毛が密生する。
ウシタキソウ(牛滝草)
葉はハート型で細毛があり、茎は節も赤色を帯びない。
2
ウシタキソウ(牛滝草)
葉はハート型で細毛があり、茎は節も赤色を帯びない。
ミズタマソウ(水玉草)
果実には白いかぎ状の毛が密生する
4
ミズタマソウ(水玉草)
果実には白いかぎ状の毛が密生する
ミズタマソウ(水玉草)
葉は長卵形〜卵状長楕円形で先端がとがり、基部はくさび形。節は赤褐色を帯びる。
ミズタマソウ(水玉草)
葉は長卵形〜卵状長楕円形で先端がとがり、基部はくさび形。節は赤褐色を帯びる。
センボンヤリ(千本槍)
秋は閉鎖花をつける。総苞片で包まれたまま、中の花が受粉を終えて果実になり、冠毛が伸びてくる。
センボンヤリ(千本槍)
秋は閉鎖花をつける。総苞片で包まれたまま、中の花が受粉を終えて果実になり、冠毛が伸びてくる。
イヌガラシ(犬芥子)
1
イヌガラシ(犬芥子)
ウツボグサ(靫草)
円筒形の花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ていることに由来する名前。
2
ウツボグサ(靫草)
円筒形の花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ていることに由来する名前。
タマアジサイ(玉紫陽花)
こぼれるように咲く姿が可憐です。
3
タマアジサイ(玉紫陽花)
こぼれるように咲く姿が可憐です。
ヤマハギ(山萩)
秋の七草の1つ。花序の柄が長い
1
ヤマハギ(山萩)
秋の七草の1つ。花序の柄が長い
ナンテンハギ(南天萩)
別名:フタバハギ(二葉萩)、タニワタシ(谷渡)
小葉は2枚で浅いV字状につき、楕円形で先端はすこし尖る。
2
ナンテンハギ(南天萩)
別名:フタバハギ(二葉萩)、タニワタシ(谷渡)
小葉は2枚で浅いV字状につき、楕円形で先端はすこし尖る。
ミヤマタニワタシ(深山谷渡)
枝が上部ではっきりジグザグになる。小葉は狭卵形で先は尾状にとがり縁はやや波打つ。
1
ミヤマタニワタシ(深山谷渡)
枝が上部ではっきりジグザグになる。小葉は狭卵形で先は尾状にとがり縁はやや波打つ。
クズ(葛)
1週間でほぼ花は終了していた@@
3
クズ(葛)
1週間でほぼ花は終了していた@@
オオヤマハコベ(大山繁縷)
オオヤマハコベ(大山繁縷)
ジャコウソウ(麝香草)
茎をゆするとよい香りがするのが名前の由来。
4
ジャコウソウ(麝香草)
茎をゆするとよい香りがするのが名前の由来。
ボタンヅル(牡丹蔓)
小葉が全縁にみえたので、センニンソウ(仙人草)かと思ったのですが、よく見ると切れこみがあります。高い位置に咲いていたので、葉がよく見えない罠><;
3
ボタンヅル(牡丹蔓)
小葉が全縁にみえたので、センニンソウ(仙人草)かと思ったのですが、よく見ると切れこみがあります。高い位置に咲いていたので、葉がよく見えない罠><;
ボタンヅル(牡丹蔓)
1回3出複葉。小葉には鋸歯がある。
2
ボタンヅル(牡丹蔓)
1回3出複葉。小葉には鋸歯がある。
ヤマノイモ(山の芋)
ムカゴができていました。
ヤマノイモ(山の芋)
ムカゴができていました。
ウバユリ(姥百合)
先週咲いていた花は、もう種になっていました。
ウバユリ(姥百合)
先週咲いていた花は、もう種になっていました。
クサノオウ(瘡の王、草の黄、草の王)
尾崎紅葉が胃癌の痛み止めに使った 「白屈菜」 として有名な薬草。
辞世の句「死なば秋 露の干ぬ間ぞ 面白き」
2
クサノオウ(瘡の王、草の黄、草の王)
尾崎紅葉が胃癌の痛み止めに使った 「白屈菜」 として有名な薬草。
辞世の句「死なば秋 露の干ぬ間ぞ 面白き」
ヤマブキ(山吹、棣棠)
この猛暑の中でも、元気に咲いています。
春の花だと思っていたけど、暑さにも強いのですね。
2
ヤマブキ(山吹、棣棠)
この猛暑の中でも、元気に咲いています。
春の花だと思っていたけど、暑さにも強いのですね。
イモカタバミ(芋片喰)
別名:フシネハナカタバミ(節根花片喰)南アメリカ原産の帰化植物。花の中央部の色が濃い。
6
イモカタバミ(芋片喰)
別名:フシネハナカタバミ(節根花片喰)南アメリカ原産の帰化植物。花の中央部の色が濃い。
マツヨイグサ(待宵草)
標準和名では、黄花を「マツヨイグサ」(待宵草)、白花を「ツキミソウ」(月見草)、赤花を「ユウゲショウ」(夕化粧)などと呼んで区別している。
マツヨイグサ(待宵草)
標準和名では、黄花を「マツヨイグサ」(待宵草)、白花を「ツキミソウ」(月見草)、赤花を「ユウゲショウ」(夕化粧)などと呼んで区別している。
キツネノカミソリ(狐の剃刀)
ヒガンバナ科の有毒植物。葉の形が、剃刀に似ていることから。
9
キツネノカミソリ(狐の剃刀)
ヒガンバナ科の有毒植物。葉の形が、剃刀に似ていることから。
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
1
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
ハエドクソウ(蠅毒草)
フリマロリンという毒の成分をもち、蛆殺しや殺虫剤に使われているそうです。
ハエドクソウ(蠅毒草)
フリマロリンという毒の成分をもち、蛆殺しや殺虫剤に使われているそうです。
マツカゼソウ(松風草)
花も葉も涼やかな感じです。
1
マツカゼソウ(松風草)
花も葉も涼やかな感じです。
ゲンノショウコ(現の証拠)
10
ゲンノショウコ(現の証拠)

はじけそうになっている種。何の種かな〜?
4

はじけそうになっている種。何の種かな〜?

感想

この日は、暦の上では「立秋」ですが、天気予報では最高気温33度@@;
これからも、まだまだ暑くなりそうな中、裏高尾を歩いてきました。

今回の一番の目的は、take77さんやdivyasu21さんのレコに登場して気になった
ふわふわワタムシと名付けたいような小さい虫に逢うことです。
本当の名前は、「スケバハゴロモ(透羽羽衣)の幼虫」だそうです。

暑くなる予報ですが、この日の小仏行きのバスも満員。
ほとんどの人が、日影バス停で下りました。
日影沢林道は川沿いで木陰もたくさんあるので、思ったよりひんやりしています。

いつものように花のお写真を撮りながら歩いて行くと、いましたよ〜!
ふわふわワタムシくん^^w
発見第一号はミズヒキの花にちょこんととまっていました。
お尻のあたりから、ふわふわした白いものが出ているのがわかります。
湿気でちょっとふわふわ感がたらないので、ひなたぼっこをして乾かしているように
見えました。
小さい目や足もちゃんとあって、これ、やっぱり虫なんだな〜と、感動!
ぱっと見、草の種か、鳥の羽毛に見える不思議な虫でした。

しばらく歩いていると、蝶のお写真を撮っている人に逢いました。
林道にしみ出た水を飲みに、綺麗な蝶が舞っています。
光の加減で、蒼にも碧にも見えるきれいな翅で、忙しく飛び回っています。
蝶に詳しい方が、「これはちょっと警戒しているんだよ〜」と教えてくれました。
同じように蝶に見とれていた二人の老婦人も一緒に、しばし蝶談義。
天候や時間帯によって飛び方が違うことなど、色々教えて下さいました。

日影沢林道を小仏城山に向かいます。
途中、木陰がない場所もありますが、山の風は涼しくて、思ったより快適に歩けます。
林道脇には、もう秋の花が咲き始めて、秋の気配がたっぷりありました。

城山茶屋では、念願のかき氷をいただきました。
強烈な日射しの中を歩いてきたので、かき氷の美味しさは格別です。
ここのかき氷は、かなり巨大で「タワーかき氷」と呼びたいお品ですが、難なく完食!
ちょっと困ったのが、かき氷の甘い香りに寄ってくるハチ達…。
これ、クロスズメバチっていうやつかな?
一見するとハエっぽいけど、形はハチ…。
明らかにかき氷狙いなので、危険性は感じなかったのですが、ちょっと怖かったです。

ふと気付くと、小仏城山の常連さんのにゃんこ先生、登場!
私、猫好きなので、「おいで〜」とアピールしていると、寄ってきてくれました。
街の猫は警戒して逃げちゃうのですが、城山の猫は人懐こいです。
きっと、みんなに可愛がられて育ったのでしょうね。
パンの端っこをちょっとちぎってあげようとしたら…ぷいっと、横を向く猫…^^;
もっと美味しそうな匂いのする人の方へ、方向転換されてしまいました。
次回からは、卵焼きとか、鶏の唐揚げとか、猫受けしそうなものを持参しようと
心に決めました。

clioneさんお勧めの珈琲もいただいてみたのですが、ハチが更に集まってきてびっくり!
甘いものより無糖の珈琲が好きだなんて@@ なんだか粋なハチ達でした。
珈琲はカップもちゃんと温めてくれる気遣いが嬉しかったです。
雑味がなくすっきりとしたいいお味でした。
山上で涼しい風に吹かれながら、食後の珈琲。
最高に贅沢な時間を味わいました。

暑くなる予報だったので、無理をせず、小仏に下山することにしました。
軽いお散歩ぐらいの山歩きで、楽しかったです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5710人

コメント

フワフワのワタムシ君・・・ピョォ〜〜〜ン(^O^)/
kisaragiさん・・・こんにちは
・・・残暑お見舞い申し上げます♪・・・

フワフワ!ピョォ〜〜〜ンのワタムシ君の逢えましたね(^^♪

チョット見では、枝にカビが生えているって感じですが
よォ〜〜く見ると、薄緑色の丸い体に小さな目
かなり可愛いですよねェ〜〜〜happy01

アオフタバランも探すのが、やっかいですが
出逢えると嬉しいですね・・・行なくちゃ〜
気分は、トレジャ−ハンタ―

クズの花についている・・・虫???
多分・・・クサギカメムシ?アオカメムシの幼虫ではないかと?思いますが?カメムシも種類が多くて悩んでしまいます、間違っていたらm(__)m

今回も沢山の lovely ですね!

夏&秋花もそうですが、これからは果実や木ノ実なども楽しませてくれるので・delicious

ますます楽しくなっちゃいますね・・・高尾周辺good


暑い中・・・お疲れさまでした・・・

グフフ・・・かき氷が・・・食べたァ〜〜〜いshock
2013/8/9 10:39
虫コメありがとうございます。
take77さん、こんにちは〜!
コメントありがとうございます。
おかげさまで、ふわふわのワタムシくんに逢えました。
ありがとうございました。

そそ…葛の花に付いている虫、カメムシかゾウムシの仲間かと
画像検索で探したのですが…><;
あまりにも、ごっつい虫加減に、精神的にもう無理って、
負けてしまいました。
幼虫…そうですよね、そこかー><;
ふわふわワタムシくんも、幼虫と成虫では別人さんで、
虫の世界は花よりも変身度が大きく、奥が深いです。

暑いと、かき氷がますます美味しくなりますね〜!
城山茶屋のタワーかき氷、最高に美味しいですよね!
山頂の贅沢をぜひ味わって下さい!

猛暑の予報ですので、くれぐれも、ご無理なくです。
2013/8/9 11:08
こんにちはkisaragiさん
スケバハゴロモの幼虫、いましたか!!!

なかなか面白いですよね、見ててあきませんよね。

少し遠出して五竜と乗鞍に高山植物を撮りに行ってきました

写真が膨大な量なので記録を書くのが大変ですが楽しい作業です
2013/8/9 15:59
おかげさまで、逢えました〜!
divyasu21さん、こんにちは〜!
コメントありがとうございます。

divyasu21さんのレコのおかげで、この虫に逢えました〜!
ふわふわで動いているので、不思議でおもしろかったです。
調べてみると、幼虫と成虫は別の生き物みたいですね。
虫の世界は、がらっと姿を変えるものが多く、奥が深いですね。

五竜と乗鞍に高山植物を見に行かれたのですね。
お写真がいっぱいありそうで、すごく楽しみです。
記録作成、大変そうですが、頑張って下さい。
お待ちしています〜^^w
2013/8/9 17:06
高尾山花図鑑ですね
kisaragi先生

私の夏休みの宿題にお付き合い頂き、ありがとうございます。
この記録まるで の教科書のようです。
先日買った本より、写真も大きく写っていて、分かりやすいです。参考にさせて頂きます。
本にまとめたら、絶対売れますよ。

今日は、夏休み高尾陣馬探訪はお休みしました。
また明日から連続runしますので、よろしくお願いします。

hamburg
渋描き隊長
2013/8/9 17:42
やっぱり、おやすみでしたか〜。
hamburgさん、こんばんは〜!
コメントありがとうございます。

図鑑だなんて、そんなそんな…
まだまだわからないものがたくさんあります。
ユウガギクとカントウヨメナの区別とか…
どっちなんだろう?と思いながら、悩みまくりです

高尾山は毎日通っているスゴ腕の花達人さんがたくさんいて
山で出逢う先輩方にいつも教えていただいている状態です。
ヤマレコにもtake77師匠がいますしね^^w

渋描き隊長のレコ、いつも楽しく拝見しています!
お花の名前は、私も怪しいところがありますので、
「そういう意見もあるか〜」ぐらいで、かる〜く
流して下さいね

今日もかなり暑かったですが、明日以降も暑そうですね。
どうぞ、ご無理なく、楽しく歩けますように〜
2013/8/9 18:13
kisaragiさん、暑いですねぇ。
この暑い中、平日でも小仏行きバスは満員なのですか!
びっくり!!!
ふわふわ虫・・・知らなければ綿毛かと思って「無視」しちゃいそうですね。
今後も、hamburg幹事長(渋描き隊長)の花々添削・・・宜しくお願いしますm(__)m

隊長
2013/8/10 8:25
待ってましたw
yamabeeryuさん、おはようございます〜!
お日さまパワー全開な毎日ですね〜

レコのムシに反応なさいましたねwww
隊長がどうくるか、ちょっと期待してましたw
そうきましたか〜
虫を無視しようにも、ダジャレのムシが…

そそ、こんなに暑いのに、小仏行きバスは満員でした。
しかもほとんどが人生の大先輩方でしたよ〜。
皆さん、すごくタフです。
さすが、人生の荒波を潜りぬけてきただけのことは
ありますね〜

我々も負けずに…といいたいところですが、この暑さ
熱中症も怖いので、ご無理なく〜ですね!

隊長もお盆休み、色々歩かれるんでしょうか?
熱中症に気を付けて、楽しんでくださいね〜!
2013/8/10 9:24
kisaragiさん、こんにちは!
すごい数の花に虫ですね〜!

高尾山は随分前から結構行っているのですが、表コースばかりなので、驚きです
ただ気付かないだけなのかもしれませんが・・・

ミヤマアゲハ・・・もしかして、飛翔中をゲットされたんですかね・・・kisaragiさんの動眼神経、凄いですね

にゃんこ先生の振る舞い、ちょっと癪ではありますが、こちらに振り向かせたくなる気持ち、分かりますね〜
私も小仏で見つけたらパンを出すのは控えます。
次回、頑張ってください

おつかれさまでした
2013/8/10 13:26
花は林道沿いが多いです^^w
yamahiroさん、こんにちは〜!
コメントありがとうございます。

林道沿いって、自然が豊かなんですよ〜。

私も歩くことに集中していたときは「林道って平坦で単調だな〜」
と思っていたのですが、今のように花探しや写真撮影をしていると、
 人はあまり来ないのでのんびり歩けるし、
 道のすぐ側にたくさんの種類の花が咲いているし、
 蝶や昆虫も数多く目にするので、
自然の豊さは林道の方が多いんじゃないかと、感じるようになりました。
静かに山歩きを楽しみたい方には、お勧めですよ〜。

特に、高尾山の人混みが大変なときは、裏高尾の静かさが嬉しいものです。
(紅葉シーズンの高尾山は、激混みですので…^^;)

城山のにゃんこ先生はパンがお嫌いのようですw
でも、きさくな猫さんなので、ちゃんと挨拶にきてくれますよw
なかなかの美猫ぶりです(=^..^=)ミャー
2013/8/10 14:06
がっつり暑い日が続いております…
kisaragiさん こんにちは♪
素晴らしい花図鑑です
平日の高尾山は花々・昆虫などの深いところを楽しまれている方々が集っているようで、
お勉強になりそうですね。
タカオフウロかわいいです

先日は城山のニャンちゃんに会えなかったので、
会いにいかないと。cat

昨日、まぶたをブヨに刺されて大変なことになってます。
虫刺されにはくれぐれもお気をつけください
2013/8/11 9:30
ブヨ・アブ・ハチはおっかないですね><;
clioneさん、こんにちは〜!
コメントありがとうございます。

本当、がっつり 暑い ですね…><;
あまりにも暑いと、お山に行くまでも大変そうです><;

私のレコ、花図鑑っぽくなってはいますが、実は自分でも
名前がわからないor似たものとどっちかな〜というものが
混じっております。
なので、お気づきの点がありましたら、教えて下さいね。
「この時期にこんな花に逢えた〜嬉しい〜」
という気持ちメインで作成しているのです。
花の名前がわかると世界が広がるので調べるのが楽しいです。
今回の「クサノオウ」は、尾崎紅葉と泉鏡花のエピソードに
触れて、なんだか、じーんと、しました。

城山のにゃんこcatたちは、毎回逢えるというものでは
ないので、逢えると嬉しさ倍増でした。
clioneさんも逢えるといいですね〜。
そうそう、お勧めの珈琲とても美味しかったですよ〜。
教えて下さって、ありがとうございました。

奥高尾の方でも、ハチが出て来たようです。
http://mttakaomagazine.com/archives/news/2537
自然が豊かだからということもあるでしょうが、
厄介なお客様ですね。
まぶたにブヨとは…かなり痛かったのではないでしょうか?
早くよくなりますように… (o・_・)ノ"(ノ_<。)
お大事になさって下さいね。
2013/8/11 12:53
kisaragiさん、こんばんはー^^
私毎では ありますが 八ヶ岳に行ってまいりました。
写真を撮るにあたって、

何故か? 花に焦点を当ててしまうのは
kisaragiさんをはじめ、皆様の影響でしょうか
※ただ、相変わらず 花の名前が分からずw

下山して、このレコ見ました。
秋の高尾山コースを 描き始めてます^^

高尾山レコ、これからも楽しませて頂きますねー^^ノ
2013/8/13 21:31
早く涼しくなってほしいです…^^;
hayakazeさん、おはようございます〜!
コメントありがとうございます。
八ヶ岳レコ、拝見しました。 スケールが広くて別世界ですね^^w

私は、高尾山の自然に魅せられて通うのが習慣になっていますが
ここのところの猛暑は、さすがに厳しさを感じています
お山に行きたいのに、あまりにもの暑さに玄関であきらめる日々…。
定点観測している花があって…あの花はどうなったかなと
すごく気になっているんだけど、低山の暑さは厳しいですね〜。
早く涼しくなってほしいものです

秋の高尾山は木々が色付いて、またこれがいい風情なんです。
自分的裏高尾No.1のコースは、5/3のレコの
日影〜城山東尾根〜小仏城山〜景信山〜小下沢林道コース
です。
高尾駅から日影までは歩くも良しバスも良しで…。
GWでも、このコースはあまり人に逢わず、のんびり歩けたので
紅葉シーズンも大丈夫なんじゃないかなと、思います。

まだまだ暑さが厳しいですが、楽しく歩けますように^^w
2013/8/14 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら