ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3381300
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

祝★開山 富士山(2回目また日帰り御殿場ルート)

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:31
距離
20.7km
登り
2,416m
下り
2,405m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
2:12
合計
11:30
5:28
5:28
54
6:22
6:22
115
9:14
9:19
33
9:52
9:54
19
11:38
11:56
74
13:10
13:14
1
13:15
13:19
21
13:40
13:40
3
13:43
13:43
17
14:00
14:06
5
14:11
14:11
6
14:17
14:34
29
15:03
15:08
5
15:49
15:50
10
16:24
16:24
19
16:43
16:43
5
16:48
16:48
1
16:49
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
整備されています。七合目から上は落石注意です。
その他周辺情報 御殿場市内に揃っています。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士山開山のニュースを聞き、居ても立っても居られなくなり、本日決行です。
御殿場口新五合目で車中泊して、5時過ぎに出発です。(駐車場はかなり空いてました)
2021年07月24日 05:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 5:18
富士山開山のニュースを聞き、居ても立っても居られなくなり、本日決行です。
御殿場口新五合目で車中泊して、5時過ぎに出発です。(駐車場はかなり空いてました)
樹林帯を抜けると、富士山の全容が見れました。予想よりも天気はとても良いです。
しかしめちゃ遠いです。
2021年07月24日 05:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 5:24
樹林帯を抜けると、富士山の全容が見れました。予想よりも天気はとても良いです。
しかしめちゃ遠いです。
大石茶屋を通過します。
2021年07月24日 05:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 5:26
大石茶屋を通過します。
砂礫の登山道をひたすら歩きます。日差しが強くて暑いです。
2021年07月24日 05:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 5:54
砂礫の登山道をひたすら歩きます。日差しが強くて暑いです。
振り返ると雲海。とてもきれいです。
2021年07月24日 06:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 6:05
振り返ると雲海。とてもきれいです。
こちら雲海です。
2021年07月24日 06:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 6:05
こちら雲海です。
1時間程で、最初のランドマークとなる次郎坊に到着です。特に何もないところですので、そのまま通過します。
2021年07月24日 06:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 6:25
1時間程で、最初のランドマークとなる次郎坊に到着です。特に何もないところですので、そのまま通過します。
砂礫の登山道をザクザク登ります。砂漠を歩いている気分です。足は取られるし滑り落ちるし、めちゃ登り辛いです。
2021年07月24日 06:35撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 6:35
砂礫の登山道をザクザク登ります。砂漠を歩いている気分です。足は取られるし滑り落ちるし、めちゃ登り辛いです。
ようやく標高2000mです。あと1700mも登らねばならないです···。
2021年07月24日 06:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 6:36
ようやく標高2000mです。あと1700mも登らねばならないです···。
振り返って双子山です。目立ちますね。
2021年07月24日 06:38撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 6:38
振り返って双子山です。目立ちますね。
下の方が雲に覆われ始めました。
2021年07月24日 07:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 7:26
下の方が雲に覆われ始めました。
我々登山者を影で支えて頂いている、ブルドーザーです。轟音を立ててキャタピラを回して登っています。
2021年07月24日 07:34撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 7:34
我々登山者を影で支えて頂いている、ブルドーザーです。轟音を立ててキャタピラを回して登っています。
下の方から雲がもりもり湧いて来ました。下界は雨ですかね。
2021年07月24日 08:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 8:05
下の方から雲がもりもり湧いて来ました。下界は雨ですかね。
新六合目の山小屋が見えて来ました。
2021年07月24日 08:17撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 8:17
新六合目の山小屋が見えて来ました。
今年から一部営業の山小屋、半蔵坊です。ここでしばし休憩させて頂きました。
2021年07月24日 08:20撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
7/24 8:20
今年から一部営業の山小屋、半蔵坊です。ここでしばし休憩させて頂きました。
再び登り、本当の?六合目です。この辺に山小屋の残骸みたいなのがあります。
2021年07月24日 09:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 9:18
再び登り、本当の?六合目です。この辺に山小屋の残骸みたいなのがあります。
やっと標高3000m突破です。ここから700mの登りがとにかくキツイ。
2021年07月24日 09:47撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 9:47
やっと標高3000m突破です。ここから700mの登りがとにかくキツイ。
七合目の日の出館は、休業中です。
2021年07月24日 09:53撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 9:53
七合目の日の出館は、休業中です。
今年もわらじ館で休憩、トイレを利用させてもらいました。ありがとうございました。いつかこんな強行軍では無く、宿泊でゆったりと登りたいな。
2021年07月24日 10:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 10:04
今年もわらじ館で休憩、トイレを利用させてもらいました。ありがとうございました。いつかこんな強行軍では無く、宿泊でゆったりと登りたいな。
わらじ館から見た山頂です。700mの標高差まで来ているので、よく見えます。
ここでこの後の登りに備えて、おにぎりとようかん、チョコ、アミノバイタルでがっつりエネルギー補給です。
2021年07月24日 10:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 10:06
わらじ館から見た山頂です。700mの標高差まで来ているので、よく見えます。
ここでこの後の登りに備えて、おにぎりとようかん、チョコ、アミノバイタルでがっつりエネルギー補給です。
七合九勺辺りで、雪渓が残っているのが見えました。
2021年07月24日 11:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 11:02
七合九勺辺りで、雪渓が残っているのが見えました。
7合九勺の赤岩八合館です。ここでも少し休憩しました。
2021年07月24日 11:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 11:18
7合九勺の赤岩八合館です。ここでも少し休憩しました。
八合目の山小屋跡です。水分補給で少し休憩しました。この後が、天空に続くいわゆる胸突八丁の登りです。
2021年07月24日 11:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 11:49
八合目の山小屋跡です。水分補給で少し休憩しました。この後が、天空に続くいわゆる胸突八丁の登りです。
石碑がありました。長田尾根登山路建設記念碑、だそうです。
2021年07月24日 11:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 11:56
石碑がありました。長田尾根登山路建設記念碑、だそうです。
もう一つあります。内容はちょっと分かりませんが、後ろにピッケルの絵が描かれています。
2021年07月24日 11:57撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 11:57
もう一つあります。内容はちょっと分かりませんが、後ろにピッケルの絵が描かれています。
来ました、天空に続く胸突八丁の登りです。ここは本当にキツイです。斜度もあり、何と言っても空気が薄くてすぐ息が上がります。
山頂は見えていますが、ここに見えている区間を登り切るのに、1時間以上掛かります。
2021年07月24日 11:59撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 11:59
来ました、天空に続く胸突八丁の登りです。ここは本当にキツイです。斜度もあり、何と言っても空気が薄くてすぐ息が上がります。
山頂は見えていますが、ここに見えている区間を登り切るのに、1時間以上掛かります。
山頂直下の巨石群です。めちゃめちゃデカいです。
2021年07月24日 12:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 12:44
山頂直下の巨石群です。めちゃめちゃデカいです。
八合目から、1時間以上掛かりました。
ラストスパート!
2021年07月24日 13:08撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 13:08
八合目から、1時間以上掛かりました。
ラストスパート!
山頂の鳥居です。一礼してくぐります。
2021年07月24日 13:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
7/24 13:10
山頂の鳥居です。一礼してくぐります。
御殿場口山頂にある石碑です。
2021年07月24日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 13:12
御殿場口山頂にある石碑です。
これは銀明水が祀られています。
2021年07月24日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:12
これは銀明水が祀られています。
火口を眺めます。右半分です。
2021年07月24日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:12
火口を眺めます。右半分です。
左側です。万年雪が見えますね。
2021年07月24日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:12
左側です。万年雪が見えますね。
これは虎岩でしたっけ?
2021年07月24日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:12
これは虎岩でしたっけ?
ちょっと歩いて、浅間大社奥宮です。参拝して、ここで家族へのおみやげで、おまもりを購入。自分は御朱印を頂きました。(前回頂いたのと別のものです)
2021年07月24日 13:16撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 13:16
ちょっと歩いて、浅間大社奥宮です。参拝して、ここで家族へのおみやげで、おまもりを購入。自分は御朱印を頂きました。(前回頂いたのと別のものです)
浅間大社から少し剣ヶ峰の方に歩くと、火口全体が良く見えます。
ちなみに今年は、山頂郵便局はやってませんでした。
2021年07月24日 13:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:41
浅間大社から少し剣ヶ峰の方に歩くと、火口全体が良く見えます。
ちなみに今年は、山頂郵便局はやってませんでした。
万年雪をズームで撮影。
2021年07月24日 13:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:42
万年雪をズームで撮影。
剣ヶ峰です。ここで雨が降って来ました。
2021年07月24日 13:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:46
剣ヶ峰です。ここで雨が降って来ました。
馬の背を登り、気象観測所です。昔で言う、富士山測候所ですね。
2021年07月24日 13:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:54
馬の背を登り、気象観測所です。昔で言う、富士山測候所ですね。
富士山特別地域気象観測所、と言う名になってます。
2021年07月24日 13:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:55
富士山特別地域気象観測所、と言う名になってます。
剣ヶ峰登頂です。何と誰も居ませんでした。
2021年07月24日 13:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
7/24 13:56
剣ヶ峰登頂です。何と誰も居ませんでした。
すぐ横に、二等三角点があります。
2021年07月24日 13:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 13:56
すぐ横に、二等三角点があります。
しばらく待っていたら、登って来られた方がおりましたので、お互い石碑前で記念写真撮影しました。
撮ってくれた方、ありがとうございました。(同じく御殿場ルート往復される方でした)
2021年07月24日 14:00撮影 by  moto g(8) power, motorola
5
7/24 14:00
しばらく待っていたら、登って来られた方がおりましたので、お互い石碑前で記念写真撮影しました。
撮ってくれた方、ありがとうございました。(同じく御殿場ルート往復される方でした)
馬の背を下ります。ガスってて先が見えず、めちゃ怖いです。
2021年07月24日 14:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 14:06
馬の背を下ります。ガスってて先が見えず、めちゃ怖いです。
再び銀明水です。···柵の中に何かあります。
2021年07月24日 14:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 14:18
再び銀明水です。···柵の中に何かあります。
馬?の様です。
この後鳥居に頭をぶつけてしまいました。ごめんなさい。
2021年07月24日 14:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 14:19
馬?の様です。
この後鳥居に頭をぶつけてしまいました。ごめんなさい。
天候不順により、お鉢巡りは中止して下山します。御殿場ルートの鳥居です。一礼して、下山開始です。
2021年07月24日 14:28撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 14:28
天候不順により、お鉢巡りは中止して下山します。御殿場ルートの鳥居です。一礼して、下山開始です。
縞状の変わった形の岩です。溶岩ですかね?
2021年07月24日 14:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 14:49
縞状の変わった形の岩です。溶岩ですかね?
今日初めて、下界の景色を見れました。チラッと見えただけですが、山中湖です。
2021年07月24日 15:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
7/24 15:04
今日初めて、下界の景色を見れました。チラッと見えただけですが、山中湖です。
大きな雲がもくもくと湧いています。夏空ですね。
2021年07月24日 15:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 15:07
大きな雲がもくもくと湧いています。夏空ですね。
七合五勺辺りにある、建物です。前も気になってましたが、山小屋では無いので、何ですかね?
2021年07月24日 15:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 15:19
七合五勺辺りにある、建物です。前も気になってましたが、山小屋では無いので、何ですかね?
わらじ館でまた休憩の後、一気に下山です。お楽しみの大砂走りです、ザクザク一気に突っ走ります。
2021年07月24日 15:52撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 15:52
わらじ館でまた休憩の後、一気に下山です。お楽しみの大砂走りです、ザクザク一気に突っ走ります。
振り返って山頂です。だいぶ遠くになりました。また登ります!
2021年07月24日 16:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 16:10
振り返って山頂です。だいぶ遠くになりました。また登ります!
大石茶屋が見えて来ました。ここまで来ると、ホッとします。
2021年07月24日 16:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 16:42
大石茶屋が見えて来ました。ここまで来ると、ホッとします。
登山道出口です。鳥居で一礼して、無事下山。ありがとうございました!
2021年07月24日 16:48撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
7/24 16:48
登山道出口です。鳥居で一礼して、無事下山。ありがとうございました!
トレステは既に閉まってました。残念。
2021年07月24日 16:51撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/24 16:51
トレステは既に閉まってました。残念。
浅間大社で頂いた御朱印です。
大切にします。
2021年07月25日 09:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
7/25 9:44
浅間大社で頂いた御朱印です。
大切にします。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 御朱印帳

感想

昨年、閉山で登れなかった富士山。今年は無事開山したとの事で、絶対登ろうと決めていました。
思い立ったが吉日、今週末登ると決めて準備をしました。

宿泊や、他ルートで必要なバス移動は予算の関係で厳しいので、前回同様、御殿場ルート日帰りのハードコースとなります。
前半の砂礫登りと、八合目からの登りがキツイですが、楽しさに切り替えて登り切りました。
高山病の症状も出ず、終始元気に歩けて良かったです。

目標行程12時間で、お鉢巡りまでやる、と決めてましたが、山頂はあいにくの天気でお鉢巡りは中止となりました。次回のお楽しみとして、今シーズンもう1回登山計画を立てたいと思います。

・反省点
もう少し登りでのペースアップが出来る様に、心肺と脚力を鍛えます。
雲が多くても、日焼け止めは使わなきゃダメでした。想像以上に日焼けしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら