ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3406329
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山〜静寂、爽やか、夏の森

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
8.6km
登り
547m
下り
544m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
2:17
合計
6:39
7:29
30
7:59
7:59
3
8:02
8:04
9
8:13
8:18
7
8:25
8:29
51
9:20
9:30
18
9:48
9:54
23
10:17
11:47
27
12:14
12:14
51
13:05
13:08
8
13:16
13:26
4
13:30
13:34
5
13:39
13:41
1
13:42
13:43
25
14:08
天候 ■晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■天生峠登山口の無料駐車場利用。
■登山口で森林環境整備推進協力金(1人500円)必要。小学生は無料。
コース状況/
危険箇所等
■よく整備された登山道。特に危険個所無し。
■コース中に携帯トイレ用のテントブースが数か所。
■ログは9歳児(小3)ペース。
協力金を支払ってスタート。
水芭蕉と紅葉の端境期で静か。先行者は2名のみ。
2021年08月01日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:28
協力金を支払ってスタート。
水芭蕉と紅葉の端境期で静か。先行者は2名のみ。
汗はかくけど涼しい風が気持ちいい。
2021年08月01日 07:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:37
汗はかくけど涼しい風が気持ちいい。
朝日が爽やか。
2021年08月01日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:53
朝日が爽やか。
珍しく、かあちゃんが先頭。
2021年08月01日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:56
珍しく、かあちゃんが先頭。
湿原は時計回りの一方通行。
2021年08月01日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 7:58
湿原は時計回りの一方通行。
天生湿原。ニッコウキスゲもワタスゲも終わり。田んぼみたい(笑)
2021年08月01日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:00
天生湿原。ニッコウキスゲもワタスゲも終わり。田んぼみたい(笑)
湿原の真ん中にある匠屋敷でナムナム。
2021年08月01日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:04
湿原の真ん中にある匠屋敷でナムナム。
湿原の出口で。4歳、5歳のときと同じ場所で同じポーズ(^^♪
2021年08月01日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/1 8:12
湿原の出口で。4歳、5歳のときと同じ場所で同じポーズ(^^♪
これが4歳の時、
2016年08月11日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/11 9:40
これが4歳の時、
で、これが5歳(^^)
2017年10月09日 09:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/9 9:58
で、これが5歳(^^)
マルバダケブキ。咲き始め。
2021年08月01日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:21
マルバダケブキ。咲き始め。
「つめた〜」
2021年08月01日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:22
「つめた〜」
カツラの巨木。
2021年08月01日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:24
カツラの巨木。
オオウバユリ。
2021年08月01日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:29
オオウバユリ。
この山は巨木が多い。右下のゆうちゃん達と比べて。
2021年08月01日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:30
この山は巨木が多い。右下のゆうちゃん達と比べて。
小さな橋をいくつか渡っていく。
2021年08月01日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:34
小さな橋をいくつか渡っていく。
癒しのブナ林♪
2021年08月01日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:35
癒しのブナ林♪
花輪君の木もちゃんとあった。
2021年08月01日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/1 8:41
花輪君の木もちゃんとあった。
カニコウモリがあちこちに。
2021年08月01日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:42
カニコウモリがあちこちに。
オオバノトンボソウ、だと思う。
2021年08月01日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:45
オオバノトンボソウ、だと思う。
通称カツラ門。妖精が出そう。
2021年08月01日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 8:49
通称カツラ門。妖精が出そう。
カメラを向けると変顔(笑)
2021年08月01日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:52
カメラを向けると変顔(笑)
タマガワホトトギス。
2021年08月01日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:50
タマガワホトトギス。
花名、わかりません。
2021年08月01日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:00
花名、わかりません。
ギンリョウソウ。
2021年08月01日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:03
ギンリョウソウ。
冷たくて気持ちいいね。
2021年08月01日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:05
冷たくて気持ちいいね。
こっちも冷たい。
2021年08月01日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:11
こっちも冷たい。
なんだか案内が賑やかな小平分岐。
2021年08月01日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:19
なんだか案内が賑やかな小平分岐。
梅干しのお菓子。すっぱ〜。
2021年08月01日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:22
梅干しのお菓子。すっぱ〜。
冷感タオルを冷やしていこう。
2021年08月01日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:27
冷感タオルを冷やしていこう。
籾糠分岐へ一登り。
2021年08月01日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:30
籾糠分岐へ一登り。
籾糠分岐。
2021年08月01日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:47
籾糠分岐。
針葉樹が混じる。
2021年08月01日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:50
針葉樹が混じる。
山頂までもうひと頑張り。
2021年08月01日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 9:52
山頂までもうひと頑張り。
爽やかなダケカンバ。
2021年08月01日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:10
爽やかなダケカンバ。
ワサビみたい(笑)
2021年08月01日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:11
ワサビみたい(笑)
すぐそこよ。
2021年08月01日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:12
すぐそこよ。
登頂!
2021年08月01日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
8/1 10:21
登頂!
腹減った、メシメシ。きつねうどん、つるり。
2021年08月01日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/1 10:41
腹減った、メシメシ。きつねうどん、つるり。
卵を溶いて・・・
2021年08月01日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:50
卵を溶いて・・・
ホットケーキ♪
2021年08月01日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:55
ホットケーキ♪
焼いてる間にトンボ獲り。
2021年08月01日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 10:58
焼いてる間にトンボ獲り。
うまいっ。
2021年08月01日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/1 11:00
うまいっ。
田舎の農夫???
2021年08月01日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/1 11:06
田舎の農夫???
夏空だ。
2021年08月01日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 11:38
夏空だ。
前を行くのは5年前に手を引いてもらったパトロールのおばちゃん。
2021年08月01日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 11:44
前を行くのは5年前に手を引いてもらったパトロールのおばちゃん。
頂上直下に、アリドオシラン。おばちゃんに教えてもらった。
2021年08月01日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/1 11:46
頂上直下に、アリドオシラン。おばちゃんに教えてもらった。
いろんな表情の登山道。
2021年08月01日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 11:55
いろんな表情の登山道。
歩くの楽しいね。
2021年08月01日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:06
歩くの楽しいね。
帰路はブナ探勝路から。
2021年08月01日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:14
帰路はブナ探勝路から。
立派なブナ。
2021年08月01日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:26
立派なブナ。
何度も立ち止まる。
2021年08月01日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:31
何度も立ち止まる。
ぶっといブナがたくさん。
2021年08月01日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:44
ぶっといブナがたくさん。
トトロがいるかも。
2021年08月01日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:50
トトロがいるかも。
溜息。
2021年08月01日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 12:53
溜息。
随所にクマ避けのガンガン。
2021年08月01日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:55
随所にクマ避けのガンガン。
天然のシャンデリア。
2021年08月01日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/1 13:03
天然のシャンデリア。
端境期だが、それなりに花を楽しめた。
2021年08月01日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:07
端境期だが、それなりに花を楽しめた。
ブナの巨木群。
2021年08月01日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:09
ブナの巨木群。
大きい・・・。
2021年08月01日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:10
大きい・・・。
写真じゃ伝わらないなあ・・・。
2021年08月01日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:10
写真じゃ伝わらないなあ・・・。
お揃いの帽子。かあちゃんがゆうちゃんの真似をした(^^)
2021年08月01日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:15
お揃いの帽子。かあちゃんがゆうちゃんの真似をした(^^)
イワナかな。
2021年08月01日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:22
イワナかな。
テングノコヅチ?
2021年08月01日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:30
テングノコヅチ?
湿原に戻ってきた。
2021年08月01日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:33
湿原に戻ってきた。
アザミ。
2021年08月01日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:39
アザミ。
ラストスパート。
2021年08月01日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 13:46
ラストスパート。
到着!
2021年08月01日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/1 14:06
到着!
イエイ♪
2021年08月01日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/1 14:08
イエイ♪

感想

7月は何かと週末の予定があり山に行けず。
天気の良いこの週末、自分のための山登りもしたかったが、家族サービスも兼ねて子連れ山行とした。
ゆうちゃん連れ日帰りなのでビッグマウンテンは難しい。
真夏だがそれなりに涼しく、人も少なく、雰囲気も楽しみたい・・・、てことで籾糠山をチョイス。

端境期でガラガラの天生峠駐車場からスタート。
朝なので日差しは眩しいが涼しい。トンボがたくさん飛んでいる。
shinmonさんからいただいたお子様お古の登山靴。自宅で試し履きの際、ゆうちゃん少しだぶつくというので中敷きを購入し二枚重ねにしてきたが、この日履いたら窮屈だと。結局、追加したばかりの中敷きを外すはめに。もったいない。
何はともあれ静かで爽やかな登山道。時折抜ける風も涼しい。
ゆうちゃんは、4歳、5歳の時もこの山に来ているが、今回は足取りが全然違う。スムーズに歩き通した。
頂上では夏なのにきつねうどんというランチだったが、ちょうど曇りがちとなった空と適度に吹く風で暑さを感じず、おいしく堪能。
趣向を変えて、おやつにホットケーキを焼いた。コーヒーにマッチでグッド。チョコシロップと蜂蜜を忘れてきて残念だったけど。
そうこうしてるうちに登ってきたおばちゃん。見覚えあり。5年前に来た時にゆうちゃんの手を引いてくれたガイドの方だ。当時のレコをお見せしながらご挨拶。
気付けば1時間半ほど頂上でのんびりした。

おばちゃんに頂上直下で咲いているアリドオシランの場所を教えてもらって下山。
深く趣ある森の山。帰路もブナを愛でながら。
休憩しながら飲む凍らせてきたペットボトルのドリンクがうまい。
しかし、どうも体力は落ちている。足には思った以上の疲労感。いかん、いかん。何はともあれ山行の日は夜のビールがうまい、だったらOKかな(^^)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら