記録ID: 341993
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山→大平林道→城山→景信山
2013年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
13:15高尾山口駅→14:10高尾山頂→奥高尾方面(巻き道)→学習の道→14:53四方向分岐点→大平林道→15:26大平林道終点→15:43城山山頂→16:07小仏峠→16:31景信山頂→17:06景信山登山口→17:17小仏バス停
天候 | 曇ときどき晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小仏バス停→高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後、小仏→景信山に少し泥濘む所あり。比較的急な下りは滑るので、慌てず。 大平林道終点から関東ふれあいの道の分岐に向かう山道の入口部分の藪は、細い上に路肩が見えにくいので足元に注意。 |
写真
感想
昼過ぎに寮を出て、高尾山口へ。六号路で山頂14:10。顎をつたって汗がポタポタ。一丁平方面へ、もみじ台へは向かわず巻き道で。本道に合流したところの分岐から、以前歩いて面白かった学習の歩道コースの茂みに入っていく。荒れ具合が過ぎて、一寸雰囲気濃い。茂みを抜けると涼しい山道。四方向分岐点に出て、峠に下りずに大平林道を城山へ(この間は一丁平に上ってしまったので先に進む)。道広く、森の中という感じじゃないけど、すれ違う人皆無。静かな山歩き。林道終わって茂みを抜けると大垂水峠へ下る"関東ふれあいの道"に出る。城山への上りは少しきついが、午後3時半過ぎ、暑さも下り始める時間。城山山頂午後3時40分。ちょいと休憩して、小仏峠>>景信山。途中で、撤収する景信茶屋ご一行とすれ違って挨拶。なので、午後4時半の景信山頂はほぼ人影なし(ご年配がお一人だけ)、なんだか不思議な感じ。小仏バス停まで下山。黄昏れていく中、多分この道には独り...と考えると怖いような楽しいような。高尾駅に着いて、京王線に乗る頃にはもう暗い。 大平林道回りの城山へのコースは今後も使ってみようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する