ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3502854
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜山荘ピストン(五竜岳目前で撤退)

2021年09月10日(金) 〜 2021年09月11日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
14.8km
登り
1,506m
下り
1,497m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:41
休憩
0:08
合計
4:49
8:55
8:55
59
9:54
9:56
17
10:13
10:18
31
10:49
10:49
74
12:03
12:04
78
13:22
13:22
5
13:27
2日目
山行
4:31
休憩
0:08
合計
4:39
5:33
76
6:49
6:51
4
6:55
6:56
3
6:59
7:00
39
7:39
7:39
32
8:11
8:11
31
8:42
8:43
14
8:57
8:58
58
9:56
9:57
12
10:09
10:10
2
10:12
ゴール地点
天候 初日:晴れのち曇り
2日目:早朝からガスガスで雨も降り出す。下山時に天気回復。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白馬五竜エスカルプラザ前の登山者用駐車場に7時過ぎに到着。
エスカルプラザ前の登山者用駐車場に到着。五竜岳方面は曇っているが概ね晴れている。
2021年09月10日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 7:42
エスカルプラザ前の登山者用駐車場に到着。五竜岳方面は曇っているが概ね晴れている。
今日のテレキャビン始発は8:15。登山者は少々で行列もなし。
2021年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:14
今日のテレキャビン始発は8:15。登山者は少々で行列もなし。
直射日光でゴンドラ内は暑い!でもいい天気で期待できそう。
2021年09月10日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:27
直射日光でゴンドラ内は暑い!でもいい天気で期待できそう。
アルプス平に到着すると後立山連峰の稜線がドーン!
2021年09月10日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:36
アルプス平に到着すると後立山連峰の稜線がドーン!
リフトは運休中なので高山植物園のなかを歩いて上がる。
2021年09月10日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:38
リフトは運休中なので高山植物園のなかを歩いて上がる。
地蔵の頭。あらら、ガスガスだ。
2021年09月10日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:55
地蔵の頭。あらら、ガスガスだ。
五竜岳方面も真っ白。
2021年09月10日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 8:55
五竜岳方面も真っ白。
ときおりガスが取れて唐松岳がちらっと。
2021年09月10日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 9:40
ときおりガスが取れて唐松岳がちらっと。
小遠見山。ガスは薄くなってきた気がする。
2021年09月10日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 9:48
小遠見山。ガスは薄くなってきた気がする。
中遠見山。まだガスってる。
2021年09月10日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 10:11
中遠見山。まだガスってる。
おお、ガスが取れていくぞ。
2021年09月10日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 10:13
おお、ガスが取れていくぞ。
バーン!出ました!鹿島槍ヶ岳のカクネ里氷河だー
2021年09月10日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/10 10:24
バーン!出ました!鹿島槍ヶ岳のカクネ里氷河だー
大遠見山。
2021年09月10日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 10:50
大遠見山。
ようやく視界が開けてきた。五竜山荘を捉えたぞ。
2021年09月10日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 11:19
ようやく視界が開けてきた。五竜山荘を捉えたぞ。
西遠見池でガスも取れて見事な「逆さ五竜」だ!
2021年09月10日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 11:22
西遠見池でガスも取れて見事な「逆さ五竜」だ!
最高の絶景だ。
2021年09月10日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/10 11:22
最高の絶景だ。
そして遠見尾根の長い樹林帯を抜けて眺望抜群となる。
2021年09月10日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:04
そして遠見尾根の長い樹林帯を抜けて眺望抜群となる。
五竜山荘もはっきり見える。でもここからは急登が始まるのだ。
2021年09月10日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:04
五竜山荘もはっきり見える。でもここからは急登が始まるのだ。
五竜岳の筋骨隆々の山体がかっこいい!
2021年09月10日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:12
五竜岳の筋骨隆々の山体がかっこいい!
遠見尾根ルートは整備が行き届いており、ザレた急登にはしっかりした階段が設置されてます。
2021年09月10日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:24
遠見尾根ルートは整備が行き届いており、ザレた急登にはしっかりした階段が設置されてます。
岩場ゾーンには鎖もある。登りでは使わなくても大丈夫。
2021年09月10日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 12:29
岩場ゾーンには鎖もある。登りでは使わなくても大丈夫。
楽しい岩登りが続く。
2021年09月10日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:33
楽しい岩登りが続く。
振り返ると遠見尾根の樹林帯を抜けて急激に高度を上げてきたことがよくわかる。
2021年09月10日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 12:37
振り返ると遠見尾根の樹林帯を抜けて急激に高度を上げてきたことがよくわかる。
五竜山荘と同じ高さまで来たが、まだ高度を上げなくては。
2021年09月10日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:06
五竜山荘と同じ高さまで来たが、まだ高度を上げなくては。
白岳は巻かずに登頂した。五竜岳カッコいい!
2021年09月10日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:14
白岳は巻かずに登頂した。五竜岳カッコいい!
唐松岳方面の縦走路も一望だ。
2021年09月10日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:19
唐松岳方面の縦走路も一望だ。
この後、五竜山荘まで下る。
2021年09月10日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:21
この後、五竜山荘まで下る。
唐松岳からの縦走路と合流。
2021年09月10日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:23
唐松岳からの縦走路と合流。
真下には五竜山荘。
2021年09月10日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:25
真下には五竜山荘。
遠見尾根のルートがよくわかる。
2021年09月10日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:26
遠見尾根のルートがよくわかる。
アルプス平をスタートして4時間50分で五竜山荘に着いた。
2021年09月10日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:27
アルプス平をスタートして4時間50分で五竜山荘に着いた。
記念写真用に看板が設置されていた。
2021年09月10日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:27
記念写真用に看板が設置されていた。
そして山荘には新しい看板が掛かっていた。
2021年09月10日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:28
そして山荘には新しい看板が掛かっていた。
受付を済まして客室へ。
2021年09月10日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:35
受付を済まして客室へ。
2年前に宿泊したときは隙間なく布団が10枚くらい並べてあったけど、コロナ対策でたったの4人分だけ。ビニールシートの仕切りも設置されていた。
2021年09月10日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:38
2年前に宿泊したときは隙間なく布団が10枚くらい並べてあったけど、コロナ対策でたったの4人分だけ。ビニールシートの仕切りも設置されていた。
げげっ!コロナ前の定員は22人ですと!
布団1枚につき2人の計算か。。。
2021年09月10日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 13:39
げげっ!コロナ前の定員は22人ですと!
布団1枚につき2人の計算か。。。
五竜山荘定番のTシャツも豊富にあった。
2021年09月10日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 13:41
五竜山荘定番のTシャツも豊富にあった。
受付の全景。
2021年09月10日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 13:41
受付の全景。
とりあえずコーラとポカリを一気飲みしてようやく落ち着いた。
2021年09月10日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 13:43
とりあえずコーラとポカリを一気飲みしてようやく落ち着いた。
今から五竜岳ピストンする時間は十分あるけど、明日に五竜〜鹿島槍の縦走するしどうしようかなぁと悩んだ結果、今日はやめることにした(明日後悔することになる)
2021年09月10日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 14:01
今から五竜岳ピストンする時間は十分あるけど、明日に五竜〜鹿島槍の縦走するしどうしようかなぁと悩んだ結果、今日はやめることにした(明日後悔することになる)
食堂はこんな感じ。それほど広くはない。
2021年09月10日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 14:03
食堂はこんな感じ。それほど広くはない。
外に出てみるとガスが出てきた。今日登らなくてよかったと思ったけどすぐにガスはなくなった。
2021年09月10日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 14:40
外に出てみるとガスが出てきた。今日登らなくてよかったと思ったけどすぐにガスはなくなった。
夕食は五竜山荘定番のカレー。
2021年09月10日 16:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 16:46
夕食は五竜山荘定番のカレー。
夕食後に外に出ると、富山方面は雲海が広がり毛勝三山がひょっこり顔を出していた。
2021年09月10日 17:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/10 17:18
夕食後に外に出ると、富山方面は雲海が広がり毛勝三山がひょっこり顔を出していた。
日の入り時刻にもう一度外に出ると、うっすらとオレンジが一筋だけ見えた。
2021年09月10日 18:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 18:10
日の入り時刻にもう一度外に出ると、うっすらとオレンジが一筋だけ見えた。
テント場はまだ余裕がある感じ。
2021年09月10日 18:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/10 18:13
テント場はまだ余裕がある感じ。
翌日は3時半に起床して星空を期待したが、曇っていて全くみえず。ツアーの団体が早々に鹿島槍ヶ岳に向けて出発していった。
2021年09月11日 04:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 4:27
翌日は3時半に起床して星空を期待したが、曇っていて全くみえず。ツアーの団体が早々に鹿島槍ヶ岳に向けて出発していった。
朝食は15分前倒しで。
2021年09月11日 04:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 4:45
朝食は15分前倒しで。
食後に外に出ると、なんと山頂付近にはガスが掛かっていた。
2021年09月11日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 5:03
食後に外に出ると、なんと山頂付近にはガスが掛かっていた。
もちろん御来光もなし。しかも雨がポツポツ降ってきたぞ。
2021年09月11日 05:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 5:31
もちろん御来光もなし。しかも雨がポツポツ降ってきたぞ。
最新の雨雲レーダーを確認すると雨雲の塊がこちらに向かってきてる。。。午後からは回復するようだが、岩が濡れていては鹿島槍までの難関ルートを歩く自信がない。
2021年09月11日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 5:33
最新の雨雲レーダーを確認すると雨雲の塊がこちらに向かってきてる。。。午後からは回復するようだが、岩が濡れていては鹿島槍までの難関ルートを歩く自信がない。
とりあえず五竜岳山頂まで行ってそこで判断することに。
2021年09月11日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 5:38
とりあえず五竜岳山頂まで行ってそこで判断することに。
岩場が始まる少し手前で完全にガスガスだ。しかも雨がしっかり降ってきた。
2021年09月11日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 6:13
岩場が始まる少し手前で完全にガスガスだ。しかも雨がしっかり降ってきた。
山頂から下りてきた人に話しを聞くと「上は強風で雨が顔に当たって痛いくらいでした」とのこと。
この時点で縦走は断念し、登頂も諦めることにした。(2年前に登頂済なので真っ白の雨のなかを行く気にならなかった)
2021年09月11日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 6:16
山頂から下りてきた人に話しを聞くと「上は強風で雨が顔に当たって痛いくらいでした」とのこと。
この時点で縦走は断念し、登頂も諦めることにした。(2年前に登頂済なので真っ白の雨のなかを行く気にならなかった)
ガスの下まで来ると五竜山荘も見えてきた。
2021年09月11日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 6:27
ガスの下まで来ると五竜山荘も見えてきた。
山荘に逆戻り。。。
2021年09月11日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 6:38
山荘に逆戻り。。。
またもや無念の縦走断念となってしまった。(これで今シーズン4回連続)
この後、冷池山荘にキャンセルの電話をして下山開始。
2021年09月11日 06:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 6:40
またもや無念の縦走断念となってしまった。(これで今シーズン4回連続)
この後、冷池山荘にキャンセルの電話をして下山開始。
昨日は絶景だった西遠見池も雨模様。
2021年09月11日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 7:51
昨日は絶景だった西遠見池も雨模様。
地蔵の頭は昨日と同じ眺め。雨は上がったようだ。
2021年09月11日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 9:56
地蔵の頭は昨日と同じ眺め。雨は上がったようだ。
アルプス平もガスガスだった。
2021年09月11日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 10:09
アルプス平もガスガスだった。
今回は天気大丈夫と思ったけどなあ〜
残念無念だが、あのまま突っ込んでいても視界はないし危険度は増すし、賢明な判断だったと思う。
2021年09月11日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 10:16
今回は天気大丈夫と思ったけどなあ〜
残念無念だが、あのまま突っ込んでいても視界はないし危険度は増すし、賢明な判断だったと思う。
ゴンドラからの視界はもちろん真っ白。
2021年09月11日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 10:41
ゴンドラからの視界はもちろん真っ白。
まさかまたゴンドラで下りてくることになるとは。。。
2021年09月11日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 10:50
まさかまたゴンドラで下りてくることになるとは。。。
車を走らせ八方の湯でまったり温泉に入ってさっぱり。
さあ大阪へ向けて帰るとしよう。
2021年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 11:52
車を走らせ八方の湯でまったり温泉に入ってさっぱり。
さあ大阪へ向けて帰るとしよう。

感想

7月に栂池から扇沢まで後立山連峰を大縦走する山行を試みた。
まさかの天狗山荘のオープン延期で白馬山荘泊まりになってしまい2日目は念願の不帰ノ嶮はクリアできたものの唐松岳で体力的にも時間的にも限界となって八方尾根を下山することになってしまった。

その翌週に今度は扇沢からキレット小屋経由で五竜岳まで縦走するつもりだったが、鹿島槍ヶ岳に登頂した時点でその先にはどす黒い雲が接近してきて雨が降り出したので縦走を断念して戻ることになった。
8月には槍穂縦走をするべく初日にヒュッテ大槍まで行ったが、またもや天気急変で断念。

今年の夏は天気が不安定でなかなか遠征に出るのが難しいなか、予定を延期してようやく今週末は天気が安定する予報が出たので八峰キレットに挑戦するべく五竜へ向かった。

初日は予報どおりで順調に五竜山荘まで登って、翌日の予報もまずまずだったのに翌朝は期待に反して午前中は雨予報に変わっていた。
前日に登頂しなかったことを後悔しつつも、山頂に着いてから先に進むか判断しようと思い小屋を5:30にスタート。
しかしすでに雨がポツポツ降ってきており、山頂までの中間地点で下りてきた人に状況を聞くとさらに天気は悪いとのこと。
このまま登頂しても視界はないし雨も結構降っているので続行するのを断念して下山という結果に終わった。

今シーズンの目標だった三大キレット制覇は来年に持ち越しとなってしまったが、悪天候で強行するよりも晴れて絶景を眺めながら縦走したいのでこれでよかったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら