ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351732
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

山梨百名山と県境 鋸岳 〜 一年ぶりのリベンジだ〜っ〜

2013年09月28日(土) 〜 2013年09月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:46
距離
29.9km
登り
2,489m
下り
2,481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

  
9月28日(土)

12:55駐車場
13:03釜無川工事 ゲート
16:15ロッジ


9月29日(日)

05:31ロッジ
06:37横岳峠
08:21三角点 2606.8mピーク
09:23鋸岳第一高点
11:50横岳峠
13:01ロッジ
16:24釜無川工事 ゲート
16:33駐車場 
 
天候  
土曜は午後から雲が広がる。
日曜は風も無く穏やかな秋晴れ。
快晴!快晴!快晴っ!
 
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 
長い林道は道自体は危険な所はありませんが、工事のための林道なので
基本は入ってはいけません。大型ダンプや重機が動いているので、
邪魔にならないよう注意が必要です。
 
ロッジ下のテント場(避難所)
ここは床が木張りで暖かい。上はロッジがあるので寒さ、風雨が防げる。結露もない、すぐ近くに富士川源流があり水も飲める、といった最高の場所でした。

ロッジ下のテント場から横岳峠は足場が悪かったり急登ありで結構疲れました。
テープもふんだんに有り迷う心配はありません。

横岳峠から鋸岳第一高点までは最初は樹林帯を登りますが、そのうち岩と這松交じりに変わります。
第一高点までの岩場は思ったより険しくなく、特に鎖やロープはありません。但し
間違ってバランスを崩して足を踏み外したりするとその先は崖下…で命を落とす場所もところどころにありました。ここまで登ってきて、脚力に自信がない人はやめた方が良いでしょう。

第一高点から第二高点まではハーネスやロープワークが必要なようです。
素人は行かない方が懸命です。
 
281303工事のゲート前を出発します。
頑張るぞ〜っ
(^O^)
2013年09月28日 13:02撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/28 13:02
281303工事のゲート前を出発します。
頑張るぞ〜っ
(^O^)
281526振り返ると赤岳が。
2013年09月28日 15:24撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/28 15:24
281526振り返ると赤岳が。
281548 9km地点まで来ました。長い林道歩きももうすぐ終わりです。
(^O^)
今夜はログハウス軒下にテントを張ります。
2013年09月28日 15:46撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
9/28 15:46
281548 9km地点まで来ました。長い林道歩きももうすぐ終わりです。
(^O^)
今夜はログハウス軒下にテントを張ります。
290531朝です!ログハウス軒下のテントをいよいよ出発します。
2013年09月29日 05:29撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 5:29
290531朝です!ログハウス軒下のテントをいよいよ出発します。
290637横岳峠では3張りテントがありました。
あと2張りで満杯のようです。
2013年09月29日 06:35撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 6:35
290637横岳峠では3張りテントがありました。
あと2張りで満杯のようです。
290805鋸岳第一岩峰が見えてきました。
2013年09月29日 08:04撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 8:04
290805鋸岳第一岩峰が見えてきました。
290815ズームで見てみると…おお〜っ。人が立っている。
2013年09月29日 08:14撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
3
9/29 8:14
290815ズームで見てみると…おお〜っ。人が立っている。
290821第一岩峰の前に三角点を。3等三角点でした。
2013年09月29日 08:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 8:20
290821第一岩峰の前に三角点を。3等三角点でした。
290824槍、穂高。会社の者が槍に行っているが、見えない。
2013年09月29日 08:23撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
3
9/29 8:23
290824槍、穂高。会社の者が槍に行っているが、見えない。
290825仙丈。
2013年09月29日 08:24撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
9/29 8:24
290825仙丈。
290831こんな感じを登ります。道は付いていますので大丈夫です。
2013年09月29日 08:30撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
3
9/29 8:30
290831こんな感じを登ります。道は付いていますので大丈夫です。
290831 3名が先行しています。
2013年09月29日 08:30撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 8:30
290831 3名が先行しています。
290853最後の岩峰。一旦下って登り返します。
2013年09月29日 08:52撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 8:52
290853最後の岩峰。一旦下って登り返します。
290853先ほど登頂のお方、下山中です。
2013年09月29日 08:52撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 8:52
290853先ほど登頂のお方、下山中です。
290905だいぶん登ってきました。三角点ピークを振り返ります。
2013年09月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 9:05
290905だいぶん登ってきました。三角点ピークを振り返ります。
290911ここは滑ると助からない…(恐)。

2013年09月29日 09:10撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 9:10
290911ここは滑ると助からない…(恐)。

290919もうちょっとだ〜。
2013年09月29日 09:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
9/29 9:19
290919もうちょっとだ〜。
290923鋸岳 到着しました!
7
290923鋸岳 到着しました!
290924もう一枚!(^_^;)
4
290924もう一枚!(^_^;)
290929第二高点 すぐそばだけど2時間かかる…
2013年09月29日 09:29撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 9:29
290929第二高点 すぐそばだけど2時間かかる…
290931甲斐駒への尾根。いつか歩きたい…
2013年09月29日 09:30撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
3
9/29 9:30
290931甲斐駒への尾根。いつか歩きたい…
290943熟年夫婦、山梨百名山踏破おめでとうございます!拍手!
2013年09月29日 09:42撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
5
9/29 9:42
290943熟年夫婦、山梨百名山踏破おめでとうございます!拍手!
291006戻ります。ここは滑ると死ぬな…
2013年09月29日 10:06撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 10:06
291006戻ります。ここは滑ると死ぬな…
291027這松がいやらしい。
這松で足を滑らせたら終わりです。
2013年09月29日 10:26撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 10:26
291027這松がいやらしい。
這松で足を滑らせたら終わりです。
291150横岳峠に戻ってきました(^^;
2013年09月29日 11:49撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 11:49
291150横岳峠に戻ってきました(^^;
291220富士川の源流で南アルプスのおいしい水を頂くことにします(^O^)
2013年09月29日 12:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 12:19
291220富士川の源流で南アルプスのおいしい水を頂くことにします(^O^)
291221平成四年、委員会があるんですか。
2013年09月29日 12:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
9/29 12:20
291221平成四年、委員会があるんですか。
291221たっぷりと頂きました(^O^)
2013年09月29日 12:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 12:21
291221たっぷりと頂きました(^O^)
291301ロッジに戻りました。
やれやれ。
2013年09月29日 13:01撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 13:01
291301ロッジに戻りました。
やれやれ。
291355昼食をとり、撤収終了!ありがとう、ロッジ!
2013年09月29日 13:55撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 13:55
291355昼食をとり、撤収終了!ありがとう、ロッジ!
291445さようなら、第一高点!
2013年09月29日 14:45撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 14:45
291445さようなら、第一高点!
291454おぉ〜っと、強大なスズメバチの巣が…危険です!
2013年09月29日 14:54撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4
9/29 14:54
291454おぉ〜っと、強大なスズメバチの巣が…危険です!
291526だいぶ歩きました。あと4km。長いです。足裏が痛い
(;_;)
2013年09月29日 15:26撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
9/29 15:26
291526だいぶ歩きました。あと4km。長いです。足裏が痛い
(;_;)
291624ゲートに着いたよ
\(^o^)/
2013年09月29日 16:24撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
9/29 16:24
291624ゲートに着いたよ
\(^o^)/
291633駐車場に着いた!お疲れさん!
2
291633駐車場に着いた!お疲れさん!

感想

 
山梨県境でもある、山梨百名山の鋸岳は昨年、10月21日に日帰り登山をやったんですが、途中敗退の苦い思いがあり、
今年もこの時期になってリベンジを果たそうということで、行ってきました。

今回は、9/28土曜日にゲートを通過(通してもらえるか?心配でした)して、
林道、緩やかな登り 9.5km を歩き、ロッジ軒下にてテント泊、酒盛り。
9/29日曜日明るくなって横岳峠に登り、鋸岳第一高点を目指します。
前回の記録はこちら ↓

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-237926.html


前回の敗因である睡眠不足対策で、テントで一泊して十分な睡眠をとって、アタックに挑みました。

今回は、Non-Dayさんと鋸岳第一高点を目指します。

長い林道をようやく歩き終え、今日の寝床の準備です。
ロッジの軒下にテントを出し、お酒で今日の疲れを癒します。
(というか、昨夜も送別会で飲んで…毎日飲み過ぎです)

日曜は朝から快晴で、一日中穏やかな秋晴れでした!
ロッジから横岳峠までは結構な登りと距離があったように感じました。
横岳峠から三角点や第一高点までも近そうなのですが、
なかなか距離が詰まりませんでした。

岩場ですが、第一高点までは3点支持でしっかり登れば大丈夫でした。
第二高点には、それなりの装備が必要なようでした。


・気になったことですが、足を痛めて、長い林道を、
夜通し歩いたと思われるお方、無事に帰ることができたでしょうか?

・足を痛めた方にツェルトを渡されたご婦人、とても優しい方でした。
カッコ良かったですよ。

・山梨百名山を、この鋸岳で達成のご夫婦、本当におめでとうございます(^O^)。
良い天気で良かったですね。私も嬉しいです。

私も山梨百名山97座 達成しました!
来年、笊ヶ岳をフィナーレと思っています。
それまでに残りの八紘嶺と山伏をゲットしておきます!

だんだん寒くなってきました。
雪が降ったら雪山を楽しむぞ〜っ!!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

Non-Dayさん こんにちは Hikaruさん 初めまして宜しくお願いします
先日、中央道を山梨方面へ走行中に車窓から名峰を眺めながら

「高度感が違うなぁ」と思いながら

スズメバチの巣に
足を痛めて夜道の長い林道を歩かれた方など

山に行くと色々なこと出会ってしまいますので
残りの山梨100名山登山も気をつけて楽しんでくださいね
2013/10/1 8:15
今が良い季節ですね!
marmaid さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
山梨100名山、ぼちぼち頑張ります!

山梨にも来られているんですね。
山は誰でも癒してくれるので良いですね
marmaid さんも山行楽しんでください。

これからもよろしくお願いします
 
2013/10/1 22:24
RE:mermaid様
mermaid様コメントありがとうございます。

最近は仕事が激務で休日もままならず、
心身ともに疲れ切った久しぶりの登山
だったので、アゴが上がってヒーヒーと
息を荒げた山行でした。

それでも天候がよく、南ア北部、中ア全域
木曽御岳、乗鞍、白山、北ア全域、妙高、
八ヶ岳、奥秩父主線が一望できて久しぶり
心の洗濯ができました。

それはそうと甲信の重鎮と大菩薩に来られた
のですね。天候があまり良くなく残念でした
けど。

甲府盆地は、4月の桃の花の開花時期と秋の
ワイン祭りはお勧めなので、またいらして
ください。

それとミヤマキリシマが咲く頃に九州に
遊びにきて、温泉に入って旨い魚でも
食べに来てください。
お金持ちでしたらJR九州の七つ星お勧めします。


それではまた…。
2013/10/6 23:23
Non-Dayさん 再びで失礼いたします
甲府は桜花を求めていきました
桜桃の花が咲く頃はより美しいところになりますね

残念ながら酒類もタバコも大苦手
暑いのも苦手で南よりも以北に気持ちが向くことが多いです

お金持ちではないので万年のテント暮らし
「JR九州の七つ星」って何のことでしょうか?
2013/10/7 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら