ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3560695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

西上州の分水嶺 茂来山〜赤羽ノ頭〜四方原山〜栂峠

2021年09月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
20.9km
登り
1,442m
下り
1,308m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:56
合計
9:33
5:27
5:29
52
6:21
6:33
39
7:12
7:21
29
1662.1m峰
7:50
7:53
21
赤羽ノ頭(1689.9m峰)
8:14
8:17
54
1682m峰
9:11
9:16
66
10:22
10:22
37
林道
10:59
11:01
34
1632m峰
11:35
11:42
18
1585.3m峰
12:00
12:05
31
送電線鉄塔
12:36
12:44
92
14:16
新三郎沢沿いの林道起点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
 前日に車で新三郎沢沿いの林道入口に行き自転車をデポ.林道はゲートがあり閉鎖されていた.ここから霧久保沢登山口まで移動し車中泊.登山口は広場になっている.

 分水嶺を歩きデポした自転車で登山口まで戻った.国道299号はほぼ下りなので楽だが,登山口までの林道は登りで少し辛かった.
コース状況/
危険箇所等
 霧久保沢登山口から茂来山までの登山道はよく整備され歩きやすい.

 茂来山から四方原山,中央分水嶺に続く稜線にも登山道や踏み跡がある.やぶっぽい部分や岩場の巻道もあるが,全体的には歩きやすい.ただし四方原山付近は倒木が多く道が不明瞭な場所が目立つ.両手を使うようなやぶはないので大変ではないが,分かりにくい場所もあり地図やGPSで確認しながら歩いた.

 中央分水嶺から栂峠までは荒廃した林道があり問題なし.下った新三郎沿いの林道は崩壊している場所が数箇所あり通過するの少し苦労する場所もあった.
4:47 霧久保沢登山口.暗いのでヘッドランプで照らして撮影.
2021年09月23日 04:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 4:47
4:47 霧久保沢登山口.暗いのでヘッドランプで照らして撮影.
5:04 登山口近くの指導標.
2021年09月23日 05:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:04
5:04 登山口近くの指導標.
5:30 コブ太郎.
2021年09月23日 05:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:30
5:30 コブ太郎.
5:30 実際はもっと暗い.
2021年09月23日 05:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:30
5:30 実際はもっと暗い.
5:30 巨木だ.
2021年09月23日 05:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:30
5:30 巨木だ.
5:43 また大きな木がある.
2021年09月23日 05:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:43
5:43 また大きな木がある.
5:43 木の上部.
2021年09月23日 05:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:43
5:43 木の上部.
5:49 シダと白樺が綺麗な急斜面を登る.
2021年09月23日 05:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 5:49
5:49 シダと白樺が綺麗な急斜面を登る.
6:07 いい感じ.
2021年09月23日 06:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:07
6:07 いい感じ.
6:13 稜線に出た.
2021年09月23日 06:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:13
6:13 稜線に出た.
6:23 茂来山山頂.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:23
6:23 茂来山山頂.
6:23 祠がある.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:23
6:23 祠がある.
6:23 南アルプス北部と八ヶ岳南部.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:23
6:23 南アルプス北部と八ヶ岳南部.
6:23 望遠で八ヶ岳南部.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:23
6:23 望遠で八ヶ岳南部.
6:23 さらに望遠で赤岳.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 6:23
6:23 さらに望遠で赤岳.
6:23 望遠で南アルプス北部.
2021年09月23日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:23
6:23 望遠で南アルプス北部.
6:24 さらに望遠で白峰三山と甲斐駒ケ岳.
2021年09月23日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:24
6:24 さらに望遠で白峰三山と甲斐駒ケ岳.
6:24 御座山と奥秩父.
2021年09月23日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:24
6:24 御座山と奥秩父.
6:24 浅間山.
2021年09月23日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:24
6:24 浅間山.
6:24 望遠で浅間山.
2021年09月23日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:24
6:24 望遠で浅間山.
6:25 北東の西上州の山々.
2021年09月23日 06:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:25
6:25 北東の西上州の山々.
6:42 東に向かって稜線を進む.
2021年09月23日 06:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 6:42
6:42 東に向かって稜線を進む.
6:49 やぶはなく歩きやすい.
2021年09月23日 06:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 6:49
6:49 やぶはなく歩きやすい.
7:15 1662.1m峰山頂.
2021年09月23日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:15
7:15 1662.1m峰山頂.
7:15 奥秩父西部の山々.
2021年09月23日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:15
7:15 奥秩父西部の山々.
7:29 歩きやすい稜線が続く.
2021年09月23日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:29
7:29 歩きやすい稜線が続く.
7:39 雑木林のような感じ.
2021年09月23日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:39
7:39 雑木林のような感じ.
7:47 この稜線に展望はほとんどない.
2021年09月23日 07:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:47
7:47 この稜線に展望はほとんどない.
7:52 赤羽ノ頭(1689.9m峰).
2021年09月23日 07:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:52
7:52 赤羽ノ頭(1689.9m峰).
7:52 ここも展望はない.
2021年09月23日 07:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:52
7:52 ここも展望はない.
7:55 山頂は樹林に覆われている.
2021年09月23日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 7:55
7:55 山頂は樹林に覆われている.
8:16 1682m峰山頂.
2021年09月23日 08:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:16
8:16 1682m峰山頂.
8:16 展望はないが気持ちいい.
2021年09月23日 08:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:16
8:16 展望はないが気持ちいい.
8:21 少し草深い.
2021年09月23日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:21
8:21 少し草深い.
8:29 トリカブトの花が咲いている.
2021年09月23日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:29
8:29 トリカブトの花が咲いている.
8:38 ここはシダが目立つ.
2021年09月23日 08:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:38
8:38 ここはシダが目立つ.
8:43 古い標識がある.
2021年09月23日 08:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:43
8:43 古い標識がある.
8:52 ここにもトリカブト.他に目立つ花はない.
2021年09月23日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:52
8:52 ここにもトリカブト.他に目立つ花はない.
8:53 これは見事.
2021年09月23日 08:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:53
8:53 これは見事.
8:55 登山道はやぶっぽくなった.
2021年09月23日 08:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:55
8:55 登山道はやぶっぽくなった.
8:56 草深いが楽に歩ける.
2021年09月23日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 8:56
8:56 草深いが楽に歩ける.
9:00 この辺は指導標が目立つがやぶが目立つ.
2021年09月23日 09:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:00
9:00 この辺は指導標が目立つがやぶが目立つ.
9:03 ここは冬枯れの頃の方が良さそう.
2021年09月23日 09:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:03
9:03 ここは冬枯れの頃の方が良さそう.
9:04 古い指導標.
2021年09月23日 09:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:04
9:04 古い指導標.
9:13 四方原山に着いた.
2021年09月23日 09:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:13
9:13 四方原山に着いた.
9:13 一等三角点があるが展望はない.
2021年09月23日 09:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:13
9:13 一等三角点があるが展望はない.
9:14 平坦で草深いので山頂らしくない.
2021年09月23日 09:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:14
9:14 平坦で草深いので山頂らしくない.
9:30 この辺は倒木が多く踏み跡が不明瞭なので適当に歩いた.
2021年09月23日 09:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:30
9:30 この辺は倒木が多く踏み跡が不明瞭なので適当に歩いた.
9:35 シダの中を下る.
2021年09月23日 09:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 9:35
9:35 シダの中を下る.
10:19 また明瞭な道になった.
2021年09月23日 10:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 10:19
10:19 また明瞭な道になった.
10:22 林道に出た.
2021年09月23日 10:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 10:22
10:22 林道に出た.
10:57 稜線に戻って進む.
2021年09月23日 10:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 10:57
10:57 稜線に戻って進む.
11:02 1632m峰山頂.この稜線には境界見出標がある.
2021年09月23日 11:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:02
11:02 1632m峰山頂.この稜線には境界見出標がある.
11:13 ここは稜線の南側をトラバースする.
2021年09月23日 11:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:13
11:13 ここは稜線の南側をトラバースする.
11:22 何が不明なのか.歩きやすが・・・
2021年09月23日 11:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:22
11:22 何が不明なのか.歩きやすが・・・
11:24 歩きやすい.
2021年09月23日 11:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:24
11:24 歩きやすい.
11:38 1585.3m峰山頂.
2021年09月23日 11:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:38
11:38 1585.3m峰山頂.
11:38 三角点.
2021年09月23日 11:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:38
11:38 三角点.
11:58 1622m峰手前の岩場は南側を巻く.
2021年09月23日 11:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 11:58
11:58 1622m峰手前の岩場は南側を巻く.
12:00 稜線に戻るとまた歩きやすい.
2021年09月23日 12:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:00
12:00 稜線に戻るとまた歩きやすい.
12:00 送電線鉄塔.
2021年09月23日 12:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:00
12:00 送電線鉄塔.
12:04 御座山が見える.
2021年09月23日 12:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:04
12:04 御座山が見える.
12:04 望遠で御座山.
2021年09月23日 12:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:04
12:04 望遠で御座山.
12:06 1622m峰.中央分水嶺に着いた.
2021年09月23日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:06
12:06 1622m峰.中央分水嶺に着いた.
12:22 栂峠,四方原山,十国峠への古い指導標がある.昔は人気のハイキングコースだったのだろうか.
2021年09月23日 12:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:22
12:22 栂峠,四方原山,十国峠への古い指導標がある.昔は人気のハイキングコースだったのだろうか.
12:22 栂峠に続く荒廃した林道を歩く.
2021年09月23日 12:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:22
12:22 栂峠に続く荒廃した林道を歩く.
12:25 林道はシダと苔,倒木に覆われている.
2021年09月23日 12:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:25
12:25 林道はシダと苔,倒木に覆われている.
12:36 栂峠に着いた.昔はここまで車で来れたのだと思う.
2021年09月23日 12:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:36
12:36 栂峠に着いた.昔はここまで車で来れたのだと思う.
12:36 栂峠は低い笹原.お地蔵様がある.
2021年09月23日 12:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:36
12:36 栂峠は低い笹原.お地蔵様がある.
12:36 標識とお地蔵様.
2021年09月23日 12:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:36
12:36 標識とお地蔵様.
12:37 お地蔵様.
2021年09月23日 12:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:37
12:37 お地蔵様.
12:53 林道を戻る.今は歩くには快適な静かな道になっている.
2021年09月23日 12:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 12:53
12:53 林道を戻る.今は歩くには快適な静かな道になっている.
13:10 倒木がある.ガードレールが残っている.
2021年09月23日 13:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 13:10
13:10 倒木がある.ガードレールが残っている.
13:16 新三郎沢沿いの林道を下るが,崩壊箇所あった.
2021年09月23日 13:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 13:16
13:16 新三郎沢沿いの林道を下るが,崩壊箇所あった.
13:22 ここはひどく通過するのに苦労した.
2021年09月23日 13:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 13:22
13:22 ここはひどく通過するのに苦労した.
13:52 またある.何箇所もあった.
2021年09月23日 13:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 13:52
13:52 またある.何箇所もあった.
15:39 下山した場所から自転車で登山口まで戻ってきた.行きも帰りも車は私だけ.
2021年09月23日 15:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 15:39
15:39 下山した場所から自転車で登山口まで戻ってきた.行きも帰りも車は私だけ.
15:40 登山口の案内板.
2021年09月23日 15:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
9/23 15:40
15:40 登山口の案内板.

感想

 金曜日に残っていた夏休みを取り連休にした.日曜日は仕事だが,貴重な3連休が確保できたので笊ヶ岳付近や中央アルプス南部のやぶを歩くつもりでいたが,地元から遠く山中泊しなければならない辛い登山は高齢化による体力不足もあり行く気力がなくなった.そこで中央分水嶺から続く比較的楽な稜線を日帰りで歩くことにした.初日は茂来山から中央分水嶺の栂峠との間の稜線,2日目は中央分水嶺の赤石山から岩菅山に続く稜線にある金山沢ノ頭まで,三日目は日光の山王峠から小太郎山を往復した.

 茂来山から四方原山に続く稜線は前から歩きたかった場所だ.本当は晩秋や冬に来たかったが,自転車を利用しなければならないので車道が凍結したり雪や冷たい雨が降ると辛いので決行した.歩いてみて樹木が綺麗な稜線でそれなりに楽しかったが,四方原山付近は草やぶや倒木が目立ち冬枯れの時期の方が快適だと思う.ここは両手を使うようなやぶはないので大変ではないが,指導標は乏しいので各ピークから下る方向を地図やGPSで確認しないと間違いやすい.

 中央分水嶺から栂峠までは荒廃した林道がある.古いガードレールやカーブミラーなどが残っているが,林道は完全に荒廃している.昔は栂峠まで車で来れる時期があり,また古い指導標が残っていたので良いハイキングコースだったと思うが,今はひっそりとし峠に来る登山者はほとんどいないような気がする.下った新三郎沿いの林道は2011年に問題なく歩いているが,今は崩壊している場所が多く林道自体も荒廃している.ここの崩壊箇所の通過が今回の山行で一番大変だった.三国峠まで歩き国道を下った方が楽だと思う.

 今日は鹿を見たが,登山者とは会わず静かな稜線歩きを楽しめた.

 翌日の分水嶺山行:
上信越国境の分水嶺 赤石山〜金山沢ノ頭
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3560720.html

 翌々日の分水嶺山行:
日光の分水嶺 山王峠〜小太郎山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3560746.html

 ここから北に続く中央分水嶺山行::
西上州の中央分水嶺 栂峠〜1626m峰〜十国峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398560.html

 ここから南に続く中央分水嶺山行:
西上州の中央分水嶺 1974m峰(弥次平)〜赤火岳〜ぶどう岳〜新三郎〜栂峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398416.html

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら