ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3607718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笹山・山伏(累積標高の多めなトレイル歩き!笹山登山口ピストン)

2021年10月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
13.2km
登り
940m
下り
950m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:15
合計
4:43
8:53
11
9:04
9:11
9
9:20
9:20
11
9:31
9:31
23
9:54
9:57
43
10:40
10:40
6
10:46
10:53
11
11:04
11:05
7
11:12
12:05
14
12:19
12:19
8
12:27
12:28
8
12:36
12:36
5
12:41
12:42
28
13:10
13:12
24
13:36
天候 晴れ、昼頃から雲が湧き始めました。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名 新静岡ICまで。
その後、県道29号→県道27号(安倍街道)と進みます。
道自体はずっと県道27号となるのですが、玉機橋を渡り少し進んだら口坂本方面(井川湖御幸線)へ。
大日峠まで辿り着いたら右、リバウェル井川方面へ。
スキー場を越え、キャンプ場を過ぎて少し通過あたりに道路の両側が開けた場所が出てくるので、そこが笹山の登山口になります。

■駐車場
笹山登山口 無料 約10台
広さ的にはもう少し停められそうですが、落石が酷いので道路沿いで停めようとするといいところ10台が限界かと思います。
また、道路反対側はベンチが設置してありますが、こちらは一段盛り上がっているようでちょっと車を停めにくそうです。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※全線、熊注意。

[笹山登山口〜笹山〜牛首峠]
笹山山頂まで、いきなり急登です。若干ぼやっとした雰囲気の登山道ですが、迷う心配はないと思います。

[牛首峠〜猪の段]
取り付きから尾根上に乗るまでが急登です。岩場、ロープ、トラバースと3拍子揃っているので細心の注意を払って通行してください。

[猪の段〜百畳平]
緩めのアップダウンで推移します。
危険箇所はありませんが、濃霧時は進行方向に注意。

[百畳平〜山伏]
そこそこ傾斜はありますが、道幅広めで特に危険と思われる箇所はありません。
山伏小屋の入口辺りでスズメバチが数匹飛んでいるのを確認しました。恐らく近くに巣があると思われますので、小屋利用の際はお気をつけください。
水場の水はたっぷり出ていました。

[百畳平〜百畳峠]
危険箇所はありません。

[百畳峠〜牛首峠〜笹山登山口]
林道歩きです。車の往来に注意。
また、牛首峠辺りまでは落石が多かったです。リアルタイムに崩壊に遭遇したのも何回かあり、一部小走り気味に通過してますので、この区間のコースタイムについては参考外でお願いします。
その他周辺情報 ■温泉
口坂本温泉浴場 9:30 〜 16:30(最終受付16:00、水曜休)300円
http://kuchisakamoto.jp/
地元のお客さんで賑わう日帰り施設。
この値段でありながら、アメニティーやドライヤー等完備なのは有り難い限りです。
駐車場前の展望地より望む井川湖と井川の集落、そして蕎麦粒山〜黒法師岳。
いい眺めだなぁ…。
2021年10月08日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 8:48
駐車場前の展望地より望む井川湖と井川の集落、そして蕎麦粒山〜黒法師岳。
いい眺めだなぁ…。
さて、出発します。
なのですが、登山口はどこだ…??
2021年10月08日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 8:50
さて、出発します。
なのですが、登山口はどこだ…??
ありました!
微妙に分かりづらいw
2021年10月08日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 8:50
ありました!
微妙に分かりづらいw
いきなり急登でハァハァゼェゼェ…と。
2021年10月08日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 8:52
いきなり急登でハァハァゼェゼェ…と。
さすが、分かっていらっしゃる(笑)
有り難く休憩(まだスタートから10分!!)
2021年10月08日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 9:01
さすが、分かっていらっしゃる(笑)
有り難く休憩(まだスタートから10分!!)
チラリ、日本一。
見えていて良かったです♪(と、この時は思っていました)
2021年10月08日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/8 9:02
チラリ、日本一。
見えていて良かったです♪(と、この時は思っていました)
いきなりヴィクトリー感。
2021年10月08日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 9:02
いきなりヴィクトリー感。
展望良さそうだったので、ちょっと寄り道。
(ルートから外れていますので、自己責任でお願いします)
2021年10月08日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 9:05
展望良さそうだったので、ちょっと寄り道。
(ルートから外れていますので、自己責任でお願いします)
5月に歩いた山々。
真ん中は小無間で、その右隣りが「DMG」こと大無間山、そして更に右が「だいこんたくさん」の愛称でお馴染み(?)大根沢山。
2021年10月08日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/8 9:06
5月に歩いた山々。
真ん中は小無間で、その右隣りが「DMG」こと大無間山、そして更に右が「だいこんたくさん」の愛称でお馴染み(?)大根沢山。
茶臼・聖・赤石。
手前は青薙・青笹。縦走は自分のスキルでは無理なのでそれぞれ登りに行かなくてはいけません…が、1人でやりたくないんだよなぁ、あの界隈。。。
2021年10月08日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 9:06
茶臼・聖・赤石。
手前は青薙・青笹。縦走は自分のスキルでは無理なのでそれぞれ登りに行かなくてはいけません…が、1人でやりたくないんだよなぁ、あの界隈。。。
寄り道しながらの取り付きでしたが、20分ほどで登り切りました。
2021年10月08日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 9:10
寄り道しながらの取り付きでしたが、20分ほどで登り切りました。
笹山、山頂です。
しぞーか百、久し振りに1座増えてこれで80座となりました。
それにしても富士山の見え方が竜爪山(文珠岳)みたいだなぁ…。
2021年10月08日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
16
10/8 9:10
笹山、山頂です。
しぞーか百、久し振りに1座増えてこれで80座となりました。
それにしても富士山の見え方が竜爪山(文珠岳)みたいだなぁ…。
ちなみに竜爪山は真ん中ちょい左の双耳峰。
文珠岳はそのうち右手のピークです。
というか、ここから安倍東の稜線がキレイに見えるんですねーw
2021年10月08日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 9:11
ちなみに竜爪山は真ん中ちょい左の双耳峰。
文珠岳はそのうち右手のピークです。
というか、ここから安倍東の稜線がキレイに見えるんですねーw
せっかく登ったのですが、この後速攻で下ります。
何ならスタート地点よりも標高下げます。。。
2021年10月08日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 9:20
せっかく登ったのですが、この後速攻で下ります。
何ならスタート地点よりも標高下げます。。。
車道が見えたら牛首が近い。
2021年10月08日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 9:28
車道が見えたら牛首が近い。
次はこれを登るのですが、思った以上に高い…。
2021年10月08日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 9:29
次はこれを登るのですが、思った以上に高い…。
牛首に到着。
若干、現実逃避気味な自撮りです(苦笑)
2021年10月08日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/8 9:30
牛首に到着。
若干、現実逃避気味な自撮りです(苦笑)
車道脇の峠ですが、車道に出なくても進めます。
2021年10月08日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 9:30
車道脇の峠ですが、車道に出なくても進めます。
奥にどっしりと光岳。
2021年10月08日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 9:34
奥にどっしりと光岳。
一瞬、平和な道になって油断させてきますw
2021年10月08日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 9:37
一瞬、平和な道になって油断させてきますw
マジックで手書きな感じが雑w(褒めてる)
2021年10月08日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 9:42
マジックで手書きな感じが雑w(褒めてる)
この尾根が牙を剥き始めてきました。
2021年10月08日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 9:45
この尾根が牙を剥き始めてきました。
お助けロープがないと、ちょっとキツイ傾斜です。
2021年10月08日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 9:50
お助けロープがないと、ちょっとキツイ傾斜です。
登りきって、やれやれ。。。
ここを直進したくなるところなのですが、この先は三角点があるだけ。
しかも、三角点の向こうは道としては誤りなのでお気をつけください。
2021年10月08日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 9:55
登りきって、やれやれ。。。
ここを直進したくなるところなのですが、この先は三角点があるだけ。
しかも、三角点の向こうは道としては誤りなのでお気をつけください。
素直にテープを追いかけていくのが正解。
尾根が広すぎて二重稜線になっているせいか、やや複雑で難解なルーティングです。
2021年10月08日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 10:00
素直にテープを追いかけていくのが正解。
尾根が広すぎて二重稜線になっているせいか、やや複雑で難解なルーティングです。
雰囲気はとても良いんですけどね。
2021年10月08日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 10:03
雰囲気はとても良いんですけどね。
森の中に笹原があるのもこの界隈っぽいです。
2021年10月08日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 10:07
森の中に笹原があるのもこの界隈っぽいです。
この辺りは高低差もなく、気分良く歩けます。
2021年10月08日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 10:13
この辺りは高低差もなく、気分良く歩けます。
林道へのエスケープも可。
お好みで歩けますね。
2021年10月08日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 10:14
林道へのエスケープも可。
お好みで歩けますね。
分岐から少しだけ登ります。
2021年10月08日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 10:15
分岐から少しだけ登ります。
「猪の段」と書いて「いのだん」。
通過点的なピークです。
2021年10月08日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/8 10:18
「猪の段」と書いて「いのだん」。
通過点的なピークです。
安倍奥の紅葉はもう2週間くらい先です。
南国しぞーか、標高2,000m近くてもまだ葉は青々としてますw
2021年10月08日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 10:19
安倍奥の紅葉はもう2週間くらい先です。
南国しぞーか、標高2,000m近くてもまだ葉は青々としてますw
東側の空、ちょっと雲が増えてきてるんだよなぁ…。
大丈夫かな?
2021年10月08日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 10:24
東側の空、ちょっと雲が増えてきてるんだよなぁ…。
大丈夫かな?
似たような雰囲気の緩い登りを黙々と。
2021年10月08日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 10:36
似たような雰囲気の緩い登りを黙々と。
開けたらそこは百畳平!
百畳峠からスタートする「ズル山伏」のルートと合流です。
2021年10月08日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 10:39
開けたらそこは百畳平!
百畳峠からスタートする「ズル山伏」のルートと合流です。
この先は高速道路並みです。
2021年10月08日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 10:44
この先は高速道路並みです。
せっかくなので、小屋方面から行ってみます。
2021年10月08日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 10:46
せっかくなので、小屋方面から行ってみます。
やっぱりこの標識を見ると思わずニヤリとしてしまうw
2021年10月08日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 10:47
やっぱりこの標識を見ると思わずニヤリとしてしまうw
大無間山が雲に隠れてしまいました…。
2021年10月08日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 10:47
大無間山が雲に隠れてしまいました…。
こちらはクリア!
今日も赤石岳を愛でながら休憩できそうです。
2021年10月08日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 10:48
こちらはクリア!
今日も赤石岳を愛でながら休憩できそうです。
実はまだ150mくらい高度を上げないといけません。
2021年10月08日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 10:50
実はまだ150mくらい高度を上げないといけません。
山伏小屋。
よく見れば、扉の前にスズメバチの群れ!!
気づかれないよう急いで通過しました。
2021年10月08日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 10:51
山伏小屋。
よく見れば、扉の前にスズメバチの群れ!!
気づかれないよう急いで通過しました。
水場の水は勢い良く流れています。
2021年10月08日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 10:52
水場の水は勢い良く流れています。
早くメインの登山道へ避難しなくては…(汗
2021年10月08日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 10:54
早くメインの登山道へ避難しなくては…(汗
西日陰沢からのルートと合流しました。
2021年10月08日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 11:04
西日陰沢からのルートと合流しました。
いつもの雰囲気です。
2021年10月08日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 11:09
いつもの雰囲気です。
ここから富士山を拝むはずだったのに、間に合わなかったみたいです…残念。
2021年10月08日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 11:10
ここから富士山を拝むはずだったのに、間に合わなかったみたいです…残念。
あちら側は良い天気っぽいです^^
2021年10月08日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 11:11
あちら側は良い天気っぽいです^^
山頂に到着!
山伏はこれが7度目、現在はちょっと遠いですが、ここはホーム認定のお山です。
2021年10月08日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/8 11:12
山頂に到着!
山伏はこれが7度目、現在はちょっと遠いですが、ここはホーム認定のお山です。
山頂に到着!
着けては壊される「岳」の文字…何だかなぁ、という感じです。
2021年10月08日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/8 11:12
山頂に到着!
着けては壊される「岳」の文字…何だかなぁ、という感じです。
光岳〜悪沢岳まで。
2021年10月08日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/8 11:14
光岳〜悪沢岳まで。
少しだけ右へズレて、聖岳〜塩見岳、そして布引山に笊ヶ岳。
2021年10月08日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 11:14
少しだけ右へズレて、聖岳〜塩見岳、そして布引山に笊ヶ岳。
ランチはフォーにしました。
輸入麺のようで説明書きが思いっきりベトナム語、フィーリングで完成させてしまったのは秘密ですw
2021年10月08日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
14
10/8 11:32
ランチはフォーにしました。
輸入麺のようで説明書きが思いっきりベトナム語、フィーリングで完成させてしまったのは秘密ですw
今日の甘味。
酪王カフェオレドーナツとかもめの玉子(栗)。
東北っぽいおやつが続いております。
買い溜めしたおやつもこれで終了ですがw
2021年10月08日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/8 11:46
今日の甘味。
酪王カフェオレドーナツとかもめの玉子(栗)。
東北っぽいおやつが続いております。
買い溜めしたおやつもこれで終了ですがw
何だかどんどん雲が増えてきたなぁ。
午後から晴れ予報のはずだったのに。
2021年10月08日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 11:48
何だかどんどん雲が増えてきたなぁ。
午後から晴れ予報のはずだったのに。
むしろ、今この状態が泣きたいのは秘密ですorz
2021年10月08日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/8 12:05
むしろ、今この状態が泣きたいのは秘密ですorz
これ以上の回復が見込めないので下山開始(^^;)
2021年10月08日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:08
これ以上の回復が見込めないので下山開始(^^;)
イタドリとオヤマリンドウ。
ネットの向こう側には少しだけ花が残っているようです。
2021年10月08日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:10
イタドリとオヤマリンドウ。
ネットの向こう側には少しだけ花が残っているようです。
かろうじて見えている蕎麦粒山。
2021年10月08日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:14
かろうじて見えている蕎麦粒山。
帰りもこちら側へ!
2021年10月08日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:19
帰りもこちら側へ!
尾根の上まで雲が上がって来ているなぁ、、、うーん。
2021年10月08日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 12:22
尾根の上まで雲が上がって来ているなぁ、、、うーん。
これから少しずつ色づいていく感じです。
2021年10月08日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/8 12:26
これから少しずつ色づいていく感じです。
小屋への分岐まで戻りました。
2021年10月08日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 12:28
小屋への分岐まで戻りました。
二重稜線の尾根上でガスに巻かれるのもイヤなので、立派なエスケープルート(林道ともいう)から戻ることにします。
2021年10月08日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 12:36
二重稜線の尾根上でガスに巻かれるのもイヤなので、立派なエスケープルート(林道ともいう)から戻ることにします。
見えたので下まで降りませんでしたが、ここの水もちゃんと出ていました。
2021年10月08日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 12:37
見えたので下まで降りませんでしたが、ここの水もちゃんと出ていました。
百畳峠へ戻りました。
何台か車が停まっていますが、そんなに山の中で人を見ていないんですよねー。
2021年10月08日 12:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:40
百畳峠へ戻りました。
何台か車が停まっていますが、そんなに山の中で人を見ていないんですよねー。
あー、やっぱり雲が増えてますね。
2021年10月08日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 12:41
あー、やっぱり雲が増えてますね。
エスケープルートを選んで正解だったかもしれません。
安全策で帰ります。
2021年10月08日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 12:43
エスケープルートを選んで正解だったかもしれません。
安全策で帰ります。
ハナニガナ
2021年10月08日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 12:45
ハナニガナ
何故か見上げるタイプのカーブミラー。
てことで、ちょっと不思議なミラー自撮りの完成。
2021年10月08日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/8 12:54
何故か見上げるタイプのカーブミラー。
てことで、ちょっと不思議なミラー自撮りの完成。
ナギナタコウジュ…のミニサイズ。
2021年10月08日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 12:56
ナギナタコウジュ…のミニサイズ。
イワギキョウ
2021年10月08日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 12:56
イワギキョウ
そこそこ規模の大きな法面工事。
崩れやすいんですよねー、この界隈。
この前後、何度か目の前で石が落ちてきてちょっと嫌な感じだったので、小走り気味に通り抜けました。
2021年10月08日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 13:00
そこそこ規模の大きな法面工事。
崩れやすいんですよねー、この界隈。
この前後、何度か目の前で石が落ちてきてちょっと嫌な感じだったので、小走り気味に通り抜けました。
厳重に囲われた(?)フジアザミ
2021年10月08日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 13:05
厳重に囲われた(?)フジアザミ
牛首。
車道から見るとこんな感じです。
2021年10月08日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 13:11
牛首。
車道から見るとこんな感じです。
「西日陰沢へのルートは危険です」と上で案内が出ているのは何度も見ていましたが、これはもはや「ルート」としての体を保ってないですね(汗
2021年10月08日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 13:12
「西日陰沢へのルートは危険です」と上で案内が出ているのは何度も見ていましたが、これはもはや「ルート」としての体を保ってないですね(汗
少し進んだ辺り振り向いて1枚。
こう見ると、林道の傾斜がそこそこあるのが分かります。
2021年10月08日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/8 13:14
少し進んだ辺り振り向いて1枚。
こう見ると、林道の傾斜がそこそこあるのが分かります。
シラネニンジン
2021年10月08日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 13:24
シラネニンジン
ヒキオコシ
2021年10月08日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/8 13:25
ヒキオコシ
山中、全然花を見かけなかったので、林道で少しだけでも見られて良かったかも。
こんな登り返しも、多少は気を紛らわせられるんで(^^;)
2021年10月08日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/8 13:29
山中、全然花を見かけなかったので、林道で少しだけでも見られて良かったかも。
こんな登り返しも、多少は気を紛らわせられるんで(^^;)
車が見えたらゴール!
お疲れさまでした。
2021年10月08日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/8 13:36
車が見えたらゴール!
お疲れさまでした。
久し振りに口坂本温泉。
14:30を回ったあたりから急に混み合ってきたので早めに失礼しました。
2021年10月08日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 14:12
久し振りに口坂本温泉。
14:30を回ったあたりから急に混み合ってきたので早めに失礼しました。
温泉では売ってないので、少し下ったあたりでお買い上げ。
缶売り切れにつき、500mlペットにしてしまいました。
2021年10月08日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/8 15:04
温泉では売ってないので、少し下ったあたりでお買い上げ。
缶売り切れにつき、500mlペットにしてしまいました。

感想

元々は日本海側を目指そうと思っていたのですが、天気イマイチのため、晴れそうな静岡方面へ。
しぞーかを歩くのであればまだ登っていない静岡百山も歩きたいし、久し振りにホームマウンテンのピークも踏みたい。

ということで、未踏の笹山とそこからの山伏に落ち着きました。
ゆるゆるとした横歩き型ハイキング、という趣です。

…が、思ったほど天気は振るわず、11時には富士山も雲隠れ。
おまけに戻る頃には稜線にも雲がかかり始めてルートロスが心配になる感じだったため林道へエスケープするという、やや消化不良気味な感じで終わりましたが、久し振りに山伏山頂から「南の南」を眺めることができたので満足です♪

笹山へ向かって150m登った後、牛首へ向かって200m下り。…からの登り返し500mで、全然緩い横歩きではなかったのですが高低差のないところは気持ちの良い森林風景で、『安倍奥と深南部の境目』を凄く感じました。

次は山伏峠を越えて小河内山&青笹山へ行きたいのですが、ちょっとソロだと心許ないので勇者求む!という感じです。
どなたか、勇者様はいらっしゃいませんかー?(´ω`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

一言、「渋い」。
静岡に思い入れある人ならともかく関東からわざわざ笹山行く人はいないんじゃないかと。

かくいう私は磐田に長期出張時に井川から笹山、山伏と目論んで歩いたんですが湿雪に阻まれ牛首峠から林道エスケープした挙げ句、百畳峠で尻尾巻いて下山しました。牛首峠から先、やっぱりしんどかったんですね、ですがこのレコ見ると良い雰囲気。
DMGやら南部の巨峰拝めるわ井川湖見下ろせるわで気持ちいい場所でした。
2021/10/12 19:11
To:tomhigさん

こんにちは!
そんな「渋い」レコにコメントを寄せていただきまして、ありがとうございます

自分が静岡の人間じゃなかったら、まぁ目指さないピークだと思います(笑)
まぁ、静岡の人でも笹山だけで終わりにはしないですね、内容的に…

牛首の前後…地図で見るよりも傾斜がキツく、おまけに安倍奥特有の崩れやすい地質。
期待を裏切らないドSな斜面でした。
冬場はこちら側から入る方は恐らく少ないと思いますので、雪道だとますますしんどいのが容易に想像つきます…snow

とはいえ、あの界隈のお山がほぼ見えますので、好きな方にはオススメなルートのような気もします(笑)
2021/10/12 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら