ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37015
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス・地蔵尾根から仙丈が岳

2009年04月11日(土) 〜 2009年04月12日(日)
 - 拍手
rieko その他1人
GPS
32:00
距離
20.3km
登り
2,054m
下り
2,054m

コースタイム

柏木部落林道駐車9:05-松峰のコル10:45・11:00-地蔵岳(2350)12:23-仙丈分岐13:13-2400メートル13:40-2450メートル15:45-2700メートル(テント設営)17:00

12日テン場5:10−仙丈が岳山頂6:30・7:00−テン場7:51・8:50-2450メートル9:30-2400メートル10:25-地蔵岳11:00-松峰のコル11:50・12:00-駐車場13:33
天候 11日晴れ
12日晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山届はない。事前に送付。
11日(土)戸台方面を曲がらずに直進して柏木の部落に入り、火の見櫓を左折して、狭い林道を行く。市野瀬からの登山道が、炭焼き小屋とぶつかるが、どんどん行けるところまで、ジムニーで進む。ジムニーでも、車体をもう少し上げたいほど道はよくないが、稔君はうまくわだ地を進んでいく。広い空地がありここに車を止めて、歩きだす。今日は素晴らしい天気で、歩きだしから暑い。樹林帯の中を足取りも軽く歩いて行く。松峰のコルまでは、斜面には雪もあり、膝くらいはいるものの、わかんを使うほどでもない。
松峰のコルまでは11月の終わりより雪もないので、早く来れた。ここから少し進むと、膝上までのラッセルで、先頭はワカンをつけて、進む。ここで私は雪は少ないと思いワカンを置いてきているので、時々ズボ・ズボと沈みながら地蔵岳に着く。以前は、トラバースして地蔵岳に出たが、今回は直登して山頂に出た。ここもももまで沈みなかなか進まない。地蔵岳までは依然来た時よりも、ピンクのテープがたくさん付いていました。ここから先は印も少なく夏道もわからず、コンパスを確認しながら登る。この尾根は急な登りはなく2400からは尾根沿いに長く登って行きます。仙丈が岳分岐からは、少し雪も硬くなってきたので先頭は2400メートル地点にワカンをデポする。ここは展望もよくテントも張れます。
時間は13時を過ぎていましたが、日も長いのでもう少し上に進むことにしました。たまに印は出てきますが、とにかく、雪が固いところを選んで上に進むが、ワカンをデポしてきたのが間違い。斜面はももまで沈んでしまいます。2番目の私もなかなか進みません。
2450メートル地点が16時近くなりましたが、(ここはテン場にいいです)もう少し雪と奮闘して2700メートルの稜線にあがりました。ダケカンバが雪の斜面にきれいです。この稜線上にテントを設営することにしました。風もなく静かなので稜線上でも大丈夫。ここからは、中央アルプス・槍・白馬方面がすべて見通せます。
夕日が宝剣に沈むのもこの目でしっかりと見ることができて最高なテン場です。
12日(日)は朝4時に起きて支度して5時20分周りは明るくなりラテはいらないです。夏道はダケカンバの斜面を登っているらしく、とりあえず、目の前にあるハイ松を登り雪田に出る。朝が早いのでアイゼンがよく気います。少し進むと夏道と合流。雪がところどころなくてアイゼンは歩きにくい。せっぴが張り出しているので注意して歩く。朝は曇っていて、日の出は残念ながら見ることはできませんでした。仙丈山頂は静です。360度展望がきいて、ここまでの疲れなど吹っ飛んでしまいました。口では説明ができません。とにかく素晴らしいです。のんびりと山頂で時間を過ごす。北沢峠からのトレースもなく本当に独りじめができた。あとはテント接収して下山。天気もよくなりのんびりとパッキングして下山。トレースがあるので帰りはまだ楽ですが、それでも膝がズボと沈んでしまいます。とくに地蔵岳の下りはひどくももまで潜ってしまい、ワカンを持ってこなかったことが悔やまれる。
それでも13時30分には無事車に着く。今回の山行は長年稔君が出かけたかった、地蔵尾根からの仙丈が岳。本人は大満足です。信州は桜が満開。
まだまだ仙丈は遠い
2009年04月11日 09:22撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:22
まだまだ仙丈は遠い
樹林帯を歩く
2009年04月11日 10:18撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:18
樹林帯を歩く
新緑できれいです
2009年04月11日 10:36撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:36
新緑できれいです
2009年04月11日 11:11撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:11
2009年04月11日 11:12撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:12
地蔵岳
2009年04月11日 12:45撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:45
地蔵岳
2009年04月11日 12:45撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:45
分岐にはテープ
2009年04月11日 13:03撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:03
分岐にはテープ
2009年04月11日 13:03撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:03
2009年04月11日 13:03撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:03
2009年04月11日 13:13撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:13
2009年04月11日 13:18撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:18
2009年04月11日 13:25撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:25
2009年04月11日 13:25撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:25
中央アルプス
2009年04月11日 13:34撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:34
中央アルプス
2009年04月11日 13:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:35
2009年04月11日 13:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:35
2009年04月11日 13:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:35
2009年04月11日 13:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:35
地蔵岳
2009年04月11日 13:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:35
地蔵岳
2009年04月11日 13:36撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:36
展望の良い2400メートル
2009年04月11日 13:37撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:37
展望の良い2400メートル
2009年04月11日 15:42撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 15:42
2009年04月11日 15:42撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 15:42
2009年04月11日 16:32撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:32
稜線2700メートル地点。テントを設営
2009年04月11日 16:54撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:54
稜線2700メートル地点。テントを設営
ダケカンバがきれい
2009年04月11日 16:54撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:54
ダケカンバがきれい
2009年04月11日 16:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 16:59
6時から夕日
2009年04月11日 18:02撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:02
6時から夕日
2009年04月11日 18:02撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:02
宝剣に沈んでいく
2009年04月11日 18:03撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:03
宝剣に沈んでいく
2009年04月11日 18:04撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:04
2009年04月11日 18:07撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:07
2009年04月11日 18:09撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:09
2009年04月11日 18:09撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:09
2009年04月11日 18:09撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:09
2009年04月11日 18:10撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:10
2009年04月11日 18:10撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:10
2009年04月11日 18:11撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:11
2009年04月11日 18:12撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:12
2009年04月11日 18:12撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:12
2009年04月11日 18:12撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:12
2009年04月11日 18:12撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:12
2009年04月11日 18:13撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:13
2009年04月11日 18:13撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:13
2009年04月11日 18:13撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:13
2009年04月11日 18:15撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 18:15
12日の朝。少し雲が多い
2009年04月12日 05:16撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 5:16
12日の朝。少し雲が多い
甲斐駒ケ岳
2009年04月12日 05:40撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 5:40
甲斐駒ケ岳
仙丈小屋
2009年04月12日 06:14撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:14
仙丈小屋
大仙丈が岳(2975)
2009年04月12日 06:14撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:14
大仙丈が岳(2975)
富士山が左に見えます
2009年04月12日 06:28撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:28
富士山が左に見えます
仙丈が岳山頂
2009年04月12日 06:29撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:29
仙丈が岳山頂
北岳
2009年04月12日 06:29撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:29
北岳
遠くにオベリスクがえる
2009年04月12日 06:37撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:37
遠くにオベリスクがえる
甲斐駒から鋸岳
2009年04月12日 06:54撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:54
甲斐駒から鋸岳
2700メートル黄色いかわいいテント
2009年04月12日 07:43撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:43
2700メートル黄色いかわいいテント
2400メートル
2009年04月12日 10:18撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:18
2400メートル
2009年04月12日 10:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:59
2009年04月12日 10:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:59
帰りに桜がきれい
2009年04月12日 14:55撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:55
帰りに桜がきれい
2009年04月12日 14:55撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:55
撮影機器:

感想

雪山はいつも時間をみて下山。今回はやっと山頂に立てました^^
天気も最高で、こんな機会を逃したら、体力も年々衰えますから。本当に良かった。地蔵尾根は長いです。2400メートルあたりから展望がきいてきますので、これを楽しみに登るといいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3755人

コメント

好いですねー!
こんばんは、hiro210219です。
山行記録を見て頂いてありがとうございます。
千丈いいですねー   私が育った駒ヶ根市は東に千丈、西に宝剣が当たり前に有り、以前は意識もしていませんでした。しかし40歳を過ぎて山を始めてからはとても気になる存在になってます。宝剣は昨年行ったので今年は北沢峠からと考えていたのですが、1泊の日程が取れたら「地蔵尾根」好いですねー。中央道伊那インターを過ぎ、伊北インター手前から東を見ると「甲斐駒、鋸岳」を控えた千丈から西へ突き出す地蔵尾根好いですよー
私が笹山の尾根から千丈を見ている頃はすでに2450mあたりまで下ったところですね。でも同じ日に同じようなところを見ているのも不思議ですね。
冬山に完全に信頼のおけるご主人と山に行けるなんて本当に羨ましいです
2009/4/13 20:54
楽しい
気楽が一番・といってもたまには、皆さんとも出かけたいですが^^
雨なら取りやめ、天気なら出かけと、話が早いですね。

春も短く山もこれからが賑やかさを増します、静かな山を楽しみたいですね。
2009/4/14 11:21
同感です
「気楽が一番」は同感です。
私も気楽さが一番の理由で殆どが単独行です。
確かに人気の山のピークに近づき、人声が聞こえるとテンションの下がることがあります。自分のことばかり考えているようですが、一人で独占したいんですよね・・・。
2009/4/14 20:29
天気がよさそうなので最高ですね
春山登山は天気に恵まれると何とも言えませんね・・・・仙人は趣味の農業に追われてまだ春山へ登っていません。どうしても今の季節になるとすることが多くて登ることができません。妻との時間調整をとって登りたいです。今年は8/1に白馬へ登る予定を立てました。
2009/4/19 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら