ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3868101
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

【山梨百83】日向山-電車とバスで

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
16.8km
登り
1,091m
下り
1,143m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:20
合計
4:21
9:39
27
スタート地点
10:07
10:07
5
10:12
10:20
30
10:51
10:52
60
11:52
11:53
2
12:02
12:07
1
12:13
12:13
38
12:51
12:52
71
14:03
14:03
0
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:35 八王子始発 松本行き普通列車
8:41 日野春駅着
9:13 日野春駅発 北杜市民バス3号 @200円
9:35 名水公園ベルガ東着

14:36 道の駅はくしゅう南発 北杜市民バス3号 @200円
14:52 長坂駅着
14:58 長坂駅発 高尾行き普通列車

北斗市民バス
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/11594.html

道の駅はくしゅう から韮崎駅行きのバスもあります。 14:49と17:39
コース状況/
危険箇所等
2/10から3/10辺りが凍った雪と土のミックスでツルツルの箇所が有ります。それより上は踏み固められた雪道で歩きやすいです。チェンスパが効果的でした。
その他周辺情報 尾白の湯がありますが、水曜日は定休日??
鈍行列車で日野春駅に来ました。
青春18切符です。相変わらずこの列車は山屋が多い。
2021年12月29日 08:42撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 8:42
鈍行列車で日野春駅に来ました。
青春18切符です。相変わらずこの列車は山屋が多い。
ホームから甲斐駒、鳳凰方面。あずさ1号を通すために長い時間停まってました。ちょっとした撮影タイム。
2021年12月29日 08:42撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 8:42
ホームから甲斐駒、鳳凰方面。あずさ1号を通すために長い時間停まってました。ちょっとした撮影タイム。
甲斐駒方面は雲が怪しいけれど、反対側の八ヶ岳方面は青空。
2021年12月29日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 8:44
甲斐駒方面は雲が怪しいけれど、反対側の八ヶ岳方面は青空。
レトロで味のある駅。待合室には暖房が入ってました。
2021年12月29日 08:47撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 8:47
レトロで味のある駅。待合室には暖房が入ってました。
歩いて5分ほどのファミマに買い出し
2021年12月29日 08:51撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 8:51
歩いて5分ほどのファミマに買い出し
頭が出てきた!
2021年12月29日 09:01撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 9:01
頭が出てきた!
蒸気機関車用の給水塔跡
2021年12月29日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 9:04
蒸気機関車用の給水塔跡
バス待ちの間にすっかり晴れました、
2021年12月29日 09:05撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 9:05
バス待ちの間にすっかり晴れました、
このバスで尾白の湯近くまで送ってもらいました。一律200円です。
2021年12月29日 09:38撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 9:38
このバスで尾白の湯近くまで送ってもらいました。一律200円です。
帰りは14:32分に乗りたい。
2021年12月29日 09:39撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 9:39
帰りは14:32分に乗りたい。
歩いて行く方向。まだ日向山がどれだかわかっていない(右の山でした)
2021年12月29日 09:41撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 9:41
歩いて行く方向。まだ日向山がどれだかわかっていない(右の山でした)
池が凍ってる
2021年12月29日 09:48撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 9:48
池が凍ってる
今上天皇陛下が黒戸尾根から甲斐駒に登られた記念碑。像のお顔は上皇陛下みたいだ。
2021年12月29日 10:08撮影 by  SOV40, Sony
1
12/29 10:08
今上天皇陛下が黒戸尾根から甲斐駒に登られた記念碑。像のお顔は上皇陛下みたいだ。
黒戸尾根登山口。いつか挑戦したい。
2021年12月29日 10:09撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 10:09
黒戸尾根登山口。いつか挑戦したい。
竹宇駒ヶ岳神社に立ち寄り
祓えたまえ清めたまえ
2021年12月29日 10:13撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 10:13
竹宇駒ヶ岳神社に立ち寄り
祓えたまえ清めたまえ
ちょっと戻って日向山登山口への道
2021年12月29日 10:18撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 10:18
ちょっと戻って日向山登山口への道
途中に炭窯が幾つか
2021年12月29日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 10:33
途中に炭窯が幾つか
矢立石登山口に到着。ここまで車で来られます。公式には冬季閉鎖中の様ですが、何台も上がって来てました。
2021年12月29日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 10:50
矢立石登山口に到着。ここまで車で来られます。公式には冬季閉鎖中の様ですが、何台も上がって来てました。
ここでチェンスパ装着。矢立登山口でちょうど降りて来られたご夫妻に雪の様子を教えてもらいました。ありがとうございます。
2021年12月29日 11:14撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:14
ここでチェンスパ装着。矢立登山口でちょうど降りて来られたご夫妻に雪の様子を教えてもらいました。ありがとうございます。
9/10地点にアメダス
2021年12月29日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
1
12/29 11:50
9/10地点にアメダス
日向山の三角点さま。
標識あるけど山頂はもうちょっと先。
2021年12月29日 11:53撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 11:53
日向山の三角点さま。
標識あるけど山頂はもうちょっと先。
ここにもてるてる坊主だ。
2021年12月29日 11:53撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 11:53
ここにもてるてる坊主だ。
すぐに日向山山頂!
山梨百名山83座目
2021年12月29日 11:57撮影 by  SOV40, Sony
5
12/29 11:57
すぐに日向山山頂!
山梨百名山83座目
甲斐駒ヶ岳とホワイトサンドビーチ
2021年12月29日 11:57撮影 by  SOV40, Sony
6
12/29 11:57
甲斐駒ヶ岳とホワイトサンドビーチ
時折突風
2021年12月29日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 11:58
時折突風
2021年12月29日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:58
八ヶ岳方面
2021年12月29日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:58
八ヶ岳方面
2021年12月29日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 11:59
下の方は砂煙
2021年12月29日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:59
下の方は砂煙
2021年12月29日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 11:59
2021年12月29日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:59
2021年12月29日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 11:59
あの先まで行ってみる
2021年12月29日 12:02撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 12:02
あの先まで行ってみる
不思議な風景
2021年12月29日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 12:04
不思議な風景
2021年12月29日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:04
隣は今月登った雨乞岳
2021年12月29日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 12:04
隣は今月登った雨乞岳
甲斐駒ヶ岳は遥か遠く
2021年12月29日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:04
甲斐駒ヶ岳は遥か遠く
鳳凰三山
2021年12月29日 12:05撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:05
鳳凰三山
あそこが山頂
2021年12月29日 12:05撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 12:05
あそこが山頂
雪と砂のミックス
2021年12月29日 12:06撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:06
雪と砂のミックス
この白い所を歩こうとしたら、ズッポリとすねまではまる。雪の吹き溜まりでした。
2021年12月29日 12:07撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:07
この白い所を歩こうとしたら、ズッポリとすねまではまる。雪の吹き溜まりでした。
ここも雪の層
2021年12月29日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 12:09
ここも雪の層
雁ヶ原の標識は倒れてました
2021年12月29日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 12:09
雁ヶ原の標識は倒れてました
途中の仏様
2021年12月29日 12:34撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:34
途中の仏様
一先ず下山完了!
下りはあっという間。バス停まで歩きます。
2021年12月29日 12:51撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 12:51
一先ず下山完了!
下りはあっという間。バス停まで歩きます。
林道の低い所に姿見がありました。
2021年12月29日 13:07撮影 by  SOV40, Sony
8
12/29 13:07
林道の低い所に姿見がありました。
甲斐駒ヶ岳は下りてきたら怪しい雲に覆われていました。
2021年12月29日 13:42撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 13:42
甲斐駒ヶ岳は下りてきたら怪しい雲に覆われていました。
金峰山と茅ヶ岳
2021年12月29日 13:49撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 13:49
金峰山と茅ヶ岳
ヤツ
2021年12月29日 13:49撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 13:49
ヤツ
こちらも怪しい雲が
2021年12月29日 13:56撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 13:56
こちらも怪しい雲が
魔界みたい
2021年12月29日 13:56撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 13:56
魔界みたい
幼稚園の片隅に飛行機があったので近づいたら、馬場美濃守の屋敷跡でした。
2021年12月29日 13:58撮影 by  SOV40, Sony
3
12/29 13:58
幼稚園の片隅に飛行機があったので近づいたら、馬場美濃守の屋敷跡でした。
道の駅はくしゅうで終了!
2021年12月29日 14:03撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 14:03
道の駅はくしゅうで終了!
道の駅で野菜味噌タンメン
なかなか出来なくて焦ったけど、彩り豊かで美味しかった😋
2021年12月29日 14:17撮影 by  SOV40, Sony
6
12/29 14:17
道の駅で野菜味噌タンメン
なかなか出来なくて焦ったけど、彩り豊かで美味しかった😋
北杜市民バスで長坂駅に
接続があまりに良すぎて、すぐにホームへ
2021年12月29日 14:53撮影 by  SOV40, Sony
2
12/29 14:53
北杜市民バスで長坂駅に
接続があまりに良すぎて、すぐにホームへ
今日の富士山
日向山を登っているときもチラチラ見えてました。
2021年12月29日 15:20撮影 by  SOV40, Sony
4
12/29 15:20
今日の富士山
日向山を登っているときもチラチラ見えてました。
撮影機器:

感想

今年最後の山登りです。明日から九州に帰省します。
地元の山にも行きたいけれど、一昨年帰った時に山に行ったら良い顔をしてなかったし、老いた両親に「のぼせるな」とこの年になって小言を言われるのも何なので今年は大人しくしていることにしました。

青春18切符があるので、少し遠いところに行きたい。
調べていたら、日向山に電車とバスで行けることを発見して実行してみることにしました。最寄りのバス停に温泉「尾白の湯」が有るのに、水曜日はなんと定休日😞💨最後に温泉に入れたら最高のコース取りになったのに残念。バスの本数が少ないので、時間に余裕があったら道の駅まで行けば良いなと計画を。
バスを降りて尾白の湯が有るキャンプ場に入ったらこの中で迷ってしまいました(苦笑)
それ以外はほぼ予定どおり。
車だと矢立石登山口まで上がれるので、かなりお気楽な登山コースです。でも、下からは結構な急登でした。
寒いのに汗ビッショリ。またやってしまった。

登山口でちょうど降りて来られたご夫妻に雪の様子を教えて頂きました。登りはスパイク無くても大丈夫と最初に言われてましたが、思い直された様で少し経ってから大声でアイスバーンが出たら溶け始めてるので、スパイク履いた方が良いですよ!って。ありがたいアドバイス。
なので雪が出てきたらすぐに装着しました。確かに下の方は凍っていてツルツルの所が幾つか。上の方は踏みしめられた雪道で歩きやすかったです。平日でしたが20人ほどとすれ違い。やっぱり人気のお山だ。
山頂からは甲斐駒や鳳凰三山、八ヶ岳の絶景。時折突風が吹いて長い間は居られませんでしたが。
やっぱり時間が余ったので道の駅で打ち上げ。アルコールが無いのが残念。お風呂は自宅近くにするかな。

そうそう、行きのバスで柳澤の集落を通りましたが、傍らに柳澤家発祥の碑が有りました。柳澤ねぇ、と思いながら思い付いたのが柳沢慎吾、次に柳沢きみお。何か忘れてると考えて出てきたのが柳澤吉保!綱吉の側用人。武田の遺臣の家でしたよね。確か。意外に覚えているもんた。
以上蛇足でした。

皆様、良い年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら