ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3901118
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山 シモバシラのアテンドは見事に失敗

2022年01月09日(日) 〜 2022年01月10日(月)
 - 拍手
tarancho その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
17.6km
登り
1,360m
下り
1,180m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:46
合計
3:22
10:09
48
10:57
11:00
18
11:18
11:23
7
11:30
11:30
4
11:34
11:34
5
11:39
12:11
8
12:19
12:19
11
12:52
12:52
4
12:56
13:02
26
13:28
13:28
3
13:31
宿泊地
2日目
山行
3:27
休憩
1:32
合計
4:59
7:40
31
8:17
8:19
96
9:55
10:19
16
10:35
10:36
12
10:48
11:51
4
11:55
11:56
15
12:11
12:12
27
12:39
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 初日は晴れ
二日目は曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
初日は自家用車にて仏果山登山口近くの駐車場。ここの駐車場は日中のみオープンしていて17時には閉じます。
二日目は橋本駅南口から神奈中バスにて田名バスターミナル。バスを乗り継いで半原バスターミナル。バスの乗り継ぎに乗り継ぎ割引がある事を知った(全てのバス停というわけじゃないようですね)。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。登山ポストは登山口にあります。
その他周辺情報 水とエネルギー館のレストランは閉店中でした。
https://www.miyagase.or.jp/publics/index/51/

本厚木に戻ってサンクトガーレントップルームにて反省会
https://www.sanktgallenbrewery.com/taproom/
仏果山登山口バス停近くの駐車場からのスタートです。本日は車を借りられた(私の名義なのですが)のでゆっくりめのスタートです。
2022年01月09日 10:07撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 10:07
仏果山登山口バス停近くの駐車場からのスタートです。本日は車を借りられた(私の名義なのですが)のでゆっくりめのスタートです。
仏果山登山口バス停です。本当にバス停が登山口です。
2022年01月09日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 10:09
仏果山登山口バス停です。本当にバス停が登山口です。
この登山ポストも久々です。なんか懐かしい。
2022年01月09日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:11
この登山ポストも久々です。なんか懐かしい。
land-leech でヤマビルなのか。勉強になりました。land-leechで画像検索すると…
2022年01月09日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 10:12
land-leech でヤマビルなのか。勉強になりました。land-leechで画像検索すると…
安全祈願。
2022年01月09日 10:30撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:30
安全祈願。
そういえば、こんな道だったね。久々だけど思い出してきました。
2022年01月09日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 10:35
そういえば、こんな道だったね。久々だけど思い出してきました。
丹沢三峰と蛭ヶ岳が見えますな。白馬尾根の白馬は確認できないですね。
2022年01月09日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:44
丹沢三峰と蛭ヶ岳が見えますな。白馬尾根の白馬は確認できないですね。
ここはあまり記憶に残っていない。でも元々あったんだろうな。そんなに新しい感じはしないもんね。
2022年01月09日 10:45撮影 by  SOV37, Sony
1/9 10:45
ここはあまり記憶に残っていない。でも元々あったんだろうな。そんなに新しい感じはしないもんね。
宮ケ瀬越です。ここの写真は何時も黒くなっちゃうんだよね。「越」って「ごえ」なのか「ごし」なのか何方なんだろう。
2022年01月09日 10:59撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 10:59
宮ケ瀬越です。ここの写真は何時も黒くなっちゃうんだよね。「越」って「ごえ」なのか「ごし」なのか何方なんだろう。
稜線はやっぱり景色が良いね。
2022年01月09日 11:04撮影 by  SOV37, Sony
3
1/9 11:04
稜線はやっぱり景色が良いね。
仏果山山頂です。ここまでシモバシラはなし。山頂は沢山の人で賑っていました。ここでご飯と考えていなのですが、人が多いので先に進みます。
2022年01月09日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:18
仏果山山頂です。ここまでシモバシラはなし。山頂は沢山の人で賑っていました。ここでご飯と考えていなのですが、人が多いので先に進みます。
上から見るとこうなっていたのか。道路側からだと全く予想できなかったですね。
2022年01月09日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:28
上から見るとこうなっていたのか。道路側からだと全く予想できなかったですね。
今日は丹沢が綺麗に見えます。左が大山。鍋嵐も見えてますな。尖っているのは三峰山かな。
2022年01月09日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:28
今日は丹沢が綺麗に見えます。左が大山。鍋嵐も見えてますな。尖っているのは三峰山かな。
良い感じにテーブルがあいていました。
2022年01月09日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:40
良い感じにテーブルがあいていました。
本日の昼食はどん兵衛の天ぷらうどんです。
2022年01月09日 11:42撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:42
本日の昼食はどん兵衛の天ぷらうどんです。
冷蔵庫の端野菜を持ってきました。クッカーに入れます。
2022年01月09日 11:44撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:44
冷蔵庫の端野菜を持ってきました。クッカーに入れます。
どん兵衛の粉末スープも入れます。
2022年01月09日 11:45撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:45
どん兵衛の粉末スープも入れます。
お湯も入れます。
2022年01月09日 11:47撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:47
お湯も入れます。
今日は七味も持ってきました。8分どん兵衛には付いているんだけど、天ぷらうどんには付いていないのよ。
2022年01月09日 11:49撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:49
今日は七味も持ってきました。8分どん兵衛には付いているんだけど、天ぷらうどんには付いていないのよ。
途中の写真撮れていなかったけど、麺と天ぷらも入れていました。そして、鶏卵を割り入れたところです。
2022年01月09日 11:53撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 11:53
途中の写真撮れていなかったけど、麺と天ぷらも入れていました。そして、鶏卵を割り入れたところです。
七味を振って完成です。今日は卵が沈まなかった。
2022年01月09日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:54
七味を振って完成です。今日は卵が沈まなかった。
頂きます。やっぱり鍋焼きうどんには天ぷらですね。
2022年01月09日 11:55撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 11:55
頂きます。やっぱり鍋焼きうどんには天ぷらですね。
革籠石山(かわごいしやま)を通過します。
2022年01月09日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:19
革籠石山(かわごいしやま)を通過します。
関東ふれあいの道だ。なんか懐しい。
2022年01月09日 12:25撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 12:25
関東ふれあいの道だ。なんか懐しい。
これじゃ、シモバシラどころじゃない…
春の陽気ですな…小春日和で気持ちが良いぐらいではあるんですけどね…
そういえば、以前はこの辺りで大量の猿を見たんだよね。
2022年01月09日 12:32撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 12:32
これじゃ、シモバシラどころじゃない…
春の陽気ですな…小春日和で気持ちが良いぐらいではあるんですけどね…
そういえば、以前はこの辺りで大量の猿を見たんだよね。
清川宝の山 第40号。
2022年01月09日 12:59撮影 by  SOV37, Sony
1/9 12:59
清川宝の山 第40号。
下山しました。土山峠でバスを待つか迷ったけど微妙な時間だったので歩く事にしました。
正面は焼山かな。
2022年01月09日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
2
1/9 13:09
下山しました。土山峠でバスを待つか迷ったけど微妙な時間だったので歩く事にしました。
正面は焼山かな。
ぎりぎりでバスに抜かれた。でも、殆ど同着ですね。これぐらいの差なら徒歩で正解と言えますね。
2022年01月09日 13:26撮影 by  SOV37, Sony
1/9 13:26
ぎりぎりでバスに抜かれた。でも、殆ど同着ですね。これぐらいの差なら徒歩で正解と言えますね。
本日の山行はここで終了です。土山峠からはシモバシラは難しそうですね。
2022年01月09日 13:31撮影 by  SOV37, Sony
1
1/9 13:31
本日の山行はここで終了です。土山峠からはシモバシラは難しそうですね。
翌日です。半原バスターミナルからのスタートにしました。待合せ場所を勘違いしてちょっとアタフタしましたが、無事に合流できました。
2022年01月10日 07:40撮影 by  SOV37, Sony
1/10 7:40
翌日です。半原バスターミナルからのスタートにしました。待合せ場所を勘違いしてちょっとアタフタしましたが、無事に合流できました。
指導標の通り進みます。もう少しで見えなくなりそうですね。
2022年01月10日 08:11撮影 by  SOV37, Sony
1/10 8:11
指導標の通り進みます。もう少しで見えなくなりそうですね。
登山口に到着です。そうなんですよね。関東ふれあいの道なんです。ここに来る迄の道をなんとなく覚えていました。
2022年01月10日 08:30撮影 by  SOV37, Sony
1/10 8:30
登山口に到着です。そうなんですよね。関東ふれあいの道なんです。ここに来る迄の道をなんとなく覚えていました。
登山口にはやっぱりヤマビル対策グッズ。今日はちゃんと塩が残っていました。今の時期は不要ですけどね。
2022年01月10日 08:38撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 8:38
登山口にはやっぱりヤマビル対策グッズ。今日はちゃんと塩が残っていました。今の時期は不要ですけどね。
林道を横切ってさらに取り付きます。
2022年01月10日 08:55撮影 by  SOV37, Sony
1/10 8:55
林道を横切ってさらに取り付きます。
都心方面。手前はゴルフ場ですね。
2022年01月10日 08:59撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 8:59
都心方面。手前はゴルフ場ですね。
鉄塔の場所にきました。ここからの眺めが好きです。さっきのゴルフ場の位置が低くなりましたね。
2022年01月10日 09:16撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 9:16
鉄塔の場所にきました。ここからの眺めが好きです。さっきのゴルフ場の位置が低くなりましたね。
ほぼ山頂です。やっぱりシモバシラはありませんでした。
おお、座禅石はたしかに土山峠にあったね。あれとつながっていたのか。今週末は土山峠から登る予定なのでチェックしておこう。
2022年01月10日 09:53撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 9:53
ほぼ山頂です。やっぱりシモバシラはありませんでした。
おお、座禅石はたしかに土山峠にあったね。あれとつながっていたのか。今週末は土山峠から登る予定なのでチェックしておこう。
仏果山山頂です。今日は愛川町の銘板にしておきましょう。
2022年01月10日 09:59撮影 by  SOV37, Sony
2
1/10 9:59
仏果山山頂です。今日は愛川町の銘板にしておきましょう。
展望台から本間の頭方面です。今日は本間の頭より上が見えないですね。
2022年01月10日 10:04撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 10:04
展望台から本間の頭方面です。今日は本間の頭より上が見えないですね。
大山も大山三峰と鍋嵐も見えた。
2022年01月10日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
2
1/10 10:08
大山も大山三峰と鍋嵐も見えた。
KRちゃんに羊羹頂きました。行動食は貰ってばかりで済みません。
2022年01月10日 10:13撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 10:13
KRちゃんに羊羹頂きました。行動食は貰ってばかりで済みません。
さくっと高取山です。此方も愛川町の銘板にします。
2022年01月10日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
2
1/10 10:49
さくっと高取山です。此方も愛川町の銘板にします。
展望台から鍋嵐方面。大山は山頂が隠れてますな。
2022年01月10日 10:53撮影 by  SOV37, Sony
2
1/10 10:53
展望台から鍋嵐方面。大山は山頂が隠れてますな。
さて、昼食です。買ってから使う機会がなかったラクレットパンを使います。
2022年01月10日 11:04撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:04
さて、昼食です。買ってから使う機会がなかったラクレットパンを使います。
こんなチーズフォンデュの素もあったので。
2022年01月10日 11:09撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:09
こんなチーズフォンデュの素もあったので。
しかし、その前にアヒージョを頂きました。先に食べないとどんどん冷えてしまいます。
2022年01月10日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:20
しかし、その前にアヒージョを頂きました。先に食べないとどんどん冷えてしまいます。
寒くなってきたので鍋焼きうどんを作ります。今日は8分どん兵衛です。何時もの通り粉末スープも入れます。
2022年01月10日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:20
寒くなってきたので鍋焼きうどんを作ります。今日は8分どん兵衛です。何時もの通り粉末スープも入れます。
更にお湯を入れて加熱します。
2022年01月10日 11:21撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:21
更にお湯を入れて加熱します。
チーズフォンデュも良い感じですな。
2022年01月10日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:26
チーズフォンデュも良い感じですな。
今日は、マルちゃんのえび天ぷらも追加します。えび天ぷらは3個入りだったので1個はKRちゃんの鍋行きになりました。
2022年01月10日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:28
今日は、マルちゃんのえび天ぷらも追加します。えび天ぷらは3個入りだったので1個はKRちゃんの鍋行きになりました。
鶏卵を落して完成です。また沈んでしまった。卵を沈ませない良い方法はないものか。ま〜、味に違いはないんだけどね。
2022年01月10日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
3
1/10 11:31
鶏卵を落して完成です。また沈んでしまった。卵を沈ませない良い方法はないものか。ま〜、味に違いはないんだけどね。
頂きます。マルちゃんのえび天ぷらが良い仕事をしています。
2022年01月10日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 11:31
頂きます。マルちゃんのえび天ぷらが良い仕事をしています。
シモバシラはここまでみつからず。
ま〜、うすうす昨日から気がついていたけどね。
2022年01月10日 12:13撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 12:13
シモバシラはここまでみつからず。
ま〜、うすうす昨日から気がついていたけどね。
宮ケ瀬ダムが見えてきました。ここからは激下りになります。
2022年01月10日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 12:28
宮ケ瀬ダムが見えてきました。ここからは激下りになります。
下山しました。GPSはここで停止しちゃいましたけど、実際には宮ヶ瀬小・中学校バス停まで歩いています。
2022年01月10日 12:40撮影 by  SOV37, Sony
1
1/10 12:40
下山しました。GPSはここで停止しちゃいましたけど、実際には宮ヶ瀬小・中学校バス停まで歩いています。
宮ヶ瀬小・中学校バス停近くから鍋嵐。ゴジラの背が確認できますね。
2022年01月10日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
3
1/10 13:39
宮ヶ瀬小・中学校バス停近くから鍋嵐。ゴジラの背が確認できますね。
本厚木駅へ移動してサンクトガーレントップルームにて反省しない反省会。
2022年01月10日 15:03撮影 by  SOV37, Sony
2
1/10 15:03
本厚木駅へ移動してサンクトガーレントップルームにて反省しない反省会。
おまけ。
以前から仏果山って高取山から土山峠へ抜ける方向が頭の中と違うと思っていたんだけど地形図を確認すると一目瞭然ですね。山頂では方向を確認しましょう。
1
おまけ。
以前から仏果山って高取山から土山峠へ抜ける方向が頭の中と違うと思っていたんだけど地形図を確認すると一目瞭然ですね。山頂では方向を確認しましょう。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:1.12kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) アイゼン(スパイク) 手袋 耳あて

感想

シモバシラをまだ見た事がないという方がおりまして。ここでのシモバシラは霜柱ではなく、シモバシラという植物につく氷の華の事です。高尾山が有名だが仏果山でも見る事ができる。そして、仏果山の方が大きいのだ。

仏果山(正確には大沢山だったけど)でシモバシラを発見した山行記録は以下の通り

2017年01月14日(土) 記録ID: 1046057
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1046057.html

因にここでのシモバシラは所謂霜柱の事ではなく、シモバシラという植物にできる霜華の事です。

しかし、当日はシモバシラができる条件としてあまり良くなさそうだ。シモバシラが出来ているか前日に確認して来る事にした。ルートは仏果山登山口から土山峠だ。家内に交渉して車を使える事になった。
結果はシモバシラは全く見る事はできなかった。仏果山登山口からの登りは元々無いと思っていたが土山峠の登山道でも全く見る事はできなかった。

当初は土山峠から登る事を計画していたが、ダメ元で半原から登る事にした。

下見は自家用車で行ったが本番は自家用車を使えない。

半原からなら橋本からの方が楽なので橋本からアクセスする事にした。バスのルートは以下の通りだ。

橋本駅北口 鳥居原ふれあいの館行 06:55発 → 07:22着 串川橋 07:32発 → 07:41着 半原

問題は串川橋で降りて半原行 に乗り換えなければならない事だ。そして、たしか、バス停の場所も微妙に異っていたと記憶している。乗換えの猶予時間は10分だ。

そうなのだ、過去にここで乗り換えた記憶があるのだが、山行記録でヒットしないのだ。
こういうのはちゃんと記録しておかなければ。しかし、記録を確認したところ、乗り換えれる事は確認したけど、串川橋から歩いたって書いてあったので、実際には乗り換えていないのかもしれない。単なる記憶違いかもしれない。

2015年11月07日(土) 記録ID: 760169
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-760169.html

もうひとつのルートは

橋本駅南口 1番のりば 橋57(橋本駅南口−田名BT)・田名バスターミナル行 06:39発 → 07:05着 田名バスターミナル 07:12発 田1・半原行 → 07:40着 半原バスターミナル

がある。此方は田名バスターミナルでの乗換えだ。乗換猶予時間は7分で串川橋よりも短かい。ただ、バスターミナルでの乗換えなのでバスが待っていてくれるのではないかと期待している。

何方のルートを使うかは当日決定する事にする。

結果は田名バスターミナルでの乗り換えを選択した。バスは遅れる事なく予定通り田名バスターミナルに到着した。
そして交通系電子マネーを使った場合は乗り継ぎ割引という制度がある事を初めて知った。調べてみたら、全てのバス停で対応しているわけじゃないようだ。
今後は、このバスを積極的に使いたい。

今回のメンバーは
・ MKちゃん
・ KRちゃん
・ 私
の3名だ。

【シモバシラの霜華は…】
シモバシラの霜華を見た事がない方を案内する事になった前日にひっそりと様子を見に仏果山へ行った。
「シモバシラは高尾山よりも仏果山の方が大きいよ」
っと言った手前、手ぶらで帰らせるわけにはいかない。登り初めの気温が8℃だったので、新しく霜華ができることはない。溶けないで残っていてくれれば…と願って、仏果山登山口から仏果山を経て土山峠に降りたが全く発見する事はできなかった。それどころか土山峠の下山は小春日和の登山道だった。
当初の予定では翌日は土山峠から登る予定だったが、可能性はほぼない事がわかったので半原から登る事を提案した。少しでも可能性があるなら…って事で、翌日は半原から登る事にした。しかし、翌日も気温は低くなかった。この気温では新しく出来る事はない。あとは溶けずに残っているのがあるかどうかだ。案の定、仏果山山頂迄はなかった。しかし、まだ最後の砦がある。
高取山を下ったところで御会いした方から「シモバシラは無かった」と、とどめの言葉を聞いてしまった。そして、やっぱり無かった。
今回は残念な結果になってしまった。最初からうすうす感じてはいたが…こればっかりはタイミングと条件ですからね。今回の連休後半は気温が高過ぎましたね。

【どん兵衛で鍋焼きうどん】
二日共に鍋焼きうどんでした。初日は天ぷらうどんで、二日目は「どん兵衛きつねうどん45周年記念プレミアム史上最極(さいごく)もっちもち麺」通称8分どん兵衛です。
▼食材
・ 通称8分どん兵衛(初日は天ぷらうどん)
・ 人参 少々
・ しめじ 少々
・ 葱 少々
・ 鶏卵 1個
・ 七味(初日のみ)
・ マルちゃん えび天ぷら 129kcal
▼ 作り方
1.野菜は予め適当にカットしておきます。人参は成る可く薄く切ります。
2.現地にて野菜を全てクッカーに入れて、どん兵衛のスープと分量のお湯も入れます。
3.そのまま少し煮込みます。
4.適当なタイミングでどん兵衛の麺と具(天ぷらや油揚げ)をクッカーに入れます。二日目はえび天ぷらも。
5.頃合を見て鶏卵を割り入れます。
6.火を止めて七味をふって完成です。
7.頂きます。

卵が沈んじゃうんだよな〜
そういえば、買ってから一度も使った事のなかったミニラクレットパンも初めて使った。余裕がある山行の時にしか使えないけど面白いかもしれない。

【行動食】
初日は行動食はなしでした。二日目のみです。
・ ソーセージマヨロール (NEWDAYSの4個入り)
・ 羊羹 (KRちゃんに頂きました)
▼消費
・ 羊羹
ソーセージマヨロールはお持ち帰りでした。

【水】
──初日
・ お湯 500ml
・ 麦茶 600ml
▼消費
全て消費
──二日目
・ お湯 500ml
・ 麦茶 650ml×2
▼消費
・ お湯 430ml
・ 麦茶 650ml

【膝】
膝は問題なし。左踵の痛みは相変わらず。今回は下山した後にそれなりに痛んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

鞍部を意味する越は「こし」とも「こえ」とも読む場合がありますが宮ケ瀬越は「みやがせごえ」みたいです。
シモバシラは雪のあとはだめみたいですね。雨の3日後くらいの冷え込んだ日が良いようです。
2022/1/13 14:50
eneloop777さん
コメントありがとうございます。「みやがせごえ」なんですね。私もずっと、そう呼んでいたのですが、「こし」と言う方もいらっしゃいまして、何方なんだろうと思ってました。
シモバシラは今回は完全に気温が高過ぎました。アテンドしてお見せできなかったのは残念でしたけど、楽しみが残ったと考える事にしました。
2022/1/13 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら