ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3914894
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

マサカのスズラン峠駐車場満車・・・・女の神展望台駐車場より蓼科山

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
848m
下り
828m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:38
合計
4:31
7:09
10
女の神展望台駐車場
8:22
8:29
15
8:44
8:44
48
9:32
9:41
9
森林限界
9:50
9:50
2
9:52
9:52
4
9:56
9:58
3
10:01
10:01
7
10:08
10:08
21
森林限界
10:29
10:31
8
10:39
10:57
33
11:40
女の神展望台駐車場
当初は根子岳予定でいましたけど、週末吾妻地域は大雪と聞いたので道路事情が思わしくないとみて雪が降っていなかった北八へ(蓼科山)と決めていつもより早く出発(前橋を4:00)しましたけどスズラン峠駐車場は6:30頃でもう満車(もうびっくり)先の「女の神展望台」駐車場に即座に進み1台目でよかった。
天候 ☀ 山頂は激強風  下山中⛅
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より国道17号線から高崎で18号線に移り
妙義ICより高速で佐久南ICへ
国道245号で望月でトンネルを越して左折し石採場所先より右折して
白樺湖へ向かう道路に出る、白樺高原国際スキー場信号を直進してビーナスラインへ出たら左折してスズラン峠駐車場ヘ着いたら満車いつもより1時間早く出てきたのに(´;ω;`)ウゥゥ
仕方なく女の神展望台駐車場へ移動、こちらはトップでした
コース状況/
危険箇所等
積雪おおく楽ちんです
トレースも昨日雪が降っていないのでバッチグ〜
その他周辺情報 蓼科温泉「穂の香乃湯」
      入浴料金     JAF割り  450円
     女の神展望台駐車場からの距離     31.9km
             〃   時間     50分
      
スズラン峠駐車場が満車・・・ショック
気を取り直して「女の神展望台駐車場」へ
朝焼けが待っていました
2022年01月15日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
1/15 6:51
スズラン峠駐車場が満車・・・ショック
気を取り直して「女の神展望台駐車場」へ
朝焼けが待っていました
「女の神展望台駐車場」から
こちらは八ヶ岳
2022年01月15日 06:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/15 6:57
「女の神展望台駐車場」から
こちらは八ヶ岳
「女の神展望台駐車場」から
南アルプス(北岳と間ノ岳?と甲斐駒ヶ岳)
2022年01月15日 06:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
1/15 6:57
「女の神展望台駐車場」から
南アルプス(北岳と間ノ岳?と甲斐駒ヶ岳)
「女の神展望台駐車場」から
中央アルプスの白銀赤く染まる
展望が良いから儲けもの・・・ミルミル車が増えてきた
2022年01月15日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
1/15 7:04
「女の神展望台駐車場」から
中央アルプスの白銀赤く染まる
展望が良いから儲けもの・・・ミルミル車が増えてきた
ビーナスラインをテクテクと
登山口まで未知の歩行時間10分なり
2022年01月15日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/15 7:19
ビーナスラインをテクテクと
登山口まで未知の歩行時間10分なり
蓼科山は三つの急登で分けられます(ヤシオ家の見分)
第一急登斜面でお日様が昇ってくる
2022年01月15日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/15 7:34
蓼科山は三つの急登で分けられます(ヤシオ家の見分)
第一急登斜面でお日様が昇ってくる
稜線は
遊歩道のように
深い溝のトレースばっちり
2022年01月15日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/15 7:47
稜線は
遊歩道のように
深い溝のトレースばっちり
第二急登斜面突入中
青空が嬉しいね、風がなく温かいよこれも嬉しいね、
岩が出ていなくて楽ちんの急登斜面です
「まだまだ余裕のよっちゃんです」
2022年01月15日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/15 8:08
第二急登斜面突入中
青空が嬉しいね、風がなく温かいよこれも嬉しいね、
岩が出ていなくて楽ちんの急登斜面です
「まだまだ余裕のよっちゃんです」
第二急登で先行者発見
余裕で先陣を歩きますよ

2022年01月15日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/15 8:14
第二急登で先行者発見
余裕で先陣を歩きますよ

第二急登斜面より
八ヶ岳ブルー
2022年01月15日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
1/15 8:16
第二急登斜面より
八ヶ岳ブルー
第二急登斜面の上部展望地より
振り返って綺麗な御嶽山を見る
今日は予報が当たって後は山頂で風がない事だけを信じている俺達
2022年01月15日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
1/15 8:17
第二急登斜面の上部展望地より
振り返って綺麗な御嶽山を見る
今日は予報が当たって後は山頂で風がない事だけを信じている俺達
第二急登斜面展望地より
中央アルプス
いいぞいいぞ期待が弾む
2022年01月15日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/15 8:17
第二急登斜面展望地より
中央アルプス
いいぞいいぞ期待が弾む
八ヶ岳ブルーと霧氷
これが見えだしたら
中間点が近かった
2022年01月15日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/15 8:19
八ヶ岳ブルーと霧氷
これが見えだしたら
中間点が近かった
イイネイイネ
今日は最高じゃん…とッ思っていました❓
2022年01月15日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
1/15 8:21
イイネイイネ
今日は最高じゃん…とッ思っていました❓
🎄も見ごと
2022年01月15日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/15 8:22
🎄も見ごと
中間点より
積もった雪と八ヶ岳
2022年01月15日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/15 8:25
中間点より
積もった雪と八ヶ岳
ちょっと戻って
南アルプス一望
薄い雲が増えてきたな…という位の感覚です
2022年01月15日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/15 8:29
ちょっと戻って
南アルプス一望
薄い雲が増えてきたな…という位の感覚です
樹林帯の登りでは
八ヶ岳ブルーに白い蓼科山が見えているので安心してました
2022年01月15日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/15 8:35
樹林帯の登りでは
八ヶ岳ブルーに白い蓼科山が見えているので安心してました
霧氷が似合う八ヶ岳ブルー
2022年01月15日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/15 8:35
霧氷が似合う八ヶ岳ブルー
怪獣が野放し状態です
リードがないから襲ってくるかもね・・・・
大嘘つきなんです・・・Y
2022年01月15日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/15 8:35
怪獣が野放し状態です
リードがないから襲ってくるかもね・・・・
大嘘つきなんです・・・Y
こちらは小さな怪獣❓
・・・丁度顔に見えるよね・・・妻より
「オバQ」だって
2022年01月15日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
1/15 8:41
こちらは小さな怪獣❓
・・・丁度顔に見えるよね・・・妻より
「オバQ」だって
メーン急登の第3急登に入りました
霧氷は少ないけど
八ヶ岳ブルーとの相性バッチリ
2022年01月15日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
1/15 8:47
メーン急登の第3急登に入りました
霧氷は少ないけど
八ヶ岳ブルーとの相性バッチリ
筋雲も出てきたね
ちょっと心配に❓
2022年01月15日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/15 8:48
筋雲も出てきたね
ちょっと心配に❓
第三急登途中より
一息入れて
八ヶ岳
2022年01月15日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/15 8:51
第三急登途中より
一息入れて
八ヶ岳
登山者の姿が出てきました
縞枯れの木が出てきたので
森林限界は近いかな・・・妻は疲れたと言い出し休憩を要求(ヒーヒー)
2022年01月15日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/15 9:14
登山者の姿が出てきました
縞枯れの木が出てきたので
森林限界は近いかな・・・妻は疲れたと言い出し休憩を要求(ヒーヒー)
妻の要求は冷たく却下する
急斜面で休むとその後足が上がらくなるからね?
森林限界到着(霧ケ峰と乗鞍岳)
2022年01月15日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/15 9:32
妻の要求は冷たく却下する
急斜面で休むとその後足が上がらくなるからね?
森林限界到着(霧ケ峰と乗鞍岳)
森林限界で防寒対策をします
一応風を想定して・・・まさか大当たりになるなんて思ってもいませんでした
2022年01月15日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/15 9:37
森林限界で防寒対策をします
一応風を想定して・・・まさか大当たりになるなんて思ってもいませんでした
森林限界より八ヶ岳
2022年01月15日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
1/15 9:37
森林限界より八ヶ岳
森林限界より
穂高岳と槍ヶ岳
写真を撮るのに手は痛くなりませんよ(まだ風が微風)
2022年01月15日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/15 9:41
森林限界より
穂高岳と槍ヶ岳
写真を撮るのに手は痛くなりませんよ(まだ風が微風)
この3匹の子豚(怪獣)近辺より
雪煙が舞うは舞うは・・・ヤバイかもね
2022年01月15日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
1/15 9:43
この3匹の子豚(怪獣)近辺より
雪煙が舞うは舞うは・・・ヤバイかもね
嫌な予感は的中
山頂は激強風
風が肌の出ている所に刺さり冷たいより痛い
2022年01月15日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
46
1/15 9:50
嫌な予感は的中
山頂は激強風
風が肌の出ている所に刺さり冷たいより痛い
手袋より素手になると
1シャッターも押せない位
秒殺で痛くなる
2022年01月15日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
44
1/15 9:51
手袋より素手になると
1シャッターも押せない位
秒殺で痛くなる
山頂徘徊(風との戦闘中)
中央の蓼科神社へ
2022年01月15日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/15 9:52
山頂徘徊(風との戦闘中)
中央の蓼科神社へ
妻は負け戦で
祠の後ろに回り込む・・・同じではないかな?
2022年01月15日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
1/15 9:52
妻は負け戦で
祠の後ろに回り込む・・・同じではないかな?
動いていないと寒すぎるッテことはないけど
顔が痛い、写真はもう写せない
山頂徘徊より
北アルプスもう狙って撮れません
2022年01月15日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/15 9:55
動いていないと寒すぎるッテことはないけど
顔が痛い、写真はもう写せない
山頂徘徊より
北アルプスもう狙って撮れません
カメラをポケットより出して
画面も見ずにパチリ
鹿島槍から白馬三山まで写っていた
2022年01月15日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
1/15 9:56
カメラをポケットより出して
画面も見ずにパチリ
鹿島槍から白馬三山まで写っていた
適当方向でこちらは美ヶ原と立山・剱岳かな
2022年01月15日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/15 9:56
適当方向でこちらは美ヶ原と立山・剱岳かな
三峰山と穂高岳と槍ヶ岳
めくらで写してこれだけ写れば・・いいじゃん
2022年01月15日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/15 9:57
三峰山と穂高岳と槍ヶ岳
めくらで写してこれだけ写れば・・いいじゃん
方位盤の尻尾は孫悟空の乗り物「筋斗雲」(日本語当て字は金斗雲)
2022年01月15日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/15 9:58
方位盤の尻尾は孫悟空の乗り物「筋斗雲」(日本語当て字は金斗雲)
もうこの地獄から天国へ降りようと意見一致
2022年01月15日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/15 9:58
もうこの地獄から天国へ降りようと意見一致
山頂徘徊終了間際に
両神山から金峰山迄
浅間も見えていたがカット(カメラを出すのが怖くなった)
2022年01月15日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/15 10:01
山頂徘徊終了間際に
両神山から金峰山迄
浅間も見えていたがカット(カメラを出すのが怖くなった)
天国まで降りてきて
地獄に向かう登山者を見送る
2022年01月15日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/15 10:08
天国まで降りてきて
地獄に向かう登山者を見送る
下山は風がなく日あぶりで暑く汗が落ちる
もうTシャツだけで歩けます
中間地点で早食いランチ
それにしても第3急登は半端ないスライドだった
2022年01月15日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
1/15 10:40
下山は風がなく日あぶりで暑く汗が落ちる
もうTシャツだけで歩けます
中間地点で早食いランチ
それにしても第3急登は半端ないスライドだった
後続隊が降りてくる前にランチ終了して下山開始
ここは天国暖かくて良かったのですが、登山者が多過ぎ巻き込まれないように逃げます
2022年01月15日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/15 10:56
後続隊が降りてくる前にランチ終了して下山開始
ここは天国暖かくて良かったのですが、登山者が多過ぎ巻き込まれないように逃げます
中間地点の展望
南アルプスの主峰アップ
まだまだ登山者は汗を流して登ってきます
2022年01月15日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
1/15 10:57
中間地点の展望
南アルプスの主峰アップ
まだまだ登山者は汗を流して登ってきます
ビーナスラインへ降りてきました
後は車道をテクテクと降りるだけ
お疲れ様でした。
2022年01月15日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
1/15 11:30
ビーナスラインへ降りてきました
後は車道をテクテクと降りるだけ
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 ビーナスラインを歩いた分だけ時間がかかりますが片道10分の道程です、道路が凍っているのでアイゼンを付けて隣お車の親子と孫と思われる女性と少々立ち話して出発し、登山口よりトレースばっちりの登山路に入ります、積雪はかなりありますのでトレースは溝を掘った状態となっています、横歩きが終わり第一急登斜面に入る所で暑くなってきたので衣服調整し急登斜面に挑みます、

 稜線までの短時間だけども衣服を脱いで正解でしたし雪が多く岩が出ていないで歩きやすかったな!!樹林帯の遊歩道的トレース進み本日第2番目の急登に入ります、ところどころ振り返ったり、頭上の霧氷を眺めたりしながら高度を上げます、ここも岩が出ていなく歩きやすい、

 急登が終わりちょと横歩きになると「中間2113m地点」に到着、ここで一休み、その後第3の急登登山路に備えてゆるいアップダウンで「光徳平」に到着、

 いよいよ本日のメーン急登(第3急登)に入っていきます、前を見上げて八ヶ岳ブルーの濃い青空を見、白い雪をまとった樹木を見ながら縞枯れの木が出てくると森林限界は近いのですが中々着きませんね、風もなく穏やかな急登登りだったので山頂ではさぞ好天が待っているかと思いましたが、いつのように風が吹いていると行けないので森林限界の所で防寒対策
この備えが・・・・当たってしまった(残念)

 山頂を見ながら登っていくとまさかの雪煙が回っている風が強くなってきて顔が痛い、山頂には何グループか先に登頂されていましたが皆さん寒すぎて動かない、写真を撮るにもほんの数秒で指が痛くなる展望は良いのにこの風、等高線が広がっているので風は微風かと思っていましたがとんでもない強風(自然の冷凍庫に入った感じ)で地獄の苦しみ、

 山頂を散策するのも写真を撮るのも辛く散策を手っ取り早く済ませて天国の樹林帯に逃げ込みましたよ・・・妻いわく「今日は楽しみなかったね」と言いながら登山者とのスライドを第3急登斜面でかわす(この中にお孫さん?連れの家族、3人組と再会言葉を交わしますピッケルは年期が入っているウッドでした、孫と思われる女子は初挑戦の頑張り屋さんですね)、踏まれいてる登山路は登りの登山者に譲り深雪を蹴りながら時たま腰まで埋まり(雪は粉雪で軽い)ながら標高を下げていきます、それにしても人気の山ですね登山者が続々登ってきますよ、天国モードも今度は着込み過ぎているので汗が落ちてきます(光徳平まで我慢して衣服調整)

 快適になって中間点でランチ、ただし後続が降りてくると混みますので短時間で切り上げました、後は急登斜面を2ヶ所降りビーナスラインの登山口へ降り着きアイゼンを外して「女の神展望台駐車場」ヘ
 駐車場に着くと皆さん旨い具合に隙間を見つけて止めていましたので出るのに苦労しました出入り口の車にぶつかるのではないかと思う位出入口は狭くやっと一台すれ違い出来るほどでした(ちょっと困りましたね)、ともかく無事に駐車場を出ることができました(ホット一息)。

 後はもう温泉ですよ往路も同じ道を戻ります道路は空いていますけど雪道の下りですから慎重に運転して砕石場まで来れば雪道はありませんので安心して国道に出て浅科温泉「穂の香乃湯」へ到着、温泉も空いていましたね、ゆっくりとあたたかい温泉に浸かって今日の楽しみって何だったのだろう妻の問いのを考えていました、この温泉入浴と蓼科山山頂からの360度の絶景と今日も山歩きできた自分の体だろうね(健康第一)。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2502人

コメント

yasioさん、こんばんわ
同じ日、私は赤城山にいましたが、蓼科山も強風だったようですね。
蓼科山、登山口から土どころか岩も隠れているのですか? 今年の八ヶ岳は積雪多いようですね。
駐車場ですが6:30で満車ですか、驚き!
谷川方面が天気悪いから集中したのでしょうか。
駐車場争奪戦を見ると、平日狙いの方がいいのかな。
チャンスあれば、私も蓼科山に行ってみようと思います。(*^^*)
2022/1/16 18:45
yasubeさん
赤城山も強風、天気予報が外れましたね、日曜日の方が悪かったのにね、
しょうがないね。
そうなんですいつもぎりぎりで駐車場確保できていたので余裕を持っていいつもより1時間早く前橋を出たので、まさかでした、しかもスコップを車に積むのを忘れて自力雪搔きもできないで確認で駐車場を歩いてきただけでしたよ(すごい人気度ですね)、即座に下の駐車場確保に行ったのが良かったのかな、朝焼けの展望が待っていましたよ、登山路は見込み通り遊歩道状態楽チンして山頂へ向かいましたよ、山頂での展望テラスランチを予定したいたのですが、ままならず即座下山開始でしたね、展望は素晴らしいかったので余計残念です・・・いつもの事ですが蓼科山、北横岳と風の通り道になっているようですね、収穫は親子三代と思われるグループとお話しができたことですね、おばあ様と思われる女性は山も年期が入っているようですよ、なんたってウッド仕様のピッケルを担いでトップで悠々(息切れ無しで急登をスイスイと)と登ってきましたからね・・・昔の杵柄は強いですね、これはyasubeにも当てはまりますネ。
2022/1/16 20:33
 こんばんは、yasioさん。
先週9日に行った北横岳の時も、スズラン峠は7時前で満車でしたよ。女の神展望ポイントで南アルプスを撮影しましたが、ほぼ満車でしたね。やはり景観が良い人気の山ですね。私の経験からで月曜の男ですから、そんな混雑は平日では有り得ません。

 例年以上に積雪があり美しい景色ですね。雪が多いので将軍平や天祥寺原への下りは楽になりそうです。厳冬期から締った積雪期に移行しつつありますが、サブプランに必ず計画したい山域ですね。でも赤岳阿弥陀岳に行ってしまうと思います。
2022/1/16 20:55
growmonoさん 今晩は。
赤岳に行くんでしょうね、蓼科山は初級クラスで楽ちん過ぎますものね。
駐車場は先週確認で7時前でしたか、スズラン峠に停めたいなら前橋を3時出かな、歩く距離時間は短いのにね、人気あり過ぎですね。
2022/1/16 21:38
yasioさん
こんばんは
一日に何度も天国と地獄に合いましたね。
駐車場争奪戦や風戦
でも終わってみればすべて良しですね。
楽しい山歩きが毎週つづくから。
奥さんも頑張りますね。
心強い相棒ですね。
2022/1/16 21:26
iiyuさん
ありがとうございます。
寝て起きれば苦しかったことや風に吹かれたことなど忘れケロッとして山の話している妻ですよ、健康第一で過ごしてきた甲斐がありますネ、
行って見れば、今回の駐車場もいい所で、ここ狙いで行くのも有りですよと妻とも話していましたよ(往復20分増えるだけでこの展望)病みつきになりそうです。
2022/1/16 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら