また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 404758
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

風雪の武奈ヶ岳 〜力が出ない〜

2014年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:23
距離
16.5km
登り
1,317m
下り
1,317m

コースタイム

7:18 JR比良駅 − 8:11 イン谷口 − 8:53 青ガレ − 11:50 コヤマノ岳 − 12:43 武奈ヶ岳山頂 − 14:06 八雲ヶ池 − 14:49 北比良峠 − 15:54 大山口 − 16:12 イン谷口 − 16:41 JR比良駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅

ルートは手書きのため実際と異なる可能性があります。
コース状況/
危険箇所等
●〜金糞峠
・途中からノートレース
・積雪はスネ〜膝下。ただし峠付近は膝上まで。

●〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ池
・ずっとノートレース。
・積雪はコヤマノ岳取付き〜山頂直下、武奈山頂直下、旧スキー場跡など膝前後。
 あとはスネ程度。

●〜北比良峠〜ダケ道〜イン谷口
・完璧なトレースあり。
JR比良駅出発。雨。
2014年02月08日 07:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 7:24
JR比良駅出発。雨。
イン谷口。しっかり雪アリ。でも雨。
2014年02月08日 07:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 7:52
イン谷口。しっかり雪アリ。でも雨。
大山口。雨は雪に変わった。
2014年02月08日 08:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 8:11
大山口。雨は雪に変わった。
青ガレ。
2014年02月08日 08:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 8:53
青ガレ。
風雪、時に強し。
2014年02月08日 09:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 9:01
風雪、時に強し。
この後、先行者を抜かせていただたら、ノートレースに。スネ程度の積雪。
2014年02月08日 09:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 9:08
この後、先行者を抜かせていただたら、ノートレースに。スネ程度の積雪。
金糞峠直下。膝上ラッセル。ツボ足ではずるずる落ちてしまい、四つん這いで這い上がる。
2014年02月08日 09:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 9:38
金糞峠直下。膝上ラッセル。ツボ足ではずるずる落ちてしまい、四つん這いで這い上がる。
金糞峠。ワカン装着。
2014年02月08日 09:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 9:41
金糞峠。ワカン装着。
橋を渡って、コヤマノ岳へ。膝程度の積雪。
2014年02月08日 10:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 10:03
橋を渡って、コヤマノ岳へ。膝程度の積雪。
相変わらずノートレース。時々ぼんやりと踏みあとが見える
2014年02月08日 10:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 10:30
相変わらずノートレース。時々ぼんやりと踏みあとが見える
コヤマノクラウン手前の分岐標識。
2014年02月08日 11:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 11:46
コヤマノクラウン手前の分岐標識。
1年ぶりのコヤマノクラウン。しっかり霧氷。
2014年02月08日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 11:47
1年ぶりのコヤマノクラウン。しっかり霧氷。
コヤマノ岳山頂すぎて風雪強まる。ネックウォーマーで顔を覆って、ゴーグル装着。
2014年02月08日 11:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:58
コヤマノ岳山頂すぎて風雪強まる。ネックウォーマーで顔を覆って、ゴーグル装着。
武奈が見えるはずだが、風雪の中。足取りが極端に重くなる。
2014年02月08日 12:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 12:07
武奈が見えるはずだが、風雪の中。足取りが極端に重くなる。
自分の踏みあとから武奈の方向を見る。このあと山頂までは膝上ラッセル。
2014年02月08日 12:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:10
自分の踏みあとから武奈の方向を見る。このあと山頂までは膝上ラッセル。
稜線に上がってコヤマノ岳の方向を振り返る
2014年02月08日 12:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:37
稜線に上がってコヤマノ岳の方向を振り返る
稜線に出ても相変わらずトレースはなし。武奈山頂へ。
2014年02月08日 12:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 12:40
稜線に出ても相変わらずトレースはなし。武奈山頂へ。
武奈ヶ岳山頂到着。北稜へ進むか、東稜へ下りるか、、、悩んだ末に来た道を戻る。力が出ない。
2014年02月08日 12:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/8 12:43
武奈ヶ岳山頂到着。北稜へ進むか、東稜へ下りるか、、、悩んだ末に来た道を戻る。力が出ない。
北稜の霧氷は美しい
2014年02月08日 12:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 12:51
北稜の霧氷は美しい
戻ります。コヤマノ岳方面。
2014年02月08日 12:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:59
戻ります。コヤマノ岳方面。
風雪強し
2014年02月08日 13:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:07
風雪強し
視界悪くなってきた
2014年02月08日 13:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:38
視界悪くなってきた
旧スキー場跡の美しい雪原。
2014年02月08日 13:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:42
旧スキー場跡の美しい雪原。
八雲ヶ池が遠くに見えてきた
2014年02月08日 13:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:48
八雲ヶ池が遠くに見えてきた
八雲ヶ池も全くノートレースなのは初めて。
2014年02月08日 14:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 14:06
八雲ヶ池も全くノートレースなのは初めて。
20名ほどの団体が北比良峠からやってきて武奈方面へ進んでいかれた。北比良峠へは完璧なトレースが。
2014年02月08日 14:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 14:37
20名ほどの団体が北比良峠からやってきて武奈方面へ進んでいかれた。北比良峠へは完璧なトレースが。
北比良峠。このあたりも風雪が舞っていました。
2014年02月08日 14:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 14:49
北比良峠。このあたりも風雪が舞っていました。
ダケ道を進んで北比良峠を振り返る。好きな景色。ダケ道も団体さんのトレースが完璧。
2014年02月08日 15:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 15:00
ダケ道を進んで北比良峠を振り返る。好きな景色。ダケ道も団体さんのトレースが完璧。
大山口
2014年02月08日 15:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 15:54
大山口
イン谷口
2014年02月08日 16:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 16:12
イン谷口
JR比良駅から比良の山々を振り返る。ほとんどガスで見えない。山頂は風雪が舞っているのでしょう。
2014年02月08日 16:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 16:38
JR比良駅から比良の山々を振り返る。ほとんどガスで見えない。山頂は風雪が舞っているのでしょう。

感想

雪の季節に、イン谷口から釣瓶岳を経由して、蛇谷に行きたいと思っています。
本日は大雪予報なので行けるところまで偵察しよう、という気持ちでスタート。
(少なくとも釣瓶岳までは上がって、ナガオを下ろうとその時は思っていました)

●〜金糞峠
・JR比良駅を出発すると雨が降っていました。
 雨でぐしゃぐしゃで歩きにくい道がしばらく続きましたが、
 大山口あたりで雨が雪に変わりました。
・大山口で軽アイゼンを装着しますが、湿気の多い雪がアイゼンの下で
 団子になって役に立たない。
 急斜面では歯が雪を噛めずずるずる滑り落ちることも度々です。
・青ガレを過ぎて先行者を追い抜くと、ノートレースでした。
 しばらくはスネ程度の積雪なので問題ありませんが、
 金糞峠直下は膝上ラッセルで、ツボ足だとずるずる滑るので、
 手も使って峠まで這い上がりました。
・金糞峠でマイナス2℃。ここでワカンを装着。

●〜コヤマノ岳
・コヤマノ岳へ取付いた直後から風雪が強くなり、テープを見失う。
 トレースもないので、とりあえず尾根伝いに進んでいるとテープを発見。
 ずっと尾根伝いなのでテープがなくても問題ないが、やはり見つけると安心。
・次第に腹に力が入らなくなり、立ち止まって、おにぎりを一つほおばります。
 行動食も少し口にして、水を飲んだり、飴をなめたりしますが、
 どうも気力・体力が不足しているのか、何度も立ち止まってしまいます。
・コヤマノクラウンはやはり美しいのですが、今日は身体が重いのが気になって
 霧氷を楽しむ余裕がない。

●〜武奈ヶ岳山頂
・コヤマノ岳を過ぎてから風雪がさらに強くなり、顔が痛いので
 ネックウォーマーで顔全体を覆ってゴーグルも装着。
・身体も冷えてくるのでもう一枚フリースを着ようかどうしようかと
 思いながらそのまま進む。
・相変わらずトレースはなく、
 コヤマノ分岐を過ぎて武奈直下から見上げるも稜線は見えず、
 相変わらずノートレースの雪原を一歩一歩重い体を引っ張り上げていきます。
・稜線に出てもやはりノートレース。山頂にも誰もいませんでした。
・本当はここから北稜を進んで釣瓶岳までは行きたいと思っていましたが、
 気力が湧いてこず、それなら先週登った東稜に下りようかと考えてみても、
 身体はいつの間にか後ろを向いて、来た道を戻り始めていました。

●〜北比良峠〜ダケ道〜下山
・コヤマノ分岐を過ぎて、八雲の方に折れて相変わらずトレースのない道を
 尾根伝いに進み、旧スキー場跡の美しい雪原で少し気持ちがなごみました。
 このあたりでマイナス3℃。
・八雲ヶ池も驚きのノートレース。これは初めて。ただし北比良峠方面から
 突如として現れた20名程度の団体さんがこちらにやってくるのが見え、
 八雲ヶ池を突っ切って武奈方面へ進んでいかれました。
・そのあとに残された完璧なトレースをたどって、
 北比良峠、ダケ道を経由して下山。


トレースはないとはいえ、積雪がめちゃくちゃ多いわけでもないのに、
どうにもこうにも力が出ない一日で、
こんな調子では蛇谷には行けないなと感じた次第。
もうちょい足腰を鍛えてラッセル力をつけないといけませんね。

P.S 比良駅のホームにストックを忘れてしまいました。見つかるといいのですが・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人

コメント

お疲れさまでした
昨日はお疲れ様でした。
ラッセルは雪質で難易度が大きく変わりますね。
湿雪の中、一人でラッセルは凄いです。
tubataroさんだから山頂に立てたのでしょう。

私達は、とっとと敗退して梅田で飲んでました
2014/2/9 8:10
TRI-HIさん、おはようございます。
今シーズン、ようやくイン谷からしっかり雪があって、ほっとしました。
でもおっしゃる通り、水分たっぷりでした。
よい雪に出会えるのはなかなか難しいですね。

小女郎峠の大変さ、容易に想像できます。
2014/2/9 9:44
行ってましたか!
tubataroさん、おはようございます。
昨日のあの中を行かれてたんですね。
比良駅でも朝雨だったとは・・・
そんな重い湿雪ラッセルで、武奈までたどり着けるなんてさすがですっ
体のあの不調はなんなんでしょうね?
私のこの前の時と言い・・・
でも、誰にでもあるんだなぁ、と思って安心(?)しました
2014/2/9 10:28
dolceさん、こんにちは。
あんなに身体が重いのは初めてでした。
北比良峠に着いた時には眠たくて、横になりたくなりました。
寝不足かな。

そうそう来週、八ですよね。
こちらも知り合いのご家族連れと一緒にまったり一泊予定です。
子連れなので天気次第でキャンセルかもしれませんが。
2014/2/9 13:39
大変だったでしょう
こんな日に山に行っている人はいるのかな?
とokiと話していたら・・・行ってるじゃ〜ありませんか
それも山頂まで
ひとりでラッセルはホント大変だと思います
お疲れ様でした
2014/2/10 20:32
karioraさん、こんばんわ。
いやあ、あれだけ雪が降るとついつい、電車に乗ってしまいました。
ラッセル日和でしたのでまた隊を組みたかったです。

足腰の弱さを感じたので本日より出勤の時は足首におもりをつけることにしました。
来年に備えて。
2014/2/10 22:21
今日の大阪は大雪ですね
tubataroさん こんにちは。

ラッセルお疲れ様でした。
湿雪は重そうですね。これは厳しそう。
でもきちんと山頂に着いていますから十分パフォーマンスを発揮したと思います!
ところで積雪期に蛇谷ヶ峰まで縦走なされるのでしょうか?
もし宜しければご一緒させてください。
一声かけてもらえればお手伝いします。

単純に計算して武奈ヶ岳からてんくう温泉に下山するなら、ノートレース8時間〜12時間30分くらいかかりそうです。 これはビックチャレンジ。
2014/2/14 18:55
Captsubaさん、こんにちは
この週末でまた重い雪が積もってそうですね。

蛇谷まで行きたいと思って機会を狙っているところです。
ただラッセル力不足を痛感したのでいつになるやら。

イン谷からダケ道、ナガオ経由にして武奈を通らないルートとかも
考えているところです。雪質次第でしょうね。
2014/2/15 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら